今日から、ブログはじめます
9月23日の記事「マインドフルネス」で、昔見たNHKスペシャル キラーストレス 第2回「ストレスから脳を守れ」の感想を書いた。 このNHKスペシャルと前後してガッテンでも関連番組をやっていた。 瞑想は疲れた海馬を休ませて、ストレスやボケを改善し健康に役立
「楢山節考」は、学生時代に観て最も衝撃を受けた映画。 二つの映像が今も脳裏に焼き付いている。一つは、おりんが石で自分の歯を折った血だらけの口でニタと笑うシーン。二つは、雪の中で座っているおりんが、戻ってきた息子に無言で(いねいね)と手を振る
最近の雨はなぜかいっとき降って止んでしまうイメージが強い、そんなことで普段は持ち運びが容易い折りたたみ傘を使うことが多い。 数ヶ月前に購入してなかなか使う機会がなかったこの傘、昨日、はじめて使ってみ
一年ぶりのマリンバ、 マレットが音符のように上下に踊ってる、ランダムのようで、あるいは何か規則があるような、 定番?の葉加瀬太郎の情熱大陸、に耳を澄ませていたら、 ジブリも出てきたところで、久石
多くのニュースで、「岸辺のアルバム」「宮本武蔵」「ディア・ドクター」「くじけないで」などが代表作として紹介されてる。もちろん秀作ではあるが…… おれが、八千草薫さんで、強く印象に残っているのは、わりと初期の出演作『ガス人間第1号』(1960)だ。この
どうしようもないダメな自分を丸ごと心底信じきること←リンクありと機の深信がそのまま法の深信であるという、機法一体の自覚←リンクありこの二つのことは同じ内容だ。自力と他力の表現法に違いがあるだけ。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリ
今日の単元は「昔と今の子育て事情」 普通だったらスルーしてしまうような内容でも、こうやってカリキュラムに組まれているお陰で、その周辺部分を含めて関心エリアが広がったり、あるいは過去の記憶を呼び覚まし
昨日、3軒飲み歩いて帰ったら、手にしていた紙筒がないことに気がついた。久しぶりにやってしまった 😭 たぶん、あの辺りだ、と見当をつけて、雨の中を早速電車で千葉へ、大雨の影響でごった返す駅構内を抜けてす
4時間の授業が終わり、下校の方向も一緒、じゃあと四人で軽く一杯飲んだあと、三人で二次会に、 こうやって三人で飲むのは初めて。。 仕事先は? えっC銀? えっ じゃあAって知ってる? えっ? 同窓?!
過去記事に何度も書きましたが、おれには仏教とキリスト教の呼応関係を見つけて喜ぶマニアックな趣味があります。ヒルティの言葉を(幸福論第二部「人間知について」草間平作・大和邦太郎訳)から、もう少し引用します。引用文中の強調は私です。青文字がヒルティ引用文
10月17日の記事「宗教間のシンクロニシティ」で、中国浄土教の大成者善導和尚の言葉とスイスの哲学者ヒルティの言葉が、時間と空間を超えて呼応し合っていて、互いに相手を照らす関係として両者を捉え直すことができ、そうすることで理解が深まる。と書きました。 そ
三時半に目が覚めたので、しばらくPCに向かって二度寝、で遅めに起きたら 天気が良い、富士も初冠雪、こんな日は外に出ないともったいない、課題の富士登山が残っている、、 ということで遅まきながら江古田に
【ストーリー】より引用。劇場公開、2016年8月1日。『SEX AND THE CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーと、『これが私の人生設計』のラウル・ボヴァが共演するロマンティック・コメディ。『キッズ・レボリューション』のスウェーデン人監督、エラ・レムハーゲンがメガホンを
今生きている人間は例外なく息をしている。自分の吸う息吐く息を意識できないほど愚かな人間などいない。 釈尊は、呼吸をただ観察することを説いた。 エックハルト・トールは博学多識で仏教にも精通している。自分意識が錯覚に過ぎない事実とその意味を、
2回にわたる講座「災害時に役立つ知識」初回が9月5日、2回目が10月17日 何とその間の9月9日に台風15号が、10月12日に台風19号が上陸、県下にも多大な災害を引き起こして過ぎ去った。 これ以
画面にたまたま出てきた過去の記録を見た時に愕然、 今、読み進めている本、まさにその本の題名が、12年前に読んだことになっている。 本の名は松岡正剛著「知の編集術」 しかしながら著者の名前は常に気に
