今日から、ブログはじめます
韓ドラを 今更ながら 観てしまう 冬のソナタ再放映
氷雨の中 いちご収穫 味一つ
春は巡る 自然に感謝 癒し花
桜巡り 心わくわく 一万歩 都立・猿江恩賜公園
しばらくは 桜を追って 目に遺す
テーブルを 囲み絆の 晩ごはん 桜は満開
雪国にも 早く春咲け 3分咲き
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
開花ニュース 近くの名所 花探し 大寒桜は満開
赤いいちご ひよどり来るな 実を隠す 攻防戦だよ(笑)
ラジオ川柳「ここせん」3月発表 みんなの結果は?
うたごえの ふるさと共に 栄えあれ 童謡唱歌うたう会
晴れても寒い 花たちもっと寒いだろ
仰げば尊し 先生気分になったよ
【愛媛】道後温泉 ふなや
【神奈川*箱根】nol hakone myojindai
【宮崎】かるかや
【静岡*中伊豆】伊豆長岡温泉 おおとり荘
【岡山】湯原温泉 湯快感 花やしき
【大分】オーベルジュ ア・マ・ファソン
【大阪】富田林嶽山温泉 亀の井ホテル 富田林
【神奈川*箱根】エンブレムフロー箱根
✒️久しぶりにハマったこれ❤️ワンダフルデー!
【熊本】山鹿 平山温泉旅館・家族湯いまむら
【静岡*東伊豆・河津】天城温泉禅の湯
【愛知】しあわせ隠れ里 猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
長野土産に!信州里の菓子工房「栗あんぱんの抹茶味」もらって嬉しい!ふかふか香ばしいパン!濃厚宇治抹茶!しっとり粒あん!どっしり栗きんとんあん!おまんじゅうと蒸しパンの中間!?満足度高いおやつ【楽天トラベル】【ふるさと納税:長野県飯島町】
【静岡*伊豆高原】伊豆高原 山之辺の宿 桜舞
【神奈川*箱根】ルクス箱根湯本
2021年1月家計簿集計しました。youtubeでちょっと面白く、家計簿公開動画作ったので、観てもらえたらうれしいです。1月は孫へお年玉(2人分)と、自分用にサプリメントをたくさん(9530円分)購入し、合計約2万円がかかったので1月の合計支出は65000円程で
ツイッターとFB(フェイスブック)がトランプ前大統領のアカウントを停止処分にしたと報道されましたよね。実は、一般人にも停止処分が出されてるんです。私の友達(米国人)が停止処分になりました。私は、FBもツイッターもLINEも、SNSは一切やってません。なので、友達からメールで聞いただけ。友達はなんと今回で3度目今回は1週間の停止処分だったとのこと。ただ、彼女はトランプ支持どころか、根っからの民主党支持で、強力な反トランプなんです。だから、SNSなどIT企業はトランプ支持者だけを排除しているというのは大間違い。彼女は4年前からトランプ憎しが高じて、FBで過激なことを言ってたらしい。メールでも私はだんだん距離を取るようになってました。停止処分になった原因は、本人が言うには、彼女のFBに書き込んでくるトランプ支持者をi...FBから停止処分を受けた
万国旗。 なんだか、なつかしい響き。 小学校の時の運動会なんかで、飾られていたなあ。 我が家にも、万国旗、あるんです。 去年、登場しました。毎日掲げています。 あ、ごめんなさい。嘘です。万国旗、じゃなくて、万国旗もどき、でした。 コロナが気になり始めた一年前。 手を洗ったあとに手を拭くのに、各自のタオルを使えとか、お手拭きペーパーを使えとか、いろいろとご注意がありました。 私は、ケチなので、ペーパータオルをじゃんじゃん使うのは、もったいないと思ってしまったのでした。 押入れの引き出しには、趣味で集めていた、たくさんの手拭いがありました。 そうね、これの、出番かも。 手拭い集めに凝った時期があっ…
