chevron_left

「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

シニア女性 この指止まって♪

help
シニア女性 この指止まって♪
テーマ名
シニア女性 この指止まって♪
テーマの詳細
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?
テーマ投稿数
13,999件
参加メンバー
271人

シニア女性 この指止まって♪の記事

2020年09月 (1件〜50件)

  • #今日の夕ごはん
  • #鹿児島県
  • 2020/09/30 14:03
    月下美人が具合悪い

    月下美人が今頃1つだけ、つぼみをつけてます。これが順調に咲くのであれば、あと10日以内には咲くはず。でも咲かないのではないかと思ってます。今年は一度たくさん咲いただけで、その後ずっと元気がない。葉に黒い斑点が出てる。今年の新しい葉にも。そのせいか、花芽がついても育たず、そのままになってる。ネット検索してみると、どうも土に水分がたまりすぎてるらしい。5年ほど前に頂いてからまったく植え替えしてないので、土が固くなってるからかも。9~10月が~植え替え時期とのことなので、ざっくり切り戻してから、新しい土で植え替えてみます。今の土は普通の野菜や花の土なので、ネットで勧めていたシャコバサボテンの土を買わなくちゃ。とりあえずは、今のつぼみが咲くかどうか10日ほど待ってみます。月下美人が具合悪い

  • 2020/09/30 13:17
  • 2020/09/30 10:54
    休みが多くなったオットに対処するべく部屋の模様替え

    雲ひとつない青空秋になったらこういう空が多く気持ちはいいものだね秋から冬...

  • 2020/09/29 10:55
  • 2020/09/29 10:44
    娘の怒られるオット

    寒い朝です暑い時は靴下もスリッパも履かず過ごしましますが昨日はスリッパで少...

  • 2020/09/28 19:04
    お手軽流いけばな

    にほんブログ村 久しぶりに、花でも活けてみようと思い立ち、スーパーで買った、300円の花束。               右は、2013年8月に、先生の指示どうりに活けた花。同じ花型 2013年の夏から2019年3月まで6年半、月に2回、お花のお稽古に通った。そして、講師の免状を買った。家元制度の習い事は、お金さえ出して、お稽古に通えば、誰でも免状は取れるシステムと悟った。講師免状の前にも、年に一度、○○という位の免状をもらい、その度に月謝以外に○万円を払う。 このまま、抜け出せないでいると、永遠におけいこは続き、延々とお金を払い続け、やれ花展に出せ、家元のお祝い云々・・、新しい花器を購入・・・の日々が続くとわかった。私の残りの人生を、過ごす世界ではないなと思った。 抜け出すのは、ちょっと大変だったけど、なんと...お手軽流いけばな

  • 2020/09/28 19:03
    吾輩は猫である☆藪入り

    にほんブログ村 毎日、朝一に、アプリで聞いている「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」。毎週金曜日は、日本の名作の英語版だ。「一房の葡萄」「赤い蝋燭と人魚」など、題名だけは知っていたけれど読んだことのない小説を聞いて、「へー、こんな話だったのか・・」 著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品のテキストを公開しているインターネット上の電子図書館、青空文庫で検索して読んでみる。結構、原作に忠実に、英語に訳している。 今は夏目漱石の「吾輩は猫である」。高校の時、「三四郎」、「それから」、「門」の3部作は読んだ記憶があるけれど、この「吾輩は猫である」は果たして読んだのかどうか覚えていない。 画像はお借りしました。 その中で人力車引きの猫が、「自分の取ったネズミを、飼い主が警察に持っていってお金に変える。泥棒のようだ。...吾輩は猫である☆藪入り