(ヒルティ幸福論第二部「人間知について」草間平作・大和邦太郎訳)から引用します。 愚直で厚かましい人たちに対しては、三つの自己防禦の方法がある。まず粗野であるが、これは自分の品位を落とす。次は冷淡であるが、これは人間的でなく、良心にやましさを残す。それ
映画『コンフィデンスマン/ある詐欺師の男』 映画の冒頭、主人公の非常に印象的な独白がある。「同じことを繰り返していたら、人は一生変わらないままだ。変えようとしない限り何も変わらない」これが映画の中で何度か出てくる。エンドロール直前のラス
ブッダは遺言として一代の説法の真髄を簡潔に説き汝等比丘、常に当に一心に出道を勤求すべし。一切世間の動不動の法、皆な是れ敗壊不安の相なり。汝等且く止みね。復た語を得ること勿れ。時、将に過ぎなんと欲す。我、滅度せんと欲す。是れ我が最後の教誨
天気が良い、というよりも10月なのに、 何? この暑さ! という日和、 車で成田に、 向かうは成田山書道美術館、浅見錦龍展に 本人の大作が並ぶ、何と子どもの時の書や絵画なども、、関係者や門下生の書
今日は大学自治会の理事会、出席メンバーは20名程度か、複数年在籍している人が比較的多いのか前例などを参考にしながら議事が進む。 そんな話を聞きながら、少しずつ学内の事情もわかってきた。 いよいよ、
今回のテーマは昭和、どんな切り口でこれをそれぞれがデザインするのか、テーマで縛りをかけた時の一番面白いところ、 十人十色で、その予想した面白さに違わぬ内容、 切り口は文章、映画、世相、学生、建築など
(ブッダの言葉 マルク・ドゥ・スメト編 中沢新一+小幡一雄訳)より引用します。 ……自分の心を整えようとする者は、何の像も映らなくなった、汚れた鏡を持っている人に似ている。その人が鏡を磨くと、汚れがとれて、そのとたんに鏡には、はっきりとした像が映るよう
週末ショートトリップGUCCI COSMOS
おめでとう台湾代表/お財布にやさしい
台湾のカフェ事情
【あ】そうそう (。◕ 。 ◕。) 料理をする人はボケにくい そうよ。
旅するSnowMan、旅するゴハン、旅する私
ツイードいろいろ~50代1週間コーデ
カフェで買った本2冊読む/家庭式リメイク料理
台湾旅行あれこれ
人気の証し/コツコツが信条
★人手不足でなかなか使う機会がない【年次有給休暇】 行きたいトコがある。
ヤフオクで断捨離、他人だからこそ癒された
晩秋の冷え対策/モールで見っけ/昨日の晩ごはん
★【介護保険料】が大変だから働かなきゃということで【内職を探してました】
楽しみにしていた漫画の新刊/いつものカフェランチ
65歳はじめての海外旅行in台湾③
何年か前に、散々大騒ぎをして、結果的に、大山鳴動して鼠一匹的なことがあったけど、 前月の台風15号の強烈な印象が残っているので、 加えるに、どうも今回は様子が違うようだ、ということで、 モバイル
(ヒルティ幸福論第二部「罪と憂い」草間平作・大和邦太郎訳)より引用します。 「主よ、わが罪の深さをあらわしたまえ、しかしあなたのみ恵みの深さをもお示しください。」(同胞協会賛美歌526番)。この言葉のいずれか一方がなかったならば、人は絶望におちいるか、
嵐が去ったあとは、とにかく浜へ、 今朝もそのパターンで茜浜へ、全ての塵を吹き払って、予想通りに、都心のビル群の後ろに丹沢と富士山が、くっきりと見える。まだ黒々としているが、もうしばらくすると白く雪を
いやあ〜、これほどとは、予想できなかっだほど、素晴らしい試合、4戦無敗で決勝トーナメント進出! 思えば、初めてのラグビー観戦はS48年正月の大学ラグビー決勝、早明戦を国立競技場でN沢君と男二人、毛布
昔、職場で「何を言ったかじゃなく、誰が言ったかで判断する人間は最低だ!」と怒ったことがある。 周りの反応は鈍いものだろうと、言う前から予想はついたが、それでも言ってしまうときもあった。 武田邦彦先生のエッセイ「何を言った」より「誰が言った」と
(聖書 エズラ記6・33,34 新共同訳)より引用します。 信頼せよ。恐れるな。今の時代に焦ってむなしいことを考えるな。 そうすれば終末の時が来ても慌てることはない (引用終) 『終末の時』ってなんだろう? それは、人類全体にもいつか来るだろうが、個人
終日降り続いた昨日とはうって変わり、朝から晴れたり曇ったりの今日が始まりました。 風は何故か昨日より少し強めで、強烈な台風の余韻を漂わせています。 我が田舎町も、こういう時は大都会、都会並みに自然災害の被害が襲いかかります。 台風の進路だよ、規模だよ、とお思いでしょうが… ...
