今日から、ブログはじめます
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
いつもは車で出かけるばかりなのが、富士見駅から普通電車に乗って塩尻で乗換。関取・御嶽海の出身地、上松町からバスに乗り換えて、赤沢自然休養林が目的地。ここには平均樹齢300年以上のヒノキ天然林が広がっています。そしてもう1つの目玉は1.1kmを走るトロッコ電車。
学生時代は自分で映画研究会を立ち上げるほど映画好きだったのに、2010年くらいからあまり見なくなってしまいました。魅力ある作品とスターが減った、というのも一つの理由です。BSプレミアムで「ひまわり」(1970)を見ました。少し前にも民放で吹き替え版を放映していましたがやっぱり字幕、イタリア語がいいです。ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニの演技は言うまでもなく、音楽、映像、カメラワーク…何度見ても...
お盆休みは人が多いから遠出をしないで近くのモールに行ったり昨日の夫の休みは台風だからと家でおとなしく過ごしてた夜ご飯はピザにしてだけどうちの方は台風の影響...
今日は気温36度の中、出かけました。 讃美歌をお腹の底から声を出して歌って元気を回復させ、 礼拝後の賛美のバンドの練習で笑い、 帰りにマックナゲットとシェークをドライブスルーして、 家に帰りつくまでに
ご訪問ありがとうございます。猛暑が続いてますが、たまにちょっとだけ風が違ったり、虫の声が聞こえたりして、季節は動いてるんだなと思ったりします。ブログの顔がいつもと違いますが、これは意図したことではありません。ちょっとだけいじってみようと思ったのです。でも
61歳で突然始まった一人暮らし。 早いもので もうすぐ5カ月が経ちます。 先日 毎日お邪魔しているメロンさん記事に 電気料金が載っていたので 私はどうなのか 請求書を引っ張り出してみました。 請求書には前回検針3月18日 今回検針4月18日となっています。 これ4月分ね。 ...
働けることに感謝しなくてはいけません。 このコロナ禍でフルタイムで働けるのは 貴重な事です。 しかし・・・ 使うだけ使われ 肝心なことで数に入れてもらえないのは 不快な事です。 こういう事が度々あって嫌な思いをします。 アホらしいと思いながら 仕方なく生きるために働いていま...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です晴れていると思ったら…突然の雨!そんな1日でした前から訪れたいと思っていました緑が目に眩しいです歩いているだけ白川郷合掌造…
ラズベリーとバニラ バニラとチョコピスタチオとストロベリー キウイとオレンジお墓参りの帰り道に娘のリクエストジェラートを食べました。美味しかった。...
朝、新型コロナ4回目のワクチン接種の日だったのをすっかり忘れて、予約していた病院から電話がかかって来ました。4回ともファイザーで、打った左腕が痛くて腕が上がらないものの、副反応は今のところありません。庭ではルリタマアザミのチクチク坊やが咲いています。
誰も帰ってこないから、 誰もいない、 一人きりのお盆休み。 ま、いいか。一人でも楽しくやろう! お盆を気にしなくてよいって、私には嬉しい。 誰も帰ってこないから食事もいつも通りで楽でいいね。 牛乳の賞
私の両親は無宗教で葬儀も法要も不要という考えです。一般的には “ちょっと変わった人”なのかもしれません。私は親以上に不信心ですが、今のところ祟られたり、天罰が下ったことはない。(自分で気づいてないだけか?)なんとなく信じているのは“お天道様が見ている” ってやつです。^^これなら害はないし、献金いりませんからね。父は「仏壇も不要」と言っていたけれど私の意思でミニ仏壇を買いました。毎日、父とモカに話しかけて...
