今日から、ブログはじめます
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
🎉おめでとう!4月生まれの女の子
高校女子の矯正後・抜歯&口内炎でも食べられる!やわらか高たんぱく・低カロリーお弁当メニュー(2025年4月21日)
2025年4月18日のお弁当
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
空き地はまさかの...
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
「お米が足りない」育ち盛りの息子から言われて
冷食キンパで手抜き弁当
たまの外食は身体に悪いものがいい
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
4月17日 今日のお弁当
鏡かと…w
(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
DIYで、植木屋さんの費用を節約
夫、とうとうポッコリお腹
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
ゴールデンウイークはランチでも
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ケアマネさんに、いろいろと相談
今週のドカベンです😲
今日は、映画「HOKUSAI」を観に行ったことを書こうと思っていました。 (昨日仕事しながら、「明日は行こう!』と楽しみにしていました。) ところが、昨夜、なぜか左足の親指を痛めてしまいました。 あまりの痛みで夜ろくに眠れませんでした。 土曜日にしては珍しく出勤日だったのですが、 お昼からお休みをいただいて映画館に行く計画を立てていたわけです。 なのにアクシデント。 しかしまだあきらめませんよ。 整形に行ってからでも間に合います。きっと。 私の行く整形、そんなに切れ味良くなくて(と私は感じている) どちらかというと患者は多くないと思うのです。 今まで待っても2時間あれば帰れた病院です。 ギリギ…
ストレスに成るほどモサモサ生えすぎた巨大オリズルラン2週間ほど前に根本から切って鉢はベランダに放置してましたが植物の生命力は凄い( 0 д 0 )👆 かなりビックリしました。そして本体から生まれたオリズルランの赤ちゃんは植え替えて20鉢近くを次々に人にあげてスッキリ。その他の植物ももう増やすのではなく鉢をまとめて寄せ植えしたい。61歳になった今の私は、冗談抜きで観葉植物より自分の髪を育てたい:D元主人の介護...
5月もあと1営業日残っていますが、ほぼ終了ですので現時点の資産状況と6月相場の展望についてまとめています。
今持っている私のバッグは普段用とお出かけ用と兼用のが1つだけ。 去年の誕生日に自分のプレゼントとして買った物。 大きさも使い勝手も良くほぼ毎日使ってる。(1つしかないからね
いつもは「映画」と「健康」「食」に関するお話しをお届けしていますが、今日はちょっと真面目に宇宙にまつわる問題を考えてみたいと思います!
今まで気にもしとらんかった事が、歳と共に気になって来る事てアラヘンやろか?例えば、物忘れが加速する。(そら記憶容量が劣化するもんなあ〜)身体を動かす度に痛みを感じる。(筋肉や骨、関節の硬化?)近くや小さい文字が見えにくなる。(いわゆる老眼
" 脂肪の吸収を抑える "とか (・ω・`(-ω-`。) ふむふむ" 体脂肪を減らすのを助ける "こういうモノに弱いわたし飲んだから何ってこともないけど気...
// 今までのベルト・・・ オートロックベルトとは? オートロックベルトを買ってみて・・・ まとめ 今までのベルト・・・ ビジネスマンの必需品である・・・「ベルト」「ベルト」といえば、いくつか穴が開いたものがスタンダードですよね? 私も仕事の時はスラックスですから・・・ hutago-za.hatenablog.com こちらの記事でも書きましたが、「ベルト」を定期的に購入しています。 定期的に購入しているのは、仕事の日は毎日ですから「ベルト」の使用頻度は必然的に多くなり・・・ 初めて付ける時に長さを調整してからは、毎回同じ穴を使うので、結局その穴の周囲から亀裂が入って劣化が始まるわけです。 …
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 にほんブログ村及び人気ブログランキングにポチッと応援下さり有難うございます。 今回は、ブロガーさんからの面白い…
またまた延長 トド延長ー 雨が降り ダラダラする 3匹のトドー ダラダラしてばかりで 血栓できちゃうんじゃない? 働き者はお掃除ロボットだけ🤖 ☔️雨の中だけど1人で散歩に行こうかな、、、 ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように またねー👋
夫が買ってくれたイヤリングノンホールピアスタイプこれも可愛いんだけど欲しいタイプのモノがなくて色々話してるうちに夫が作ってくれることになってパーツと金具を...
