0520★★ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている著名人達 第10報(24:23) & 第12報(23:45) / 航空交通の内部告発者が、人材不足と技術の欠陥が航空旅行を危険なものにしていると暴露 – テクノロジーの終末は近い? /【快挙】東大生が政治献金を可視化した「政治資金収支報告書データベース」爆誕!/ コロナ騒動って全てが茶番だったよね。コロワク接種後、こどもの自己免疫リスクが23%上昇 / 自民党による身内えこひいき政治(ネポティズム)を終わらせれば、庶民の生活を助ける財源は出てくるよ😍
0516★★ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている著名人達 第七報(22:49) & 第八報(15:57) / 国境警備隊員がアメリカ史上最も衝撃的な証言「ジョー・バイデンとカマラ・ハリス率いるアメリカ合衆国連邦政府は、近代史上世界最大の児童性的人身売買組織であると、私は断言します。… / 米国に供給されている中国製太陽光発電インバータに「不正通信機器」が発見される。送電網が破壊される可能性も / 複数欧米メディアが突然イスラエルを強く非難 / Grokさん、反ワクになる。ワクチン中毒に陥っていた米当局の政策が正常化しつつある / 日本を取り戻す売国奴。将来世代そのものを消し去った自民党と財務省ってスゲーよな😍
花鳥 山水 人物 書画譜 No5
0512★◆ 新しいローマ教皇で変わる欧米の権力構造 / ★ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている著名人達 第五報(17:35) & 第六報(19:49) / シオン博士の「癌退治のチェス戦略」にタッカーが驚愕/博士「この方法ですでに数百人を治療してきた」(動画) / アメリカのZ世代の大多数が「AIとの結婚を希望している」という世論調査 / シンガポールで恐怖の強制ワクチン接種義務化が始まる / 全てに同意する。子供を守ってる人感出してるけど、お前アフリカ諸国で何人殺した? / くだらない藁人形論法。これ以上どんなヤバい事が発覚したら、自民党支持者は目が覚めるの?😍
慈恩保の「有意義な人生を送る方法」
0508★★第三報‐ワクチン接種後に副反応や、死に見舞われた著名人達(11:25) / 歌手、俳優、ジャーナリスト、スポーツ選手など、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われた著名人達‐第四報(13:13) / ネオコンと対立しているトランプ大統領も帝国主義の枠組みから抜け出せていない / 人類自滅への道を盾に取り、カザリアンマフィアは勝負に出てくるのか?🤔 / ファウチの「機能獲得」実験を禁止する大統領令に署名。政府が薬機法に違反することを堂々と発信してる /「改憲」と言わず、別の呼び方に言い換える。WEFは「ファシスト組織」である/トランプ大統領がホワイトハウスから3つの真実の爆弾を投下😍
世界にデスノートがあったら、あなたはどういった使い方をしますか?