こんな猛暑の中、冬の布団の収納について考えるのもどうかしてると思うけど、急に思い立って布団をどうにかしようと思ったのだ。我が家には現在空き部屋が3つある。1階に2部屋。2階に1部屋。<散歩中に出会ったバーベナ>1階の1部屋は父が居たところで、仏壇もあるのでそれ
ひと月ぶりに会う約束をしていた近所の友人から「息子が陽性になった」と前日に連絡がありました。幸いにも友人と旦那さんは陰性。一瞬にして濃厚接触者になってしまった〇子さん。買い物代行を申し出ましたがネットスーパーで何とかなりそう、との事。東北や北海道で雨が続いています。きのうは大きな地震も。被害はありませんでしょうか。感染症、天災、酷暑。人生100年、生き抜くのも大変です。ところでワタクシ、今月で還暦を迎え...
ペットの死というものについて,考えていただけるきっかけになれば幸いです。 先日,8年一緒にいた猫が死にました。 何かのおりにふと思い出します。特に家にいるとひんぱんに...。なかなか記憶が薄れてくれないので,いっそのこと書き残しておこうと思います。
私は嫌な事は その場で伝えるようにしています。 後でグズグズ言いたくないし 不快な思いを ひきづりたくないからです。 コロナ感染が勤め先で広まってきて とうとう出入りする所まで規制され 外階段を使用することになりました。 階下にある更衣室も出入り禁止。 担当フロアにある広め...
日々コロナ感染者が増えたり減ったりで 何時になったら安心して暮らせるのか 先が見えない状態です。 介護施設では 厳しい感染対策がされていますが 家族が学校や保育園、職場でコロナに感染してしまい 老人ホームの職員が濃厚接触者となって 休むことが目立ってきました。 人手不足の現...
今咲いている白い花のタイマツソウはちょっと変わっています。花芯が大きくマーガレットみたいな花。タイマツソウらしくないのであまり好みではないですが、マーガレットみたいと思えば、それはそれで、ま、いいじゃない?と、少し見直しました。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 長女からのプレゼント 楽しい絵 とても肌触りがよく 素敵なパジャマぐっすり眠れそうです こういう毎日の何気ない…
8月11日「山の日」にちなみ「山の神さま」がお祀りされたパワースポット神社など8月の行事やお出かけ情報。九星気学で見る本命星別吉方位。
性懲りもなくまたシュガーバインを我が家に連れて帰ってきてしまったという話をしたのはいつだっただろうか…。 今回は学習していると思ってた。乾いたかなと思ってからさらに4、5日経ってから水やりをする。なるべく風通しのいいところで高温多湿にならないように。今度こ
こんにちは(๑>◡<๑) 今日はなんだか曇って湿気が多いお天気です。 さて、昨日、あずきを煮ながら書いていた文です↓ あずきを煮たくなりました。 でも、今日は2階で色々やりたいことがあります。 キッチンでお鍋の番はできません。 こんな時は、ホットクックくん。 検索すると、「つぶあん」ありました。 早速しかけておきました。 お鍋で作るときは、初め茹で汁を捨てたり、途中アクを取ったりするけれど、 ホットクックでは、なし。 お鍋に入れて、150分。 終了30分前に砂糖を加えるので 2時間後に階下に降りれば良し。 いつもの手順、なくて大丈夫なのでしょうか? と思い、色々ネットで教えていただいたのでした…
夏の庭の主役の1つはフロックス。白、ピンク、赤っぽいピンク、薄いパープルなどが咲いています。中にはウドンコ病を発生したのもありますが、今年は例年よりウドンコ病持ちは今のところ若干少な目。フロックスには一年草と宿根草があり、また種類がとても多い・・・
今月末、10年ぶりにワンコをお迎えすることになり、その準備にとりかかっている。ケージやクレートはネットで探してるんだけど、なかなか決められない。実際お店に行って実物を見たらいいんだけど、ネットだとなかなかイメージがわかなくて…。<今年も出会ったヘクソカズラ
我が家は関係ないけどお盆休みだねぇ昨日、実家に行く時観光客が多くてサラリーマンが少なかった暑い日が続くね鳩も暑いのか日陰でまったりしてた母は元気にしてるエ...