先週、1週間で3つの内視鏡検査を立て続けに受けたつれあいが、今週1週間は落ち込んでます。やはり先週は気が張っていて、ある意味ハイだったんだろうと思います。検査を全部終えてホッとしたのも束の間、今度はその結果が気になるのは当然のこと。小腸カプセルは何枚もの画像を撮るので、それを解析するのに10日ほどかかるんだそうです。だから結果を聞きに行くのは来週。本人は小腸ガンとかクローン病だったらどうしようかと気を揉んでる様子。それがストレスとなって、お腹の調子も下痢になったり、普通になったり、安定しません。私も眼のことではいろいろ考えてしまうので、気持ちは良くわかります。気晴らしに公園にウォーキングに行って、こんなものを見つけました。何かの木のようですが、人が切った切り株ではないようです。なにやら地面からニョキニョキ生えて...検査後うつ
にほんブログ村 GYAO!で「シャーロックホームズの冒険」がまた、放映された。昨年の緊急事態宣言中、PCで見て、すっかりジェレミー・ブレッドのファンになった。今回は、全41話、最終回の「ボール箱」まで、二男が無線でTVをインターネットに接続してくれたおかげで、TV画面で簡単に見れた。 さて、次は?私は、残念ながら、今の芸能界というか、今のハンサムには興味が持てない。70年代全盛期のロバート・レッドフォード、加藤剛、そして布施明が、今でも好き・・。2019年夏には、レッドフォードの最後の作品「さらば愛しきアウトロー」を日比谷まで見に行った。 そして、加藤剛様が2018年6月に亡くなり、秋には、東京国際フォーラムに「砂の器、シネマ・オーケストラ」に行った。 しかし、私は、加藤剛と言えば「大岡越前」、そのTVドラ...ホームズ→大岡越前
にほんブログ村 8日に買った胡蝶蘭。今朝は、つぼみが開きかけている。そして夜には、きれいに開いていた。こんなことも嬉しい。 朝、9時過ぎ、机でまず英語。そして、目を上げると、向かいのビルで、窓掃除。外は寒いだろう。1枚拭くのに、約10秒。手際よく、揺れながら拭いてゆく。皆、頑張っているのだと、励まされる。 緊急事態宣言中だけど、歯医者に3月に一度のクリーニングに行った。昨年は、とにかくコロナが怖くて、予約をキャンセルし、行かなかった。9月に、やっと、意を決して行った。衛生士さんは、マスクの上にフェイスシールドをしてるし、まぁ大丈夫だろうと思う。「良く磨けてますが、奥歯の歯周ポケットが深くなっています。」今のところ、小さな穴埋めは多いけど、入れ歯は1本もない。この調子で、頑張ろう。 舌も気になって話したら、院...胡蝶蘭は元気☆歯医者でクリーニング
にほんブログ村 「大岡越前」、50年前のドラマとはいえ、面白い。徳川吉宗「享保の改革」の頃の話。まあ、作り話が入っているとは思うものの、「目安箱は、こうして設置されたのか?江戸の町は、こんなだったのか?」と、勉強になる。 でも、全402話は、とても見きれない。ということで、とりあえず、第1部から第15部までの中から、ピックアップして、見ている。30年間の加藤剛様のお年の召されゆくお姿を、とくと拝見しよう。 今日は、第2部の2話。江戸の町に、はしかが流行り、病人を、「小石川養生所に隔離する」ことを、蘭方医が提案する。すると、政治家、老中は、大反対。「そんなことをしたら、いたずらに、皆を不安に陥れるのみだ。」「これしか、策はない・・」 「この第3波を抑えるには、緊急事態宣言しかない。」「そんなことをしたら、経済が...江戸時代の感染症対策
