今日から、ブログはじめます
京都観光の続きでございます。( *´ ︶ `* )① 初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。② 今の京都はなかなか素敵です ぶらっと日帰り京都清水寺の茶屋昼時の時間帯でしたので、おやつには、まだ早いからなのかこういう茶屋が何件か有りましたが、お客様が居なくて静かでございました。清水寺から降りて三年坂×二年坂 周辺の散策をしつつお店を巡って八坂神社まで歩いてまいります。全て2020年3月20日撮影の写真です。八...
またまた今回も毒気を帯びたメールがきました。あの妹から。 前回は気持ちよく迎えた元旦1月1日の朝でしたが、 今回は、父の誕生日祝いを終え、幸せに浸っている時でした。 昭和6年生まれの89歳の誕生日は親
残された猶予はのこり10日ほど ( 【初老自分都市伝説】陰謀調査班の独自調査による) あかんもうダメもうダメやんと それに無防備な程意識をフォーカスしてしまうと終止符はさらに速まるとの調査結果 カウントダウンがいよいよ始まったXデー回避のため神に祈り 仏を拝む このジリ迫の現実に「はァうっ!」とならずにはいられない ーこれはあくまでー世の中の底辺にいる初老一人だけに迫りくる初老自分都市伝説 ーあなたの現実にはー全く当てはまらないパラレルワールド信じるも信じないも初老次第 老若男女問わず誰もが日常生活で必要不可欠な「白くて長いアレ」と言えば 皆、口をそろえて「フンドシ」と答えるだろう しかし世間…
久しぶりにビデオを観ました。『マイインターン』2015年製作アンハサウェイとロバートデニーロ主演舞台はNYブルックリンハサウェイは、アパレル会社のCEOも...
放出の理由 次の冬、寒かったらどうする? 愛うさぎ・むっちゃん♡ 放出の理由 前は出番があったが 今回はなかった からです 2018年12月~2019年2月に 大活躍した 通称・マタギベスト 前回の冬 このスタイルで 過ごしました 出番、多かった! 断捨離の理由「出番がなかった」 一言で集約(笑) 1.この冬2019-20年は暖冬 2.19年12月の無印の着る毛布を着たので 出番がなかった 3 出番がないものを持ちたくない 4 かさばり、場所をとる&ウール100%で管理が面倒 元はじゅうぶんすぎるほど 取れました (またまた メルカリで買ってメルカリで売りました ほぼ購入金額でお譲りできました…
昨日より5℃~7℃も低い 春分の日(京都の場合)春分の日(春分日)ってのは自然をたたえ、生物をいつくしむ日というのだそうです。他人事なのだけど今日は前から気に成ってた話題です。==============================8050問題はちまるごーまるもんだい8050問題とは、2010年代以降の日本に発生している長期化した引きこもりに関する社会問題である。==============================そんな感じの人が私のパート先にもいる...
最近芸能界デビューしたキムタクの長女が18歳と知って、キムタクって今いくつなのか?と調べたら、もう47歳だったんですね。SMAP時代は家庭臭はさせなかったし、子供が居る事を全然感じさせなかったけれど、最近、明らかに容色衰えた感がします。少年
昨日の続き初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。March20,2020とても良い感じの季節に成りました。京都の桜がどんどん美しく成って参りますね。清水寺に上がる手前の桜清水の舞台から見える風景清水寺茶屋付近の早咲き桜清水の舞台から見た風景今の京都はなかなか素敵です。何が素敵かと言えば環境というか状況です大声を出したり、騒いだり、撮影態度が悪いなどのマナーの良くない海外からの旅行者の方たちが全く居...
暖かくなってきて、いろんな花がいっせいに咲いてきました。 畑の隅に咲いている紫色の小さな花です。インターネットで調べました。 ムスカリという名前のようです。 インターネットで、「春 黄色 小さな花」で検索しました。 黄色の花がたくさんありすぎて、名前が分
穏やかな朝だ晴天で気温も高め、花粉症とは縁がないから春らしい爽やかな朝を満喫している昨日から夫は人が変わったように庭仕事に精を出しているくるちゃんが目が見えてないので色んな物にぶつかり困る事が多くなって来たのでサクランボの木もバッサリと切り紫陽花やその他
トリもも肉です。どどんと2パック(1.4kg)です。いつもなら1パックずつですが、こんな時ですから倍量漬け込んで冷凍に。味付けはシカゴのミツワで買ってきた...
