今日から、ブログはじめます
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
前回、雨で流れた計画、今日は大丈夫だろうということで再度チャレンジ。 浜金谷で降りるべきところを保田まで行ってしまい、せっかくだからと海岸線を歩きながら北上、 途中に、自衛隊の災害支援車が20台くらい
依普賢経。請三師証等。請釈迦牟尼仏。為菩薩戒和上。請文殊師利菩薩。為菩薩戒羯磨阿闍梨。請弥勒菩薩。為菩薩戒教授阿闍梨。請十方一切諸仏。為菩薩戒証師。請十方一切諸菩薩。為同学等侶。請現前一伝戒師。以為現前師。若無伝戒師。千里内請。若千里内無能授戒者。至心懴
普段はほとんど話題にしないこと、たしかに、今まで、あまり真剣に取り上げたことはないようなテーマ、、、 講師が二度三度「授業ですからと」を繰り返し言葉を挟みながら、講座が進められた。 グループワーク
当面の自身のポータル的なサイトとして、ブログを少しずつ整理中、 現時点では、フェイスブックでも、ツイッターでもなく、やはりブログ。本来であれば自身で、レンタルサーバーにワードプレスか何かで、オリジナ
ネルソン・マンデラは27年ものあいだ狭い牢獄に閉じ込められた後、大統領になった。獄中の彼を支えたのは、英国詩人ウィリアム・アーネスト・ヘンリーの詩「インビクタス」の一節I am the master of my fate,(私が我が運命の支配者)I am the captain of my soul.(私が我
銭湯(風呂)日本人…固く絞ったタオル(てぬぐい)で身体を拭く。西洋人…乾いたバスタオルで拭く。「絞った濡れタオルでは、拭いても気持ち悪い」と言う。日本人は、外国人にそう言われて初めて「そうともいえる。それはそれでもっともだ」と気づく。しかし、日本人は、固
デカルトは、熱心に勉学・思索することによって、(偉大な思想家がすべてそうであるように)まず自分がまったく無知であることを学んだ。世間の人々は何かを知っているのだが、自分は何ひとつ知らないと謙虚になるのではない。世間の人々も自分も共に何も知らないの
今夕は台風と野菜つながりで一杯! 採れたて大まさり、採れたて生姜、採れたて花オクラ、そしてあの先般の酒場放浪記の「花まる」もつ鍋でほろほろ酔い! 偶然か? メンツがワンセット揃ったので、場所を変え
自己の確立が大事だといわれる。では、なにをもって、自己を確立したといえるのか。人間は、自分で望んでする内発的行為と、強しいられてする(させられる)外発的行為を、はっきり区別できるようになって、初めて自己を確立したといえる、とおれは思う。この基準を厳密に
アメリカで話題になり、その翌年には日本に上陸したプログ、当初から気になり、早速始めたプログ、ちょうど50歳を過ぎた頃だった。それから継続して15年以上、途中でやや遠ざかった期間があるけど、何とかつない
台風の余波で晴れ間ものぞくが、風が強く、不安定さを感じさせる天候。そんな中を車で墓参に、 向かう途中、助手席で、車窓からの撮影を、 走っているので、シャッターチャンスは瞬間、なので、ほとんどが時す
「人生の目的」(五木寛之/幻冬舎)を読んで、自分勝手な感想を書く。世界の中で一番面倒くさいことは何か。みずから考えること。世の中で一番嫌なことは何か。自分が死ぬこと。ところが、一番嫌なことを少しでもましなものに変えたい一心から、一番面倒くさいことをせざる
パラノーマル・アクティビティシリーズをDVDで観る。パラノーマル・アクティビティ:予告編 この映画はエンターテイメントとして上手に作られてる。しかし2007年の最初の作品自体にも監督の話にも、10年くらい後のVRゲームにもお化けは人間の道具という事実が露骨に現
今日はじめて知った江戸組紐、 午前中はその基本となる8本の糸で組む金剛組の組み方を、組みひもディスクを使って実際に編んでみる作業、はじめは要領をつかめず、置いていかれそうになったが、なんとか追随して
(ブッダの真理のことば ダンマパダ328 中村 元訳)より引用もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いをおちつけて、ともに歩め。(同329)しかし、もしも思慮深く聡明でまじめ
副題は~50歳から人生に勢いを取り戻す~ いろいろな知識や経験が備わった、その人生の後半戦が面白い、その参考のために、、、ということで、 一章 人生を苦しくする「三本の鎖」 1本目の鎖:「他者の
(ブッダの真理のことば ダンマパダ103~105中村 元訳)より引用。戦場において百万人に勝つよりも、唯だ一つの自己に克つ者こそ、じつに最上の勝利者である。自己にうち克つことは、他の人々に勝つことよりもすぐれている。つねに行ないをつつしみ、自己をととのえている
本日の習志野ヴェルディ・レクイエム演奏会、 地元出身の名指揮者、名ソリストが出演するというので、楽しみに会場へ、 パンフレットを見ると、昨年のベルリンでの演奏を再現しよう、日本の皆さんにも聴いても
