今日から、ブログはじめます
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
日帰りひとり旅。続百名城@大垣城 & アンティークの器。
ひとりごはんは、たけのこで。
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
きょうのひとり朝ごはんは、オニオングラタンスープ。
巷で流行りの「うちの子擬人化」やってみた…なぜこうなる?
祝 初の一人旅〜!
ひとり旅1回目 一泊二日の旅
早朝の階段ダッシュと、青空の下の蕾たち。
バズレシピがバズってる!
サンクトガーレンのビール
映画鑑賞「WICKED ふたりの魔女」
ハーンダッツの新作「ザ・ミルク」はバニラじゃなかった!
カルディのミートソースの素
NICOSカードのポイント交換品
人間関係に綻びが生じていく、その原因は
ブログを閉鎖!その理由&gooブログ終了!私の場合
友人の前で泣いた後、気づきが与えられ・・
避けてきたけど甘いお菓子は癒しになるね、筍おにぎり💗
突然の謝罪メール/夫、大腸内視鏡検査の結果
もう値上がりしてきた介護費用 いくら準備すればよいか
今日も筍買い ミョウガの安売りお徳用を冷凍
昔の息子を知る女性と会って・・・
繰り下げで損でも得でも どうでもいい、この年金で介護施設は無理よ
買えません・・レジで恥ずかしがらずに、正直に伝えて、商品取り消し
リーダーになり第一回目で早くも挫折感を味わい・・・
初めての米の真空パック、フードシールドを使ってみたら
5年ぶりの客人に備え家を整える/百均購入品
結婚の動機を友人に話し、惨めな気持ちにもなったが
お金にならない仕事でも喜んですると・・・
ゴルフ場からの帰りに立ち寄ったイタリアンレストラン「梅蔵」ではタブレットセルフ注文になっていました。「梅蔵」へは4~5名で行くことが多いので、タブレット注文はかえっていいかも。おまけに会計では割り勘目安金額まで、ご親切に表示されるので、確かに便利・・・
通勤電車の時間つぶし⁈でスマホにアプリをダウンロードしてみたけれどやっぱりPC🖥の方が何かと使い勝手がいいーーー画面が小さい文字が小さい裸眼では「見づらい」…
認知症のバーバが 耳の遠いもう一人のバーバに 「あんた いつからそんなに偉くなったんだい」 そう言ったのです。 これには前置きがあって・・・。 耳の遠いAバーバは 聞こえないから 大きな声で話します。 そして言い方がとてもきつい人です。 だから怒られているように感じます。 ...
おはようございます。 お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) しばらく覚書に・・・(いつもですが。) 禹李煥美術館を出るとすぐにヴァレーギャラリーというのがあります。 というのが・・・などと書いては失礼なのかもしれませんが、 素人のおばさんとしては、こんな感じです。(お許しください) ここも、パス!しようと宿を出たのですが、 ここまできたら、もったいない。 (せっかく暑い中、歩いているんだから、、、) なんと!あの草間彌生さんワールドだったとは! (ガイドブック事前に読んでいても理解できていなかった・・・) 特に草間さんのファンではありません。。。 (職場に熱烈ファンのなんでもカボチ…
59歳の妹 今やっているパートが あと数か月の契約なので次を探しています。 すぐに見つかればダブルワークをするようです。 59歳でダブルワークをする気力が あるってすごいよね~。 施設の清掃を希望しているようですが 私は勧められません。 その施設の種類によっても違うでしょう...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですワクチン接種の副反応でまる二日間寝込んでしまいました予想はしておりましたが当日に頭痛、そして倦怠感夜に発熱夜中はなぜか1時…
東北・北陸で記録的な大雨で、大きな被害が出ています。ここ富士見高原では大した雨も降らず、昨日よりさらに涼しくなりました。夜は半袖のTシャツでは寒くなってカーディガンを着るほど。今年もヤマユリが咲く頃となりました。ユリの女王とも言われるだけあ
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
新盆のため夫の実家に帰省します 空港で荷物を預けると到着してから荷物の引き取りに時間がかかってロスタイム 手持ちのキャリーバックはMサイズ機内持ち込みができ…
朝から暑い毎日。 昨日は休みで 買い物に行きたかったけど 外は37℃だったので 出かけるのを止めました。 このところ 朝から陽ざしが強く 東南角部屋は 温度が高いです。 今朝は一転して曇っています。 室内27℃で涼しく感じる。 暑い日はどうしたものか 考えた末・・・ カーテ...
