後期高齢者、おしゃべりして困った事に
東京の喫茶店って凄い!スタバもどとーるだって、、
老健入所中の父がコロナで入院 手続きはどうだった?
最近はマレーシアに長期滞在するという日本人は今までのリタイヤした人ではない人が多くなって、、
何が、女性が一番いやなことってのは、あれですね! 鉄人のところは朝は鉄人、ワッシーのところは
シングルライフを楽しんでるかって?だって、最愛の奥さんが日本に一時帰国中でしょ?
私の人生にとんでもない天敵が存在してたんですが、今でも小物のやつがいますが、それもだんだんと
謙虚になるという事。それを気が付くには15年はかかるというMM2Hといまだに、、頑固おやじ’
今年が最後の撮影旅行にしてほしいと言われました。
今日は定期検査で腎臓内科に行ってきました。
なんとか体調は戻ったんですが、ちょっと問題が、、、ということで、ミッドバレーに出没
現在二日酔いでダウン中!
昨日、内科医で腎臓に関しての話をしましたが、期待できませんでした。
「家庭=家族の交流の場」味付けで困る…3世代で暮らすこれが現実だ!( ˘•ω•˘ ).。oஇ
大型連休の地元民のプチ旅行・その9 学園都市線 ロイズタウン駅 (˙꒳˙❤︎)
【なかなか出来ることではないですが『Pay it forward』】シニアに出来ることは?
どうやっても痩せないんだよね
紫陽花の季節に~
【シニアの暮らし】今日も美味しい一日😋/自分の体調。。
カリカリ小梅を仕込みました
謝った後に後悔したこと
【シニアの暮らし】つかの間の平穏。。
私は認知と高血圧なので8000歩くこと 酒房だめ女 冷酒があればね💗
くまモンが船に乗ってやってきた
備蓄米あれこれ/松野明美さん
後期高齢者、おしゃべりして困った事に
弟の命日と港の女。
泌尿器科受診|薬をやめるとどうなるの?
赤紫色のこれなんでしょう?& 咲き始めた花菖蒲 薬師池公園
部屋にカラフルキャンディー 鈴生りのグミの実を生ける
老後にかかるお金はいくらか?定年後の人にとっては重要な問題で ある、夫が65歳以上、妻60歳以上の夫婦二人の無職世帯では毎 月の支出が平均27万円、一方公的年金収入が平均で月約22万円 月5万円の赤字である。 これが一般的な年金生活者の例だろうが支出に関しては自宅が一軒 家の場合とマンションの場合で違ってくる、マンションの場合は月 々の管理費、修繕積立金、車があれば駐車料がかかる、また資産 (預貯金、有価証券)状況もかなり影響してくる。 高齢者の貯蓄調査では貯蓄2000万円以上が18%の反面、貯蓄 300万円以下も18%という結果が出ている、いわゆるシニア間 の格差が指摘されている、又国民年金…
今日もまだ長袖が必要な一日でした向かいの街路樹の緑が増してきています先週撮った写真です【体調の事】今日は英会話の日のはずでしたが昨日、先生から「旅行から帰り風邪症状が出て咳は治まったけどまだ熱があるので明日はお休みさせてください」とのlineが入っていてその
まだ本格的に暑くはありません夕方から買い物に行きましたが風があり気持ちが良かったですいまクレマチスの「プリンスチャールズ」が満開です部屋から見た感じ(ズームにしています)これは前に行って撮りました結構ボリュームがあるので癒されます💖【中野信子さん】先週第
ありがとうと感謝の言葉をいうよりも、ごめんなさいと謝ること はむつかしい、なぜなら自分の過ちを認めなくてはならない、人 間はなかなか自分に非があると思いたがらないものだ。 最近企業、政治家、行政などの不祥事などの謝罪会見を見ると謝 ることのむつかしさを感じる、特に企業のトップや政治家となる と普段謝ることになれてないせいか、とりあえず謝る、深々と頭 を下げ、まずは謝ると言う感じである、原因追及、非に対しての 謝罪、再発防止についての言及があっていいはずなのに誠実さが 感じられない。 誠実さのない謝罪は人の心を動かさない、相手の心に伝わらない、 それはテレビの画面越しであっても明白である、それは…
2025年5月24日(土)先々週の事なんですが、整形外科のリハビリに週2回程度通院してますが、いつものようにリハビリが終わって靴箱に行きスリッパを脱いで自分の靴を履きました。医院を出て駐車場へ歩いたんですが、なんか靴が大きくなったような気がしたんです。帰りにスーパーに行きましたが買い物をしていても何か靴に違和感を感じます・・・でも私の靴なんですよねぇ。翌日もその靴を履き買い物にも...
