今日から、ブログはじめます
江東区にウクレレのサークルレッスン。NAOウクレレレッスンは、月に1回。東雲でウクレレ。「しのれれ」ハワイ語でnao。「さざなみウクレレクラブ」木曜日。今日は、2サークル連続レッスンでした。グランチャ東雲 工作室が、ウクレレ教室。一日一回クリックを → 人気Blogラ
我が家の冷蔵庫の上に、また一つ増えました。記念のバッチ。↓この建屋がデザインにされているですね。思い出に浸りながら、チョコレートをつまみます。バレンタイン...
アカデミー賞を楽しみにしていましたが、 「パラサイト」が 作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞(旧外国語映画賞)を獲得し、 今回最多の4冠。 外国語映画が作品賞を受賞するのは史上初の快挙ですね。
今日は12時まで爆睡してました。私は睡眠を最も大事にしてるので睡眠を妨げる輩の全てがうざいただ、面白い事にマンション前の道を、車にバイクにたまにトラックも通ったりするから結構な騒音でうるさかったりするけども車の走行音で起きた事は一度も無いのですよね。何ていうのだろう人が不快に思う音とか眠れないほど神経に触る音って人によって違うのでしょうね。音楽なら音量が多少大きめでも眠れるし水の音・風の音・車の音...
今日は、暖かかったです。春のようでした。 最高気温は、18℃でした。 先日、一輪だった梅の花がチラホラ咲きになりました。 小梅の花です。 普通の梅の花です。 先日とは違って、脚立がなくても撮影できる高さの枝でした。 南高梅は、蕾が膨らんでいますが、
今日のおやつどえ~すヨーグルトにくるみと蜂蜜を入れました気分で落書したけれど…どこから見てもくるみには見えん。。ははは最近、YouTubeの「暮らしのブログ」にはまちゃって色んな人のお部屋紹介や家事のルーティンをワクワクしながら見ています(ちなみにYouTubeはテレ
どんな会社にも出来る社員が2割、普通の社員が6割、怠け者社員が2割という法則があるんだそうです。今のパート先にも超怠け者平社員のオジサンがいて、いかにサボろうか、楽しようかと行動の端々に出てるからすぐ判る。でもこんな人でも大企業の会社に居る
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日はまるで春のよう歩いて20分くらいでいつもの林へ台風の影響で木々が倒れているのが痛々しいせせらぎの音に心が和みます見上…
野村克也元監督が亡くなりました。 今朝はそのニュースに驚きと寂しさを感じました。野村監督が楽天の監督時代 私たち家族は何回も何回も球場に通いました。 チームの勝利に一喜一憂し、 監督の試合後のインタビューも 何をぼやくのか?期待し、 いろいろな楽しみがありました。 そして選手にもほどよい緊張感がありました。 今日はそんな野村監督時代の楽天を 懐かしく思い出しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 野村監督が楽天の監督だった2009年、 「カールじいさんの空飛ぶ家」という ピクサーのアニメ映画が公開されました。カールじいさ…
格安に四国グルメの旅 翌朝(2日目) 宇和島城 伊予松山へ 大黒屋の鯛釜飯 松山城 道後温泉 本日の宿泊経費 格安に四国グルメの旅 翌朝(2日目) テントの周りの足音で5時半頃目を覚まします。 この種崎千松公園キャンプ場は、どちらかといえばキャンプ場とは名ばかりで、海浜公園+αのような、市営キャンプ場のため、朝から犬の散歩や釣り人などがたくさん来ています。 まあ、そういう事もあって、市内からは近いうえにコンビニ、スーパー、飲食店なども近くにあり便利なので、今回の四国の春キャンプはここをベースキャンプ地にして、連泊予定です。 本来であれば、四国の中央でアクセスが良い、四国中央市辺りが良かったので…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 5月24日日曜日尺八奏者の杉沼左千雄さんとご一緒します 京都の北に尺八池という池があってその前に「尺八虚無荘」と…
スタバRR シアトル店内です。階段の手すりも美しい。左隣は オープンな荷物用みたいなエレベーター。でもきっと、車椅子やバギーに対応。早朝、会社に行く前の珈...
難病の友人から 早めのバレンタインチョコの 画像が送られてきました 写り悪い(笑) 中身こうなってたんだ! (通販で買ったので現物みてない) チョコの好みが 変わってきてるので 毎年選ぶのたいへんです チョコは世間に メーカー以外の条件で選ぶと なかなか当てはまるものがない(^^;) 昔の条件は 「何も入ってないやつ」 簡単そうで難しかったです この頃は脚で探してました 何も入ってない シンプルなチョコって なかなかないんです! 必ずとっていいくらい ホワイトとかフルーツとかお酒とかナッツとか 何かが入ってるのと 組み合わせてあったりして ザ・ミルクチョコレート! ビターチョコレートオンリー!…
Amazon Alexaの天気予報はおおむね曇りでYahoo天気では15時から曇りマークと傘マークSNSの盛んな昨今天気予報へのツッコミが厳しいですからねもしかしたらパラッと来るかもね的な傘マークかしら。お天気が安定しない時期だから雨合羽はいつも持ってるから大丈夫。菜の花が美味しい季節に成りました。つぼみが黄色くなった菜の花は見切られてお安くゲットできるけど彩り的には開きかけがかわいいのでかっちゃいます。緑のつぼみで...
