今日から、ブログはじめます
ミニベロで走る、山間の渓谷美と谷川のせせらぎに癒やされる、山間サイクリング。
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
新しいホース
ドラクエⅢクリアからの連戦! ドラクエXオフライン版、じっくり楽しんでいます
自転車のための筋肉を鍛える、坂のある散歩道から。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
ウクレレであなたの心に♪
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
ロードレーサーで、山の桜巡りサイクリング。
世界遺産、国宝、歴史の宝庫・聖徳太子の郷へ。桜巡りサイクリング。
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
神秘の桜に。念願かなって、やっと出会えた素晴らしい桜。
スローライフ48(なんの志もないからか/リタイア何年何ヶ月か自分でわからなくなってたよ)
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
団地:自治会入る入らない問題
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
創立記念行事で習志野駐屯地一般公開 桜も見頃
イスに座りに八王子まで行った帰り道。真っすぐ帰るのはバカバカしすぎるので、急遽決めた寄り道先、それは高幡不動なのである。ちょうど八王子と府中の中間くらいか...
地元大型スーパーKrogerここでも随時レポしてきたように最近は、従業員もお客もノーマスクがほとんどでした。それはもうコロナ以前のような買い物風景、あのサ...
もう60は超えているが、実年齢は伏せておこう。年齢不詳というやつ。 同世代では知力、体力ともに勝っているほうだと、自分では思っている。特に60で前の会社を辞めた時から、精神的には解放された感が強い。これからどうするという確たる目的もなかったが、少なくとも人生100年時代を身をもっ...
歩く距離は10kmほどがちょうど良い。 ブログでも書いてきたけど、足裏の痛みと付き合いながらのウォーキングなので無理はしない。 これまでで一番長かったのは、桜井から天理までの山の辺の道だった。約16km。足腰には余裕はあったけど、やはり足裏が痛かった。 歩くにはテーマが要る。 こ...
60までは前の会社で海外を飛び回っていた。回数ではアジアが多いかな。台北、バンコク、ジャカルタ、KL、ニューデリー、広東、MEMPHISなどは複数回以上訪問している。 *インド出張の休日に出かけたジャイプール。風の宮殿。 *初ジャカルタは、名物バンジ-ル(洪水)の最中。 *MEM...
2021/8/30 2017年から始めたウォーキング。きっかけは、駅で手に取ったパンフ「3社沿線クイズ&スタンプラリー」(近鉄・阪神・山陽)だった。 3社がそれぞれに設けたウォーキングコースを巡り、そのコースにあるポイントでクイズに答え、最終駅でスタンプを貰って応募すれば景品が...
2021年7月18日(日) 引続き2枚目の設置が完了したので、UPしておきます。 いやー、ちょうど良い感じ! ちなみに取付けも簡単、結束バンド。 反対側から見たら、こんな感じ。 お~、良いじゃない!!! 今のトマトのところに、もう一枚付ける予定です。 トマトも出来が良さそう♪ 最...
2021年7月9日(金) これからウォーキングには過酷な季節になる。梅雨時も、休みと天候がマッチしないと歩きに行けないが、梅雨が明けたら今度は”暑さ”。ウォーカーにとっては、つらい季節ではある😆 言い訳はさておき、庭にラティスを設置することになったので、その報告を。 庭と言っ...