テレビから「人生 行きつくもの 簡素」というワードが聞こえてきました。 他の事をしながら、テレビをBGM代わりに聞いていたので、番組の内容は解りませんが、この言葉だけが耳に残りました。
一応ブログのカテゴリーでは「これいいシリーズ」に入れたけど「これあかんシリーズ」も作らなあかんわダイソーで見かけた「イージーシーラー」開けた袋なんかを、密封してくれるってやつあったら便利やなとでもなぁ~100均やからなぁ~と半信半疑で買ってみた一回パチッと挟んだだけでバネ部分を留めてる3つの突起のうちのひとつがいとも簡単に取れたバネがないもんやから使われへん仕方ないから両面テープで留めるもすぐ外れ更に瞬間接着剤で手をベトベトにしながら留める格闘の末なんとかくっついてくれたみたいやけどやっぱり100円じゃ!しかも使ってみたけどうっすいビニール袋ですら留まってんだか留まってないんだかそういや前回ニンニクつぶしを買った時も1回目で肝心のニンニクが潰れんと、ニンニク潰しが潰れた(前回記事⇒★)力加えるやつは100...半信半疑で買ってみたけどやっぱり
「950万ぐらいでクヨクヨしないで。私が払ってあげるから。」飲み会で知り合った年上女性から「昔の男に似てる」と孟アタックを受けた。マジか?その日からグイグイとひっぱられ・・・
先日 記事にした 職場の介護パートさん。 次々とワクチン接種している人が増えて 焦って来たのか? 通知が来て1カ月も放置して 予約すらしていない状況のようです。 そして昨日 信じられない発言があり 驚いた小夏。 「小夏さんて 〇〇市の人?」 「そうだよ・・・」と答えたけど ...
おはようございます お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) 昨日の続きを書きます。 地中美術館からしばらく歩くと 李禹煥美術館に着きます。 (この漢字が読めなくて、毎回悩んでいます) (リウファンと読みます) この旅に出発する前は、入る予定にしていなかった美術館です。 でも、こんな苦労をしているのですから、入ります。 広いです。ひたすら。 「ヤッホー!」と子どもだったら叫びたいところです。 (今どきそんな子どもはいない?) (おばさんは、ヤッホーどころではない。疲労困憊) 建物に通じるところはこんな感じで↓ (コンクリートを多用されるの安藤忠雄氏設計) (と、ほとんど知らない私でも覚…
昨日の暑さは忘れたかのように、今日は風も気持よく涼しくなりました。夏の庭に咲くフロックスが満開。赤、ピンク白・・・。フロックスにはいろんな種類があるようです。白のフロックスは、清廉潔白の白と言っていいような美しい白。
愚痴りたくなるよね( ̄^ ̄゜) ん。とにかく夫は人の話をあまり聞かなくてだいたいの思い込みで行動したり言ったりしちゃうだから話が噛み合わなくてケンカになっ...
冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。 捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^; これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私に
この歳で新しいことに挑戦するのはちょっと億劫だったけど、一念発起して新規ブログを立ち上げようと、ConoHaW
3月末に3回目を受けたので まだ4回目の通知は来ないかと思っていましたが 来たんですよ~。 早速9月初めに予約しました。 3回ともファイザーなので4回目も ファイザーの希望で予約。 翌日は休みなので 接種を受ける日は 少し早退して バスで会場へ行って 受ける事にします。 帰...
コロナワクチン接種4回目の通知が 7月に入り すぐ来ていました。 自分で予約をして ワクチン接種を 受けなければなりません。 介護施設なので もうそれは うむを言わさず 絶対的に受けなければなりません。 (そうでもないか・・・) この1カ月の間に 度々ここに登場する おかし...