庭の木が だんだん暑苦しくなってきたー新緑だった枝葉は 今年の予定分の成長が終わったのか緑も濃く変わってきたー 剪定をお願いしなくちゃ・・と気になっていたがあ…
昨日の夕方ダンスが終わって我が家に来たなながプレゼントをくれた手作りのアロマオイルだ日焼け止めにもなるし虫よけにもなるらしいオイルの中にはラベンダーが入っているから封を開ける時にぷ~んとラベンダーの匂いがしたよくよく見ると素敵なラメ入りだオシャレなななら
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 富士山の恵みである湧水のお陰で梅花藻も元気に育ちます。 よかったら、ポチッと応援よろしくです ライフスタ…
富山の立山黒部アルペンルートといえば、積雪15~20m近い雪の大谷は全国的にも有名です。 また、同じくアルペンルートの室堂付近にある雷鳥沢キャンプ場で、間近に立山を眺めながら一度はキャンプをしてみたいと前々から思っていたんですよ。 立山黒部アルペンルート雪の大谷の激安プライス!? 立山黒部アルペンルートとは? 富山県民限定 地元で遊ぼう!県内日帰りツアーキャンペーン 名峰立山の雷鳥沢キャンプ場下見! 立山駅へ 立山黒部アルペンルート 立山ケーブルカー 美女平駅 室堂駅 いざ!雷鳥沢へ 立山玉殿の湧水 みくりが池 みくりが池温泉 エンマ台(地獄谷展望台) らいちょう温泉雷鳥荘 雷鳥沢キャンプ場 …
大きくなってきたのは分かっていて、 花が咲いたのも見ていたのだが、、 よくよく観察してみれば、 キュウリもトマトも既に小さな実を付けていた。 ※小さいながら健気にもキュウリの形をしてる。 しかも、黄色い花を先っちょに咲かせたまま。 【キュウリの赤ちゃん】
昨日は、前立腺がんの治療方針が決まる日なので、京都市内の大学付属病院に行ってきました。 午前7時過ぎに家を出て、特急停車駅の近くの駐車場に車をおいて、午前9時過ぎに病院に着きました。 予約時間は9時30分ですが、診察室に呼ばれたのは10時過ぎでした。 待っ
高田馬場NAOウクレレスクールで、初心者からウクレレを習いに来て。レッスン7年5ヶ月。「立石さん」オンラインでウクレレレッスン。丸一年経ちました。「オンラインでも快適です。」ステキ!ビフテキ以上に嬉しい一周年♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
近所のスーパーへ🚙精肉コーナーで、見つけました。牛肉、豚肉の薄切りです。地元スーパーで出てるなんて珍しいんですよ。アメリカは塊肉、ステーキ...
今日のお弁当は 時間がなくて(いつもそうなのですが) いつものように手抜き弁当です😊 冷蔵庫にあったきゅうりの酢物。 白っぽくてわからないのが、白菜の漬物。 お漬物はほとんど入れたことはないのですが、 時間がないので一品として入れました😅 あとは冷凍のハンバーグとナスのはさみ揚げ。 ご飯は、玄米(金のいぶき)に手作り梅干し。 「ごま」と「緑黄色野菜と海藻、いりこの粉末(ふりかけって感じでもないので)」 バックにチラリと見えるのが、 お味噌汁作る用に持っていっているタンブラー(コーヒー用) もちろんインスタント。 結構満足できました。 (安上がりです・・・😄) 自分で作ると、なんか安心というか、…
昼間、施設入所の為に必要な物を買いに出かけました。 向かった先はしまむら。介護用品や年配男性の服が売ってるんですよね。 ちらっと覗いてみて、無かったら少し遠いイオンに行こうと思っていまし
今日も勝ちました! プロ2年目コンビが大活躍!♪
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
タッチアップ〜〜〜失敗
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
ホームで勝てません〜
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
接客業は笑顔が大事って事で私に限らず そんな感じの人って多いと思うんだよね。お客様に怒られて辞めた人の話を書いたけど、怒られた事でお客様を責めるのではなく何故怒られたのかを反省すべきだとは思うのですけど、酷いお客様もおられますからね( 0 д 0 ) 今日の私の脳内は【食品スーパーの 嫌な客✕良い客】✅ 割引が一斉に行われる時間帯があるとかごにわちゃわちゃ入れてレジに持ってきて「これ要らない やっぱこれも...