朝からお墓参りに行き、大急ぎで梅の天日干しです。 (まさか、全国一遅い天日干しじゃないですよね😄) お天気も良いので、まずは、ネットの中ではなく、外側で干してみました。 風をたくさん感じて欲しくて。 ネットだと、急な雨対策にはいいけれど、 昔からの竹製のザルもいいかなぁ。。。 でも、収納を考えると、、、どうなんでしょう? 悩ましいところです。 ちょっと痛ませてしまった三つの梅もジップロックの中でちゃんとつかっていました。 捨てなくて、良かった😄 お日様を浴びている、風の中の(今日は結構風があります)梅を眺めるのもいいものです。 どんな梅干になってくれるのでしょう。 ワクワクします。 と、書いた…
物事にはタイミングてあると思わへんやろか?チョットした事で上手いこと行ったり失敗したりする事があると思うねん。今日、僕の卒業した学校から母校通信なるもんが届いてん。年に1回程度来とるんやろか?現況や今後の取り組みについ
いろんな役どころで目を楽しませてくれた庭の花たちは、お彼岸を迎えた今、フィナーレを告げようとしています。秋が早く、冬も早い。そして春が遅いので、ガーデン期間は約半年しかありません。そんな中、デッキの西側、グリーンカーテンとなっているクレマチスのモンタナがポツポツと咲いています。季節外れの開花は毎年のことではありますが、数えると10輪程度。
ただいま 興奮状態と言うか、なんだコレって感じで、血反吐でも出るんじゃなかろうかと思うほどの激しい胃痛が襲ってきてるのでやばい。【胃痛の原因としては】睡眠不足 喫煙 カフェイン 刺激物 精神的ストレス信頼していた人に裏切られた https://t.co/coUMmfXxRu— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 23, 2021 だけど もう 起こった出来事は絶対に覆ることは無いのだからそんな 無駄かもと思えることを ...
20年前、私の心をふわっと優しく包んだ息子さんのお母様と会いました。 その息子さんの作ってくれたケーキのおかげで、私は前向きになれたし、子供達を、手作りの料理が一番だと信じて育てる事がで
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 長い長い間…更新できていなかったホームページ トップページの写真とともにブログも更新しました ちょうど法然院さん…
↓2年前・・ 孫の運動会のことが書かれてあったが去年に続き今年もジジババはご遠慮ください・・とのこと(^_^;)娘はあとでビデオを見せてくれるだろうがハラハラ…
最近観た映画の記録🎬📝「グリーンブック」これはもう、絶対の絶対に観る!と決めていた作品やっと観ました。そして2回も観ました。感動の実話の映画化とか伝記映画だとかそういうの、私は好きなジャンルなのでいつもわくわくして観るのだけど昔から夫はあまり興味を示さない
今日のNHK朝ドラ『おかえりモネ』主人公モネこと百音と妹みーちゃんこと未知のシーン 姉妹だからこその、過去にあった遠慮の無い物言い それによって生じた複雑な感情をお互い今も引きずっている それでも やはり姉妹だからこその濃密で温かい血の通い合いで わだかまりを少しずつ融かしていく そんな二人のシーンを観ながら 4歳違いの兄と二人兄妹の自分は そもそも兄とそこまで深く関わることは無かった気がするし いわゆる女同士故の複雑さもありませんでした。だからある意味、今も兄との関係は気楽ではありますが モネとみーちゃんを見ながら そんな姉妹ならではの関係が羨ましくもありました。 羨ましくて嫉妬したり 「差…
時代とともに「映画・映像番組」の楽しみ方がディスクから配信へ!う~ん、未来だなぁ!
ちょっと前の話だけどショッピングモールのペットショップで出会った黒パグさんかわえぇ、連れて帰りたかったよ、フフフ昔、黒パグを飼ってたことがあって懐かしさと...