仕事をやめたらやりたいこと 1 日本野鳥の会に入る。 2 陶芸(今も少しずつしているけれど) 3 ビーズアクセサリー作り。 4 そら豆を育てる(とりたてそら豆の料理を堪能する) 5 発酵食品を使った料理にもっとハマる。 6 ジャム作りをさらに。 7 梅を使った料理をもっと作る。 8 天然酵母を使ったパン作り。 9 土だらけの庭の一部に芝生をほんの少しだけはり、きちんと手入れする。 10 自分の誕生日に19本くらいの花束ができるくらいのバラを育てたい。 11 真夏には二階のベランダにビニールプールを置いて水浴びしたい。 12 穂高岳にもう一度行きたい。満天の星空を見たい。 2020年に仕事、でき…
今のパートを始めて 丸4年が経ちました。 その時 募集は出ていませんでしたが 直接電話して その日の午後に面接を受け 即決されて とてもラッキーでした。 あれから4年も経ったんだ~早いわ~。 今の仕事は好きなので 底辺の仕事だとか 低賃金だとか 文句は言いますが 大事にし...
楽天お買い物マラソン開催中。そして10日。ポイントアップの日。フライパン欲しいと思って買おうと思って、探したけれどもう少し我慢しよう。...
立秋過ぎてもこの暑さ。ホントにいつまで続くんだろう…。近頃はずっとリビングで寝てるんだけど、電気代も気になるところだわ。暑い暑いと言いつつも、意外と暑さ対策グッズって使わない栞子だ。昔ながらの扇子は持ってるけど、ヘッドホンみたいな扇風機とか、水で濡らして
いつものように作業をしていると 職員からコロナの陽性者が出たと言われました。 数日前に熱があって休んだ人が また今日になって休んでいて どうやらその人が感染したようです。 数日前に不快な事があって この人・・・他の部へ行って もう来なければいいのになんて 思ってしまったから...
おはようございます。 今日も暑くなるようですね。 ちょうどラジオで健康のことについての番組をしていて ちょっと役に立つかもしれないので自分用に書いておきます。 (聞きながらタイピングしただけなので、、、大体あっていると思います) 適応障害で落ち込んでいる方は、 頑張り過ぎずにゆったり休養。 ストレスのことは棚に上げて ぼうっとしていてください。 幸福度を高める方法。 小さな三つの良いことみつけて書き出す。感想も。 ❶できたこと ❷楽しかったこと ❸感謝すること アナウンサーさんの三つの例。 ❶髪を切ることができた。 似合っているね、と言われた。 ❷いつもと違う道を通ってみた。いつもと違う景色が…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です本日はリハーサルでしたおりん…とのコラボレーションです演奏家とのコラボではなく製作される方とのコラボそこに深い意味があるそ…
月年金10万円の7月家計簿詳細は 下記で公開しています。7月年金10万円ー支出77521円=22479円の黒字でした。以下は臨時収入の詳細公開です。JA配当金:772円年金受け取りをJAにすると定期預金500万円まで金利優遇があるので、年金をJAバンクにし
そもそもヤマユリは日本の固有種。それが欧米で品種改良されてカサブランカなどの名花が生まれたとのこと。ユリの女王が改良の親となったので生まれた子もユリの女王となったらしい。普通だったら女王の子は王女といわれてもいいのですが
今回の反省点は、✅ 暑い時期を気合で乗り切ろうとスタミナが付くような 元気が出るような そんな感じのものをたくさん食べた結果…食費が上がり✅ 用事でお出かけとか祇園祭とかで 外食的なものも増えてコンビニ利用とか、マクドナルドにケンタッキーとかに立ち
昨日指定の時間に指定の場所にコロナワクチン4回目の接種に行ってきました! さすがに4回目ともなると手順が分かっていることもあって、トントントンッといろ…
昨日は30分ほど昼寝して、まぁまぁスッキリしました〜。もっと寝たかったんだけど、昼って時計の音が気になったりスマホの着信音が鳴ったりで、やっぱり長時間は眠れないよねぃ。さて、メガネのことだけど、わたしはパソコンやタブレットの前に座ることが多いので、メガネは
3月半ばから始まった一人暮らし。 早いもので もうすぐ5か月経ちますよ。 コロナ感染対策として 学校・保育園に通うマゴ達と 距離を取るための別居でした。 何で私が出なければならないの・・・ 自分の家があるのに・・・。 (これはフリー画像) そんな思いもありましたが 収入が私...