一緒に居たいナビちゃんです。鳩さんがご飯食べてると?チュンチュン チュンチュンと??私も食べたいです〜!!少し食べさせてくださ〜い!って言ってるような?鳩さん…
好感のもてる人、どうも好感のもてない人、私たちは、そうい う好き嫌いの尺度で判断することがある、それがいいことか悪 いことかといえば悪いことかもしれない、それでもそういう尺 度で人を見るのが人情というもの、この好き嫌い、誰の経験の なかにもあるもの、私たちはこの直感的判断によって左右され る。 この感覚はどんなふうに形成されるのだろうか、きっと容貌だ けでなく、その人が発散させている雰囲気から判断すると思う、 だから第一印象がよく好感が持てれば打ち解けるのが早いし、 そうでなければ遠ざかる。 この好き嫌いを克服するには、やはり話しあうことで変化する 場合がある、実際苦手だと思った人が話し合うこ…
可愛い姫が今は亡きシナモンを連れて来ました。大切に早速飾らせて頂きました。一人暮らしの部屋は、飾り立てるのは好きではありませんが可愛いルームメイトと致しましょうか。部屋の中の断捨離が進みましたが、新たな侵入者大歓迎です。し○らさんありがとうございました。さてお店オープンに因んで、またまた手芸品の整理です。捨てるに忍びなかった単品作品を友達のカフェオープンに便乗してお店の片隅をお借りして構える事にし...
10月にパスポートが必要になりそうなので、23年ぶりに作ることにした。今年の3月24日からマイナーポータルアプリを使って、オンライン申請出来るようになったので、申請窓口に行く手間とパスポート用写真の節約のため、オンライン申請を行うことにした。申請手続きは順調に進んでいたが、顔写真のところで手間取った。と言うのも写真を何度撮っても、目を閉じているとか、顔が歪んでいるとか、傾いているとかでエラーになるの...
今日も涼しい一日でした午後から雨予報でしたので今日は珍しく午前中に買い物に行きましたが家に着く頃にかすかに雨が…でもその後 降った様子はありませんでしたこの先、真夏になったらどれほど暑くなるのかしらと思うと暑さに弱い私には恐怖でしかありません【カラオケ】
💛 教えてくださ~い! 広告非表示にしたいのですが、「解約」する場合も知りたいのです。 ご存知のかた、お手数をおかけしますが教えてくださいませんか。 🙇 フリー素材 Pixabay 今日一日頑張れば、土日がやってきますね。 お疲れ気味の...
浜辺に咲くハマヒルガオ。 風の音、波の匂いが感じられるような景色の中に、ひっそりと咲く可憐な花たち。 「こんなところに咲いているんだ」と思ってもらえたらうれ…
水田の耕作をやめた地主が管理を農協に委託して始まった貸し農園。これを借りてからもう三十年にもなろうか?水田故の排水不良と客土無しで畑転換という悪条件下、初めて作った大根は、下半分が過湿で腐れが出た。以来、ここでの大根は無理と作るのを長らく止めていた。それが、長年の堆肥投入やら排水改良やらで何とか大根も作れるように。そして、最近は大根の葉を求めて種蒔きするようになってきた。大根三耕とか言われるように、何度も耕して根が真っ直ぐ伸びるようにするのが普通。が、葉が主目的なので、適当に種蒔きをした。そしていよいよ収獲。こんなの。(^^;まぁ、みごとに寸詰まりの股大根となっている。春大根なので、夏大根のように辛くはない。これはこれで美味。(^^;しかし、一時にこんなのが一杯穫れてもねぇ。(笑)せっせと切り干し大根を作...大根
・2025/05/29今年も田んぼに水季節がきました他人の田んぼですが・・・2025米の5キロ精米は、いくらでスーパーに並ぶのでしょうか・・・・一人旅 ブログランキングへにほんブログ村...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)