最近は2種類のヨーグルトを毎日の食事にプラス。きっかけは健康診断で悪玉コレステロールの『基準値超』・・。超えてから翌年も数値は悪化。これは何か考えないとね・・・ コレステロールを低下させる『豆乳で作ったヨーグルト』2年目に突入。なんと、基準
おはようございます。 昨日は、お墓参りに行きました。 春やお盆は、車で行っていましたが、昨日は電車で行きました。 電車に乗るのは、約1年ぶりでした。 思った以上に暑くなった昨日。 それなのに、久しぶりの田舎道が楽しくて、 駅からお墓には、いつもはタクシーなのに、昨日は歩いていきました。 昨日の総歩数は、13612歩。 はい、歩きすぎでした。 夕方から、バテバテになり、寝転がっておりました。 洗濯物をたたむのもおっくうでした。 夕飯も食べる気にならず。 おなかもそんなに空かなかった。 だから、夜のドラマを見るまで、だらだらと過ごしていました。 自律神経やられたんですね。 寒暖差が大きい今日この頃…
昨日は事務所に一人時々女性の上司が来て二人でコーヒーを淹れて持参したスイーツを食べながら色んな話をした先日はこの上司に高級食パンを頂いた年下ではあるが繊細な所と大らかな所の両面を持っておられて私自身もそうだから息が合っていると私は思っている気持ちよく働け
北海岳に到着し、少し休憩後、 先を急ぎます。 白雲岳への分岐に14時前に到着すれば、白雲岳を往復してから避難小屋に向かいます。 北海岳からはゆるやかな下り坂です。 いや~壮大な北海道、気持ちいい~ しばらく歩くと登りになります。 それに岩がゴロゴロ・・・、 13:10 白雲岳分岐に到着。 分岐にはベンチがあり、広いです。 たくさんのザックがデポされていました。 私も荷物をデポして行きます...
やっと、一作品を読み終えました。 晩秋から初春までの、いわゆる農閑期は、けっこう読書の時間があります。 しかし、今の時期は草刈りや農作業など、いろいろとすることがあって、なかなか本を読む時間がありません。 また、今回は、「文藝春秋」を購入したので、返却
Rice Paper=生春巻きの皮を、買いに行きました。🚙インターナショナル食材店、エキゾチックな食材が買えます。ええ〜と、ライスペーパー...
今夜も京都は雲だらけで満月をまるまる拝むことは出来なかったけど雲の合間からちょっとだけ垣間見えるお月さまの一部とその光がなんとも妖艶な雰囲気で美しかったのでちょっと自転車を止めて眺めてから帰ってきました。ひとり暮らし10年と11ヶ月 【ひとり最高】と・・・つぶやいてみる。仕事の有る日と無い日によって起きる時間と眠る時間がちがうのだけど・・・仕事とか通院とかの都合に合わせて眠りたい時に寝て仕事のある...
今日のお弁当は ザ・ズボラって感じの (まぁ、いつもそうですが) 手抜き弁当です😄 もちろん今日もこどものお弁当がいりませんでした。 きゅうりは、たくさんきゅうりがあったときに作ったピクルスです。 時間のない時の一品に便利なのがわかりました。 きゅうりだけでなくて、にんじんや他の野菜もピクルスにしておくといいかな? と思いました。 瓶から、お弁当箱に移すだけで野菜が少しとれますもんね。 ただし、私のお弁当に限りそうです。 多分、子どもは、自家製ピクルスは苦手なような気がします。 酸っぱいの苦手なようなんです。 酸っぱい、といえば、梅干しを思い出しました。 今年、うっかり時期を逃して、ネットで購…
北朝鮮 弾道ミサイル “EEZ内側に落下と推定” 岸防衛相 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 twi以…
ひとり晩酌で考える、大人の遊び方。本来は大人数で囲みながらワイワイ食べる料理である。そんな噂を聞いたことがありますが、ひとりでももちろん美味しく出来上がります。ただ、どうにも難しいこともある。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 朝雨の予報が出ていたので その前に外へ お昼には出かけなければだから 雨の前だからか蒸し暑い …
シュウメイギクの薄ピンク、濃ピンクなどピンクでも微妙に違っているのはこの辺でよく見ますが、白はあまり見かけることがないような気がします。春に咲くアネモネは球根で茎が太く、赤、紫ほか鮮やかな色合いが断然素敵ですが、地下茎で増えていくアネモネ属のシュウメイギクは、まさに秋のアネモネ。何といってもスッと伸びたその茎は細く健気、まあるい蕾もかわいいです。
時代とともに「映画・映像番組」の楽しみ方(メディア)が変わってきています! その① ガラケイのサービスが無くなりますね!