4月16日㈬「朝散歩 風は強いが青空いっぱい!」
鳥居みゆきさん愛用の白色ワセリンを塗って○○がスベスベ♪
高校時代の友人とヨコハマ散歩
プレ70代、94歳の母を見て未来への心構えをする
気づいたら、親子の立場が逆転していた
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
シニアの毎日は大忙し
人生終了は突然やってくるかもしれないのだから
眠れない悩みにも!ゼラチンの健康効果6選(前編)
新ルール発見!年々深刻化するお通じの悩みを解消して毎朝滞りなく結果を出す策
夫は便秘知らずだけど…
4月6日㈰「朝散歩 小雨の中、山側を歩く」
4月5日㈯「朝散歩 今朝もいつもの道を」
任意継続から国民健康保険へ変更
家食「野菜オンリー湯豆腐」
友達の一人がミシンを購入するというので付き添いがてらまたまたハンドメイドのパーツの買い出しに天王寺へどうせまた数時間ウロウロするからいつものごとくフードコートで腹ごしらえ前回失敗したからなぁ~今回は手堅くとんかつ定食にしたでABCクラフトの前にパーツクラブにも寄った昨日からの3日間はパーツ=8月3日という事で年に1回の全品20%オフのセール期間そら絶対いかなあかんわもう先月から2回も買い出ししてるのにでもってまだなにひとつ作ってないのに買ってしまう割引に弱いおばちゃんやで公式のインスタと各店舗のインスタをフォローしてたら更にこんなビジューもプレゼントありでタダにも弱いおばちゃんですABCクラフトにて、友達も無事ミシンを購入し付き添いだけでいいもんを、やっぱりついつい買う可愛い皮のキーカバーを見つけたこれち...はよ作りなはれ
おはようございます 昨日はまだ火曜というのに、疲れ果て、何もできずに朝まで寝ておりました。 しかも、もう7時です😱 毎日、もう、フルタイムは無理かな〜、と悩みます。 時間がないので大急ぎで、また覚書です😊 7月27日(水) 朝から直島にある地中美術館に行ってきました。 ベネッセのホテル、ベネッセハウスに泊まれば簡単、便利、ゴージャスに過ごせるのでしょうが 私には無理、、、(一泊料金を見て、すぐにさよならしてしまいました) そんなわけで、町営バスに乗り、途中でベネッセの運行している無料シャトルバスに乗り換えて到着。 お昼です。(館内) う〜〜〜ん、ちょっと足りないかなぁ。。。 で、追加です。 ま…
暑い!この2、3日は標高が高いこの富士見高原でも、さすがに日中は暑い日が続いています。夜7時前の空には、まるで暑さで火がついたようにメラメラ、モクモクと入道雲が夕日に燃えていました。今までだと3時過ぎになれば涼しくなるのに・・・
にほんブログ村・50代の生き方ランキング 人気ブログランキング・50代ファッション しばらく前から買いたかった23区のカットソー。 ところが希望のカラーはすぐ「在庫なし」に。 オンワード・クローゼットで「再入荷のお知らせ」に登録しても、楽…
先日、知り合いから手作りのブルーベリージャムを頂きました。 毎年庭にたくさん出来るのだとか。 そのブルーベリージャムと、メロンの果汁を使ってかき氷を作りました。 こんな贅沢なかき氷が家で
この世は まだまだ コロナ騒動が継続中で落ち着かないけど生きていくためにはどんな状況であろうと働かなくてはなりませんから感染に気を使いながらチマチマ働いてたりする私。我が家の福猫❤黒招き猫メインブログで、減給についての記事を3記事書きましたが
退職金は一括で貰う方が年金にするよりお得!年金にしたせいで損する額は2~3%の運用益ではカバー出来ない。医療費や介護保険の利用料の自己負担額が増える可能性がある。
私 何時までこんな底辺の仕事するのかと 最近 よく思います。 シーツ交換作業をしていると あ・・・また 考えてたという感じです。 便で汚れたシーツ・・・ オシッコで濡れた臭いタオルケット・・・ 柵を外そうとすると 手触りが・・・ ガリッとする・・・ 便が付着して乾いてるんだ...
コロナが問題になってから 職場でのPCR検査も 毎週ずっとずっとやっていますが 先週は「擬陽性」となった人が多数いました。 こんな事は初めて。 「擬陽性」なんて言われたら 出勤停止です。 出勤できない人が数名いると てんやわんやです。 「擬陽性」が言い渡された人は 個人で...
