今日から、ブログはじめます
今週の朝ドラも面白かったことと、すみれ荘ファミリアを読んだこと
あんぱん 第25話 ネタバレ 感想~嵩合格。のぶ軍国少女へ?
あんぱん 第24話 ネタバレ 感想~岩男、撃沈
アンパンマンが教えてくれる「本当の正義と強さ」とは?
カムカムエヴリバディ再放送!ジョーさん推し
あんぱん 第22話 ネタバレ 感想~嵩、美術学校を目指す
心が洗われるテレビ番組
あんぱん 第21話 ネタバレ 感想~うさ子ちゃんなんで入学した?
朝ドラ「あんぱん」のぶが学ぶ女子師範学校は茨城で撮影!一般公開情報も
パン食い競争>『あんぱん』第3週
朝ドラ「あんぱん」深掘り!日本人初のパン屋・木村安兵衛とあんパン誕生秘話
朝ドラ【あんぱん】どこで見れる?
土浦一高を見に行く
朝ドラが詐欺じゃないかと思うことと、「めおと日和」に大ハマリの予感がしたこと
あんぱん 第20話 ネタバレ 感想~バイバイ、登美子。天晴、菜々子
ミニマリストタケルさんは、商標権侵害と不正競争防止法違反で法的措置を取りますよとクレームを受けて、動画400本以上を削除したそうです。「断捨離」は「やましたひでこ」という人が商標登録してるそうです。動画タイトルやその内容に「断捨離」を用いた
元主人の介護生活にまだ全然慣れません。日々驚きの毎日です。介護生活まだ6日目なのに何だかやつれた感じの私が鏡に映る5月8日に元主人が入院してから、部屋の事とか引っ越しとかその他多忙すぎて6kgほど痩せたので頬のぷっくりがすっかり無くなってしまって意識して口角を上げて頬の筋肉を鍛えなきゃどんどんやつれて下がる <( ○´ ︶ `○ )>元主人は62歳なので介護認定は受けられないけど精神障害者の支援・介助とかの...
私は30代の後半ぐらいで認知症の姑の介護を経験してますが認知症の場合仕事との両立は厳しかったので仕事を辞めざるを得なく成りました。というより私は自営業でしたから依頼を受けられない事が増えてしまいそれが積み重なった結果仕事が来なくなったという落ちです。そして今回は60代からの介護 体力的にはまだ大丈夫なので働いていないなら介護は楽勝です。けど・・・私が働けないということは私の生活が成り立たなくなるか...
コロナ禍で、映画を見る機会が増えましたねーーーー。一説によると、コロナ禍で映画を一緒に観た夫婦は喧嘩などあまり…
昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。 喜んで行って気づきました。 「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。 前回、叔母の家に
介護生活を始めて一週間毎日が驚きの連続で刺激的で脳が活性化しすぎ( Φ ω Φ )まぁでも、少し慣れてきてやっと眠れるようになりました。肝硬変とか肝不全から来ると言われてる肝性脳症(認知症の様なボケボケ状態)が・・・かなり有るので とにかく大変なのでございます。でも、私は身内ではないのでずっと、つきっきりで面倒を見るわけには参りませんから朝起きてから~眠りにつくまで度々訪問して様子を見て朝 昼 おやつに ...
今日は午前中少し雨が残るが午後から晴れの予報昨日はつながれて自由のなかったくるちゃんも今日は晴れて自由の身昨日は帰宅するとお利口に軒先にお座りして待っていた雨が上がっていたのでロープを外すとゆっくりとした足取りだけど早速庭を一回りした我慢してたんだね先日
高コスパなテントをたくさん出しているGeertop ギアトップ! そのGeertop ギアトップより家族キャンプでも使える”家族キャンプテント6人用”紹介したいと思います。 Geertop はあまり持っている人がいないので被りにくいです(笑) この記事はこんな人におすすめ ・家族でキャンプをする人・4シーズン対応しているテントが欲しい人・デザインもこだわっている人・高コスパ品を探している人 // リンク もくじ Geertop ギアトップってどんなブランド? Geertop ギアトップ 家族キャンプテント6人用のスペックは? Geertop ギアトップ 家族キャンプテント6人用で選択できるカラ…
先日、セルフのガソリンスタンドで給油したとき。 そういえば、この給油ノズル、他人様も握るんだよなぁ。。 見れば近くに、 「アルコール消毒液」とマジックインキで手書きされたスプレーがあった。 給油後に、シュッシュと手の消毒をしたものの、 鼻を近づけてもアルコール臭はまるでしない。
昨朝、ビオトープにカエルが浮かんでいました。 すくい上げると死んでいました。 ビオトープでカエルが死んでいたのは初めてです。 十数分してからビオトープを見ると、ヘビが泳いでいました。 昨年も何回かビオトープでヘビを見ましたが、今年は時期が早いです。 実
今日の主婦ランチは、お好み焼き。ええレスキューも兼ねています。具は、豚肉なので味はバッチリ。紅生姜はないので、普通の生姜を千切り。こんなパンケーキのような...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も朗読教室でした雨、もっと降るかと思いましたがそうでもなく蒸し暑い一日でした最後の会場でのレッスンを終えて…生徒さんた…
【40代~50代で離婚】 別れたご主人の身に何かあったら貴女ならどうしますか?私の場合は、11年前に離婚したのですが正式な書類を見ないと・・・48歳で離婚したのか49歳で離婚したのかどっちだったのかさっぱ忘れちゃったぁって感じなのですがそんな感じで、11年ほど前に別れた元主人でしたが今年の5月の8日に役所と本人から電話がありお役所「様子がおかしいので見に行って頂けませんか」本人「しんどいから来てほ...
