今日から、ブログはじめます
友人からのお知らせラインとダム
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
夢見る大人の家庭科室
友人とランチ
これまでの定番を2つ変えた
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
わたしも変わったけれど、妹たちも変わった
イレギュラーが楽しい
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」おうちで簡単ギリシャ風ヨーグルト
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」甘夏みかんヨーグルト
眉が綺麗に決まると良いテンションで1日が始まる
退職して2週間、変わったこと。
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」今日はコンロも私もお休み
仲間との定例飲み会が途絶えてらやがて2年になろうかという時。。 はっきり理由のわからぬコロナの下火ではあるが、 多少なりとも朗報には違いなく、 この時とばかりに会社時代の同期仲間が昨晩5人で集まった。 場所は都内ながら端っこの方で 粛々と且つ又時折賑々しく?ではありながら。。 けれど我がメンバーは「マスク会食」
この記事では、結婚していてもいつかはどちらかがおひとり様になることに気づいたおはなしです。 そして、おひとり様になる前に心がけることを魔太郎なりに考えてみました。
自由に、自分が思うように生きればいいと思います。 しかし、人間は弱い存在で、強い自我(エゴ)や煩悩(欲望)に振り回されて生きています。 その結果として、誰も傷つけなければいいのですが、多くの場合、誰かの人生に大きな影響を与えることもあります。 突き詰めると
ブロ友さんの語録の1つです。『人生は、たまたま』多くの偶然で成り立っている私達の人生。今日は、こんな偶然も。🏘避難所として我が家に同居する...
今週こそ嵐山とかどっかに紅葉を見に行こうと思ってましたが紅葉を見に行こうと思える気力がイマイチ沸かない。やっと、10月分の家計簿ブログを更新できました。私のひとり暮らし生活11年の中では最も低い生活費▲そこで書いた様に、特別支給の老齢厚生年金を当てにしなきゃ買わない美容品系の品代金を入れても…いつもの生活費よりも少ないという驚きの結果だけどその理由としては毎日納豆生活で食費が下がったのと元主人のご飯...
こんばんは🌙 朝から、(ラジオで)月食のことが話題になっていました。 今日はノー残業ディ。 だったのですが、 今日やらなきゃ、いつやる。。。 て感じで、山盛り積み残しお仕事片付けていました。 そうすると、「今日は、月食でしたね」という話になりまして。 月食見るために、早く帰らなきゃ、と思い、 あわてて帰ることにしました。 18時をまわって、だいぶ経っており、 ほとんど月の形がなくなっていました。 歩きでしたので、ずっとそのかけたお月様をみながらの帰宅となりました。 とはいえ、たった10分かそこらで家に着いてしまうので、 その間の変化はあんまり分かりませんでした。 家の中に入ってしまうと、 疲れ…
アルジの健康診断で松本の相澤病院まで行くので、帰途の運転手として一緒についていきました。別に心配なところはないので、あくまでも安心材料となる健康診断ですが5時間かかります。時間つぶしに英国アンティークショップのビクトリアン・クラフト、麓庵かつ玄、松本パルコへ。
もう一昨日の話になるけど、無事帰宅いたしました。13日の21寺半に東京駅鍛冶橋駐車場を出発した夜行バスが実はトイレなし仕様で、ほぼ2時間ごとにトイレ休憩停...
ひとり暮らしを始める前は、家族と一緒に極普通の一戸建てに住んでましてそのあと息子立ち家族と1年だけ住んで今の住まいでひとり暮らしをはじめまして一戸建ての頃当たり前に大きなタンスがあって、その当時は新婚家具としてのタンスなのでちょっといいタンスを持ってました天井までのYAMAHAタンス大・大・中の3棹(さお)で戸建ての時の家の天井の高さはかなり高いのだけど、賃貸系のマンションって天井が高くはないので持って...
2021年10月15日(金) 晴れ 京街道を歩いて、今回のゴール石清水八幡宮までたどり着いた。ここはすでに京都。地元の瓢箪山からはほとんど真北にあたる。ここから東高野街道を南に歩けば家にたどり着くわけだ。 一応一区切りとして、東高野街道に挑戦するのは少し先にしよう。 コロナの第5...
