今日から、ブログはじめます
だいぶ出来てきた庭の塀&やっぱり【喰い切り鮨のぶ】が好き
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
【コメダ珈琲】キットカットとコラボ&介護保険どうする
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
ひとりスシロー&面白そうな小芝風花の時代劇「金と銀2」
「かつや」の中華ざんまい丼&セブンのお気に入りスイーツ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
【カフェhachi】古処鶏の鉄板焼&デキる女性は素敵だ
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
やっぱり女の子だったね&「ココス」チョコづくしパフェ
愛うさぎ・むっちゃん♡ 7歳半に なりました♡ 人間の年齢に換算すると 7歳で60歳(還暦)です 伸ばすと意外に長いおててを そろえて お行儀よい おむんじゅうです♡ お皿にのせて 運ばれてきたみたい♡ まゆげがまた ちょっと 困っちゃってる♡ ちょっと涼しめの日に 難病の友人に なでなでしてもらってる むっちゃんです まんざらでもなさそう♪ 懐いたね~~♡ 長年触らせもしなかったのが 嘘のよう♡ 「おねがいしまぷ」 難病の友人が 難病になって間もなく 懐きだした むっちゃんです 懐かなかった日々が懐かしいとさえ思える時がくるとは! usahouse.hateblo.jp わたしと 難病の友人…
昨日、BSドキュメンタリー「さすらいのシェフ」という番組を観ていると、根っこを使って料理をしている場面が出てきて、懐かしい記憶が蘇ってきたんです。 食い入るように見てしまいました。 昔、
JUGEMテーマ:バラの咲く庭. 庭の狭いバラ花壇で「つるバラ ピエール ドゥ ロンサール」が咲きました。今年の花はなぜか白っぽい!原因は肥しが不足したのでは……とOkina が弁解していま
10万円交付の詐欺が増えているとのこと、先日、高齢の父親にもそのような電話があったようです。 ただ、父親にはこ…
普段の生活に戻っていく第一歩です。SDを取る。マスクをする。手を洗う。みんながしっかり守っていれば、きっとreopenも続けられる。しかしながら 私の周り...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です こちらは懐かしい写真ちょうど今頃撮りました 末っ子の中学か高校の参観日か何かだったのかも いつもチャペル…
10万円特別定額給付金・郵送申請方法 先ほど市内放送で市長のメッセージが届きました。 「10万円特別定額給付金の申請書類を本日発送します。 市内の小中学校が本日から始まりました。 地域の皆さん、子どもたちの見守りをお願いします」 という内容でした。(他もありましたが) 子どもたちの見守りのお願いは心が温まりました💛 市内放送のスピーカーが近いので、はっきりと聞こえます。 最近は市からの自粛のお願いの放送が多く、 普段はお年寄りが行方不明になっているという放送が多いです。 緊急地震速報の放送などもあり、心が温まるという放送は少ないです。 今日は市長からの直接のメッセージでした。 普段も心が温まる…
なぜ今動画編集なの? 緊急事態宣言が続いていた5都道府県 本日解除になります。 昨日まではダメで、今日から大丈夫というものではありません。 引き続き気を付けて生活しましょう。 最近動画編集で忙しいです。 家にいるときは、かなりの時間を使っています。 集中してしまうので気づいたら深夜ということも多々あります。 腰痛と肩こりが・・・(汗) 運動しなくてはいけませんね! コロナで仕事が減ったり失業している方も多いと思いますが、 仕事を頂けるのはありがたいことです。 副業ならぬ複業です。 収入は複数あった方が安心です。 www.wwwsmileend.com 動画編集のトレンドが今来ている!! コロナ…
スズメバチのトラップがいっぱいになったので、中を確認してみました。 そんなに多く入っているようには見えないのですが、ペットボトルを切って出してみると、たくさんいました。 オオスズメバチが13頭(匹)、普通サイズが6頭(匹)入っていました。 右上のコインは、500
webカメラ「ロジクールC270n」が届く! webカメラ「ロジクールC270n」の取付 webカメラ「ロジクールC270n」を起動してみた感想 まとめ webカメラ「ロジクールC270n」が届く! webカメラが品薄で価格高騰の中・・・ 捨てる神あれば拾う神ありではないですが、人気のwebカメラ「ロジクールC270n」を1,790円で注文できたお話を書きました。 hutago-za.hatenablog.com 注文翌日の昨日、joshin webショップから「ロジクールC270n」と・・・ 送料無料の価格調整で一緒に購入した・・・アルカリ乾電池が宅急便で送られてきました。 早速、「ロジクー…
先日の模様替えで片付けてたらコレが出て来ました。もう10年以上、聴いてないMDです。MDは1992年に発売されてから2000年前半くらいまでがピークだったそうです。ワタシが学生の頃はまだカセットテープしかなくてウォークマンの時代でしたね。そ
歳を重ねるごとにお酒が弱くなるのは加齢のせいで肝臓の機能が落ちたりアルコールを分解するスピードが遅くなるからだそうでタバコと同じで、アルコールにも依存性があり常飲することで健康を害することがとても多そうで、昨年10月 11月 12月と、3回も連続で尿路結石の激痛でひどい目にあった私は今年のお正月に禁酒を決めて、お酒を完全に絶ちました。特に、私の場合は寝る前の飲酒が最悪だったということでございますけ...