コロナ禍で老後心配になっている人が多いそうです。 例えば、60歳で定年して85歳まで生きたとして、年間300万…
92歳で独居の父は昨年末に要支援2との認定を受け、今年の1月から週に1回リハビリデイサービスに通っています。 家族についてはプロフィールに記していますので、よろしかったらそちらもご覧ください。 〓プロフィール 要支援2では週2回の利用が可能です。 介護サービスを使い始めた当初から、健康を維持するために家族もケアマ…
今日の朝ドラ『エール』の中で聴こえてきた「東京ラプソディ」 思わず「あーーこれ、パパがよく歌ってたわ」 自分の親の世代の the 懐メロですね。 花咲き花散る 宵も銀座の 柳の下で待つは君ひとり 君ひとり逢えば行く ティルーム楽し都 恋の都夢の楽園(パラダイス)よ 花の東京 歌:藤山一郎 作詞:門田ゆたか 作曲:古賀政男 就職で瀬戸内の島から上京した父にとって 東京はまさに夢のパラダイスだったでしょう。 ダンスパーティー、銀ブラ。 遊ぶこと、お洒落なこと、大好きな父だったから、さぞ謳歌したことと思います。 初恋もその頃だったようです。 ちょっとセツナイ恋でした。 komakusa22.hate…
私が介護してる人は非代償性肝硬変症による末期肝不全まであと一歩と言う感じらしく黄疸(おうだん)、腹水等があってお腹がパンパンなのに食欲があってびっくりです(◎Д◎;)ノ朝 ウイダーinゼリー 野菜ジュース 昼 牛スジカレー半分 桃のゼリー BCAA飲料おやつ いちごクリームのカステラ BCAA飲料おやつ 晩御飯が待てず おせんべい4枚 晩ごはん はちみつ梅のおにぎり 他 野菜ジュースカロリー制限1600Kcalだけど認...
しばらく雨が続く予報ださてくるみさんをどうしよう屋外に大きな屋根付きの場所でもあればいいが小さな我が家にそのような場所はない昨夜は雨の音に気付き慌ててくるを家に無理やり入れた元々家の中より外が好きなので可哀想だけど雨に打たれて体力を消耗したら大変だ今朝は
「こんにちは〜」 と、網戸にしてある陶房の入り口で声がした。 知らないお客さんは絶対に来ないから、 すぐ前の果樹畑の主にして陶房の大家さんしかいない。 数年に一度、 何処かの宗教団体の勧誘が紛れ込んでくることもある。 (どうして一般住宅ではない、物置小屋のような所に、訪問するのか全く謎ではある..) (^^; 大家さんは、 「これ、少しですが..」 と、採…
スイカが大きくなってきました。 昨年は、熟する前にハクビシン(?)に食べられてしまいました。 今年は、早いうちにネットを被せておきました。 さて、カボチャですが、昨年に続き、今年も「うどんこ病」が出てきました。 昨年は、家にオルトランという農薬があったの
従弟に聴覚に障害のある人がいるので、昔、手話に少し興味がありましたが、興味があるだけで自分が覚えようとまでは思いませんでした。 しかし、最近ひょんな事から興味が湧き、毎日少しずつ覚えてい
ウクレレのオンラインレッスン。NAOウクレレ教室で、オンラインでレッスン始めて、1ヵ月が過ぎました。リモート講師も慣れてきました。ピンポーン「先生、ちょっとお待ちください。」リモートレッスンは、宅配便で中断されることがある。高田馬場でレッスンしていたら。不在
先日、湿気の事を書きました。地下室での苦い体験話しなのですが、昔の苦労というのは思い出すうちに、一生懸命やっていた自分がなんとも健気で愛おしく、(自己愛ね...
