今日から、ブログはじめます
旅行や入院に持っていく荷物は、とにかく少なくしたい! 今回は、洗顔に関する記事です。 ふだんは固形石鹸を使って洗顔・メイク落としをしていますが、固形石鹸を持ち運ぶのはとても面倒です。持っていくときに乾燥させても、帰ってくる際は水気を完全に切ることは難しい状況です。プラスチック袋にいれたこともありますが、完全に安心はできないし見た目もよくない。 だったらチューブタイプの洗顔料にしたら・・・という声も出そうですが、テクスチャーや仕上がり、肌との相性があって、なかなか適したチューブタイプの代替品なんかすぐには見つかりませんよ! この問題は、ガーゼタオル洗顔が解決してくれます!今回の入院でも、私はガー…
そう言えば急に冷えて参りました本格的な紅葉が楽しみです。これは一昨年の10月7日~9日に諏訪に旅行をした時の写真もうすっかり、残尿感と頻尿感が無くなり逆に尿の量が減ってしまって変な感じで今日の深夜に浮腫(むくみ)が出てました。私に何が起こったの?October29,2019飲んだ水分の量に比べて尿の量が少なすぎるのだから浮腫(むくみ)が出てもおかしくは無いのだろうけど浮腫(むくみ)が出てる時点で腎臓系に何らかの...
皮膚科でもらったパンフレットにそう書いてあります。50歳代から急増するとのこと。でも私はその病名を聞いたことありませんでした。水疱瘡が治ってもウイルスは神経細胞にずっと残ってて、再び神経を伝わって出てきたのが帯状疱疹なんです。体の片側だけですが、頭から足先までどこにでも発症するとのことで、私の場合、水膨れが出ているのは左脚の膝から下です。一般に、出ている場所がものすごく痛いらしく、私も痛み止めのロキソプロフェンを1日3回もらってます。経験者のブログを読むと、背中やお尻などに出ると、衣服や下着が触れるだけでものすごく痛く、何もできないし眠れないと書いてます。この痛みが水膨れが治っても残る場合があり、それが神経痛となり、薬があまり効かない痛みとのこと。私は幸い、時々チクチクする程度で痛くはない。ズボンを履いて歩いて...80歳までに3人に1人が帯状疱疹
はじめてここで記事を書いたのが、2010年の9月18日でした。10年目に入っています、ブログ。 内容も主に書く場所も変わりましたが、ブログを辞めずにいられたの…
毒虫なら日本にだっているわよ、と友達に言われました。私が台湾で毒虫に刺されてひどい目にあった話(ココ)をした時です。その友達は山にログキャビンを持っていて、ブヨやアリが普通にいて刺されたら同様にひどい目に合うとのこと。10月も半ばを過ぎ涼しくなったので近所でウォーキングを再開したところ、つれあいにまた虫刺されの症状が出ました。山っぽいとはいえ、これまで10年以上歩いている場所なのに。腕に少しだったので皮膚科には行かず、残っていた軟膏をつけときました。その数日後のウォーキングの後で、今度は私の左膝内側と左向う脛の外側がかゆくなり、小さなブツブツが出た。その2日後にはブツブツが水膨れになったので、私もまた台湾と同じ毒虫に刺されたと思いました。私も3日ほど軟膏を塗っていたんですが、ブツブツがチクチクする。それに、夜寝...水疱瘡に罹った人は誰もが帯状疱疹になりうる
にほんブログ村 私は、入院でも旅行でも、とにかく持っていくものを減らしたい。日常生活では特にこれといってミニマリストではありません(ミニマリストの整理感には憧れますね~!)。しかし、皆さん、「念のためこれも・・・」とか「これあった方がいいかも・・・」とか思ってあれこれ詰めるでしょ~? それがいけない!! 旅行でも入院でも、「行きより帰りの方が荷物が増える」のが原則!! 今回の入院は、事前に決まっていたこともあって、持っていく物品についてよく考えることができました。なにしろ今回は入院も退院も、自分だけで移動せざるを得なかったもので・・(ご家族が行きも帰りも付き添ってくれて荷物を運んでくれるという…
老眼鏡、収納するなら、スマホに♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方〇 自分大好…
発表会の反省会を兼ねてのランチをしてきました。役員の私としては、先生の選曲に対する不満を伝えなければなりません。今回の発表会だけでなく、ここ2年ほど、ポップスがほとんどなんですね。年配のメンバー(80代、70代)はそれを不満に思っているわけ。だったらリクエストしたらどうですかと言ったら、先生からリクエストありますかと訊かれないのにこっちからできないと言われる。それと、不満をいうメンバーは発表会ではソロを歌いたがらないんですよ。みんなで一緒に歌うならいいけどという。ともかく、先生に伝えたところ、では次は2曲ほどジャズっぽいのをやりましょうとのこと。でも、先生のよそのクラスでは、発表会に「ボヘミアンラプソディー」を歌ったというんです。これには私もえ~っあれってクイーンですよ、言うまでもなく。まぁ映画が大ヒットしたそ...ジャズヴォーカルでボヘミアンラプソディー?