2021年10月15日(金) 晴れ 二の鳥居を抜けて、少々山登りになってきた。 この先、まだまだ登っていく。 こんな小さな山にも水源のあるのが不思議と言えば、不思議だが・・・。 細くも流れ落ちる滝があった。 七曲りという階段状の坂を上がっていく。結構きついよ~。 道を間違えたかと...
2021年10月15日(金) 晴れ 高麗橋から出発した、今回の京街道。 結局4回にわたって石清水八幡宮までやってきたことになる。距離にして40㎞強。昔の人なら一日で歩いた距離だが、こちらは健康のためのウォーキング。 あとは石清水八幡宮をゆっくりお参りしたい。 ようやく見えてきたの...
2021年10月15日(金) 晴れ ようやく最終回になりました。 京街道はまだまだ続くけれど、今回のウォーキングは石清水八幡宮で一区切り。前回、樟葉で引き返したのは正解だったみたい。八幡宮をゆっくり見て廻れましたとさ。 てな訳で、さっそく樟葉から。 駅の目の前は、京阪くずはモール...
2021年10月8日(金) 晴れ時々曇り 京阪枚方市駅前。 めったやたらと石碑や案内板が目立つ。ちょっとやりすぎかも。 まずは歴史街道の石碑と案内図。 街頭も趣向を凝らして、京街道と枚方宿の表示。 すぐそばにも、こんな石碑が。 石碑の後ろにも枚方宿の案内図。 50mも行かないう...
2021年10月8日(金) 晴れ時々曇り 前回の枚方公園駅からスタート。 今日も暑くなりそうだ。 駅前には歴史街道枚方宿の石碑と、枚方宿案内図が掲げてあった。ここは東海道品川宿から数えて56番目の宿場町で、豊臣秀吉築造の文禄堤を利用して、近世初めに京街道として整備された。 市と...
あと5年後には少ない年金暮らしが待っている、そして今も底辺暮らしの私です。 ・必要ない物をそぎ落とした質素な暮らし。 ・質素でも平気な暮らし。 ・ナイナイ日々でも楽しい暮らし。 ・ビンボ
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 今日で最後の市役所試験対策シリーズ 泣いても笑っても今日と明日しかない 頑張って対策を練り続ける 論文のテーマの想定と面接の受け答えの想定 人柄がいいというアピール 腰は軽いよ行動力あるよって言う時の エピソードの練り直し 今までやってきたことの棚卸し 散々やり尽くしてるけどどうなんだろう そんな時に動画を見る YouTubeには結構公務員試験対策の動画が 流れてますね なかでもおすすめなのは 元市役所職員のかずさんの動画ですね 人柄の良さで…
大山の紅葉が見頃と言う情報を聞き、紅葉を見に行ってきました。平日のため、通勤時間帯を避け、少し遅めのスタート。大山へ登るにはいくつかのルートがありますが、一番オーソドックスな大山ケーブルからのルートを選択。大山ケーブルへは、小田急線伊勢原駅北口からバスで約20分です。小田急線の乗車駅で丹沢・大山フリーパスを購入。丹沢・大山フリーパスは、小田急線乗車駅~本厚木・渋沢間の往復切符に小田急線の指定区間(本...
義姉の手術が終わって2日目術後数時間で頭が痛いと言って目覚めて鎮痛剤で眠ってると今日は、看護師さんの声かけに目だけ動かしてたとあと数日で話せるようになりそ...
ある食材を見ると時々思い出す笑い話があるねん。もう30余年前の話やねん。当事者の知人から聞いた話…その男性は遠距離恋愛しとってんて。彼女と会えるのは年に数回。ある日2人は別々に昼食後、駅前で合流したらしい。ホンで会うなり
とんび とんび空中戦なんで? 縄張り?ですかねえ・・・。 たこトンビ200g タコ燻製品 蛸の口の珍味 蛸とんびは通好みのチンミ【タコとんび】別名カラス…
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
美味しくて長持ちする甘いものを、楽天で買っています疲れていたり忙しすぎたりして、甘いものがちょっとほしくなるときがありませんか。小腹がすいたそういうときに限って、家におやつらしきものがないという私のような人も、きっといらっしゃるでしょう。今日は、楽天でまとめ買いできる美味しいものを2つご紹介します。いずれも、室温で長めに保存できるものです。珍しいものではなく、近所のお店にもあるもの。ですが、まとめ...
