エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
日々の生活に欠かせくなったアイテム。エコバッグ。マルシェバッグ。お買い物に行くときには最低2個はバックに入れておく。このマルシェバッグは旅行に持っていくのも良いかな?ということで試してみた。間口も大きく開くので使いやすそう。★大容量★ゴムを
そよ風ブログ
今年から使いはじめた導入化粧液使い始めて2ヶ月肌が弱いわたし、2ヶ月使い続けても肌に問題なし肌がふっくら柔らかくなって肌の調子がいい首の根元あたりまで導入...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
今日から楽天スーパーセールですね。 もう。。。あまり買わないようにしていますが 必要なものは買いますので。。。 どうせ買うなら。。。半額ですね(^O^)/
minminのブログ
《60歳代ブログに参加しています。応援してください。》 にほんブログ村 日記・雑談(60歳代)ランキング &n…
北海道の田舎発大都会向けニュース
おはようございます!魔太郎Gちゃんです パソコンやスマホでいろんなネットサービスを利用していくと ID・パスワードが増えて困った みなさんはこんな経験はありませんか? 今回は魔太郎のようなシニアを対象に100均の手帳を使った超かんたんな管理方法をお伝えします。 それでは、始めますよ。 増え続けるID・パスワードの超かんたんな管理方法 ここからお伝えするポイントはバレットジャーナルという手帳術の一部を利用したものです。 手順1 小型の手帳を準備する 100均で売っている小さめの手帳で十分です。手のひらサイズであればいいでしょう。デザインも豊富にありますから自分の好みで選んでください。 手順2 手…
還暦Gちゃんブログ
昨日の3月3日は桃の節句ですが、私の直属上司だったKさんの命日でもあります。 2004年3月3日の朝、自宅で朝刊を取りに玄関に行かれた時に倒れられ、救急車で搬送途中で息を引き取られました。 51歳、突然死でした。 2年間、同じ職場で机を並べて仕事をしていました
京都♥山里に暮らす
漫画家の水木しげる氏といえば、 「ゲゲゲの鬼太郎」が思い浮かぶだろう。 そして、朝ドラ『ゲゲゲの女房』もいいドラマだった。 懐かしい。 その水木しげる氏は、ゲーテをこよなく愛し、 「ゲーテとの対話」をこっそり持って戦場に行ったという。 もっとも、ラバ…
☆『ささやきごと』☆
感染力の強い新型コロナウイルス変異株が広がってきた。マスク二重にして来られる生徒さんも増えてきた。教室は、換気と加湿。レッスンは、十分距離をとってレッスンしている。入室時の石けんで手洗い。一年前から、生徒さん全員、子供も自発的に行ってくれている。うつらな
ウクレレな毎日♪
Junco です。Junco とあったらジュンコでしょう。ジュンコですよ、素直に読んで。でも、Juncoは英語なんです。アメリカ人が発音すると、ジュンコじ...