(ブッダが弟子に教えを説かれた。) 「汝等なんだちよ、盗賊が汝を捕らえ、両歯の鋸のこぎりで四肢てあしを切断するとも、いかり、うらみ、にくんではならぬ。慈心じしんを以もって、相手を見よ。広大無辺の慈悲を以て、全世界を覆おおえ、」(現代語仏教聖典 釈尊編 9
(ブッダの真理のことば ダンマパダ67,68 中村 元訳)から引用もし或る行為をしたのちに、それを後悔して、顔に涙を流して泣きながら、その報いを受けるならば、その行為をしたことは善くない。もしも或る行為をしたのちに、それを後悔しないで、嬉しく喜んで、その報いを
今日の講義は「自治会活動について」 講師はいろいろな波を乗り越えてきた85歳の方、なので話に味がある。 合間に趣味の手品を披露、一つはお札、一つはトランプ、そしてあと二つは数字のトリック。 すぐ
目的地近くになって、道路に警備員が、、 尋ねると倒木のため通り抜けできませんと、、 グルっと迂回して、電線が垂れ下がり工事中の現場を脇目に現地到着。 さんざん痛めつけられた倉庫二つがすぐに目に入る。
直感で、いきなり結論(答え)をつかみとれることがある。(直観ゆえに本人は真理だと信じるが、高次元のステレオタイプの場合もある。※ 不滅の魂に代表される宗教的直観の多くは、この高次元のステレオタイプで、世界中のあらゆる時代で類型が見られ大衆の共感を得やす
集団登校児童の列に暴走車が突っ込んだり、居眠り運転のトラックがトンネル内で渋滞の車列に激突炎上したり、毎日どこかで無残な交通事故が起きてる。そもそも自動車が発明されなければこんな悲劇は起きてないが、自動車があると便利なことも非常に多い。自動車はプラスマ
『セルフレス/覚醒した記憶』本予告編 NEW過去記事に、繰り返し 人間が遺伝子レベルで完璧に解析され、脳の構造と機能もすべて解明されて、意識のコピーが簡単に作れる日が早く来ればいいとおもってます。そうなれば、それでも残る根源的問題が鮮明に浮き上がり、みんな
出てくる料理がどれも、めちゃくちゃ美味しそうに撮れてる。音楽のチョイスもかっこいい。主人公は一流レストラン総料理長から屋台のおやじに転落するが、ぐじぐじ悩む重苦しい場面は一切なしで、一路ハッピーエンドに向かって疾走する。陽気に生きるためなら親でも殺すカ
6月下旬にパソコンを買い換えて、しばらくしてから反応が鈍くなり、パフォーマンスが悪い。 たまにはサクサク動くんだけど 変換に時間がかかったり、「応答してません」のメッセージが出たり、◎がグルグル回っ
台風が心配で夜中に目が覚めた。時計を見ると3時前、テレビをつけるともっか寸前まで近づいている。 少しすると風雨が強くなり、その度を急激に増してくる。半端でない風の吹きかた、 「夜には一気に世界が変わ
夜、今秋11月に開催を予定しているイベントの打合せに、 冒頭、台風の影響を見るために森の現場に入った方から、森にいっぱい落ちていた、松ぼっくりならぬ、ヒマラヤスギの杉ボックリもたくさん持参して、、写
映画『そして父になる』予告編 おれは過去記事「ある会話」に、こう書いた。今日のA氏との会話(メモ)(A氏)「女は自分で産むから自分の子だとわかるが、男はわが子かどうか自分でわからない。女のほうが優位だ」その後、産院での赤ちゃん取り違えとか、遺伝子検査の
このYouTube動画。脳科学者が自分の脳卒中の体験を合理化した経緯に達弁を振るっていて観応えがあった。 脳の機能不全時の世界観、脳卒中、脳梗塞 1/2 脳の機能不全時の世界観、脳卒中、脳梗塞 2/2 右脳と左脳は別物。自我意識は左脳の作用。大我の至福感は右脳優位
直前記事で、人間の修行嫌いが高じると決まって現れる奥義めかしたステレオタイプ妄想そのままですでに救われている。もともと初めから悟っている。について書きました。例として大乗仏教の「本来本法性天然自性身」ヒンズー教の「梵我一如」キリスト教の「あなたはありのま
副題は~頑張らない!「定年後」の学び方10か条~ あのアプリで話題の人が書いた本、気軽に読めそうなので、、、 目 次 第1条 バンジージャンプじゃあるまいし、怖がらずに飛び込んでみよう! なん
すぐそばの中学校の体育館で防災訓練、地区で約60名くらい参加、市内26カ所で一斉に行われているよう。チラシをみると各会場毎に訓練テーマが違う内容になっている。 避難所運営委員会が立ち上げられたあと、
「アーナパーナ・サティと七覚支 パオ・セヤドー.pdf」より引用します 瞑想をやっていくと一番大事なことは、メソッド(方法)をゴチャゴチャにしないということです。今やっているのはアナパナなので、それは何なのかということを明確に知っておくべきです。四つの要素