東京暮らしで一番買っているモノ
東京への引っ越しで体重3キロ減!やっぱり痩せる秘訣って・・・
息子とはやっぱり嚙み合わない
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
東京暮らしも早いもので1ヶ月
業務スーパー【丸ごと3尾入り】さんまの甘露煮【温めるだけですぐ食べられる】
還暦目前、封印していたモノを解放した
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
息子からのLINEとおひとりさま卒業の予感
広告
松下由樹のドラマをみるとアン・ルイスを聴きたくなる
無事に終わりました/手作りおやつ「かりんとう」
UR賃貸からの二度目便りと新居の家賃を払う方法
娘からの引っ越し祝いと空気嚥下症の疑い
東京暮らし 週末に急いで向かうところ
私は時々こんな事をやっている心の中でくっ君と呼ぶ声を出さないで呼ぶくるの時も散歩中にやった事があるその時は何度か呼んだ後歩きながら私を見上げた心と心が繋がってる気がして本当に嬉しかった天才犬だぁとも思ったものだくっ君はほぼ100%の確率で私の方を向く今も
きょうもお越しくださり有難うございます。 今回は、指し手を進める中で「打ち歩詰め」の局面が現れます。さて、どのように打ち歩詰めを 回避するかが問われる問題で…
この記事では、八木仁平さんの著書「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」から、5つの間違いについて書いてあります。そして、4番目の間違いを魔太郎なりに深堀りしてみました。
大量生産が一区切りつき、、 今はランチプレートを作っている。 複数の方から依頼されたのは、こんな理由だ。 … だんだん歳とともに、 装うのも洗うのも面倒になって、 仕切りのある大皿が欲しい〜 … というもの。。 というわけで、 取りあえずのサンプルを正方形で作ってみた。 (仕上がりで…
昨日は眼科へ。そして午後は母のホームでの面会を予約していました。その間、少し時間があったので、懐かしの横須賀でランチをしました。皆さん横須賀というと思い浮...
テレビ番組で、田舎の住宅物件を紹介するというのは、以前からよくありました。 取り上げられる家は、空き家になった古民家を改修したもので、家の前にある畑もおまけでセットになっているというのが一般的でした。 しかし、最近のテレビ番組では、場所は田舎なんですが
11月8日にブログを更新し以降書く気になれず10日も過ぎてしまいました11月9日にここ1年で一番嫌な事があり気持ちが撃沈していました内容は書きませんがやっと少しずつ気持ちが前向きになってきました 今日は書かなかった間の事を綴ります 私はフルの仕事を辞めてからボタニカルアート教室に通っていますブログにもまだまだ下手ですがたまに絵を載せていますそのボタニカルの指導者である先生が認知症で指導が出来なくなったのです私は看護師のはしくれ、先生が認知症かな?と4年前位から感じていました多分その頃から先生のご家族も感じておられたと思いますそして2年前頃より症状が顕著になってきました他の生徒さんはおかしいな?…
こんばんは⭐️ 帰宅してお夕飯に 疲れていて 何も作る気がなかったので カップ麺を食べました。 Kim ビリビリと破った後に、 「あら?鬼滅の刃・・・記念に。」 と、撮影した焼きそば「UFO」のパッケージです。 (苦労してセロテープで張り合わせています😄) (購入するときは、鬼滅の刃だったから買ったと思われますが) (物忘れの激しい、ミーハーです) トマト鍋に使おうと買っていたブロッコリーが、 トマト鍋、全然作れなくて 古くなる一方だったので、食べられなくなる前に 一株レンチンして焼きそばに入れてみました。 それと、冷凍していた白ネギの微塵切りも入れました。 とりあえず野菜摂取😅 食べ終わった…
夜になってから、病気の元主人の通帳のコピーを取りにコンビニまで行ったけど日中は暖かい昨今だけど、夜になるとそれなりに寒い。今日はパートがお休みの日で、まだ一歩も部屋から出てなかったから運動のための散歩を兼ねて歩こうと、自転車に乗らずに歩いてコンビニまで行ったけど何処に行くのにも私はいつも自転車を使ってるもんだから、自転車なら簡単に行ける1km程度の距離でも徒歩だとやっぱり・・・なんだか遠く感じるし...