ののち幾星霜
今週のお題「雛祭り」 今年の雛祭り、おそらく20年以上ぶりにお雛様を飾りました。 実家の両親が初節句に長女に贈ってくれたものです。 緊急事態宣言が出されている状況で、万が一自分によって親に感染が及ぶことを心配してか、同じ市内に住みながら今年はまだ一度も顔を見せない長女。 親の方はそんなに気にしなくてもと思うのですが、こういうこと、意外に堅物な娘です。 たまには顔を見せて欲しいという密かな願いもあり、「お雛様久しぶりに出したよー」のLINEで誘ってみましたが、長女の方は「年数経ってる割には綺麗だねー」で終わり。 長女と一緒に暮らす末っ子もお姉ちゃんに倣え、ということでしょう。 せっかく飾ったお雛…
こまくさ便り~Your Smile
とりあえず 急に決まったけど今日から6連休でございます。( ・ω・` ;)【 サブブログ 】【 メインブログ 】今日の形成外科は前から決まってましたが明日からの5日間は・・・お家仕事以外の予定は全くないですね。緊急事態宣言が出てますしね、病院とか用事とか、生活必需品を買う以外仕事がない日は出かけたくは無いのですよ。何故出かけたくないのかと言えば・・・基本的に私は昔から、貯金とかあんましない人で ( ・ω・` ...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
習近平の年内訪日が見送りへという とってもgood newsが入りました 〇吉報 習近平の年内訪日見送りへ 一方 香港では更に締め付けが強まる にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
世界の最新情報のブログ
夫君が定年まで勤めていた会社が倒産した。まだ働き盛りの人も多く正社員の人たち。こうなったのもコロナのせいだ。□■□■□■□■□今まで資源ごみに出せていたものが料金かかるようになった。これは痛い。痛すぎる。よって全てのゴミがもう有料ということに。ますます不
シニアのdailyらいふstyle
コロナウイルス感染予防には、あれを閉じるのが一番効果があります。だって、あれの方が長期間ウイルスが検出されますからね。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
12月末に注文したiPadの第8世代 128GBだったかな? がまだきません… 2ヶ月経過して3ヶ月目に突入 一回注文したヤマダ電機に買い物ついでに 直接行って聞いてみたんだけど まだなんですよね〜キャンセルします? って聞いてくるから ここまできてそれはしたくない 我々がキャンセルしたことによって 次のやつに行き渡るのを良しとしない 醜い自分が出ます。 いや、待ちます。いつまでも。 と言い残してその場を去りました。 なんでこんなに在庫がないんでしょう。 学校関係にiPadを配布するから 一般ユースには出回るのが遅れているらしい というブログが。 iPadが品薄状態 | MJ392 あとは、コ…
やりたいことをやるだけさ
お昼ご飯昨日残ったお赤飯でチャーハン小豆がいいアクセントになって美味しかった*今日は夫がある方に大切な事を伝える日だったけど相手の都合で明日になった待って...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
何故か、急に休みが増えました。「年間5日以上の有給休暇取得義務化」👆 これのせいで年休を取らされます。(これは眩しいので使ってません)昨年患者くんが緊急入院してその後の1ヶ月ぐらいずっと付きっきり介護をしていて17日間も年休を使ったので、大丈夫かと思ってましたが・・・【毎年5日間、時季を指定して有給休暇を取得】👆ルール外の通常年休はカウントされない決まりだそうです。しらんがな(・`ε・´o)って事で、残り...
* N a n t o n a k u *
今日は朝から実家の押入れの物を一旦出して、パズルのようにすき間なくきれいにはめ込んでいました。 実家のどこに私の荷物を場所があるのだろうかと思っていましたが、 収納は多いのに、実家はその多さを活かしき
柔らかく楽しく生きる
<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=1018745”>にほんブログ村</a>
ミンミンのほっと一息♪
今週のお題「雛祭り」 これは、昨年(2020年2月)金沢旅行に行った際、思わず衝動買いしたかわいい九谷焼のお雛様です。宿泊したホテルの近くの「諸江屋」という九谷焼のお店のショーウィンドウに飾られていました。 実は、わがやには娘がいるので、おひな様は持っているのですが、ここ10数年飾っていませんでした。 お内裏様とお雛様の2体しかない1段飾りなのですが、ちょっと大きめで以外に場所を取り、飾るスペースを作って押入れの奥から出してきて飾るというのが、いつのまにか面倒になっていました。 でも、本当は心の中ではお雛様を出して飾っていないということにうしろめたさを感じていて、3月3日が近づくとちょっと気持…