  • 2020/09/28 18:08
    閉店がますます増えるイオンモール

    晴れの国のイオンモールは西日本最大といわれる規模ですが、今日行ってみると、ますます空き店舗が増えてます。ほんのいくつか写真撮ってみました。こんな大きな角店舗も閉店してる。エスカレーターそばの長く閉店したままになってた目立つスペースは、子供用のガチャになってる。なんだかわびしい。がらんと空けたままのスペースも。ペットショップも猫のショーウィンドウは空っぽ。一番驚いたのはレストラン街。レストラン街は1つがつぶれても、すぐ後釜がくると言われてたのに、3店舗が閉まったまま。上の写真の閉店した角店舗はエスカレーターそば。その奥にあるレストランが「営業中」ですよとポスター貼ってる。そうしないと、お客さんは角を回って奥まで来ないからでしょう。モール開店から6年足らずでここまで閉店が目立つとはねぇ。。。。。閉店がますます増えるイオンモール

  • 2020/09/28 11:52
    やせる道場【エルセーヌ】の合計-8cm。おすすめエステ・ダイエット

    こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…

  • 2020/09/28 11:52
    おすすめ【オレンジシャンプー】低刺激、頭皮の加齢臭が無くなる天然オレンジの力

    こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…

  • ブログみる「ブログみる」のアプリをご存知ですか? - ラポール個別指導塾 高崎市(吉井&剣崎)の学習塾
  • 2020/09/28 11:52
    おすすめ【マナ酵素】ファスティングだけではない効果と効能

    初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…

  • 2020/09/28 11:31
    仕事だったはずが急遽の休みになる

    秋晴れのいい天気昨夜は突然の大雨にビックリしましたが今朝は雲ひとつない青空...

  • 2020/09/27 16:16
    子供がいない人といる人の違いかな?

    私、今70歳です。現在、受給年金月10万円以内で生活ができています。(月平均8万円の支出)受給年金、詳しくは介護保険料天引きで手取り107000円ですが、7000円は無いものとして考えています。改めて今の貯蓄金額を計算してみました。もし、90歳まで生きる

  • 2020/09/27 11:23
    オットと娘おまけの私

    布団にくるまって寝ていると嬉しい季節夏掛けじゃ少し寒いような羽毛だとまだ...

  • 2020/09/26 20:25
    50代60代の豊かな人生のために。おすすめの片付け本2冊

    片付けのやる気を出すために「つべこべ言い訳しないでさっさと片付けよう」と背中を押してくれたのが「50歳からのリセット整理術 人生の後半戦を思いっきり楽しむために」という本です。少し前に出されたものですが、今もときどき読みたくなります。...

  • 2020/09/26 19:48
    Go To トラベルを使って北海道旅行

    にほんブログ村 近くのショッピングセンターでダリアのイベント。やはり、花を見ると嬉しい。 10月初めに、北海道に行くことになった。旅行が趣味で、車の運転も好きな夫が、準備をしてくれた。GoToトラベルを利用して、飛行機やホテルを予約したようだが、この企画「使いやすく、全てが安くなっている」と言うわけでもないようだ。いつも飛行機はLCCを使うんだけれど、そのGoToトラベルの関係で、今回はJALを使うそうだ。ホテルは、今まで行った中で、コロナ対策が安全そうなところ、私が気にいっていた所を予約したという。 北海道は、車の運転にいくようなものだ。退職後、年に1~2回は行っているので、大概の観光地は巡った。日常生活で車は乗る機会もないので、手放して、その分、旅行に行っている。(コロナで7か月行かなかったから、過去形かな...GoToトラベルを使って北海道旅行

  • 2020/09/26 16:31
    捨てても捨てても服が減らないときは(服を増やさないための習慣)

    服の無駄買いを防ぐお手軽な方法捨てても捨てても服が減らない捨てても捨てても、また同じようなものを買ってしまうことってありませんか?生活必需品もですが、特に服。増えすぎてクローゼットが満杯になり、今すぐ着たい服のある場所がわからない。それがずっと気になっている。だからまた似たような服を買ってしまう。なのに後から見つかる。こういうパターンが続いたら、けっこう落ち込みます。私は、服の整理をはじめてからも...