諦めた パソコン蘇生 ほぼ元に
パソコンのいのち危うしお手上げに
体調良し もう終わりなの 短い日 時の長さは心身サイン
相性の良い トマト花咲く 今日も歌
冬のソナタ 今見りゃ覚めて いる自分 昨日は3回分見た
海鮮丼 生きてるだけで ご褒美さ
愛犬に 運命委ね 今を生き 工藤由貴さん愛を超えて
さすがだね 上位我らの 参考書 こころの川柳4月発表
ふれあいが 味に染み入る 晩ごはん
会える会えた 躍る心の 和を結ぶ 上京の師匠と迎える輪
会話する 顔が親しく 距離近く 信頼と楽しさかな
幕一転 花まぼろしの 緑かな
蔦重の 喜怒哀楽が 日々刺激 ドラマも心地良いバイオリズム
Windows10 何で買い替え? 昭和族 廃棄なんてもったいない
素敵な企画 感謝感激 コンサート
今日はなかなかの暑さにバテバテでございました。入院-部屋探し-引っ越し-退院-介護生活用品 これまでにかかった金額5月に元主人にかかったカード費用は(カードの内訳は家計簿ブログに)新しい部屋の賃貸契約に¥ 276,033が 大きくて合計 302,636円+ 現金 タクシー4,000円+ 現金 入院雑貨他 4,000円 ざっと 5月分は31万円ほど6月はまだ途中ですが新しい部屋の寝具やカーテンにカーペット明かりに椅...
【今週のお題】 「プロ野球、好きなチームは?」 阪神タイガース 親の影響もあり子供の頃からのファンです。 私の子供時代は何しろ読売ジャイアンツが強くて 川上哲治監督のもと王、長嶋、金田、堀内、森、土井、黒江、柴田、末次、高田など 阪神ファンの自分にとっても忘れることのないメンバーがこれでもかと活躍し ペナントレース及び日本シリーズ9連覇、いわゆる「V9」の時代。 そんな巨人との試合は伝統の一戦でもあり、否が応でもテンションが上がりまくり テレビのナイター観戦では毎回家族全員で熱くなった。 正確に言えば兄は巨人ファンだったので、父、母、私vs兄の構図で。 (兄はまさに“巨人、大鵬、卵焼き”の申し…
母親からすると、息子という存在は、 可愛い、愛しいを通り越して 宝物というか自分の一部というか、表現できない存在。 娘も同じように可愛いけれど、娘の可愛さとは何かが違うんで
ニュースでやっていた、試供品の真鯛(刺身)100g。 鮮魚を購入すると無料で貰えるというもの。 都内の一部の店の事かと思っていたが、 有り難くも埼玉でもやってたんだぁ。。 ラッキー 昨晩は、ねっとり「真鯛」刺身で一杯やった。 自作の皿に乗せ、ついでに「おいしいお魚をありがとう」のシールも。…
最近、庭や小屋の前で猫が寝ているのをよく見かけるようになりました。 私の姿を見ても逃げようとしません。 野良猫なのか、どこかの飼い猫なのか分かりません。 以前もよく猫が来ていました。 それまでの猫は、人間が近づくと逃げていました。 その後、タヌキが軒下
タイマツバナです。燃える赤、1番バナが咲きました。t今年は早春に鹿にハムハムされ、花が少ないです。でも、昨年のような密集したカビは今のところ大丈夫。植物の...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は一日、教室の日です京都の西の方へ今日のテキストは台詞が多い物語朗読は一人で何役も「演じ」「地の文」を読みます台詞をど…
昨日、自分の介護資金を貯めようっていう記事を書いたけど。✘老後資金を貯めようではなく◎自分の介護資金を貯めよう介護にどれくらいお金がかかるのか色々と見てきました。住宅改修とか介護用ベッドの購入などの一時費用の合計が平均80万円在宅介護で毎月かかる介護費用は、平均で約7~8万円と書いてあったり在宅介護にかかる費用は、月平均5万円と書いてあったり色々と見てまいりましたが大雑把に5万円~10万円と幅広い。...
2020年の東京都知事選挙真っ盛りですが、小池都知事は街宣車に乗っての選挙活動はしないんだと。それでも投票率がぐっと上がらない限りは現職が有利で再選は固いらしい。東京都民じゃないけれど、明らかに小池百合子は都民のことより、自分のメリットしか
非代償性肝硬変症から肝不全へと言う感じで認知症に似た肝性脳症が出てる統合失調症の人の介護をはじめました。仕事を休んで上に借りた介護部屋と自分の部屋を30回ぐらい行ったり来たりとにかく大変で・・・めっちゃくちゃ痩せます元身内というだけで、私が介護しなきゃならない訳ではないけどかわいそうだから頑張ってますが私は働かないと食べていけませんから色々な事に慣れてきたらお仕事に行かなきゃ( - ω - ;)やばいマッ...