にほんブログ村 50年前に、大阪府立高校卒業した。ちょうど、アテネオリンピックが開かれた2004年から、毎年オリンピックの年に、学年全体の同窓会が開かれる。実家も大阪にあったし、小学校から仲の良かった友達も幹事だったので、新幹線に乗って、出席した。 その時1番記憶に残っているのは、欠席者の人達から近況連絡が読み上げられ、「〇〇です。私の娘は、アテネオリンピック日本代表〇〇です。皆さん応援してください。」と言う話だった。出席者全員から、歓声がわき起こった。彼女は、スポーツが高校時代からよくできたような人で、確か体育大学に進学したしたと思う。 ソールオリンピックの、水泳日本代表選手のお母さんを、仕事関係で知っていた。正直、その人は、少し小太りで、スポーツが得意には見えなかったが・・・。何人かの職場仲間は、ソウルまで...3名の訃報とオリンピック選手の母
にほんブログ村 前に、アメリカに住んでいる二男からLINEが来た。「ふるさと納税で、九州の肉とか届くプランを申し込んだ。1年間、毎月、南九州市の特産物が届くよ。」多分、日本で払う税金の節税になると、税理士さんに勧められたのだろう。ありがたく、いただくことにした。15万円、寄付したそうだ。現役は、年金生活の私らとは、桁が違う。 今朝、一人でいる時に、待ちに待った、1月分のお肉が届いた。 そういえば、2年くらい前に、長男が、何を思ったか、「バカラのグラス2個セット」を贈ってくれた。使っていない。そしたら、先日「使ってる?」とLINEで話したときに聞くではないか?「せっかく、あげたんだから、使ってよ。」正直、「重いし、洗いにくいし、食器は、毎日の愛用品のコレットが最高なんですが・・・。」軽いし、洗いやすい、割れない、...息子達からのプレゼント
にほんブログ村 年金の源泉徴収票も送られてきたし、株の「特定口座年間取引報告書」も野村証券のホームページからダウンロードし、印刷が済んだ。夫も不動産賃貸関係の出納帳をまとめてくれた。 と言うことで、昨日から、国税庁のホームページを使って、確定申告の入力を始めた。前の仕事の関係で、私の方が税金には詳しいので、毎年、夫と私分の確定申告は、私が作成している。 どうするんだろうと気になっていた「持続化給付金」。これは英語通訳案内士に係る事業収入の雑収入として計上すればいいことを、10万円の定額給付金は、非課税なので、何もしないでいいことを、かなり前に、何人かの信用できそうな税理士さんのHPで確認した。 しかし、念のため「国税庁の確定申告書等作成コーナー、よくある質問」で検索すると、ヒットしない。これは、困る。きちんと...確定申告は出来上がったが、昨年、損してる・・・
にほんブログ村 昨日の午後、出来立てホヤホヤの令和2年分の確定申告書と、1年前の申告書を見比べていた夫、「なぜ、今年は、俺の不動産所得が減ってるの?家賃は変わってないし、湯沸かし器の減価償却は終わったのに・・、増えるはずだが・・・」 「そんなはずがない」早速私が確認してみると、なんと昨年の申告、青色控除控除10万円をひく前の数字を、所得金額として、入力してしまっている。焦った。私としたことが・・。平成30、29、28年も、引っ張り出して調べると、同じ間違いをしてる。 ガーン。平成27年以前は、間違っていない。私の分の申告書も同じ間違いをしてる。 昨夜は、情けなくて、悔しくて、PCで色々調べまくった。 なんと、更正請求も「国税庁のPCの作成コーナー」からできるのだ。夢中で、いつも夜はゆっくりなのに、昨夜は、頑張...更正請求も作成コーナーで簡単にできたが・・・