おはようございます お越しいただきありがとうございます。 7月27日までの覚書をなんとか書いたのですが 実は後一日、28日が残っています。 ちょっと疲れて来ました😅 やめたいところですが、覚書なので、もう少々・・・。 7月28日(木) 朝から、何も食べたくない。 流石に、疲れ過ぎ。 (ちょっと熱中症気味かもしれない) 帰りたい。 でも、購入した新幹線他の切符の変更の仕方がわからない。 調べる気力もない。 なんだか面倒なので、とにかく一日予定通りに動くことにする。 毎日、何かしら響く体験があるので 今日も動けば、棒にあたる、かも。 (はて、この使い方は合っているのか?) と不安になり、調べてみま…
それ私の仕事なの?と 毎日思います。 小夏はシーツ交換係です。 本来なら決められた日に 決められた数だけシーツ交換して その他のベッドは 綺麗に整える。 そんな仕事内容のはず。 しかし各部屋を回ってみると オムツの中に入れていたはずの パットがベロ~ンと ベッドの中にあるん...
おはようございます 今日もお越しいただきありがとうございます。 以下、昨日書いたのですが、アップする前に眠ってしまいました😭 こんにちは 今日も暑いです。 (網戸したままで、東の窓の外をパチリ) どんぐりの仲間で、今、花が咲いています。 さて、今日は夫の母の初盆でした。 (急にお坊さんが、早くして欲しい、と言われ、早くなりました) コロナということもあり、 本当に本当に身近な人だけのささやかな会となりました。 会食もなしなので、嫁としては、コロナ、少々ありがたい面も。。。 でも、自分の祖母の初盆の時は、日頃は会えない遠くの親戚のおばちゃんとか 懐かしい人たちと食事をして、(子供も小さくて可愛か…
夫がロレックスを売ったロレックスと言ってもアンティークの古いやつ昔、友達から買ったといって持ってたんだけど使ってないし売っちゃえば、ってことででも、友達か...
やりたい事があっても 体が思うように 動かなくて 体が2つ欲しいと思う。 パッチワークを進めたいけど 仕事から帰って 用事を済ませ さて始めようと思っても 最近 クビが痛くて 同じ姿勢で居るのが 辛くなっています。 パソコンでブログも読みたいし 刺し子も進めたい。 やりたい...
昨日は、ワンコをお迎えするに当たって、ケージとかクレートとか、楽天やらAmazonやらで物色してたのよ。ネット上で見るだけなのに、疲れるもんだねぃ。ほとんど一日中サイト上を行ったり来たりして、やっと大きいものだけは注文したわ。<この子をお迎えします>そのせいか
クリーム色のタチアオイが広がって、存在感を増していたところ、一昨日の雨で見事に芝生の上に寝ていました。タチアオイがネテマシタとはシャレにならないけれど、折れるわけでもなく倒れているだけですが、パッと目を見開いたような花は健在・・・
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です川の淵にある木を見ると可愛らしく葉っぱが並んでいるので思わず梅花藻ですこちらも可愛らしいですね🤍💚百日紅の話が水面に……
いつもあまり何も考えずに暮らしているので、最近ちょっと考えることが多くて疲れてるような気がする。ブログの引っ越しも全く進まず、それもなんだか面倒だなーと思うし、結局やる気が足りない。<昨日の朝のミニバラ三姉妹> 今月末にワンコをお迎えすることにしているん
メルカリは知っているけど 難しそうとか 面倒なんじゃないかと思っている人は多いです。 私も見るけど登録はしていない期間が 長かったです。 でも 趣味で作ったパッチワークや 刺繍したものを出してみたい。 誰かに認められて 喜ばれたいと 思うようになりました。 妹がメルカリで多...