昨日見た予防では京都は午後の15時ぐらいから傘マークでしたが今朝の予報では、1日曇りの予報。秋の天候は変わりやすいのでそれも当てにならないかも知れませんけどね。昨日は久々にちょっとした出来事が★待ち伏せジャムおじさん と 中秋の名月拝めずキッチンでひとり焼肉 https://t.co/XBAV9xTkNF— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 22, 2021 まぁ、人生何が起こるか解りませんが人生も後半に入ってくると、...
今日も日中の気温が32度の宮崎。実家の台所は夕方の4時半になっても32度。かなり身体にダメージを受けるシニアです。 こんな時、一人暮らしだと、暑いわね~とか、いつまで続くの
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
NEMOのスリーピングパッド TENSORを利用していますが、また、パンクした~💢💢💢5月下旬の利用時に、朝方、背中がゴツゴツ痛い・・・、空気抜け・・・。修理が完了しメーカーから戻ってきました。8月下旬に1回利用し、その時は、空気抜けありませんでした。が・・・、9月中旬の大雪山縦走時・・・、えっ・・・((((;゚Д゚)))))))また空気抜けエアパッドはペッタンコ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。寒いし、痛いし・・・、最悪~o(`ω´ )o今回は2泊...
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 子どもに読み聞かせている絵本で 一番大好きなのは ぼくらの地図旅行 っていう絵本です ぼくらの地図旅行 (福音館の科学シリーズ) 作者:那須 正幹 株式会社 福音館書店 Amazon あの岬に灯台なんてないって 友達に言われて いやそんなことはない あの岬に灯台はあったはずだ ってケンカになって 兄貴の持っていた地図を頼りに 駅から岬までの10キロくらいの道を 冒険するんだ 1989年の絵本だから当然スマホはないし 携帯電話だってない時代 そ…
今日は市役所の健康福祉部健康支援係に行って来てん。何でそんなとこへ行ったか?僕が3か月前に受けた市の特定健診の結果が、当該部署に届いてん。高血圧(白衣高血圧と僕は確信?)と腹囲が98(内臓脂肪過多)あった事から僕が特定保健指導の積極
(私の服の買い物記録)この夏買って、最近着始めた服オーガニックコットン100%のボーダー柄トップス2枚今回もハニーズ(ネットショップにて)●税込価格 980円(安いっ)●モカ×オフ白とネイビー×オフ白色違いで2枚真夏に着るのはちょっと暑かったけど今ならちょうどいい
電子版のギフトカタログから選んだ商品が届いた📦小三徳包丁(小三徳包丁とは)三徳包丁を小型化させてより使いやすくした包丁で刃渡りは14センチほど三徳包丁よりも刃の長さが2センチ程度短いものこういうものがあるのを私は知らなかった(笑)実は注文する予定だった可愛いマ
旭岳山頂に到着し、北海道の雄大さを堪能することが出来ました。絶景を見ながら、山頂でのんびりしたいけど、白雲岳避難小屋まで歩かなければならないので、先を急ぐことにしました。10:10 旭岳山頂を出発下り始めの↓の写真は、さほど急坂に見えませんが、いや、急坂に見えてるかも・・・、写真に見えていないザレザレの激下りが10分弱ほど続きます。眼下に裏旭野営指定地が見えています。急坂が終わり、なだらかになりました。裏...
実際のラウンドで100切を実現、と評判のライザップゴルフライザップゴルフに通ったゴルファーの92%が実際のラウンドで100切を達成しています。スコアが上がらない原因が明らかになる60分のライザップゴルフのゴルフ力診断ゴルフ力診断とは1.ショット別レベル診断・・・距離ごとのショットを3球ずつ打って精度をチェックします2.スコアアップカウンセリング・・・分析データを元に課題・改善ポイント・練習方法をアドバイス初回限定...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。