にほんブログ村 朝8時50分に、ラジオ体操を得て、出来上がった所得税の確定申告書と、特定口座年間取引報告書と、マイナンバーマイナンバーカードを持って区役所へ、「特定配当等・特定株式等譲渡所得金額申告書」を提出に行った。 この、長い名前の書類を出し出すとへ、私達の場合は、住民税と国民健康保険税が、安くなる。これについては昨年、色々と調べまくった。所得税は、株の配当金なども総合課税にして、配当控除を受けると、私達の場合は、還付金を受け取れる。これを出すと、住民税については分離課税を選択し、所得を低くして、住民税や国民健康保険税を安くできるのだ。 これについては、誰にも得になると言うわけではなく、各人の所得によって変わってくる。配当が一杯ある大株主の方は、所得税も分離課税の方がお得のようだ。 初めて気付いて、出した昨...特定配当等・特定株式等譲渡所得金額申告書
にほんブログ村 私は、ケチではないと思っている。 2週間前に、40年ぶりの友人と会って、ペニンシュラで食事した時も、彼女だけが、飲み物追加し、ホテルだから、グラスワイン1杯、1500円+15%サービス料+10%消費税だったけど、トータルを半分にして、端数は受け取らなかった。「転居祝いや、これでええわ。」 納得してる支払いは、OK。 でも、いろんな支払いの明細は、はっきりさせたい。気になっていた、九州旅行のGoToキャンセル分、本日、キッチリ返金になった。楽天トラベルで3か月かかるとメールが来たけど、12月で109,980円引き落とされ、本日、10,980-36,934(アップルウオッチその他の買い物分)=73,046が、楽天口座に入金された。 そして、マイナポイント5000ポイント分も、20,000円以上楽天...マイナポイントOK、GoToキャンセル分返金
にほんブログ村 今朝は、8:50にラジオ体操を済ませて、用意して、いざ、2人で税務署へ。ここ数年、青色申告控除の10万円を引き忘れるという、お粗末な間違いをしていた。今年の申告書以外に、夫分3件、私分4件の更正の請求書も提出する。 税務署は、駅の反対側。皆さんの出勤時間なので、駅から歩いてくる人混みに逆らって、歩く。皆、マスク、無言だけど、このコロナ禍、緊張する。東武線が事故とかで、駅ビルの通路もむちゃ混み。 幸い、税務署は、まだ空いていた。一人、先客がいたが、私達を見つけて、女性の職員さんが、直ぐに、閉じていた窓口に移動し、受け付けてくれた。「1件だけ、データーを削除してしまって、手書きなんですが・・」「もちろん、大丈夫ですよ。」 来年から、絶対、間違わないこと!!所得は、10万控除後を書くこと。10万控除の...確定申告書、更正請求書提出
あのときのあの Ano Ano Anoあの人の名前が出てこないほらあの時会った あの人なの もうわかってるのに思い出せない「Ale Ale Ale」森山良子さんのコミカルな歌「Ale Ale Ale(アレアレアレ)」作曲 村上ゆきさん作詞 森山良子さん/村上ゆきさん「Ale Ale Ale」楽譜がないの
政府はコロナのワクチン接種にあたり、65歳以上の高齢者にクーポンを配るんだそうな。給付金の時も思ったけれど、日本はどーしてこうもアナログなの?印刷して郵送してなんて、手間と税金の無駄遣い。コロナの給付金は米国ではすでに2度あったけど、年金振り込みの銀行口座に自動的に入ってましたよ。受け取るほうは何もしなくていい。去年の日本の給付金申請時のゴタゴタ、覚えてます?ワクチン接種だって、日本は皆保険なんだから健康保険で確認できるはず。接種の確認も日付も、健康保険のデータに入力するとか、接種時に入力できるプログラムを用意するとか、アナログでない方法はいくらでもあるだろうに。アドバイザーが説明しても、政治家の理解力が足りないんでは?と思ってしまう。先日、中国の量子暗号通信が成功した記事が出てましたが、政府のプロジェクトです...ワクチン接種クーポン?