前回記事でダイソーけなしましたが(⇒★と★)ダイソーファンの皆様、ご安心くださいイイもの見つけましたドレッシングボトルそれぞれの目盛りまで、お酢、サラダ油、しょうゆ、みりんなんかを入れてシェイクするだけで、和風やオニオンドレッシングが出来ちゃうというずぼら主婦にとっては有難い一品サラダ油の代わりに、ちょっと体にいい油ということでちょい勿体ないけど、このえごま油使った今回は玉ねぎのみじん切りを入れてオニオンドレッシングにしてみたお父さんに作ったおかずの残りとともにサラダドレッシングたっぷりかけてみたうんうん市販のドレッシングと遜色ないで化学調味料入ってない分、こっちのほうがええかもそれにしても安さにつられて買ったニュージーランド産玉ねぎう~ん、いまいち美味しくないわこれ淡路島産の玉ねぎで作ったらもっと美味し...ダイソーこれはええんちゃう?
認知症棟には多くの入所者さんが居ます。 自分で動けて 自分の事は出来る人、 寝たきりで食事の時やお風呂の時に 起こされる人など 人それぞれです。 車いすを使って 自由に移動できるのは 良い方だと思います。 自由に移動できなくなると されるがままだからね。 あるバーバは車いす...
江東区主催 区民講座から十年。60歳以上 高齢者ウクレレサークル。ウクレレ講座 修了後 サークル誕生しました。江東区 東雲 ウクレレクラブ 「スプリングウクレレクラブ」メンバー全員明るくて楽しくて!ウクレレも全員同じ歩みで進んでいるのはすばらしい!お蔭さまで十周
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です こんなひまわりの🌻咲いているのをみた日に 空を見上げると なにか楽しそうにみんなでかけてゆくような… ち…
先日健康診断結果を持ってかかりつけの病院で血液検査をしたところ今まで毎日服用していたコレステロールの薬でしたが「安定してコレステロールの数値がいいので、これか…
8月7日は「立秋」。23日は「処暑」。こよみに表された季節の変化と自然の豊かさを感じる風物詩、花や花言葉…そして「一粒万倍日」など吉日と開運日。「自然のリズム」を感じながら生活に取り入れてみませんか。
ご訪問ありがとうございます。 今日は「あおいろブログ」と連携しています。ご覧いただけると嬉しいです。 ・・・にほんブログ村人気ブログランキングへ
入院中の義姉外出許可が今週でるって話だったけど血栓の腫れが思うように引かず外出許可はでなかったずっと外出許可をお願いしてるけどなかなか難しいねぇ義姉はめっ...
おはようございます やっと土曜日。 ありがたいです。 今日もお越しいただきありがとうございます。 さて、直島での2日目、7月27日の続きです。 (そもそもガイドブックに書いてある時間通りには進みません💦) あの所要時間は、若者の時間?季節の良い時の時間? この「猛暑」で、「歩き」で、「おばさん」 (というより、、、もはや残念ながらおばーさんか?) (いや、すでに、孫もいることだし、立派なおばーさんか・・・) (↑まだ認めたくない、往生際の悪い私です) には、ガイドブックの時間通りには決して回れません💦 (シニアのためのおばーさんの一人島めぐりガイドブックでも出したいくらいです) とにかく、ふら…
今日は朝から涼しくて25℃くらい。 とても過ごしやすい。 朝のうちスーパーへ買い物に行きました。 お隣のおばちゃんがやっている 無人販売の台にナス・ピーマン・ ブルーベリー他があったので 欲しかったナス・ピーマン・ ブルーベリーを買いました。 各100円なので3つで300円...