祭壇
0504★★政治家、運動選手、俳優、司会者、ミュージシャンなど、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われた著名人達 第一報 & 第二報 /「2021年にワクチン接種を受けた女性の出生率が30%低下した」という130万人のチェコ人女性を対象とした研究 / 迫り来る絶滅危機:中央銀行家たちは、絶滅寸前の出来事に備えている / HHS、新ワクチンにプラセボ対照試験を義務付ける方針。犯罪を犯罪と言えない社会 / 彼自体が政治屋だった。無実で約1年勾留「人質司法」国ってなんのためにあるのか?😍
人の思想・言葉・行為は、人生の畠に播かれる種子です。その結果は狂いなく、逃れることは出来ません。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
人が怖れる死とは、実際は、新しいものの始まりなのです。その時、大いになる光が魂の上にひろがり出ます。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
花鳥 山水 人物 書画譜 No4
今でも思い出す父の悲痛な叫び
今こそ読みたい「神様より」、別れに関するメッセージ
花鳥 山水 人物 書画譜 No3
人は老いるという存在の現象をなかなか素直に認めることができな い、それは先に若さという経験を先にしているから、どうしても否 定的に感じてしまう、だから齢をとると自分の年齢は自分にふさわ しくない、実年齢よりもっと若いと思いたがるもの、それは老いる ことは敗北、若さだけが価値があるという風潮がどこかにあるから だろう。 「現在〇〇歳、でも気持ちはちっとも変わってない」 「若さとは心の持ち方次第だよ」 日常でもTVでもこういう光景は見かける、そういう人の真意は 「お元気ですね、年齢より若いですよ」という言葉を待ってるのが なんとなくわかる、でも人間は時間とともに老いていくことは確か である、肉体も…
9年前からお世話になったgooブログは私にとって生活の一部でした、今回サービス終了という通知をうけ非常に残念ですが感謝の気持ちでいっぱいです、gooブログが縁で日経新聞やNHK出版から取材を受けたことはいい刺激になりました、そしてフォロアー約2000人(gooブログ1500人、日本ブログ村500人)そして私のブログをとりあげてくれたフォロアーの人達、ブログを続けるうえで励みになったことは確かです。1週間前から始めた「はてな」ブログはまだ慣れないし、読者層もわからないですが、伝えたいことは同じなので自分なりの視点で思いをぶつけて生きたいと思ってます、投稿するのは今日が最後になります、「はてな」「日本ブログ村」でも下記の様に〚団塊シニアのひとりごと〛としてスタートしてます、本当に9年間ありがとうございました。...今日が最後の投稿です
gooブログサービスが11月で終了するという通知から1カ月、先日「hatena」ブログを開設、データ移行も先日なんとか終了当初は辞めるつもりだったので書籍化サービスを利用して4月末に完成、それで終了するつもりだった。しかしこの1ヵ月、日を追うごとにデータ移行を積極的にしてる人が多く、そんな周囲の動向に刺激をうけ、新たなブログサイトでやってみよう、合わなければやめればいい、ということで「はてな」を選択、今までのように毎日更新はできないかもしれないが、とりあえず挑戦することにした、9年間お世話になったgooブログも今週中に終わることにしました、ちなみにΓはてな」でも団塊シニアのひとりごとでスタートします。会わないで終わる人間関係-団塊シニアのひとりごとgooブログからhatenaブログへ引っ越し
日差しが「夏」のようになりました今日は「京都国立博物館」で開催されている「日本、美のるつぼ」で俵屋宗達の「風神雷神図屛風」が展示されているのを観に行って来ましたここれはだいぶ前に知ってからとても楽しみにしていた催しです去年、この博物館の前にある「養源院」
旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう9時入場予約の大阪・関西万博。夢洲駅には8:20分に到着しました。写真を撮った時間で…
行きかう人々がどんな悲しみを抱えて生きてるか、どんな苦し みを抱えて生きてるかなんてわからない、人それぞれの事情を 抱えてるだろうが平然と生きてるように見えるものだ。 NHKの「ドキュメント72時間」では、市井の人々の本音をさ りげなく引き出してくれてる、食堂でラーメンを食べてる50 代後半の男性は妻をがんで亡くし独りぼっち、さらに自分は脳 梗塞で左半身が不自由、何のために生きているのかわからない、 寡黙に見えたがカメラの前で饒舌である、それでも時折見せる 寂しい表情が彼の波乱万丈と言うか紆余曲折の人生を映しだし ている。 生きる苦痛の根本的な解決など誰もできない、みんなそれなり に何かを支え…