毎朝嫁がまこを送って来るまこはすぐに家に入り私は嫁を見送る今朝は「じゃぁ気を付けていってらっしゃい」「はい」と言って発進しかけたが「あっお母さんにお土産があります」と言って後部座席から何やら取り出して来た私の好きな和菓子だ!まぁありがとう!そんなやり取り
先日の父の日の事。 いつものように実家に父のお世話に行った時、「今日は父の日だね」と言うと、認知症の父がにっこり笑い、「何もしなくていいから話をしておくれ」と言いました。 こうしてお茶を飲みながらお前
先日の「オンライン飲み会」はLINEで、5人の参加だった。 定年後も任意継続で会社で働いている仲間がいるが、 コロナ後の仕事も、社員の8割以上がテレワーク中心になるらしい。 東日本大震災の時に、自分でも暫くテレワークしたことがあるが、極めて限定的かつ暫定的だった。 それがコロナ後の社会は、…
先日、フィンガーライムが満開ですという記事をUPしました。 一昨年の秋にフィンガーライムの苗を3本植えました。 1本は一冬を越せずに枯れ、1本はまったく生長せず、1本は昨年の6月に花を一つだけつけました。 でも、その一つの花も実をつけることはありませんで
断捨離されず、まだ現役で活躍する我が家のクマちゃん。日本からの“湿度計付き寒暖計” 娘のベビー用品でした。この湿度計がなかなか良くて、ベースメントの空調の...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日の夕焼けも綺麗でしたね思わず見とれてしまいしばらく立ち尽くしていました涼やかな風が吹いて田畑が広がり空が広いのでまるで…
介護生活が始まって4日目入院中は、それはそれはもう大変で日に日に元気がなくなって認知症の様な症状の出る肝性脳症まで出ちゃって寝たきりに成るのかしらと思ったけど、割とそうでもなくて日によって歩けたり・・・歩けなかったりでなかなか大変です。( ・ω・` ;)まったく予想できなかった60歳の私の生き方もう先が長くないと言われてる人のお世話をしなきゃならなくなって解った事がたくさんあります。✔ 病気になっても病院...
昨日の「父の日」。 娘三人の父である夫の元には特に何の音沙汰もなく(例年のこと(^^;) 代わりに、飛び切り可愛い孫たちが「じいじ」に会いに来た。 「じいじ」にはポテトチップス、「ばあば」にはチョコレートのお土産。 さすが、よくわかってらっしゃる(笑) 上の孫は3歳5カ月、下の孫は1歳8カ月となった。 好奇心のカタマリで次々と興味のアンテナが発動し、まあジッとしない上の孫。 食が細いこともあり、食事時集中して食べることがなかなか出来なかったが 落ち着いて最後まで座って食べられるようになった。 片や、食べることに貪欲な下の孫。 兄と同じ量の食事を一気に食べたと思ったら、「たっ!」と言いながら自ら…
久しぶりに見てみますと・・・・ まだ・・・見て下さっている方がいます・・・・。 有難うございます そんなんで・・・・これからはちょっとやってみようかと・・・。…
肝硬変の末期という感じでかなり…認知症に似た感じの肝性脳症が出てるからたぶん間もなく肝不全に成るらしい。なので、頭はぼ~っとしてそうだけどテレビは喜んで見るかもと小さな卓上テレビを買ってあげました シャープ SHARP2T-C12AF ポータブルテレビ AQUOS(アクオス) ブラック系 [12V型 /防水対応]26,330円(税込 テレビの力はちょっと凄いその前の日は肝性脳症の症状の悪化が見られ世間様にご迷惑をかけるほど大変でござい...
つぶやきBlue 14 あなたが嫌う、あなたの弱点、欠点、駄目だと思うところ、それこそがあなたの武器、長所、素晴らしいところ、魅力と捉えるべきところだ。僕もそんなふうに考え、今日を生きてる。爆発を繰り返す。反転するまで。すべてが歓びや、輝きに変わるまで。それを充実、って言うんだ。それを歓喜、って言うんだ。それを安らぎ、って言うんだ。それを自信、って言うんだ。あなたが自分で「弱点」だと思っていたところこそ、あなたをあなたとして在らしめる、必然・必要・ベストな「個性」なんだよ。魅力的な「個性」なんだよ。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。