たいへん! やっぱりぼけたわ~~。 先日買ったことを忘れて、また除菌ティッシュ買ってきちゃった。 これって、ボケの始まり、ですよね。 もしくは、ウツの始まりですかね。 ま、そんなこと気にしてもしょうがないので、なかったことにしますね~~~。 こちらは、あまり毛糸で編んでいるスヌードです。 もう少し、本物の色のほうがきれいです。 輪針で、ひたすら表編み。 小学生でも編めますね。 次々と適当な毛糸をつなげているので、ちょっと趣味悪~~な配色になってしまっているところもあるかなとは思いますが、もともと色のセンスを持ち合わせていないので、考えても無駄なので、適当でいいんです。 ラジオを流して何にも考え…
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
鯖缶焼き巾着・蒸し鶏辛味ソース・夫の最後の場所
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
市販のおだんごとだいふく餅を華麗にアレンジ!!
サルサソースonチキン×一人暮らしのランチ
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
ナンポットカレーと婆さん達のケンカ
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
【2025年3月】一人暮らしの資産残高確認
お昼は和風カレー
お弁当持ってでかけます。
豆腐の角が丸みを帯びてきたら食べごろです。豆乳湯豆腐
鶏むね肉を叩き切ってスコッチエッグ作った
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
自然に子供の発音よくなる?英語を好きにさせる仕掛け! アドラー心理学!子供に英語学習、やる気を出させる。自己肯定感を見つけたら、声がけが重要。
英会話教室はどう開く?やるべきポイント。自己成長スキルアップ。!完全攻略!具体的な授業の作り方開設!誰でもできる、英会話の教え方!!【チェック】
セカンドワーホリはいったいどこに行けば、いい?やっぱり人気の英語圏!!次なるステップはヨーロッパ!!経験談も記載。セカンドワーホリはやっぱり行くべき!!人生の中のほんの数年!!
実際いくら安くなるのか?家族旅行行きたい!!なるべく、人の少ない所?休日行くより平日?県内旅行のおすすめ。海外旅行情報!今やるべきこと、今しかできないこと。!!
初心者必見。カフェのスタイルどのジャンルが好き。自分に合うカフェの基礎がわかる。具体的にカフェの経営を計画する。まずは、どんな種類のカフェをやる?具体的な損益計算書で導きだす、テナントの大きさや値段。
つれあいが内視鏡検査してもらった病院の壁に大きな絵が掛けてあります。電灯が映り込むため、斜め方向からの写真になっててすみません。内視鏡センターとがん治療センターへ向かう通路にある「廃屋」という絵。こんな暗~い絵、見たい?内視鏡検査やがん治療の前に?心電図やMRIなど検査エリアの壁にも同じ作者の「城」。検査を控えて余計に落ち込みそう。なんで病院にこんな絵を掛けるんでしょうね?これで思い出したんですよ、10年以上前の友達(ポーランド人)のプロジェクト。市民病院を地元アーティストたちの展覧会場にするというもの。友達は、救急患者が運ばれてくる通路の突き当りの壁一面に床から天井まで、直接描いてました。黒地に真っ赤や橙色、黄色を幅広のローラーで塗りたくった感じ。救急患者でなくともギョッとする。この市民病院は老朽化で移転が決...こんな絵、病院で見たい?
自分でもわかる。 頭がすっかり疲れている。 こうして入力していても、入力ミスが増えた。 昨夜、お風呂に入る前に、乾燥機かけとこ~~と思って、着替えを引き出しから出して、そのままお風呂場に行ってしまう。お風呂から出たら、冷たい布団が待っていた。 先日のテレビのクイズでは、中尊寺、の名前が出てこなかった。(今も、一瞬考えた) 一昨日、プリンターで印刷したら、上下を間違えて印刷してしまった。 昨日のお昼に作ったチャーハンは、とっても味が濃かった。調味料が多かったの。 小さな失敗が、いっぱいになった。 頭が疲れているんだ。 年のせいかもしれない。 けど、ストレスのせいかもしれない。 日本中の、いや、世…
カフェ開業。これだけは知っておきたい黒字経営ノウハウ。【完全攻略】節約が黒字経営の重要なカギ。100%役に立つ開業する前に知っておきたい事実。ほとんどの方が経営後に見直したい電気代節約術。カフェ開業必見blog。
色々なシチュエーションの時、この記事を読むと今のあなたに向けての、言葉がつづられています。少しだけ気持ちを明るくさせたい人へ。休憩しているあなたへ、頑張るあなたへ。いつも頑張っているね。ありがとう。休憩してるあなたへ。お疲れ様です。ゆっくり
仕事が好きな人は、どんな人?自分に合う仕事を探したい?このストーリーの中では、仕事に目標を持つ方法、プロ中のプロをっ目指す方法、失敗を成功と捉える方法、演じて見せる方法、4つのカテゴリーがあります。
今日のお家カフェは 簡単餃子レシピ 材料 キャベツ1/3個 豚ひき肉200 g もやし1/2袋 餃子の皮37枚 生姜5 g にんにく1/3個 塩1 g 醤油小1 鶏ガラの素2 G お酒小1 ごま油小1所要時間30分ポイントお肉だけに調味
あらすじ: 何気ない小学生姉妹の夏休み。目に見えない光、奇跡的なことが起こる時、光が現れる、光を探し始める旅。主人公 ミレイのもつ不思議な力とは?