  • 2020/09/26 09:25
    オット休みの日 テンション低めにスタートする

    朝5時頃目が覚める起きようかまだ寝てようかと考えていたら隣の部屋から娘のゴ...

  • 2020/09/26 05:05
    ソープボトルは百均でOK

    にほんブログ村 今朝は、涼しかったので、デパ地下前に家の周りも少し散歩。今年初めての、朝顔を見たりして・・、一体、私はこの夏をどう過ごしていたのか・・、と愕然とする。 毎日、何度も手洗いをする。中身のハンドソープがなくなったので、補充した。しばらく経って見ると、量がずいぶん減っている。そして底の方がベタベタ。器の上に置いて、一晩、様子を見た。見事に漏れていることがわかった。   これは数年前に、東急ハンズで買ったボトル。正確な値段は忘れたけれど、1500円位したかもしれない。同じものを3つ買って、1つはもう既に、漏れ出したので捨てた。「またか!」 いつも、物を買うとき、安いものを買って、汚くなりだしたら買い換えるか、ちょっとおしゃれな高いものを買って長く使うか、迷う。このハンズのボトルも、漏れているとは気づかな...ソープボトルは百均でOK

  • 2020/09/26 05:05
    理想のお風呂☆シンプルが1番

    にほんブログ村 ハンドソープが漏れたとき、すぐ横に「水垢に効く」と書かれたウェットティッシュタイプの掃除用ペーパーを置いていた。水垢は、「クエン酸と重曹を混ぜたもので、洗えば良い」と一応知っていたけれど、一応どちらも家にあるけど、やっぱり手軽なのがいいと思って、つい買ってしまった。 シンク洗いに数枚使い、思った通り、完璧にはきれいにならなかったけれど、そこそこに、ステンレスが光ったので、次はお風呂で使おうと思っていたのだ。ハンドソープで、ベトベトになっている。捨ててしまうのも惜しいので、それを使って主に蛇口周りと浴槽を洗った。 このマンションを購入時、オプションで豪華にすることはできたけれど、標準装備をシンプルにすることは、もちろんできなかった。あたりまえか・・・ 以前住んでいたマンションの浴室よりは、少しゆっ...理想のお風呂☆シンプルが1番

  • 2020/09/26 05:05
    なんでも半分こ

    にほんブログ村以前果物の適正量は1日200グラム、りんご1個、グレープフルーツは半分、と聞いて驚いた。果物、ヨーグルトは、いつ食べたらいい??-自分を少し変えたい明らかに食べ過ぎだった。果糖を含んでいるから食べ過ぎもよくないようだ。それ以来、朝、ヨーグルトと一緒にバナナは半分とブルーべり3粒、昼食後の果物も、なしなら半分、ぶどうなら5粒位、を基準に食べている。魚もデパ地下で買うと分厚く、大きい。1日1切れが、普通かなと思っていたが、これも60グラムで良いようだ。それで、大きな干物や切り身は、半分を食べれば十分みたいだ。写真をアップする時、ちょっと恥ずかしいけれど…お菓子も、大きめのものは半分っこにするようにしている。鳩サブレ等は、大きいので、半分で充分みたいな感じだ。アイスクリームもアイスキャンデーも、よく食べ...なんでも半分こ

  • 2020/09/26 05:05
    エンディングノート

    にほんブログ村 エンディングノートを書き始めよう。いろいろ市販されているようだけれど、私は手で書くよりパソコンの方が早いので、ネットで探して、簡単なものから作成しようと思っている。 ブログを始めて、一年が経った。文章が得意なわけでもない。でも文章書くという事は、自分の考えを整理できると言うメリットがある。私は、このブログは、朝早く目を覚ましたとき、ベッドの中で上に吊るしたiPadを使って下書きを書いている。音声入力なので、文章は無茶苦茶。だから、夕食後、パソコンで開いて、文章をちょっと見直して、写真を入れてアップしている。  やっぱりブログに書くと、「誰かが見ていると思うので、モチベーションにつながるというか、やらればならないと思う。頑張れる。」というわけで、エンディングノート第1バージョンは本日から書き始めま...エンディングノート

  • 2020/09/26 05:05
    2年毎に内視鏡検査をうけよう!