60歳からやってみた
3/02の夜ご飯はじめて作った、鯖缶と豆苗でサラダ柚子胡椒とごま油を混ぜただけこれが美味しかった!夫がもりもり食べてたネットでレシピを検索しました( ˘ω...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
2021年2月分家計簿住居費(自治会費込み)7055円電気 3412円ガス 2295円水道 0(2カ月分請求) ネットとスマホ代 7213円交通費(スイカチャージ)3000円医療保険(アリコ)3547円 食費 14386円医療費 2
下流で独りの家計簿blog
《60歳代ブログに参加しています。応援してください。》 にほんブログ村 日記・雑談(60歳代)ランキング &n…
北海道の田舎発大都会向けニュース
おはようございます!魔太郎Gちゃんです あれっ、サムネイル画像が違う! ブログ記事のトップに大きなアイキャッチ画像を設定したのに、違う画像がサムネイル画像になっている。 みなさんはこんな経験はないですか? そこで今回は、はてなブログでのサムネイル画像の変更の仕方をお伝えします。 参考記事です アイキャッチ画像とサムネイル画像の違いについて【60歳からのはてなブログ】 - 還暦Gちゃんブログ 尚、はてなブログの公式サイトではアイキャッチ画像とサムネイル画像の定義がわかりにくに表現されています。参考までに・・・ では、始めますよ。 はてなブログのサムネイル画像の仕組みについて はてなブログでは記事…
還暦Gちゃんブログ
数日前に気がついた。 畑の一番奥に植えておいたブロッコリーのことである。 … ブロッコリーは主枝の頂点につく「つぼみ(頂花蕾)」を食べます。 頂花蕾を収穫した後も、 わき芽を伸ばして、葉のつけ根にできる「つぼみ(側花蕾…
☆『ささやきごと』☆
昨日は、一日中雨でした。 一昨日に、少しでも畑を耕しておいてよかったです。 部屋に籠もって、自治会だより3月号の原稿、班長さん宛文書、キッズ防火隊宛文書などを作成しました。 毎月1日に、氏神さんの月次祭にお詣りしていますが、これは自治会の副会長になって
京都♥山里に暮らす
前々回記事の続きね。お玉ヶ池だった辺りをさまようだけじゃ歩き足りないし、天気もいいし、散歩を続けよう。岩本町から、ナニ通りっていうのか知らないけど日比谷線...
いわんや(=引退したイ課長)ブログ
我が家の小鳥食堂は、盛況でした。おかげでいろんな野鳥に興味を持ち始めましたヨ。といっても私は カラス、雀、鳩…そして、地元で有名な綺麗な色の鳥くらいしか知...
ののち幾星霜
同世代の方のブログで、お若い頃の原宿の様子、そして今日は拓郎の「ペニーレインでバーボン」について触れられていて。 表参道、原宿ペニーレイン。なんと懐かしい響きでしょう…。 大学生の頃、友だちとよく原宿へ行きました。もうずい分と前のことです。 授業が休講になると「行く?」「行こ!」 原宿駅で降りて表参道を明治通りまで歩いていく道すがら、小さなブティックをのぞいたり、古い建物を眺めたり。 道端に並べられている様々な絵やアクセサリーなどを見たりして、木々の緑の中を楽しみました。 あの頃はまだ大きなお店がそれ程無く、平日の昼間などは人もまばらだったので、表参道を穏やかな気分でゆっくり歩くことができまし…
こまくさ便り~Your Smile
ついに・・・ 今日のお弁当?です。 寝坊しました。 このごま昆布+梅干しの玄米おにぎりと インスタント味噌汁のお昼ご飯です。 こどもとの約束で お弁当を私が作らなかった日は 「1000円こどもに払う」ことにしています。 1000円は多いんじゃないかと思いますが 1000円出さないといけないと思うと 頑張って早起きしてお弁当を作るだろうと思って 私が決めた金額です。 ですが、今日はこのようにおむすびを作ったので 500円にまけてもらいました。 勝手に。 (でも、玄米「金のいぶき」入りのおむすびは本当に美味しかったですよ) さて夕飯の一品です。 ↑ビフォーです。 水餃子入り焙煎ごまスープ(ヘルシオ…
都合のいいお料理はじめました。
そういえば天皇陛下がお誕生日の会見でKKのことを記者に質問されてましたね。さすがに陛下はつつがないご返答されてました。一般人ならば弟の家族問題だからアレだけど、KKのせいで皇室自体が評判を落とし威厳を損なわれてる。しかしまぁ、あの母親が姑に
ちょっと楽しいおひとり様暮らし
一昨日の日曜日にスマホを3年ぶりに機種変更。今まではワイモバイルの格安スマホプランで機種も安いandroidだったのですが最近電池で減りの早くカメラ画像も悪い。私は某畑ゲームをパソコン版の頃からずっとしていてアプリ版に移行になっても継続して9年遊んでいます。そのゲ