つぶやき Blue 8 文章って変なものですよね。僕は文章が好きなことは間違いないし、焦がれているとも思うんだけど、「Blue あなたとわたしの本」なんてほとんどが自分自身に向かって書いていることであって、たまたま状況が一致し、自分と似たどこかの誰かが力を得てくれたらうれしいなと思ってるのも事実なんだけど、勇気づけられました、救われましたなんて実際に誰かが言ってくれたりすると、その人を騙してるような気もし、自己嫌悪に陥ったりもする。どうしてだろう? 本当に思ってることを言ってるのに。書いているはずなのに。でもそれが、文章ってものなのかもしれないなぁ。真実でも虚偽でもない。虚偽でもなく真実でもな…
かねやんがなくなった。この間、テレビで元気な姿を見たばかりだったので、なんか信じられないというか、同時に、これが一生というものかという思いも、、、、とにかくとても残念だ。 小学校の頃から、長島選手の
秋晴れの午後、40分ほど歩いて取材現場に、店主としばし雑談した後、バスで駅前にある定番の本屋に、 読みたい本がなかなか見つからない時と、あれも読みたいこれも読みたいとビシバシ見つかる時がある。 今
午前中は「高齢期をいきいきと暮らす」という講座 まだまだ早いよ、という感じだったけど、やはり話が上手いのか、だんだんとペースに乗せられる。 これから、どんな気持ちと姿勢で過ごしていけばいいのか、参考に
(ブッダ 神々との対話Ⅱ2・7中村 元訳)よりブッダの言葉を引用します。 さとりに至る実践の修養のほかに、感官を制御することのほかに、一切を捨て去ることのほかに、生ける者どもの平安を、われは認めない。(引用終)事実は、恐ろしく厳しいものなわけです。
Blue あなたとわたしの本 231 いじめられたり、理不尽な目にあった経験のある方は、それらがフラッシュバックし、悲しみや怒りが湧き上がってくることもあるでしょう。再び傷つかないよう、心を閉ざし気味にし、日々を送っている方もいらっしゃるかもしれません。いつも穏やかで、どこにいても優しい人でいられたらそれに越したことはないのでしょうが、難しいものもあります。そうこぼされる方に、最近つづけてお会いしました。ほかでもない僕自身にも、そういった面があります。 でも不思議なもので、ここでなら優しくなれる、という場所があるものなんですよね。それは子どもさんと過ごされるときかもしれない。ペットとの時間かも…
Blue あなたとわたしの本 230 あなたとわたしは唯一無二の個性ではあるけれど、唯一無二の個体、ではない。肉体も心もすなわち〝あなた〟ではなく、肉体と心はいっしょに旅をしている大切な仲間。肉体と心を統べるものがあなたの本質。「我思うゆえに我あり」ではなく、「思う」よりもはるかに大きな存在。時間と空間をも超えた存在。今までも・今も・これからも存在しない個性であると同時に、あなた、などというものはなく、他者と呼ばれる者と溶け合うこともできるし、死者と呼ばれる者と混じり合い、その能力を共有することもできる。生もなければ死もなく、すべてはひとつ。宇宙があなたとわたしであり、宇宙の内と外もあなたとわ…
つぶやき Blue 13 自分の気持ちを 誰もわかってくれないって? ── たしかにね。 だけど、 だから、 文章があるんじゃん。 文学があるんじゃん。 音楽があるんじゃん、 芸術があるんじゃん。 あなたとわたしは、 ゆえに、 決して一人ぼっちにはならないんだよ。
ショーペンハウアーを扱き下す三木清の言葉を引用します(「語られざる哲学」より) 生の無価値にして厭うべきことを説きながら、自らは疫病を恐れて町を飛び出したり、ホテルでは数人前の食をとったり、愛人と手を携えてイタリアを旅した彼の哲学は、インド思想と共通な
瞑想に励んで、ついに非想非非想処ひそうひひそうじょを体験するよりも、 諸悪莫作 衆善奉行しょあくまくさ しゅうぜんぶぎょうの教えひとつを信じて生きるほうがはるかに優れていると、おれは思う。※『非想非非想処』釈尊が出家してすぐに到達したきわめて高度な瞑想
Blue あなたとわたしの本 219 そこそこ 健康なんだったらさ、もう 9割、 幸せですよ。 感謝の手を合わせ、 「好きなこと」をやろう。 大好きなそのことを。 それでもう 幸せ度は ほぼ10割です。 限りなく10割に近いの。 世界が輝きわたってる。 認められる・認められないなんて、 はるか下界の 話に思えてくるよ。 時間がまだ たっぷりと残されているうちは、 なかなかそのことに 気づけないんです。 どっぷりと首まで この世に浸かっちゃってるから。 だから、 律儀に、 悩み苦しむのです。 もがき苦しむの。 一喜一憂してね。 そういう季節があって当然だし、 なきゃマズいとも言える。 悩んでる人…
週一の生涯大学、その社会生活課のカリキュラムは多彩、 今日は、場所をハーモニープラザに移して料理実習。 初めてここに入るけど立派な施設にちょっと驚き。 三角巾とエプロンをつけて、メニューは花シュウ
秋季県大会の準決勝戦だけど、関東大会出場とセンバツへの道につながる大事な試合、しかも強敵木更津総合ということで、 暑さも考え最初からはきついので、煮詰まって面白くなる後半戦をターゲットに、市原まで応
[ストーリー]より引用。…北ロンドン、カムデンの通りに止まっている黄色いオンボロの車で暮らすミス・シェパード。近所に引っ越してきた劇作家のベネットは、路上駐車をとがめられているミス・シェパードに声をかけ、親切心から自宅の駐車場に招き入れる。それから15年
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。