    にほんブログ村 午後の診療時間2時になるやいなや、15日の大腸内視鏡検査の結果を聞きに、胃腸科医院へ行く。外部に検査を出していたが、連休のため、時間がかかったそう。 先生がカルテ等を見ながら、いろいろ考えているようで、なかなか話を切り出さないので、ちょっと心配。「良性に違いない」とおっしゃたのに・・・。 やっと、「ポリープ切った検査結果が出てますが、良性ですから心配はいらない。でもがん化する可能性もあるから、またできるかもしれないし、毎年、いや2年に1回は、検査した方がいいかもしれませんね。」 「先生にこの前いただいた結果の書類を読んだんですが、2センチですか、2ミリですか?」 「字が汚くてすいません。3ミリです。2センチだったら大変だ。」 「血が混じっていたのは、ポリープからですか?」 「いや、傷がついて、出...2年毎に内視鏡検査をうけよう!

  • 2020/09/25 11:32
    ちょっと落ち着く姉妹、弟との会話

    台風も接近するかと思っていたけど我が地は晴れて風もなく穏やかに過ぎ去って行...

  • 2020/09/24 13:54
    パパイヤが発芽した

    種を植えてから3週間もたち、忘れていたのが、発芽しました。本葉も出てる。8月末にスーパーの見切り品でパパイヤを1個100円で売ってたんです。フルーツカクテルに加えようと買ったら、熟し具合もちょうどいい。黒豆のような種がたくさんあったので、何気に植えてみようと思ったわけ。つれあいがネット検索したら、食べた後そのまま植えれば1~2週間で簡単に発芽するとのこと。2週間たっても何も出てこないので忘れてましたよ。まだこんなに小さい。これからどーなるの?と、また検索したら、なんと7~8mにも育つそうな日本の冬も越して、実がなることもあるそうなので、ある程度大きくなったら、路地向けと鉢向けにわけてみよう。ただ、観葉植物としてはあまり見栄えが良くない。まぁ、育てば、の話です。何年も前にアボカドの種を発芽させたことがあるけれど、...パパイヤが発芽した

  • #60代ブログ
  • 2020/09/24 09:32
    近所付き合いはして無いけど話しかけてくれる人もいる

    朝ゴミ出しに行った帰り近所のおばあさんと立ち話私はこの地に越して8年にな...

  • 2020/09/23 12:01
    私の寝方はホッペに最悪だから 老け顔まっしぐら@@;

    ここ2~3ヶ月ほど寝起きに洗面に行ったあとに鏡を見ると超絶的にがっかりする 60歳に成ってさらに老けたのに介護疲れで痩せてたるみまくりの頬が1日で1番やばいのが寝起きの朝横向き寝とうつぶせ寝が良くないことはかなり前から身を持って知ってました。だって、寝起きの自分の顔が悲惨すぎるから( ・ω・` ;)私の寝方は 単なる 横向き寝ではなくて・・・横向き+うつぶせ寝という半うつぶせ寝っていう変な寝方でござい...

  • 2020/09/23 10:24
    アタフタした数分だったけど結局人の手を借りて解決した

    台風の影響か雨が降っていますまだシトシトだけどこれから大降りになりそうで...