9月のコメントフォームで会いたいとおしゃって下さった方と11月にお会いする事にしました。ブログの読者の人とお会いできるのは今回で3人目ですが、ブログを書いてる人を見てみたいだけのただの興味だろうと思うけど会いたいとおっしゃって頂けるのはとても嬉しい事なので楽しみです。私も、どなたかにそんな興味を抱きたいものですがそれはもう無理かも知れません。もう随分昔からだけど私は、あまり人に興味が持てなくてその...
ハワイアンバンプとは。ハワイアンの曲で、イントロ・間奏・エンディングに使われるコード進行。ハワイアンバンプの基本は、Ⅱ7-Ⅴ7-ⅠキーCのハワイアンバンプは、D7-G7-C火曜日で、月に1回 江東区からウクレレレッスン。今日は、2人でウクレレレッスン。ハワイアンの基本
究極のミニマリストがあまりにもしんどくて哀しい。ミニマリスト、というか、ホームレスに密着したドキュメンタリーのレビューでも引用しました。あの人が50を過ぎてもまだ結婚できない理由。
巻き戻せないのが時間、やり直せないのが人生です。ハード自体はなにひとつ変わっていないというのに、この変化。勢いあまって「らくらくホン」について調べてみると衝撃の事実が。
朝方からずっと雨が降っています。 小降りにはなっても止む事がない冷たい雨の一日になりました。 東京では即位の礼が行われ、一日を通して華やかな時が流れています。 おめでたいことだし、古式ゆかしい装束や所作を拝見するのは、なかなか無いことなので、厳かな気持ちにもなりました。 た...
農家の軒販売野菜野菜が高騰してる昨今一袋100円という激安こういう野菜を利用すると節約は割と簡単なのよね。2019年 9月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆ
SMBC信託銀行からキャッシュカード切り替えの案内が届きました。新しいカードはGLOBALPASS。こっちが何もしなくても、時期が来ればそのまま新しいカードが届くのかと思っていたら、違うんです。何もしなければ今のキャッシュカードは日本国内でしか使えなくなるとのこと。それは困るので、切り替え手続き(オンラインのみ)を始めたところ、今までとは使い方が異なるようです。今のカードは、海外のATMで現金を引き出すと、円普通預金から引き落とされます。その際、現地通貨と円のVISA為替レート+3%の手数料がかかります。3%ほどの手数料はクレジットカードを使って現金を引き出してもかかります。それが今度のGLOBALPASSでは、17種類の外貨預金からそのままATMで引き出したり、デビットとして使うことができるというんです:米ド...外貨預金からそのまま海外ATM&デビット
婦人科手術を受けていたので、しばらくブログ更新、というよりパソコンそのものを触っていませんでした。 周りでも「母が子宮を全摘しまして・・・」「私もチョコレート嚢腫ある」といろんな方がいらして、今じゃ珍しくもない症状なのかもしれないけど、手術に踏み切るまでと検査入院、手術後の様子をまとめて残しておくのも悪くないなと考えました。しばらくは、このブログ上で病気治療について書いていこうと思います! 私も手術前はいろんなブログを見てシミュレーションしてましたし、入院前の荷物とか参考になりました。私も役に立つ内容を掲載出来たら嬉しいです!せっかくコメント欄を公開しているので、知りたいことや疑問に思うことを…
画像と記事内容は関係ありません!! いままで興味はありながら、代替品を持っているから新たに買う必要はない・・・と思って買わないでいたが、ワイヤレスイヤホンをついに購入した。 同じ機能があるのに壊れていないものをあらたに買う行為に抵抗あったんだ。 でも今回、入院してその利便性の高さに驚いたし、もっと前に買えばと(例によって)後悔する気持ちもあったのでブログに書いてみる。 ワイヤレスイヤホンとはいえ、短距離のコードがくっついている。がしかし、使用に際しても保管に際しても、この短距離のコードがまったく!邪魔にならない!オンオフや音量調整は、従来のコードイヤホンと同様、途中についてるボタンでおこなう。…