お気に入りサンダルを断捨離 ベランダ&ご近所の靴は? ハット(帽子)は暑かった お気に入りサンダルを断捨離 2017年購入 合皮サンダル(maRe maRe/マーレマーレ) 2017年・2018年と活躍し 2018夏の終わりに つま先の合皮が剥げてきて 断捨離予備軍に なりました 脚の甲も指もみえない 大好きなデザインで 冬も玄関に出しっぱなしで 近所履きに この春は ベランダ用に 履いてました 素材が劣化したせいか ベタベタしてきたので 手放しました 今までありがとう マーレマーレ大好きです www.maremare-store.com ベランダ&ご近所の靴は? 画像はお借りしました 3CO…
ようやく晴れ間が覗くと自然とテンションも上がってくる。 いつの間にか伸びた庭の雑草。 ホントはいつの間にかではなく、ほったらかして手入れを怠っていただけ。(^^; 心も軽やかに雑草退治をしていると、首筋を蚊に刺された! 記念すべき?ことし初めての被害…
朝は7時頃夜は9時過ぎに毎日メールが届くななもさきもそれぞれの書き方で気持ちも伝えてくれる最後に猫さんたちの写真とスタンプが来る私も負けじと可愛いスタンプを探して送る孫達とのささやかなメールのやり取りが一日の始まりと終わりを元気にしてくれる今夜は塩麹づけの
どうも、キャンプ&アウトドア情報FCGGのマイクです。 今年もこの時期がやってきますね!そうです!コールマンのシーズンズランタンの季節です。昨年は10月24日(木)11:00~10月30日(水)がCOC会員向けの予約期間で12月18日(水)11:00~12月25日(水)がオンラインショップ会員向けの予約期間でした。 今年はいつから予約が開始できるかワクワクしますね! 出典:シーズンズランタン2020 ちなみに2020コールマン シーズンズランタンはマスタードカラーが特徴的でしたね! // リンク もくじ コールマン シーズンズランタンとは? コールマン シーズンズランタンの特徴は? コールマン…
経済産業省は5月22日、新型コロナウイルスの除去に有効な界面活性剤とそれを含む住宅用、台所用の洗剤リストを公開…
高田馬場のウクレレ教室は、通学プライベートレッスン。5月から、教室でのレッスンと、オンラインレッスンも始めました。対面式レッスンよりも、生徒さんの手元がはっきり見えるオンライン。生徒さんからも、NAOの手元がはっきり見えるって。「ナオ先生、手の甲にホクロがあ
抹茶ドリンクです。(*´艸`)ウソで〜す。コレはレンズ豆の茹で汁のオリで作ったもの。GreenLentils(レンズ豆)にハマっておりまして、今回(2袋目...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 夜になるとカエルの声が賑やかにきこえてくる季節になりましたね ふとしたことに季節を感じますそれなのに何…
アボガドの葉っぱにアマガエルがいました。 とりあえず、葉の色に合わせて変色しているみたいです。 先日、アボカドの人工受粉についての記事をUPしましたが、ダメみたいです。 アボカドは、雄花、雌花の咲く時間帯がずれているので、逆パターンの2種類が必要になりま
父と電話で話しました 元気な頃と変わらない声です 「この間は来てくれてありがとうなぁ」 「パパ、どうしたん?元気やん、元気になったん?」 「ほうよいなぁ、元気になったで」 故郷訛りで穏やかに話す父 私が見舞いに行ったこと、わかっててくれたんやなぁと嬉しくなったところで 目が覚めました 明け方にみた夢の話です。 何かのお告げかなぁ…… と寝床で頭を過りましたが そうなってももう仕方ない。我ながらすっかり腹を括っていることがちょっと哀しくもあり。 昨日の朝のことで、まだ何も連絡は無いので、頑張っているのかなと思っています。 2年前に母が亡くなった時、もっとまめに連絡をすればよかったとの後悔があり …
昨日までの京都の予報に、傘マークなんかまったくなかったのに、深夜に予報を見たら傘マークがちょっと有るじゃン(・`ε・´o)まぁ、天気予報なんてのは割とそんなもので、刻々と変わりますよね。でもまあ、今の所気圧の変化による体調の不具合は出てないので大丈夫そうでございますけど、更年期障害による子宮関連の不具合はちょっと有るわねそれは毎月必ずと言っていいいほどあるから気圧には全く関係ないと思われますけどね。さ...