「人間の欲望は他者の欲望である」といったのはフランスの精 神分析家、ラカンの言葉である、他人が持ってるからこそ欲し くなる、あまりに遠くの人にはうらやましいと思わず、近い人 に強い羨望を抱く。 同じものを手に入れれば今より幸せになれるのではないかとい う幻想から生まれる感情、しかし手にいれた途端、熱情から覚 めてしまうもの、しょせんは一時的な感情である。 例えばどうしてあの人にあって私にないのか、恵まれた境遇、 何不自由ない暮らし、こんな経験は誰にも経験があるはずであ る、こんな不公平感とどう向き合うか、そんなときその人が自 分から何かを取ったわけでもない、要はいい意味で諦めること が大切、そ…
17日土曜日旦那さん退院 術後の血尿はあるもののわりと元気。 帰り久しぶりに二人でスーパーによって買い物。 二人ともぐったり疲れて、帰宅後昼寝。 私の方は、かぜがいよいよすすんできて、副鼻腔
多くの人は身近な人との親しいつながりが大事だと思っている、だから友人や同僚との関係を壊さないように神経が磨り減るくらい人づきあいに気を使う、その結果大事なはずの相手との関係を重苦しく感じるという矛盾した意識が生まれる。これは9年前に56歳の若さで亡くなった社会学者の菅野仁氏の著書「友だち幻想」のなかの言葉である、いわゆる同調圧力である、その原点が小学校に上がる頃に誰もが耳にした「一年生になったら友だち百人できるかな」という歌で、友だちをたくさんつくることが望ましいと刷り込まれた人は多いはず、学校はみんな仲良く、みんなでひとつだという友だち幻想が強調される場所になってる。しかし菅野氏が指摘するようにみんな仲良くの重圧から解放されない限り、60代、70代の高齢者になっても人付き合いの悩みは続くものである、そう...みんな仲良くという幻想は捨てたほうがいい
9年前からお世話になったgooブログは私にとって生活の一部でした、今回サービス終了という通知をうけ非常に残念ですが感謝の気持ちでいっぱいです、gooブログが縁で日経新聞やNHK出版から取材を受けたことはいい刺激になりました、そしてフォロアー約2000人(gooブログ1500人、日本ブログ村500人)そして私のブログをとりあげてくれたフォロアーの人達、ブログを続けるうえで励みになったことは確かです。1週間前から始めた「はてな」ブログはまだ慣れないし、読者層もわからないですが、伝えたいことは同じなので自分なりの視点で思いをぶつけて生きたいと思ってます、投稿するのは今日が最後になります、「はてな」「日本ブログ村」でも下記の様に〚団塊シニアのひとりごと〛としてスタートしてます、本当に9年間ありがとうございました。...今日が最後の投稿です
行きかう人々がどんな悲しみを抱えて生きてるか、どんな苦し みを抱えて生きてるかなんてわからない、人それぞれの事情を 抱えてるだろうが平然と生きてるように見えるものだ。 NHKの「ドキュメント72時間」では、市井の人々の本音をさ りげなく引き出してくれてる、食堂でラーメンを食べてる50 代後半の男性は妻をがんで亡くし独りぼっち、さらに自分は脳 梗塞で左半身が不自由、何のために生きているのかわからない、 寡黙に見えたがカメラの前で饒舌である、それでも時折見せる 寂しい表情が彼の波乱万丈と言うか紆余曲折の人生を映しだし ている。 生きる苦痛の根本的な解決など誰もできない、みんなそれなり に何かを支え…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨夜のプロ野球、日本ハムファイターズVSソフトバンクホークスのカード2戦目は、緊迫する投手戦だった。先制点はホークス、その後ファイターズが追い付き・・・1-1の攻防。9回裏、ファイターズに大きなサヨナラの好機。一死満塁、郡司選手がライト前のサヨナラタイムリーを放った・・・Good!!前夜のお返しをする勝利・・・ナイス。溜飲を下げることができた。ところで、昨日のグラウンド・ゴルフ大会、GG同好会主催であるけど前日から雨が心配されていた。当日の天候、雨は降らないとの予報に替わっていた。午後からの大会。50数人が参加。ゲームがスタートする頃、遠雷が聞こえるようになった。1ラウンドが終了。引き続き2ラウンド目がスタート。雨雲レーダーをチェック。すると南の方向に強烈な雨雲...強烈な雨で・・・
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)