ヒールを履いたのは2年ぶりくらい?ヒールと言っても6cmほど。先日の発表会で久しぶりに履いたんです。履いていた時間も4時間足らずでした。それなのに、夜になって、左脚の向う脛の骨に沿った内側が少し腫れて痛い。最初打ち身のような痛さだったので、どこかにぶつけたのかと思いました。でも翌朝になっても青くはなってないので打ち身ではない。どうやら、ヒールを履いたからのようです。足の土踏まずのあたりをマッサージすると、痛みがつながっている感じ。早くも2日目には昼間は全然痛くなくなったのに、夜になると腫れと痛みが出てくる。4日目の夜には腫れがほとんど出なくなったけれど、まだ少し痛む。ヒールを履いたくらいで、こんなところに痛みが出るとはねぇ・・・・・これもトシか。近年はもうスニーカーばっかりなんです。街に出てもウォーキングを兼ね...ヒール履いて向う脛の内側が痛い
古い話で恐縮ですが、私が小学生中学年の頃一人の転校生が来ました。 田舎町ですので、転校生は割りと珍しい存在でした。 女の子でした。 同じクラスと、席が近かったとか、そんな理由で少し親しくなりました。 ある時彼女の誕生会に呼ばれて行きました。 私の他に二人来たと覚えていますが...
3度目のジャズヴォーカル発表会。今回はつれあいが動画で撮ってくれたですが、それを聞きなおして、自分の下手さが嫌になった自分では悪くないと思ってたのになぁ私が歌ったのは「TheRose」の歌詞2、3番と「Summertime」の歌詞2番。もとは一人で「Summertime」をやりたかったんだけど、Aさんがその1番だけ、Bさんは「TheRose」の1番だけを歌いたいというので、役員の私が二人の言い分を聞いてあげたんです。AutumnLeavesTheRoseTeaforTwoSummertimeINeedtobeinLoveLoveisaManySpledoredThingHere,ThereEverywhere今回はジャズというよりポップス。そのせいか、男性は誰もソロを歌わず、参加した男性は一人だけ。「Teafo...下手さが嫌になった発表会
50代に多いらしいヘバーデン結節から1年ヘバーデン結節っぽい感じかな2018年07月27日 (金)実は、かなりの怠け者だから2018年07月28日 (土)愚かで浅はかな考えだったと知る2018年08月15日 (水)普通は整形外科への受診だそうだけど婦人科の受診の時に、『これってほっとくとヤバいですよね』と見せたら『ああ、更年期に多いヘバーデン結節だろうから、酷くなる前に診てもらってね』と・・・言われ、ネットで色々と見て、様子を見...
新宿区 高田馬場 ウクレレ教室 女性のウクレレ ペアレッスン 主婦の友で、ウクレレは全くの初心者からレッスン 13年目。昨年の秋、福岡ドームの階段で、手首を骨折。半年後、令和元年 5月からレッスン再開しています。ウクレレ 楽器がリハビリになる。もう違和感なく、コード
お片付け事例:Before→After は、スッキリしたらそれで良いのか?~師匠の言葉を痛感~ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお…
今なら、覚悟をもって モノと向き合い【整理】できる理由。 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 …
台風が来たちょうどその夜、月下美人が9つも花を咲かせました。それまでずっと外に置いていたんですが、台風でつぼみが折れては大変なので、家の中に入れてやりました。ウチのほうは幸い、台風の影響は大したことなかったけれど、なにしろ、10月中旬というこんなに遅い時期に咲いたことがないうえに、9つ同時というのも初めてなので、大事をとったわけ。夕方にはつぼみがかなり膨らんでました。月下美人は夜、暗くなって咲くので、暗い部屋においてやりました。最初の写真は夜9時半ごろで、下の写真は11時ごろ。花がもっと開いてます。、家の中で咲いたのはこれが初めて。月下美人はその香りで知られていますが、家の中で9つも咲くと、家中いい香りが漂います。翌日、花がしぼんだ後も、置いていた部屋には残り香が午後まで続いていたほど。月下美人、こんなに遅く、こんなにたくさん!
私は昭和34年9月生まれでございますので生まれたときからずっと”台風生まれ”と呼ばれてまして( ・ω・` ;)同年代の人ならよく分かると思いますが伊勢湾台風です。中部地方というか東海地方というか区分名は色々ありますがそこに私の実家がありますので母は、じいちゃんちの防空壕の中でじっとお腹にいる私を守ったという話を何度も聞かされました。伊勢湾台風のショックで早めに生まれたみたいですけど被害が大きすぎて大変だ...