昨日は「建国記念の日」でしたが、私の地区では、明治時代から「紀元節」のこの日に、米寿、喜寿、還暦、初老など節目の方をみんなでお祝いする会を催しています。 今回は、明治42年に始まってから111回目になります。 これまでの先人が連綿と伝統を守ってこられたこ
1円でも安く買いたい。 売るのは、1円でも高く売りたい。 その為には、まずリサーチです。 闇雲に、調べるのも大変です。 普段は、通常は検索エンジン「google」で、検索語句を入れて、買い物なら、ショッピングをクリックし ...
白髪が随分増えました。子供に白髪を抜かせる人は多いお年頃ですね。白髪の改善や予防にはストレスを避けること。老化によるものは防げないため、できるだけ遅らせること。この2点が重要です。具体的には?
昨年の年末から今年の1月にかけてマンション退去者が相次ぎましたが○○バス会社が社員に貸すためにその空き部屋を押さえたので合計7部屋が、関西では大手の○○バスの社員寮に成ったようです。=====================マナーの無い社員の生活態度の悪さ定期的に来る清掃業者の爆音掃除=====================これは・・・もしかしたら社員寮にしたくてわざ、とうるさくしてるのか『 もしかしたら計画的かも? 』などと、思えてしまうわ...
一人で飲んでいると、隣のキレイなお嬢さんに「観光ですか?」と話しかけられる。いや、近所の者だと答えると、自分はこの春から就職が決まっている大学4年生で、遊ぶなら今のうちだと思い東京一人旅に来た、と話してくれた。
格安に四国グルメの旅! そして、春に暖かい地域といえば… 与島パーキングエリア 遂に四国上陸 手打ちうどん一屋(三条本店) 丸亀城 金刀比羅宮 こんぴらうどん参道店 祖谷のかずら橋 種崎千松公園キャンプ場 夕飯の買い出し 天然温泉はるのの湯 本日の宿泊経費 格安に四国グルメの旅! 2018年の年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きました。 そして、気付けば時期は2019年春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基本的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行き…
雨の降る中、郵便局に行ってきました。とても緊張して宛名を書き、丁寧に封をし、返信住所のラベルもしっかり貼りました。貼らない方が良いかとも思いましたが、返信...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 朝窓を開けていつもは2階だけど今朝は8階 昨夜は主催者様と会食用意してくださったこちらにゆっくりできました…
今日は天気が良さそうでちょっとだけ温かいですね・・・こんな日は太陽のありがたみをしみじみと実感出来ます( *´ ︶ `* )世間の話題は相変わらず新型コロナウイルス感染症新型コロナウイルス感染症に備えて一人ひとりができる対策を知っておこうとりあえずは手洗いと咳エチケットで感染を防ぐのが宜しいようですが人混みに出かける人はそれなりの注意が必要だろうけどあまり敏感に成りすぎても疲れますよね。接客とは全く無関係の...
昨年のふるさと納税の返礼品。。到着待ちの最後の品物が届きました関孫六の三徳包丁切る部分と持ち手が繋がった、一体型の包丁持ち手のつなぎ部分に汚れや錆がつかないので少し前から、欲しいな…と思っていましたふるさと納税の返礼品って…何でもあるのね~今までの包丁に
やっと、右下奥歯の根っこの治療が終わりました。 2019年8月下旬から、約半年。 毎週のように、近所の歯科医院に通いました。 途中、他の歯にも痛みが出たり、頰の内側に腫瘍ができ、総合病院の口腔外科に行ったりとハプニング続 ...
私の今の暮らしは、笑っちゃうくらいの低収入でおひとり様の一人暮らし。 おまけに2度の離婚とも慰謝料養育費を要求出来なかったというマヌケ者。 こうして文字にすると悲壮感が漂いますが、現在の
ここ最近ずっと 朝はちょっと晴れていて午後から崩れてくる日が多かったけどなんと今日はその逆のようで曇のち晴れの様でございまして全国的にも天気は回復に向かい、晴れる所が多いでしょうと、Yahoo天気のお姉さんがつぶやいてました。嬉しいですね天気図を見ても高気圧が”でん”と中央にあって今日は体調の良い人が多そう ( *´ ︶ `* )ただが気圧 されど気圧50代ぐらいから身体は衰え始め気圧の変化に体がついていけなくて自...