何気ない小学生姉妹の夏休み。初めての学校とは?ミレイとミナが出会った人とは?目に見えない光、奇跡的なことが起こる時、光が現れる、光を探し始める旅。主人公 ミレイのもつ不思議な力とは?
ついにわかる、姉妹の隠された力とは?あのキレイな女性は?何気ない小学生姉妹の夏休み、3日目。小学校とは?ミレイとミナが目に見えない光、奇跡の光を探す旅が、ついに始まった。主人公 ミレイに変化が?
携帯は、oppo ax7で動画を撮り、ユーチューブに挙げていましたが、音が小さすぎて、よく聞こえない。これでは登録数が増えないと思い、oppo ax7に取り付けられる外部マイク。調べていく内、ピンマイクよりガンマイクが手軽。アンドロイド用は
カフェオーナーはどこで、珈琲豆を仕入れているか気になりませんか?テーマ 自分のお気に入り珈琲を探す旅小説のタイトルにできそうなテーマですが、世界人口の7割はコーヒーを飲むことをふまえ、コーヒーの旅を始めましょう。
昨年末の事故で死にかけたことを機に何かが吹っきれたジャスフィフのやまぐち。 大変今更ですが、 この与えられた命、思いっきり生きよう!と決意を新たに固め…
湯たんぽが欲しい。 ラジオを聴いていて、湯たんぽの通販が。 お、よさそうじゃないの。 からだをぬくぬく温める湯たんぽ、魅力的。 蓄電式とかいうのを、紹介していた。 暖かさに飢えている?私、すぐにネットで調べる。 同じようなのが出てくる。 同じのも出てくる。 お値段違う。 送料違う。 こりゃ、大変。どこで買ったらいいかしら。 2個セットはお得だけれど、2個使わない。 レビューを読む。 当然、褒めてるのけなしてるのがっかりしているのと様々。 使用感は、おおむねOK. 初期不良とか、案外早くお釈迦になっちゃったというレビューも散見する。 ああ、これも、あったかスカートに続いて、博打かあ。 どうしよう…
佐野市と言えばラーメン栃木県佐野市みなさん一度は来たことがあるかもしれません。アウトレット佐野市といえば一番の人気スポット。そして、佐野ラーメンを食べに行く。感覚的には、ラーメンを食べるために、佐野市に来る。ついでに、アウトレットに寄る。と
フルーツラインの梨は有名です。栃木県は、梨生産量全国3位です。意外に知られていません。そして、梨は弥生時代から食べられている、日本最古のフルーツと言われています。明治時代から品種改良が始まり、甘みのある梨ができました。
最近、『読み聞かせ』と言う言葉をよく耳にしますね。絵本を読む習慣、絵本の読み聞かせは、子供達にたくさんの想像力や集中力、語彙力(単語の数)がやしなわれて行きます。第1位は5,6歳で身に着けたい42の習慣。『おやくそく』などなど。たくさんの世
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。