木曜日でウクレレ出張レッスンで江東区。10月10日 江東区東雲でウクレレのサークルレッスン日でした。レッスン場所は、調理室。楽しいサークル ウクレレ 「しのれれ」季節の歌をウクレレで弾き語りレッスン。10月の季語と言えば、芋煮会。レッスン薄味にしたかったけど、みな
2019年最強クラスの大型台風19号への備え大丈夫ですか? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇…
土肥温泉で泊まったのは玉樟園新井。鉄筋コンクリートではなく、昔ながらの日本家屋なのがつれあいの気に入りました。露天風呂付きの部屋はこの石庭のみ。でも、各部屋に付いてる内風呂もすべて温泉かけ流しとのことです。石庭をウッドデッキでL字型に囲んで露天風呂があり、直径は1.6mくらい。石庭の部屋は次の間付きで、正面に向かって左側が廊下兼ウッドデッキ。テーブルが長くしてあるのは、夕食に息子とパートナーが来るからです。この次の間が洗面所と内風呂(シャワー付き)につながってます。どの部屋を選んでも夕食・朝食とも部屋食。息子のパートナーと初顔合わせだったので、食事の写真を撮る余裕があまりなかったし、味もよく覚えてません(緊張してた)。お刺身は4人盛り。仲居さんたちもてきぱきとしてよかった。表玄関はいかにも昭和初期の建物で、テレ...お値打ち価格の玉樟園新井@土肥温泉
修善寺と伊豆高原の温泉は行ったことがあるけれど、土肥温泉は西伊豆なので、公共交通機関ではかなり不便なんです。それが今回調べてみると、清水港から駿河湾フェリーで70分なのがわかりました。これだと便利。新幹線の静岡駅から10分で清水駅、フェリーで70分ですからね。駿河湾フェリーは、清水駅からすぐではなく、無料シャトルバスが出ています(7~8分)。大きなフェリーで、徒歩客(片道2100円)はあまりいません。駿河湾は日本一深い湾だそうで2000mを超えるそうな。土肥への途中、富士山をほぼずっと見ることができます。9月下旬ではまだかすんでる。これは土肥の入り江。温泉ホテルがいくつか建ってます。入り江沿いを歩くと、小さな民宿などがさびれたままになっていて、きれいとは言い難い。日本は海に囲まれた国なのに、おしゃれなマリーナや...土肥温泉へは駿河湾フェリーで
小田急ロマンスカーでウクレレレッスン。「伸子さん」一週間前のレッスン日に、縁起ものですからと、稲穂を教室に飾ってくれた。今日は、新米を連れて来てくれた!初心者のウクレレ教室。大切に研ぐからね。NAOは光らせるのが得意だから♪一日一回クリックを → 人気Blogラ
高田馬場 ウクレレ教室 初心者にウクレレ基礎からレッスンしています。出張レッスン、グループレッスンも同じように、基礎のウクレレレッスン。コードで弾くウクレレソロの基礎をレッスンする際、曲に入る前に必ず音階からレッスンしています。単音ではなく、コードを押さえ
三保の松原にある天女が羽衣を掛けたといわれるのがこの松の木。立派な枝ぶり。羽衣ホテルの前の坂道を1分も歩けばここに来ます。すぐそばにはこれまた立派な松の木。ここからずっと松林が6kmほど続いてます。松林の南側はこんなに幅広い砂浜が続いており、その先に富士山が見えます・・・うっすらとくっきりと見えるのは秋から冬というのは知っています。今回の旅行は富士が目的ではなく、息子のパートナーとの顔合わせが目的。西伊豆の土肥温泉で合流するので、そのついでに三保に寄っただけ。この時期でもかなりの観光客が来てました。羽衣ホテルの向かいに三保の松原博物館があり、三保の松原と富士を描いた大正琴が展示されてました。羽衣ホテルはちょっと残念なホテルでした。食事はごく普通。内装がくたびれていたのは仕方ないとしても、女将さん(年配)におもて...残念だった天女の館羽衣ホテル
新宿区 高田馬場のウクレレ教室は、プライベートで習う ウクレレ教室。同じ地域の人と一緒にウクレレレッスン。一人で参加した講座で知り合った人と、仲間になって習いに来てくれた。最近は、レッスン日以外に集まって、4人でウクレレの練習をしているって。紅葉してきたね♪
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。