今日はブログで知り合った仙台の人が京都までお越しになったので京都観光です。全国的に風の強い日になった様で朝の10時頃の京都の気温は11℃で、ちょっと寒かったのでした。写真がすごく多いので、追々小出し方式で参ります。京都駅素敵な写真が撮れました。京都駅ビルに美しく反射した京都タワー何度も京都駅に行ってますがこんなに美しく鏡に写ったように見えたのは初です。新型コロナウイルスの影響がかなり大きいと思いま...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 4月23日・25日に予定しております「春に咲くvol.4馬場精子独演会」についてお知らせです 現在発生している新型…
(前兆)ものすごい食欲 (前兆2)尋常ではない体の凝り 片頭痛(左)とクリアミン服用 ホットフラッシュで全身着替え 一週間 外出せず むっちゃんは人参ジュース飲んでます (前兆)ものすごい食欲 昨日今日と 久し振りに 偏頭痛+ホットフラッシュ+吐き気+眠気 が続いています 気温と湿度が激しく上下するので 危ぶんではいました 一昨日~昨日は ものすごい食欲 生理直前(←一応まだある) だからかな と思ってたのです 特に甘いものが欲しくて 今回は制御できないくらいでした (できませんでした) ようかんと果汁グミがっついちゃいました・・・ (前兆2)尋常ではない体の凝り 首・肩・背中がものすごく 凝…
昨晩テクニカルキーボードに珈琲をこぼして▼ちっちゃな部屋の小さな押入れは”ぎゅうぎゅう詰め”なのよキーが動かなくなったので必死で押し入れから新しいのを探したのにキーボードは乾いて直ってた( *´ ︶ `* )ついでに押入れを片付けてから最初はmarimekkoの生地でトートバッグを作ろうと思ったけど残念ながらサイズが足らず断念_| ̄|○ il||liピーターラビットの生地でトートバッグを作りました。とは言っても、既製品のトートバ...
畑のブルーベリーのネットが倒されていました。 たぶん、シカだと思います。以前にも倒されたことがあります。 また、付近にはシカの糞と足跡がいっぱい残っていました。 中のブルーベリーの枝は大丈夫でした。 鉢植えに比べると生長が遅いです。 それでも
父が元気に89歳になりました。 軽い認知症があり足が少し弱っているほかは病気も何もない89歳です。 •歯は1本抜いただけで他は全部自分の歯。 •内臓の病気も無し、持病も無し。 昨日は私が
ナビがついて1週間バックモニターはもちろんBluetoothで色々な機能を試している一昨日はお休みだったので一通り家事を済ませた後パソコンを使って好きなアルバムをCDからSDカードに取り込んで車の中で音楽を聴く事にしたビートルズやカーペンターズ、JAZZ小さなカー
炊飯器をしまいました。カウンターの上が広くなりました。ずっとご飯を炊いていません。それでも平気になってきました。家を出てからずっと炊飯器のない生活をしてい...
お休みの今日は気分が良かったのでちょっとしたものを作ってたらブログが遅くなってしまいました。久々の趣味の時間という感じだけど家にある材料のみで作るとなると生地の都合とか、まあ色々有って最初の計画と違う物が出来てしまったから ( - ω - ;) しょぼーんできた作品は雑貨や部屋や食事などの事を書いてるNANTONAKUで明日載せます。我が家のオリヅルランの花が咲きました。今年は、ランナー4本がさら別れて 全部で15本...
今日は良い天気でしたので部屋の中よりもお外のほうが暖かかったようで、お掃除をしようと思って朝日の差し込むベランダの窓を開けたら凄く暖かい空気が一気に部屋の中に流れ込んできて何気に不思議な感じでした。( ・ω・` ;)天気予報の結果の方を見たら京都の今日の最高気温は15時で22℃もあったらしいけど、明日は14℃~15℃とやや低いのでお出かけする明日は春コートが必要かな。(京都駅)今年の私は花粉症っぽくて免疫力...