今日はヨガのレッスン日でした。 新型コロナの感染拡大で緊急事態宣言が発令される度にお休みになったヨガ教室。 4月に再開されてから無事今日まで続いています。 住んでいる県はただ今、まん延防止等重点措置対象地域。 体育館の終了時刻は早まったけど、中止などの利用制限は今のところありません。 広い空間に2メートル以上は優にある間隔でぽつぽつと陣取り、窓やドアは開け放ち、参加者全員マスク。 少なくともヨガをしている最中は感染リスクは無いのではと思っています。 それまでは週に1回でしたが、4月から週2回に。 ずっと前から参加していたシニアヨガに加えて、フローヨガなるものに新しくチャレンジすることにしたので…
僕は半年程前から高血圧を気にしだしたやん?行き付け(掛かり付けやろっ!)内科で貰うた血圧記録ノート。行ったその日から記録を付け出してん2月の初旬は…結構高めやん?ホンでそこから改心してん。血圧研究家に転職?(無
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 にほんブログ村及び人気ブログランキングにポチッと応援下さり有難うございます。 にほんブログ村 将棋ランキング …
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 にほんブログ村及び人気ブログランキングにポチッと応援下さり有難うございます。 “縁台将棋”於て:とある公園で…
祖母(私の母)が生前、孫(長男)に遊興費を渡し続けて、私の想像ではおそらく85歳頃に貯金が底をついたとはいえ、母が手にする年金は国民年金+父が亡くなっても妻がもらえる軍人恩給で、月あたり10万円はあったというが、祖母が長男に渡す貯えが無くなると、姉が渡す
昨日は5時に会社を出た真っすぐに帰宅したがそれからどうしても卵が冷蔵庫にないのが気になり散歩がてらスーパーに買い物に出たお目当ての卵を買いちょっとだけ予定外の物も買ってスーパーを出たもうそろそろ6時になろうとしているのに陽が長くなったものだ眩しい位の陽が当
予定よりも随分遅れたが、 ようやく「新型コロナウイルスワクチン接種クーポン券」がポストに届いた。 在住の市では、 85才以上の高齢者から始まり、 現在75才以上の高齢者の事前予約となっている。 お隣さんご夫妻も対象なのだが、 先日第1回目の予約は出来ずに、次回6/1の予約で再チャレンジするそうだ。 予約手段は、
5月26日 じいちゃんが一回目のワクチンを打ちました 電話してみると、とくに問題なかったという事でほっとしましたが 5月27日 施設から連絡があり 3時→38℃5の発熱です 6時→とりあえず解熱剤で37℃5まで下がったそうです いやはやなんとも どうなるのか 心配で眠れないので パジャマにも着替えず横になっています 明日また連絡くれるそうです 熱がさがってくれると良いのですが、、、 その後の事はまたこのページで報告します 祈りを込めて ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように☆ またねー👋
4月30日に注文した、接ぎ木用のテープがやっと届きました。 1か月近くかかりました。Cngstar 接木テープ 果樹のグラフト グラフトフィルム グラフトテープ 植物修復 出芽 移植 園芸Cngstar 封筒を見たら、中国からの発送でした。 時間がかかるのは、仕方ないかと思い
こちらも暑くなってきました。昨日からエアコン入れています。蝉の鳴き声が聞こえたと同じくらいですから、気温が関係してるんでしょうか。モサモサになったマグノリ...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 平岡びょうは54歳。施設では18歳(×3)で通しています。健康が気になるお年頃ですが、実際、女性の場合は健康が一番なのは間違いないけ
高低差さんぽの続き。下の写真を見るとわかるように田端には広~い操車場があって台地側と低地側は線路の川で完全に分断されている。線路を渡って台地から低地側に行...