悲喜こもごも
予報通り雨ですね。ここの所ちょっと乾燥してましたし山火事の件も心配してましたので雨もたまには良いかもと思えちゃいますから今日の雨は(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ナイスという事にして参りましょう。そう言えば私は最近、ポイントウイッグにハマってまして暑い時期の為にほんのちょっぴりサイズのポイントウイッグってのも買ってみたりしています。私の場合てっぺんの白髪が早いので染めを遅くしたいし てっぺんはちょっと薄いので隠し...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
日本赤十字がコロナワクチンを打った人はしばらく献血しないでと発表したら、SNSで有名なお医者さんが、ワクチンは危険だーーと書いちゃうから、たーーくさんの人に拡散されちゃった。でも、よーく調べると、新型コロナワクチンだからではないんですよね、、、、このブログもそうですが、他人の意見は鵜呑みにしない。自分で調べる!!これ大事でだなあと痛感しました。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
自由区で大人気の起毛2wayストレッチテーパードパンツをリピート前に自由区で買った秋冬用のテーパードパンツがあり、それと同じシリーズのものをまた購入しました。このシリーズは自由区で人気の商品で、数年前から毎年販売されているものです。今日はそのストレッチ起毛テーパードパンツの魅力をご紹介します。(私のはネイビーです)前に私がはいていたものより、この数年でさらに良くなっていました。形は骨格ウェーブの人にお...
好きなものと、スッキリ暮らす。
あれだけ…もう使うことはないと言っていた MacBookを 買い直してしまいました 貧乏なのに… エミュレータとしてしか使ってないけど… 今度買ったのは2016年製のMacBookPRO retinaディスプレイだからすごく画面が綺麗 CPUも良いし SSDは1TBもある さらに 外付けのeGPUも買い足して グラフィック機能あげようかな AKiTiO Node(500W) Thunderbolt 3対応 グラフィックボード専用 外付け拡張ボックス(macOS&Windows 10対応/アミュレットオリジナルマニュアル付き) メディア: なんて考えてるけどeGPU買ったら このMacBookP…
やりたいことをやるだけさ
昨日「オバサン」と「オバアサン」の境界線について考えてみたやん?ホンで今日はついでに?「オヤジ」と「オジイ」の境い目について、無い頭を絞って考えてみてん。(頭がい骨はあるけど…)う〜ん、ロングシンキング…で結論、ボーダレスや
ガス風船日記
風が強い、ガタガタ音がしてる夜勤明けの夫、寝た(๑•̀ㅂ•́)و よし!自分時間♡お昼ご飯は、冷凍してあったハンバーグでトマトソースのパスタ美味しかった!...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
女性と同じように男にも更年期障害があるという。 そういえば、最近はあれもこれも若い時のようにいかない。 それどころか、生きているのが精一杯のようになってしまった。 この更年期をどうのり越えていくのか、みなさんの知恵を出し合いましょう。 症状 漢方
家族の事、話題
シニアにとって有用な情報募集中
リタイアの後の起業やアルバイトについてのの情報の交換をしましょう!
一度きりの人生。思いっきり楽しむために いろいろプランニングしていきませんか? 夫婦共通の趣味。私の趣味。将来のライフプラン 何でもいいです。一緒に話しませんか?
今 最もほしい物 最も読みたい本 があれば トラックバックしてください。 なぜ欲しいか。読んだオススメ本 も大歓迎!!
ヘーベルハウスでの終の棲家造り。新リスニングルームで真空管アンプのマルチチャンネルシステムをどう調整するかが課題。
在米生活二十数年の主婦の目からみた日々の暮らしと第二の故郷となったバージニアの事を綴っています。 お若い世代のブログが溢れる中で中高年のコミュニティーを作成してみました。 皆さんと交遊をはかりたいと願っています。 是非ご参加下さいね。
男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
子供たちも巣立って旦那と二人の生活 日常のアレコレを楽しく語らいながらブログを楽しみたいと思っています
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
どうぞ、ご一緒に‥。ちょっと異分子の自覚あるヒト大募集。ガンバロウ!
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します