急ぎの用事がない朝の日課。目覚めに インスタントコーヒーを飲みながら、ブログチェックをします。当ライブドアとア〇ーバです。ア〇ーバブログは、フィギュアスケート関連のブログを読むために登録しています。 アメブロマイページにログインすると、否応なく10個
晩御飯食べて出たのに夜のレッスン終わったら、あらめちゃお腹空いたこんな時にお菓子に手が出るからお腹ぽっこりになるんよなぁ~帰り、コンビニにお菓子ではなく夜食を買おうと寄ってみる🚗ちょっと見ぬ間にコンビニのおかず充実してるわ~びっくりで、この小籠包にしてみたちょっとだけ飲みたいなぁ~コンビニには、私のようなおひとり様用のスパークリングワインがあるのがありがたい普通のスーパーのスパークリングワインはおひとり様で飲むには大きすぎるねんな常備してる酢生姜とポン酢で食べてみよう温めたらあえてお皿に移さずひとつひとつにポン酢と酢生姜を入れてちびちび飲みながら一個ずつ食べてみためちゃウマッやんあんまり期待してなかっただけに美味しくてもう一袋買えばよかったわもっちもちでちょい夜食にピッタリですな~ワインとも合う合うまた買...思いがけず美味しかった夜食
ゴルフ場からの帰りに立ち寄ったイタリアンレストラン「梅蔵」ではタブレットセルフ注文になっていました。「梅蔵」へは4~5名で行くことが多いので、タブレット注文はかえっていいかも。おまけに会計では割り勘目安金額まで、ご親切に表示されるので、確かに便利・・・
通勤電車の時間つぶし⁈でスマホにアプリをダウンロードしてみたけれどやっぱりPC🖥の方が何かと使い勝手がいいーーー画面が小さい文字が小さい裸眼では「見づらい」…
昨日の朝、母宅に買取り業者から「古い洗濯機や自転車はないか」と電話があったそうだ。 時々不要品回収業者などが回ってくるのだけど、洗濯機と自転車は持って帰ってくれないので、母は渡りに舟とばかり「あります!」と言ったらしい。<昨日の夕暮れ 東の雲がオレンジ色
認知症のバーバが 耳の遠いもう一人のバーバに 「あんた いつからそんなに偉くなったんだい」 そう言ったのです。 これには前置きがあって・・・。 耳の遠いAバーバは 聞こえないから 大きな声で話します。 そして言い方がとてもきつい人です。 だから怒られているように感じます。 ...
おはようございます。 お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) しばらく覚書に・・・(いつもですが。) 禹李煥美術館を出るとすぐにヴァレーギャラリーというのがあります。 というのが・・・などと書いては失礼なのかもしれませんが、 素人のおばさんとしては、こんな感じです。(お許しください) ここも、パス!しようと宿を出たのですが、 ここまできたら、もったいない。 (せっかく暑い中、歩いているんだから、、、) なんと!あの草間彌生さんワールドだったとは! (ガイドブック事前に読んでいても理解できていなかった・・・) 特に草間さんのファンではありません。。。 (職場に熱烈ファンのなんでもカボチ…
59歳の妹 今やっているパートが あと数か月の契約なので次を探しています。 すぐに見つかればダブルワークをするようです。 59歳でダブルワークをする気力が あるってすごいよね~。 施設の清掃を希望しているようですが 私は勧められません。 その施設の種類によっても違うでしょう...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですワクチン接種の副反応でまる二日間寝込んでしまいました予想はしておりましたが当日に頭痛、そして倦怠感夜に発熱夜中はなぜか1時…
東北・北陸で記録的な大雨で、大きな被害が出ています。ここ富士見高原では大した雨も降らず、昨日よりさらに涼しくなりました。夜は半袖のTシャツでは寒くなってカーディガンを着るほど。今年もヤマユリが咲く頃となりました。ユリの女王とも言われるだけあ
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
新盆のため夫の実家に帰省します 空港で荷物を預けると到着してから荷物の引き取りに時間がかかってロスタイム 手持ちのキャリーバックはMサイズ機内持ち込みができ…
朝から暑い毎日。 昨日は休みで 買い物に行きたかったけど 外は37℃だったので 出かけるのを止めました。 このところ 朝から陽ざしが強く 東南角部屋は 温度が高いです。 今朝は一転して曇っています。 室内27℃で涼しく感じる。 暑い日はどうしたものか 考えた末・・・ カーテ...