高田馬場のウクレレ教室でオンラインレッスン。5月でレッスン丸3年。弾き語りのレッスンとウクレレでメロディを弾くレッスン。コード、リズム、コードとリズムで弾くウクレレソロ。上手になりました。東京都 三鷹市からウクレレレッスン「あけみさん」今年は、教室でレッスン
昨日は、陶芸教室でした。 朝から、「行く!」と心に決めていました。 しかし、無常にも、3時間の残業。(しかもサービス) どうする?😓 もう8時だよ💦 今から行ったら、9時になる。 9時から後片付けで9時半になる。 それにお腹が空いている。。。😭 カップ麺をすすることもなくひたすら早く済まそうと頑張っていた。 お菓子を食べることもせず🤣 飲み物も口に入れず。 とにかく早く済ませて陶芸教室に行こうとしていた。 なのに、8時だよ😭 そういえば 第一号シーサーの「あ」のペアで「うん」の方が焼き上がっているはず。 前回の陶芸教室で大急ぎで作った「うん」の方。 とりあえず「うん」をもらいに行こう。 陶芸教…
息子の命日が来るということで、お経をあげに来ていただきました。毎月、月命日に合わせてお経をあげてもらっているのですが、今月は祥月命日にあたります。お供えするものは普段とはちがう、息子の好物にさせてもらいました。飲み物のたぐいをお供えするのも、この日だけです。息子は缶コーヒーが大好きでした。2013年の5月に亡くなって8年。今日は、この8年で私のどういう面が変わってきたかについて書いてみたいです。あのとき...
この頃毎年ツバメがやってきて車庫の片隅に巣をつくります 実は同じ所に毎年巣作りをするので南の国に帰ってもそのままにしてあげたいのですが フンで汚れ夏場虫とかが寄ってきそうで、とりあえず皆、飛び立った後巣を取り除き綺麗にしておきます 今年はもう来ないかなとおもうと4月に来て巣作りからして 今、可愛いひなたちの顔がのぞいています すみません😣💦⤵️上手に写真が撮れていません親鳥が何度もえさを運んできては、ひなたちが小さな口で必死に受け取っていますその様子はいつまでもながめてしまいますあとはひなたちが皆、元気に巣立つのを願うばかりです ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦ 今日は百人一首の日です 藤原定家の…
先日届いたウイッグですが⇒(自分への還暦祝いとしてウイッグを買いました)今日そのウイッグをつけて外デビューしました。緊張したぁ。 いつも父を連れていく病院で、受付の人とは顔見知り。そんな場所でのデビュ
【終活と金融機関】終活を始めると、一番気になるのがお金のことじゃないでしょうか?預貯金等の金融資産、お葬式、相続問題など、お金の問題はあなたが亡くなってからもいろいろ尾を引くものです。銀行口座などの金融資産は、あなたが亡くなった後どうなるのでしょうか?このままじゃ、亡くなった後も、おちおち天国に行かれませんね(笑
梅雨の影響も受けつつ今週は疲労感が半端なかったのか早めにしっかり眠っていつものように元主人のごはんを作ったけど自分の朝ご飯までを作る気力はなくて昨日買ってきたたこ焼きを食べてヘルパーさんに元主人の昼ごはんを渡してから生活ブログのNANTONAKUを書いておやつ時間に小腹がすいてカップヌードルを食べたら激しい睡魔に襲われたので3時間ほど眠ってました。まぁいわゆる、血糖値の乱高下によると思われる血糖値スパイク...
今回のおすすめ本は、恩田陸の「Q&A」です。大型商業施設で発生した重大死傷事故の真相を究明するべく関係者への質問を行っていきますが、回答が集まっていくにつれ謎は深まっていきます。最後に明らかになる重大死傷事故の真相とは。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。