最近の悩みは、89歳の後期高齢者の父と、58歳の私の体感温度の差です。 日中の気温が23~35度になった最近では、私は半袖1枚で過ごしています。 実家の掃除をするときは、この半袖1枚に薄いズボンも上ま
昨日は夏の様な暑さで近くの海に孫達を連れて出るとみんな大はしゃぎで海に飛び込んだ貝殻を見つけたり砂浜で穴を掘ったり泳いだり・・・自粛生活が長引いたから本当に嬉しかったのだろう人もまばらだったから孫達は自由に動き回って大好きな海と戯れていたいい風景だった今
自粛解除!! まだなっていない地域の方はすみません (;^_^A 自粛解除になったら、公的な施設でない(私設の…
さてさて、面白い謎文字の話が古(いにしえ)にあった。 「徒然草」第六十二段にある話はこうだ。 ◇ ◆ ◇ 延政門院(悦子内親王)が幼かった頃。 父親の後嵯峨法皇の御所へ行く人に、父君への伝言として次のような歌を託したそうな。 … 二つ文字 牛の角(つの)文字 すぐな文字 ゆがみ文字とぞ 君は…
隣町のベイカリーに買い出しに行って来ました。今は1度に3ローフ(冷凍保管)買います。🍞🍞🍞そして、それらの...
沖縄 ユリ園の花 すべて刈り取り とかチューリップ80万本を“苦渋”の刈り取り とか新型コロナ:盛りの藤、苦渋の刈り取り とか情けないほどバカバカしい出来事が続いてました。未知なる”新型”という言葉に人は弱いらしく、強制力を持って対応しなきゃ馬鹿な国民は言うことを聞かないと、国の代表が勝手に思い込んでやってそうだけどそこまで国民は馬鹿じゃないんじゃないかしら。( ´ Д ` ) =3そもそも予防接種が有るにも関わらず...
今日は、前庭の雑草を草刈り機で刈りました。 これまでに何度も草刈りの写真はUPしたので、今回は昨年にYouTubeにあげた動画を埋め込んでおきます。 その後、果樹の周りの草を鎌で刈りました。 2月にたくさんの花をつけた小梅です。 昨年に比べて、実の数が極端に
webカメラの品薄と価格高騰 価格の割に評価の高いwebカメラ「ロジクールC270n」 「ロジクールC270n」が1,790円で注文できた話! まとめ webカメラの品薄と価格高騰 このコロナ禍の影響で、Stay Homeが続く・・・大人!や子供! リモート会議や、リモート授業、リモート面接に、リモート飲み会など・・・今ではリモートが、Stay Homeには欠かせなくなっています。 そんなさなかで、マスクやアルコール消毒が品薄だった時と同様・・・リモートに必要なwebカメラの品薄と価格の高騰が目立っています。 ノートパソコンは、ほとんどの機種でカメラが付いていますが、長時間のリモートとなると、…
昨日、観るともなくついていたテレビ画面に 73歳の女性がスカイダイビングに挑戦、というテロップを目にし エアコン掃除をしていた手を止め、見入ることしばし。 女性にとって空を飛ぶことは子どもの頃からの夢だったようですが 特にそれを叶えることはなく、結婚し歳を重ね今。 結婚50周年を迎えようとする夫の為に飛ぼうと決意されたのでした。 スポーツ万能、活動的で逞しかった夫が 怪我をし体調を崩してしまったことですっかり引きこもりがちに。 そんな夫を励ましたい。 また一緒にゴルフや旅行にも行きたい。 まだまだ私たちはやれるんだということを伝えたい。 そんな思いで挑戦されたのです。 いくつかの訓練をし、無事…
先日、実家に電話して(元)主人の話をしました。肝臓病で入院した事とか、認知症のような症状も出たりしてるとか統合失調症の症状とか色々と話した後、退院後は同じマンションに引っ越させて私が面倒を見る話をして、当分は実家に帰れないかもと言いました。そうですね、肝臓病の事もかなり心配ですし精神状態が少しでも落ち着かないと駄目ですね、これは一昨年の5月に米寿のお祝いに実家に帰省した時の写真かな。父は今月90歳...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です Instagramで、とてもお洒落に草花をサラリと生けてらっしゃる方があり憧れてやってみるものの…笑 こん…