おはようございます。 こうやってブログを✖️、家、いや、書けるのって幸せです。 (ということに気づけました( ◠‿◠ ) (今回の修行のような過去やく10日間・・・) (でも、夫には、「遊んでたんだろ〜」と。。。) お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) さて、うどんを食べて高松で一晩過ごし (高校総体があり高校生たちと同じホテルでした) 26日。火曜日。 いよいよ「現代アートの聖地」直島へ。 流石に、今度は、人がいました。 カップルだらけです。 どうも年中、人が多いそうです。 ↓(あまりの暑さで立ち寄ったかき氷屋さんのお話) むしろ、今日はとても人が少ないとのこと。 ↓炎天下で、ミ…
今日は4日ぶりにホースで庭の水撒き。特に芝生は喉が渇ききっていたはずなので、さあ、冷たい水を召し上がれとばかり、重いホースを引きずって、水撒きにたっぷり1時間かかりました。さて、我が家は通信状況が非常に悪く、家の中では私のスマホで電話が繋がりません・・・
大雑把ですが、1ヶ月の出費を書き出してみました。 固定費は除いて、私が使ったお金の計算です。 7月は、買い物で反省する点が多かった月でした。 ★公共料金 ・電気 4,334円 ・ガス 988円 ・水道
少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン75>が国会で可決・施行された。様々な物議を醸していたが、超高齢化問題の解決策として、世間はすっかり受け入れムードとなる。●角谷ミチ78歳。夫と死別してひとりで慎ましく暮ら
ここ数年で今が一番 手が足りず 入所者さん達も 手のかかる人が多く なってきました。 数年 入所されている人が 認知症が進み ちょっとわけが分からずに 動き回るようになったり・・・ 1人で動くと転倒リスクのある人が ちょっと目を離したすきに歩いてたり・・・ 立っていたらない...
こんにちは。 たいへんお久しぶりです。 お越しいただきありがとうございます(๑>◡<๑) 7月20日から書いていないと、すっかり調子が狂ってしまいました💦 自分の覚書ブログですので、 この間の出来事をサラッと書かせていただきます。 (その前に7月18日に作ったレモンケーキ) 以前好評だったふわふわレモンケーキの上にかけたものが違うだけです。 レモンアイシングをレモンシロップに。 7月21日(木)22日(金) 海辺でお仕事。(しかもお泊まり😱) この年で!炎天下の海!ああ😭 (でも結構楽しんでいた?) 23日(土) 海辺の2日が強烈で、ぐったり。ぐったり。 1日だらり〜ん。 ・・・としていたら、…
もう8月だね( ̄^ ̄゜) 早い、ん……義姉が主治医に外出許可をお願いしてるけどなかなか外出許可がでない主治医は順調に回復してるから大丈夫ですよ、大丈夫です...
こう暑くては大好きな花を見に行く気が失せるな~弟一家情報によると、私のお気に入り公園に週末遊びに行ったのに🚗ひまわりフェア期間中にもかかわらず、ちっともひまわり咲いてなくてがっかりして帰ってきたらしい暑すぎるから?変な気候で花の時期が狂ったんかしらさて特にネタもないんで最近食べたものでもアップしますかね~いつもの麻雀でのランチ友達夫婦手作りのカレーをいただく人が作ったカレーはどうしてこうも美味しいんだろか牛角のごまドレ他のごまドレより味が濃厚やったね~もぐもぐタイムはいつも珈琲とおやつこの日はみんな頭がぼぉ~っとしていたらしく珈琲で少し目が覚めたかも日は変わるけど大阪へエアロレッスンその途中、腹ごしらえはここ「レストラン愛」ホテルの1階にあるんやけど、めちゃベタな昭和風な名前で玄関も入口入ったところも、ん...最近食べたものとか
あの年のお盆の出来事は忘れない。長らく放置され廃屋を解体して作った駐車場に老婆が来て叫ぶ。「数珠をもて!地獄の釜が開いてるぞ!」私は数珠を掴み走り出そうとしたとき地面から・・・
バセドウ病になって何年になるのか もはやわからず・・・。 27年くらい経ったかも。 いつもそんなこと言ってる自分が嫌になる。 その間 定期的に検査をしています。 最近は血液検査だけです。 でも それにかかった莫大な時間と費用を 考えると 気が遠くなるし それが これからも続...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。