先日の日曜日に、ブログのURLを変更しました。 旧URL http://blog.livedoor.jp/lemon_8mitsu/ 新URL http://lemon8mitsu.com/ ブログを始めた時に、1か月のアクセス数が10,000PVを超えたら独自ドメインにしようと思っていました。 ほぼ1年で目標に達したので
2025年第1週の父ごはん@夕食
地元の料理、地元のお酒-長野県伊那市:「信州伊那まちアルプス食堂」
食費月8万円を超えてしまった4人家族の晩御飯
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
焼き鮭とクリームシチュー
蕎麦で夕食
塩原温泉・本陣(3) 食事編
いわき湯本温泉・うお昭 再訪(3) 濃厚どぶ汁の夕食編
イオン登別店
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(3) 食事編
缶酎ハイからの餃子
哀しい芝桜
【コインランドリーと夕食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
◆ となみチューリップフェア その5「粟津温泉 北陸最古の湯 法師」へ 夕食前編(2025年4月)
筍★春の味
今日はとても良い天気で20℃ほどあります。オリヅルランに花が咲きました ( *´ ︶ `* )今年の新しいツルは4本も伸びているので赤ちゃん(葉)がいっぱい生まれるのを楽しみにしてみます。昨日の晩、テクニカルキーボードに珈琲をこぼして( ・ω・` ;)朝から新しいキーボードを捜索中です。ちっちゃな部屋の小さな押入れは”ぎゅうぎゅう詰め”なのよTHEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもいいよ...
政府が感染拡大によって経済的に困窮する世帯には、公共料金の支払いを猶予するとか。それで助かったーと思う人はそんなにいるのか?公共料金に困るなら、恐らく家賃の支払にも困ってるだろうに。どれだけ助けになるものやら。昔、公共料金系のコールセンター
昨日はトイレットペーパーがきれたので近くのスーパーに行ってみたTVでかなり放送されていたのでもう品切れはなくてあの状態は落ち着いたのだと思うどれにしようと見ていたら傍を通りかかった小さな男の子が「あっトイレットペーパーがあるよ」と傍に居たおばあちゃまに声
明日はまた雨になる予報なので、庭の水仙を切り花にします。ついでに落ち葉かき。植木の間に溜まった枯れ葉を取るのは難儀です。1枚1枚手で拾い上げ、枯れ枝も切っ...
目の不自由な人、視覚に障害のある人。NAOウクレレスクール 高田馬場では、全盲の人にウクレレを教えています。ウクレレを胸の前に抱えてコードを押さえられる。ウクレレネック裏の親指の向きも安定しました。C-F-G7-C循環コード基本から。C-Am-F-G7-CC-Dm-G7-CC-Em7-F-G7-C
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですずっと前から気になっていた調理器具を手に入れました!父のお食事の形態が変わってきたのでこれはもう買うしかない!と笑初めてな…
昨日の通勤道で、桜の様子を眺めてまいりましたがまだまだぎゅうっと詰まってそうな小さなつぼみばかりでした。今日からとても暖かい日が続きそうだけど朝晩はまだそれなりに寒いのでお仕事に出る暖かい時間帯と帰宅時間の寒暖差が10℃ほど有るので着ていくお洋服にちょっと悩む時期で、夜21時頃の自転車帰宅は寒いだろうからコートにマフラーに手袋に帽子を持って参ります。2019 3月の桜今年の私は、花粉症のようです。免疫バ...
今月はピラティスがお休みとなり今日は完全休養の日だゆっくりと朝の片づけをしていたらシンクに茶シミがついている最近は夫がお夕飯の後食器洗いを担当してくれているが男性の場合食器洗いの後シンクまでは磨いてくれないいや男性でもちゃんとそこまでされる方はいらっしゃ
ブログのタイトルにもなっている「格安キャンプへGO!」ですが、実は格安キャンプギアの紹介ブログではなく、キャンプ=格安宿泊という定義で、日本各地を格安に遊び回る事をメインとしたブログになっております。 そんな筆者もキャンプ初心者の頃は苦い経験をしているので、今回は初心者によくある失敗例などを紹介していきます。 初心者格安キャンパーの失敗例とは! 失敗キャンプの原因とは! 初心者キャンパーこそ初期装備をシッカリしよう! キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント ロゴス ぴったりグランドシート270 キャプテンスタッグ キャンピングフロアマット キャプテンスタッグ パレット…
☔️今日は朝から雨です。結構ザーザーなのに、ものともせずにアメリカンロビンが2羽ミミズ探しに没頭。お腹空いていたのね。📰人間も、お腹が空い...