テレビから「人生 行きつくもの 簡素」というワードが聞こえてきました。 他の事をしながら、テレビをBGM代わりに聞いていたので、番組の内容は解りませんが、この言葉だけが耳に残りました。
マイナンバーカード、去年「5000ポイント付与」に釣られて作って以来、今回の「15,000ポイント付与」が実施されるまで使ったことがなかった。もちろんそれ以後も使っていない。それがこの度初めて活用する場面に出くわしたのだ。<去年のお隣のカラスウリの花 今年は見るの
一応ブログのカテゴリーでは「これいいシリーズ」に入れたけど「これあかんシリーズ」も作らなあかんわダイソーで見かけた「イージーシーラー」開けた袋なんかを、密封してくれるってやつあったら便利やなとでもなぁ~100均やからなぁ~と半信半疑で買ってみた一回パチッと挟んだだけでバネ部分を留めてる3つの突起のうちのひとつがいとも簡単に取れたバネがないもんやから使われへん仕方ないから両面テープで留めるもすぐ外れ更に瞬間接着剤で手をベトベトにしながら留める格闘の末なんとかくっついてくれたみたいやけどやっぱり100円じゃ!しかも使ってみたけどうっすいビニール袋ですら留まってんだか留まってないんだかそういや前回ニンニクつぶしを買った時も1回目で肝心のニンニクが潰れんと、ニンニク潰しが潰れた(前回記事⇒★)力加えるやつは100...半信半疑で買ってみたけどやっぱり
「950万ぐらいでクヨクヨしないで。私が払ってあげるから。」飲み会で知り合った年上女性から「昔の男に似てる」と孟アタックを受けた。マジか?その日からグイグイとひっぱられ・・・
先日 記事にした 職場の介護パートさん。 次々とワクチン接種している人が増えて 焦って来たのか? 通知が来て1カ月も放置して 予約すらしていない状況のようです。 そして昨日 信じられない発言があり 驚いた小夏。 「小夏さんて 〇〇市の人?」 「そうだよ・・・」と答えたけど ...
おはようございます お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) 昨日の続きを書きます。 地中美術館からしばらく歩くと 李禹煥美術館に着きます。 (この漢字が読めなくて、毎回悩んでいます) (リウファンと読みます) この旅に出発する前は、入る予定にしていなかった美術館です。 でも、こんな苦労をしているのですから、入ります。 広いです。ひたすら。 「ヤッホー!」と子どもだったら叫びたいところです。 (今どきそんな子どもはいない?) (おばさんは、ヤッホーどころではない。疲労困憊) 建物に通じるところはこんな感じで↓ (コンクリートを多用されるの安藤忠雄氏設計) (と、ほとんど知らない私でも覚…
昨日の暑さは忘れたかのように、今日は風も気持よく涼しくなりました。夏の庭に咲くフロックスが満開。赤、ピンク白・・・。フロックスにはいろんな種類があるようです。白のフロックスは、清廉潔白の白と言っていいような美しい白。
愚痴りたくなるよね( ̄^ ̄゜) ん。とにかく夫は人の話をあまり聞かなくてだいたいの思い込みで行動したり言ったりしちゃうだから話が噛み合わなくてケンカになっ...
冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。 捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^; これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私に
この歳で新しいことに挑戦するのはちょっと億劫だったけど、一念発起して新規ブログを立ち上げようと、ConoHaW
今、我が家のリビングの温度計の針は35より少し36に寄ったところにある。あ、デジタルじゃなくてアナログのやつです。さっき、なぜか急に思い立ってエアコンのフィルターとかゴミがたまるボックスみたいなのとか全部外して水洗いしてしまったので、部品が乾くのを待ってる状
3月末に3回目を受けたので まだ4回目の通知は来ないかと思っていましたが 来たんですよ~。 早速9月初めに予約しました。 3回ともファイザーなので4回目も ファイザーの希望で予約。 翌日は休みなので 接種を受ける日は 少し早退して バスで会場へ行って 受ける事にします。 帰...
コロナワクチン接種4回目の通知が 7月に入り すぐ来ていました。 自分で予約をして ワクチン接種を 受けなければなりません。 介護施設なので もうそれは うむを言わさず 絶対的に受けなければなりません。 (そうでもないか・・・) この1カ月の間に 度々ここに登場する おかし...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。