  • 2020/09/22 18:57
    憎みあわないうちに別れなさい

    今・41歳の長女は、東京都区内育ちです。27歳の時に 私と暮らしていた団地をでて一人暮らしを始めました。勤務先が都心だったので、家賃が高めの場所にアパートを借りました。私と暮らしていた時は、家には一切お金を入れていませんでしたし、私も請求はしませんでした

  • 2020/09/22 16:39
    お地蔵さんもマスク

    少し涼しくなってきたので、久々に龍泉寺へ散歩に行きました。池のそばの身代わり地蔵の1つがマスクしてる。ご住職の奥様(とても気さくな方でウチとは顔見知り)が作ったのかなぁと言いながらウォーキングしてると、奥様にばったり。尋ねてみると、お姑さんが遊び心で作ったものの、耳から落ちないようにかけておくのが結構難しいんだそうな。言われてみれば、お地蔵さんの耳はそれほどくっきりしてないよね・・・・・それで全部のお地蔵さんには無理だったんだって。湧き水だけでできている龍王の池。境内にはちらほら人がいたけど、池の周りは誰も歩いてない。ここはもみじの名所でもあり、ほんの少し色づき始めてます。日向を歩いてるとまだ汗ばみますね。お地蔵さんもマスク

  • 2020/09/22 09:46
    年寄り扱いOKな私とされたくないオット

    今朝は寒いのと裏の奥さんの甲高い声で目が覚めました今朝我が地の最低気温が17...

  • 2020/09/22 01:58
    映画好きな人のウクレレレッスン♪

    千葉県 松戸市から。常磐線と山手線でウクレレレッスン。「雅代さん」レッスン曲は、ティファニーで朝食を「ムーンリバー」追憶「THE WAY WE WERE」「ある愛の詩」映画音楽が多いです。「有名なセリフで、愛とは決して後悔しないこと。好きです。」「NAO先生は?」ET オウチ

  • 2020/09/21 10:54
    ポイントカードは要らないと言いつつ有っても良いかと思ったりもする

    こんなに緑が多い時も有ったねぇ今は昔な感じこんなに緑を育てる元気はもう無い...

  • 2020/09/21 10:52
  • 2020/09/20 20:52
    マスクつけて布施明☆栃ノ心の変化

    にほんブログ村 マスクとファイスシールドつけて、渋谷・オーチャードホールへ。布施明55周年コンサートだ。3月8日の昨年度のツアーが、振替えになったものだ。 去年は、「君薔薇ブローチつけて、布施明コンサート初日参戦」だったのに・・。 君薔薇ブローチつけて、布施明コンサート初日参戦-自分を少し変えたい 7か月ぶりのJR、プラットフォームの位置が変わったというので、それも確かめたくて、埼京線で行く。前は、駅構内で5分位延々と歩かないと「ハチ公口」に着かなかったのが、すぐそばだった。外国人はいないけど、渋谷クロッシングは、相変わらず混んでいる。いつも、「ここが写真をとるベストの場所です」と案内していた駅の2階に行ってみた。 本日3時 2019年2月 入り口には、アラコキ女性が並んでいる。手にアルコールを吹き付けられ、セ...マスクつけて布施明☆栃ノ心の変化

  • 2020/09/20 14:58
    やっぱりエルヴィスは革命児だった

    9月からやっと始まったジャズヴォーカル講座で、先生が10月は久々に新しい曲を取り上げると言いました。それは「ブルームーン」生徒は13人来てたけど誰も知らないとのこと。で、私知ってます、エルヴィスが歌ってますと言うと、先生はご存じなく、へぇエルヴィスが?と驚かれました。実は私、エルヴィスに凝ってた時期があり、ほぼ全曲知ってるんです何でも聞いてください「ブルームーン」、私はエルヴィスのしか知らないので、ネットでビリー・ホリデーとかナット・キング・コールなど聴いてみたんです。聴き比べてびっくりエルヴィスだけ雰囲気がまったく違う。誰もが40~50年代ふうのコンボやビッグバンドをバックにお行儀いい歌い方なのに対し、エルヴィスだけ、心臓の鼓動のようなボンゴとベースを流し、けだるくブルージーに、一人で月に囁きかけてる感じ。5...やっぱりエルヴィスは革命児だった

  • 2020/09/20 09:21
    良い写真だ 自画自賛とも言う

    写真の整理をしていたら綺麗な富士山の写真を見つけた山登りをしている時に撮っ...