外出時のコーディネート アーミッシュ風ワンピース(Down To Earth) コットンパーカー(無印良品) ワークマンの靴 基本的に この1パターンです これでも暑い時は リネンワンピース(普通地) リネンもんぺ(普通地) リネンワンピの下にもはけます リネン100%素材同士の 重ね着なので 静電気も生じず ノンストレス! インナーは リネンタンクトップ2着 (同じもの2着) でも寒がりなので ウールまたはリネンと 極端になりそうです 読んでくださってありがとうございました 応援クリックしていただけると嬉しいです ハダカが一番でぷよ? 参考になるブログはこちらからどうぞ ミニマリストになりた…
今日は天気が良くて暖かいかなと思ったけどそうでもなくて、朝方は5℃で昼でも11℃しか無かった。でも、寒いのはこれで最後かなぁ3月19日~3月24日 京都かなり良い感じの日が続きますので楽しみです。ひなげし (ポピー)今週の3月21日(金)は、このブログで知り合った仙台の人が京都まで来てくださるので、軽く京都を楽しめる王道ルートを散策しようと思います。▼【京都】 気軽に行ける【王道ルート】を予定していま...
今日は、寒かったです。 三寒四温と言いますが、今日が今シーズン最後の「寒」であって欲しいものです。 今日は、お寺で彼岸会があるので、朝から回向料を持って墓参りに行ってきました。 いつもの墓参りと同じように、畑に植えてあるシキビをとりに行きました。 畑の
3月17日火曜日今日の京都は晴れ間が広がりそうでちょっと嬉しいですね。京都 Cafe木葉館50代の頃よりも60代の脳内はとても忙しい50代の頃と、60代になった今と、日常生活的には大して変わらないけど脳内は色々と複雑で、なかなかどうして・・・忙しい。目の前に迫ってきた老後と言うか老いへの不安みたいな物とかは50代の頃よりも大きく膨らんでいてまだまだ若いわよ、とか適当なことを考えつつも50代の頃のよ...
JUGEMテーマ:植物. いつも通っている公道に面する、とあるお宅のシンボルツリーの「ギンヨウアカシア」Ouna この地に住んで55年ほど、引っ越して来た頃に植えられたシンボルツリーはどんどん大きくなって&hellip
昨夜は大阪の友人から電話があった三月生まれの彼女に桜をモチーフにしたグラスを贈っていたのだけど何年か前にも同じ物を贈っていたらしい記憶力が無さ過ぎだ彼女は訪ねて来た友人にそのグラスでもてなしすごく素敵だと褒められたばかりだったと言って慰めてくれたコロナの
■kujirato-m LEDセンサーライトの、どこでも"てらす"ちゃん。 。。。。 ネーミングはふざけているようですが(笑) 今日はこちらの照明のことをお話ししたいと
この毛抜き、とてもイイです。Tweezerman というところの出しているtweezer(毛抜き)です。ブランドはドイツですけどmade in India...
東京は桜が咲いてるとか聞いてちょっとびっくり (๑◎ ᴗ ◎๑)いいなぁそして京都の開花予定は3月21日頃と書いてあったけども桜開花・満開情報 2020私の住まいは京都市街よりもちょっと山手で寒いからたぶんもうちょっと先になるかな。でも今年は、感染症を心配して花見に出かける人は少ないのかしら(´・ω・`) 去年から暖冬とは言いつつも、それなりには寒かったし私は歳を重ね冷え性が悪化してしまい冬を楽しめなくなった。そこで...
朝ドラの「スカーレット」で、タコパ(たこ焼きパーティー)の場面があったので、ひさびさにたこ焼きをしたくなりました。 テレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」で、関西では、どの家庭にもたこ焼き器があると言っていましたが、ご多分にもれず我が家にもあります。 作り始
実は先週、急に頭痛が起り、風邪の前兆だったと思います。毎年冬になると、必ず一度は風邪を引きかける危ない時があるんですよね。すぐに葛根湯を飲んだら翌日には治りましたから、新型コロナではありませんでしたよ。とにかくこの時期は絶対に風邪なんか引け
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。