ここはくるのお気に入りの場所のようだくるはどこ?と探していると大体この辺りに大人しく寝ている金柑の木の根元のくるはとっても絵になるよ今日はなな達が来る朝からバタバタとお弁当を作った子供たちが小さい頃どこかに出かける時は必ずお弁当を作っていたそしてその内容
粘土をこねてお昼タイム。 いつもササッと簡単男メシだが、 このところは麺類の出番が多い。 こんな感じ。 【つけめんそば】 畑のスナップエンドウを一緒に茹でて、ざるに。。
兵庫県稲美町印南で走行中のごみ収集車から発火する火災があり、取り出したごみの中から、スプレー缶やライターが見つ…
まだ外食をする気にはなれませんが、ピックアップで “お家レストラン”をする機会が多いです。私は買いにに行くのもビビリなので、全て相方にお任せ。というか、正...
今日の京都はまぁまぁ穏やかで予報を見たら晴れで15時ぐらいで28℃もあったらしいけど部屋の中にいたら28℃前後って程々に快適な気温です。って事で、日曜から1週間ほど雲が多めの程々の晴れ日が多そうなまぁまぁ良い感じの陽気の様だから気圧の乱れが無いことを望みます。先週とか先々週とか雨の日があって気圧の変化による自律神経の乱れがきつくて耳閉感に耳鳴りが酷くてちょっと辛かった。ホルモン療法を行ってるのに更年...
キウイの枝が、怒髪が天を衝くような勢いで伸びています。 どうして、上にばかり伸びるのでしょうか? この冬は、けっこう短く剪定しました。 左手がグリーンキウイの雌、右手が雄です。 奥の方がゴールドキウイです。 下の写真は、グリーンキウイの雄花です。 少し
はてなブログを始めて・・・4年半! ブログのヘッダーの背景色を変更 ヘッダーに画像を挿入! まとめ はてなブログを始めて・・・4年半! はてなブログを始めたのは、2015年の12月なので・・・早いもので、すでに4年半が経過しました。 一番初めに書いた記事は、大学時代にアルバイトでやっていた・・・「エキストラ」のはなし。 hutago-za.hatenablog.com 当時、アドセンス審査のための記事を書くのに精一杯で・・・ hutago-za.hatenablog.com ブログのデザインに関しては、なかなか、そちらまで手が回らないのが実情でした。 ブログを始めたころは・・・ みなさんのブロ…
心を病んでいる(元)主人の入居の審査待ちでございます。ただいま、心を病んでいる(元)主人の賃貸マンション入居時の審査中でその入居審査を通った場合に賃貸契約をすることができるのですよね。基本的な審査基準は家賃の支払い能力があるかトラブルを起こす心配がないかこの2つにしぼられるみたいで・・・審査に必要な書類【入居者】氏名、年齢、住所、生年月日、電話、勤務先名や年収 (給与や年金の証明書類など)本人確認...
今日もかっらと晴れていいお天気だ洗濯物もよく乾くだろう爽やかな風が窓から入ってカーテンが大きく揺れている今日は夫がショッピングモールの中にある眼科に行くと言うので三か月ぶりに私もモールに行く事にした夫が診てもらっている間に私はお買い物・・・という訳だお気
2度目の離婚をしてから、ずっとこれだけはしようと思っていたことがありました。 それは、息子が20歳になった事の報告です。 誰に? 元夫です。 昨日それが叶いました。 &nb
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。