今日から、ブログはじめます
冷凍餃子で夕食 (^^) Frozen Dumplings for Dinner
連休取って、何してた?
広島ワンワンまつり④2公演とお好み焼き楽しみました!!
新しい人生の始まり-大阪市阿倍野区:「寿司あつや」
『イワシの蒲焼き』『もやし炒め』『青菜炒め』『カレースープ』
娘の誕生日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
【牡丹鍋と地酒利き酒付き夕食&朝食編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
【みどりこさん&Kちゃんと待ち合わせ~~~★夕食は《《平一郎焼肉 平和島店》】
今日も追われた。
息子にチクチク言ってしまった、共働き母の反省
暖かくなってきましたね
【大阪に行ってきました~~~♪ 7日目 最終日】
入院してから一度も連絡して来ない兄・・・ ☆晩ご飯☆
赤穂パークホテル 牡蠣三昧の夕食
忙しかった1週間・食費月8万円 4人家族の晩御飯
半世紀前の双子用ベビーカー!! Σ(・ω・ノ)ノ
4/3*晩ごはん*おでん
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
18 無駄なスキル
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べました~😋。。
4/2*晩ごはん*まぐろの漬け丼
6年間!たくさんの思い出をありがとう!
お幸せに! 朝御飯 晩御飯
【シニアの暮らし】身をもって知る「食べることは生きること」。。
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
4/1*晩ごはん*牛しゃぶ
主人作 チャーシューエッグの晩ごはんと ☆ 今の二人 ♪
【3COINS】のアイテムで孫っちの成長記録!
内容ない記事で、、 晩御飯
6日間の晩ご飯&ダンナの卒業式入学式
この記事では、前立腺がんの告知を受けて数日間のあいだ考えたことが書いてあります。悔いのない人生を送るための自分の本当の3つの願望のことです。
この記事では、社会人2年生の息子が親離れしていく様子が書かれています。モヤモヤする親ごころと、親が子離れしていくことを深堀りしてみました。
この記事では、「感情伝染」を活用してシニア夫婦の残り時間を楽しくする実験のことが書かれてあります。それはシニア夫婦の残り時間を、面白くしようというものです。
この記事では、18リットルの灯油のポリタンクを運ぶのが苦痛になってきた61歳の魔太郎のお話です。
この記事では、映画「グリーンブック」の感想が書かれています。人と人の温かい交流にほっこりしたい人にオススメの映画です。
この記事では、Twitter(ツィッター)の本質がわかると、取り組み方の道が見えてきたことが書いてます。
この記事では、腰椎麻酔下前立腺生検の検査体験から、オシッコのことが気になる中高年男性に向けて書かれたものです。 前立腺がんのことで不安を持つ人や、家族のかたに参考になる内容をまとめました。
この記事では、腰椎麻酔下前立腺生検の検査受けて、看護師さんや患者さんのことで気づいたことが書いてあります。
この記事では、腰椎麻酔下前立腺生検の検査終了から退院までの体験が書かれています。 前立腺生検のことで不安を持つ人や、家族のかたに参考になる内容をまとめました。
この記事では、腰椎麻酔下前立腺生検の入院から検査終了までの体験が書かれています。 前立腺生検のことで不安を持つ人や、家族のかたに参考になる内容をまとめました。
この記事は、前立腺生検で入院して検査を受けた体験記です。前立腺生検の体験を数回に分けて発信していきます。 今回は「入院前に準備したこと編」です。
八王子署が猫(ねこ)のノイちゃんを河川敷に放置した事件について詳しく記載しています。 Twitterの反応はもちろん、独自の見解も記載。 情報が入り次第、随時更新しています。
北京五輪が近づくにつれて反日左翼TV局の報道内容が変化して来た。これまでは クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等…
この記事では、気分転換に休憩や休息を上手にとることが苦手なひとに、気分転換が上手になる3つの具体的な方法が書いてあります。
この記事では、Twitter(ツイッター)の面白さがわからないを深堀りしたら自分の古傷に出会ってしまったことが書いてあります。自分の本当の欲求が見つかりました。
この記事では、ニトリに通販で購入した自分で組み立てるタイプのベッドの体験談が書いてあります。その時に気づいた5つのポイントもお伝えします。
この記事では、休憩時間にスマホを見るのは実は休憩にならないことについて書いてあります。精神科医の樺沢紫苑さんの著書「神・時間術」からの読書感想になります。
■kujirato-m お恥ずかしながら これまで楽天ポイントについて、特にこれといった対策も なんなら意識することすらなく 購入時にポイントがあれば、支払い額を下げ その後は買
この記事では、1年前のブログ記事と現在の記事を比べてみてわかった6つのことについて書いてあります。ブログの成長はあったのでしょうか?
この記事では、社会人2年生の息子が仕事を辞めたいとSOSが来てからのことが書いてあります。 息子の変化に複雑な気持ちが交じる親のことが書いてあります。
この記事では、前立腺の生検をまえに腰椎麻酔のことを調べてわかったことが書いてあります。前立腺が気になってるけれど、検査や相談を先送りにしがちなシニア男性に向けた内容になっています。
この記事では、Twitter(ツイッター)に取り組みたいので、まずTwitterがどんなものかを調べたことが書いてあります。魔太郎61歳のGちゃんチャレンジです。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。