  • 2020/09/19 19:30
    スロベニア☆GoToトラベル

    にほんブログ村毎朝、机に座って、最初に聞くのは、NHKエンジョイ・シンプル・イングリッシュ。月から金まで、毎日違うテーマで放送される。私は、1週間遅れ分を、「NHK語学」というアプリで聞いている。簡単なので、ほぼ聞き取れるし、内容も面白い。英語に興味のある方には、お勧めです。毎木曜日は「HellofromAroundtheWorld」なじみの薄い国を紹介してくれる10分番組だ。サンマリノなど、今まで知らなかった国も知った。この前は、「スロベニア」聞いた後は、その国をネットで検索。いつか行きたい。 そばが使われているというスロベニア料理。日本で、唯一のスロベニア料理レストランが、京都にあるという。ピカポロンツァhttp://www.ne.jp/asahi/pika/polonca/index.html実際にスロベ...スロベニア☆GoToトラベル

  • 2020/09/19 08:58
    夜中の2時に暑さと胃の不調で目が覚める

    朝から暑いです曇っているのに暑いからムシムシ部屋の温度が28℃だからエアコ...

  • 2020/09/18 22:39
    便利なのか、不便なのか、最近の物

    にほんブログ村 来年の4月が来たら、今のマンション入居10年になる。いろんな電化製品は10年で故障し始めるそうだ。  先日、ディスポーザーや蛇口の交換のチラシが入っていた。入居当初は、ディスポーザーを使うのに抵抗感があった。「ゴミを流して、環境にいいのかしら?」「マンション地下には浄化装置が供えられており、微生物が入っているので、各家が、使ってくれないと、数が減り故障の原因になる。また、生ごみの腐敗でごみ置き場が不潔になる。だから、ディスポーザーを使うように」連絡が来た。 それ以来、愛用しているが、確かに便利だ。ヌルヌルになる三角ゴミ箱は必要ない。まだ、調子がいい。交換は必要ないだろう。 しかし、ハンドル式の蛇口が、少しぐらつく。ぴったと水が止まらない感じ。しかし、まだ替えるほどではないな。  そして、昨夜お風...便利なのか、不便なのか、最近の物

  • 2020/09/18 19:18
    年金下ろさないチャレンジ?のようになってる

     👆は6月に書いた日記です。その文中で【3月にJAバンク年金振込専用の口座から10万円分を下ろして、9万円を各種支払い、カード引き落とし払いの生活口座ゆうちょ銀行通帳に入金。次回は8月に再度JAから下ろして、郵貯の生活口座に入金予定】と書きました。ところが7

  • 2020/09/18 18:28
    【スピリチュアル風水】風水が潜在意識を書き替え現実を変える理由

    「風水」では「家を整える」ことで運氣を上げる…と言われますが、実際どのような「仕組み」になっているのでしょうか?本日は「意識」や「波動」から見た「家を整える」ことのメリットについて詳しくお伝えしてゆきます。

  • 2020/09/18 09:50
    せめて労わる言葉をかけてくれても良いのになぁ

    バジルこんなに盛大に生っていた事もあるんだなぁ 夜中に雨が降っていましたが...