Blue あなたとわたしの本 224 人が生きていられる時間というのは、 ほんとうに束の間なんでしょうね。 あなたは何をするんだろう。 わたしは何ができるだろう。 遠い山なみが、 過ぎ去った時間となって 曇り空の底で沈黙してる。 僕はいま、大きな池を見渡せる あずまやにいます。 バッハのカンタータ第106番を イヤフォンで聴きながら、 とりとめもなく 文章を綴ってる。 そのノートが黄色く 明るく照らされてきたので、 顔をあげて空を見たら、 雲が割れ、 太陽が覗いていました。 池の水面も、 光でできた無数の小魚が跳ね回っているみたいに 輝きだします。 屋根のあるボートに乗った家族連れが、 はぜ返…
Blue あなたとわたしの本 221 生きる意味とは自他に優しくなることだと思う。 華もなく、インパクトもない言い回しだけど、そう思う。 ここ10年、20年、この定義から動いてないような気もする。僕のなかでね。 優しさってなんなのだろう? 思いやりのことだと思う。 そして思いやりって何かって考えると、 想像力だと思うんだ。 信じられないような事件とかが起こって、 「なんであんな酷いことが人間にできるんだ?」って、みんな思うじゃない。 なんでできるかって言うと、けっきょく想像力が働かないからですよ。 どれだけつらいか、苦しいか、悲しいかがわからない。そういう人にはね。人に酷いことができる人には。…
哲学は自然の探求→人生の理想の探求→個人の安心の探求と進んだ。これは人類の決まった思考パターンだとおもう。科学はこのパターンをもう一度綿密にやり直して、いま最初の段階「自然の探求」の中頃を過ぎたあたりまで進んでいる。当然この後、人生の理想の探求→個人の
自身が幼稚園の時に発行されていた、父兄が書いた冊子が出てきた。 原稿用紙にガリ版で印刷されたもの、紙は茶色く変質しているが、色はほとんど抜けていない。62年前のものとは思えず、リアル感もある。 「
今日の講座は「災害時に役立つ知識」 阪神淡路大震災時の体験者である講師の話は、普通に流れている情報とは、ちょっと違う。 具体性があり、説得感が十分! でタメになる話がたくさん! いわゆる現場からみ
スマナサーラ長老。 「瞑想前の法話」 法話聞き取りメモ 脳細胞の仕事は他の細胞をとにかく生かすこと、それだけ。脳は、自分は常に正しいと思って指令している。脳には死を認識する力がない。自分の死を想像することも妄想することも不可能。脳には真理か嘘かは関係ない。
Everyone must die/PIKOTARO(ピコ太郎) この動画コメ欄見ると、最初から活発に反応したのは外国人。自国にしては日本人異常に少ない。内容も低調。死ぬ話はタブー、まずシカトして、周りの空気を読むのが日本人。日が経っても日本人の反応は鈍く、主流は「言ったらいか
京都での下宿生活、場所を3回変えた。 1年目は山科、2、3、4年は聖護院西町、5、6年は聖護院山王町 5、6年次、と言っても院ではない。 その5、6年次の下宿の住人は7,8人だったか? 場所がらK大
ようやく暑さも少し緩んできたので、久しぶりに市内ウォーキングに、 市役所の担当課に「街角の像」のありかを確認して、中途で終わっている像巡りに再チャレンジ、 パンフに記載されている若い番号順に回るため実
題に引かれて手に取った本。副題に「防災オンチの日本人」とあるように、人間の防災心理に関して警鐘を鳴らした言葉だった。 しかし… 人は皆、普段から普通に「人は死んでも、自分だけは死なない」と信じている。なにも防災に関してだけ、そうおもっているわ
Blue あなたとわたしの本 227 人間てさ、生きても100年なんだからさ。 なぜかしら惹かれることを、 興味が尽きないことを、 どこまでも追求したいとたぎれることを、 やればいいと思うよ。 やり続ければいい。 年齢なんてものを気にするのも ナンセンスだし、 成功とか失敗とか、 認められる・認められないなんてことも、 それほど重要なことでもないなぁ。 だって100年も まず生きられないんだぜ。 100年て言ったらさ、 10年が10個ですよ。 人生も半ばを過ぎた人なら同意してくれると思うけど、 10年って言ったって けっこうアッという間。 それが10個ですから。 10個もないんですから。 長い…
Blue あなたとわたしの本 229 先日、夜会に参加してきました。 あるテーマの講義を茶室で聴くイベントです。演目自体に特別の興味があったわけではないのですが、ご縁があって参会したのです。 その日の経験で、思ったことを綴ります。 いちばん印象に残ったのは、講師の方の情熱でした。そのテーマに対する勤勉さですね。 熱い。とにかく楽しそうに語られます。終わらないのです。予定時間をはるかにオーバーしていました。来られている人たちもやはり同好の士 といった感じで、活発に質問が飛び交います。講師は身ぶり手ぶりをまじえ、的確に答えられた。すごいなぁと思いましたよ。痛快でしたね。 その夜の帰り道、僕はこう再…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。