年上の友人の話なんですが、離婚して一人息子がいます。親からの遺産もあり、現役時代はバリバリ働いて稼いでたから裕福で、とても自立してる人です。ところが、こんなキャリアウーマンの友人でも息子には甘いというか、ベッタリなんですよね。息子夫婦と二世
朝から植木屋さんに来てもらって庭の木の剪定をしてもらいました。庭の真ん中にある問題の桜も、植木屋さんが上っていました。そして2本の太い幹をあっさり切ってしまいました。今年、伐採する話もありましたが、サンルームの正面には大きな木が欲しくて、やはり伐採はやめた経緯があります。
今日は僕のエンディングノートの更新をしてん。僕が先に死んでも嫁が困らんように色々と記載しとるノートのメンテ。先月父親が亡くなったやん?その事を加味して、独り残った母親への対応も含めて。やはり1番明確にしとかなアカンのはお金に関する
こんな物を編みました。これはなんでしょうか? 雨の日に使うもに使います。 正解は傘の取っ手カバーです。 たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解ら
本格的に断捨離をはじめて半月ちょっと数日でゴミ袋1袋断捨離なんだかんだ毎日何個かでも不要なモノを処分するようにしてる断捨離する気持ちを持続させたいから再独...
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 毎日お届けしてる市役所試験対策シリーズ もはや やることはやり尽くした感が拭えませんが やはり不安だけが募る 年齢ですよ年齢 やっぱり年齢って大切じゃないですか 40代は若くないです わたし自身は若いですよ見た目とか、たぶん… 40代っていったらびっくりされるので だけど、見た目とかは置いといて 社会通念上、40代は若くない 特にこういった採用試験においては 全くもって若くない それなのに受かろうだなんて 虫が良すぎるのかもしれない ですがこ…
家の床のリノベをするので実家に避難に来る下娘。何を食べさせてやろうか〜と、買い物に行き、帰宅してから気がついたのが海苔買い忘れたのに気がつき、再度...
今週のお題「秋の歌」「自分にとって秋の歌は?」と考えた時 忘れっぽくなっているせいもありすぐには浮かばなくて 歳だなあと我ながらちょっとガッカリそれでも、うーーん( ̄、 ̄)と考えて そうそう!と出てきた答え 「秋の気配」1977年8月にリリースされたオフコースのシングル オフコースの音楽を知ったのはそれより前の高校生の時 メンバーは小田和正さんと鈴木康博さんの二人で ラジオから聴こえてきた「眠れぬ夜」だった 拓郎や陽水やかぐや姫とは違う都会的な空気感を漂わせる旋律に引き込まれ 小田さんの透明感ある歌声と鈴木さんとの洗練されたハーモニーに心を奪われた あれがあなたの好きな場所 港が見下ろせるこだ…
昨日、入院中の義姉が脳内出血を起こして緊急手術になった手術が終わったのは深夜7時間の手術手術は成功脳内の出血も少なかったし後遺症が残ることもないだろうと一...
橘家では、肺を患い苦しむ杵太郎(大和田伸也)の枕元で、安子(上白石萌音)が懸命に声をかけていました。その頃、雉真家では稔(松村北斗)が出征することが決まり、千吉(段田安則)は頻繁に大東亜銀行の頭取と面会をしています。出征までに、頭取の娘との縁談を取りまとめるためでした。
昨日何気なくパソコンに保存しているホルダーを開いたもっと小さい頃の孫たちの表情も愛おしほど可愛かったがその中に孫達とじゃれ合うくるが居たくる~こんな風に孫達と仲良く遊んでたよね遠い昔の様なついこの間の様な妙な気分だくるの若かりし頃も元気溌溂で可愛いが年を
この記事では、最近届いた喪中はがきから、自分たちの「気がかりなこと」について考えたことが書いてあります。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。