  • 2020/09/17 20:47
    ボケまくり☆緊張感なしの日々

    にほんブログ村月曜から金曜日まで、毎日25分間のオンライン英会話レッスンをとっている。時間は、大体午後1時からと決めている。今はVOA(ボイス・オブ・アメリカアメリカのNHKみたいなの)のニュースを読んで会話を進めるコースをとっているので、毎朝、予習のために、記事には一応目を通している。私のデスクトップパソコンはなぜかカメラが機能しない。それで今は、iPhoneで講師と自分の顔を映し、会話している。画面は小さいので、VOAの記事だけはPCで読むようにしている。私が今、使っているkiminiというスクールは、独自のビデオ会話システムを使っているので、レッスン予約の5分前になると、ビデオ会話ができる画面に入れる。昨日は、無事12時55分にPCとiPhoneを立ち上げ、ビデオ会話画面に入れた。しかし、1時が過ぎても講...ボケまくり☆緊張感なしの日々

  • 2020/09/17 13:04
    車のナビSDカードが5万円!

    8月末に泊まった旅館とホテルが新しすぎて、ウチの車のナビに載ってませんでした。ウチのナビは17年版だったんです。それでデミオのナビ更新サイトで手順通りにやったんだけど、SDカードが認識されませんと出る。マツダに電話すると、更新期限は3年間しかなく、ウチのSDカードはすでに期限切れなので、新しいSDカードを買うしか方法はないとのこと。それがなんと、5万円正確には49500円。3年間のうちに1度だけ更新可能。更新が一切できないSDカードでも25000円こんなに高いとは思いもしなかった・・・・・というか、SDカードそのものを買い変えなければならないなんて思いもしなかった。説明された覚えもない。てっきり、一度目の更新は無料で、それ以降は有料(3000円程度)でできるんだろうと思ってた。スマホのナビは無料で自動的に更新さ...車のナビSDカードが5万円!

  • 2020/09/17 10:08
    曇りの日の布団干し

    今朝の最低気温が21℃涼しいを通り越しています寝る前に部屋のこもった熱を...

  • 2020/09/16 19:28
    景色も、心も解放感☆雑感

    にほんブログ村 起きた時は、昨日の検査の影響か、まだお腹が膨張しているようで違和感があったが、朝食後は、少し柔らかめの便も出て、体調も回復。 ようやく、涼しくなった。真夏の間は、5畳にベッド、タンス、机を置いた狭い私の部屋に閉じこもっていた。冷房いらなくなった今朝、LDKとの間の戸を開ける。  お日様カンカンでないので、机の前のカーテンも開ける。  おまけに、温室のようなLDKのロールカーテンも上げる。  一辺に、気分が変わる。曇っているけど解放感。残念ながら、花を育てたりする庭はないが、まあ、緑もみえるし、やはり、視界が開けるって大事だ。 おまけに、昨日の内視鏡検査で、今年の健康診断も全て終わった。(生体検査の結果はまだだけど、先生の「良性に決まってる・・」の言葉を信じています。) 20日には、3月8日から延...景色も、心も解放感☆雑感

  • 2020/09/16 11:14
  • 2020/09/16 09:39
    不健康な生活でも結果は思ったより良好だった

    雨の朝ゴミ出しに行きましたが朝7時四人とすれ違いましたマスクしてる人一...

  • 2020/09/15 20:08
    香港・タイ☆明日は内視鏡検査

    にほんブログ村 ほぼ1か月かけて、33回の海外旅行の写真を見直してきた。当時を思い出し、全く自己満足の記録で旅行記にもなっていないけど、当時を思い出し、楽しい時間だった。  残りは、1988年夏に初めて行った海外、香港と翌年の1989夏のタイ。どちらも、子供を大阪の両親に預けて夫婦で行った。まあ、振り返ると、私も、ずいぶん、自分勝手なことをしていたものだ。 水上マーケット後ろはガイドさん 母が亡くなったとき、大阪で一番そばにいた姉2が「あんたが、一番お母さんの人生を豊かにしたよ。夏休みは、喜んで、張り切って○○達の世話してたから・・」といってくれた。なんか、ホッとした。 2019年冬のマレーシアの後は、あのダイヤモンドプリンセスで、ウラジオストックにも行った。クルーズの備忘録ダイヤモンドプリンセスにっぽん丸-自...香港・タイ☆明日は内視鏡検査

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用