妹は無事に 結婚式を挙げたそうです 世界中を周ってきた人は 世間の驚きなど意に介さず 幸せそうな顔をしていました さて わたしも いいことがありました 何か月もさがしてきたものに ついに出会えたのです それは・・・ 鼻セレブプレミアム♡♡ 黒ネザーちゃんどアップ箱! 感激で手元が震えてしまいましたが 中央にうさマークと 「知らなければよかった鼻ざわり」 可愛い~~~(//∇//) なんですかこの 文字の配置は(笑) そしてこの ブラック×ゴールド(箔押し)の 高級配色は! 側面は なんか配置が笑える(≧з≦)プププ 鼻息出てるみたい これはねっ 飾り用にします(笑) で 非常用にします!…
夏も終わり朝晩が寒くなる季節のキャンプは、暖かい汁物が美味しく感じられますよね。 しかも、汁物だと簡単にたくさん作れるのでファミリーキャンプやグループキャンプにはおススメで今回は手軽に作れるボルシチ風スープを作っていきましょう。 手軽にボルシチ風スープを作ろう! ボルシチとは? ボルシチに使うビーツの入手が難しい! ビーツ 冷凍カット 1kg ビーツ 水煮 ボルシチ風スープ【食材】(10人分) ボルシチ風スープ【作り方】 及源鋳造(盛栄堂) クックトップ 食材を切り分けよう! ニンニクを火を通そう! 牛肉に火を通す! 根菜類に火を通す! カットトマト缶を入れてひと煮立ちさせよう! 調味料で味付…
久しぶりにCarrabba’s Italian Grill に、入りました。全米に展開しているイタリアンレストランです。ここのカップレーゼ(トマトとブッラ...
介護施設で働いているびょうです。12月に転倒して左肩の靭帯損傷に2ヵ月も経って気づいたのですが、どうも、痛くないようにと庇っているうちにすっかり胸の筋肉が固まってしまって、天然のギプスのようになっていたらしく、そこをほぐしたら、今度は激痛が来るようになってし
ワンパターンコーデはおしゃれじゃない。だまし討ちのような寒気、ただでさえ手持ちの服が少ないのに、1度とか2度とか言われるとまた、思考停止ワンパターンコーデになってしまう。毛布のようなストールが手放せない。
田舎に住んでいるので、そんなにマスクを使う生活をしているわけではありません。 お袋を病院に連れて行く時、自分が病院に行く時、街に出かける時、スーパーに買い物に行く時、農薬を散布する時ぐらいです。 2009年に新型インフルエンザが流行した時に買ったマスク
ポチしていただけると嬉しいです! ブログの書きかた①で、無料ブログ、パソコンの選び方、回線について前記事でお話しました。 今度はブログの登録をしなければなりません。 これは簡単で、メールアドレスがあれば登録できます。 後 …
ユニクロの折り畳み傘 CD2枚 クッション2つ なかなか捨てられるにいたものを ついに捨てることがでたので 記録がてらご紹介します ユニクロの折り畳み傘 10年以上昔に購入 500円 現在は廃盤 取っ手の一部が外れました まだ使えるよね? と とっておきましたが(あっε-(•́ω•̀๑)) 貧乏くさいし充分元を取った! それに 処分しないと新しいのを買わないなと判断 ついに手放しました 長いことありがとう! CD2枚 これも10年以上昔に録音したものです Deep Forestと秋川雅史さんのCDのダビング 10年間ほぼ聞いてません YouTubeでも聴けるし・・・ 好きだったことと 色々な思…
今日は、朝の7時半に実家に行きました。 着くなり父が「おお!今日も美人じゃのう。」と言いました。笑 てんでバラバラに生えた眉としょぼくなった目が見えるだけのマスクをした顔を見て美人というので、「どこが
普通預金の金利が1%以下になったのはいつぐらいからだったかな?遠い昔はどこも2、3%ぐらいはあったような記憶がありますが…、今と比べたら有り得ない金利だ。バブル崩壊後の1992,3年あたりから下がってきたんだろうけど、もう30年近く預金の利
2月9日(日曜日)雪もちらつくほどの寒い一日だったのでお家でのんびり過ごしました(夜に近くのスーパーへ買い出しだけ行きました…)午後から、夫が大好きなおぜんざいを作りました小豆の缶詰を使って簡単にね。。へへへ夫はお餅を4つ私も2つ食べちゃった。。へへへお餅を
まだまだ寒いし、今日も雪のような物が舞ってるけど実はもう春なのよ(たぶん)って事で春らしいモニターにしてみました。marimekko Kesanto まだまだ寒いけどお正月から40日ほど続いていた肩こりかなり落ち着いてきたのでそれだけでも気分は”春かなぁ”ってぐらい快適なのでございます。何が1番良かったかと言えばもうこれに尽きると断言してもいいぐらい。2020年01月31日 (金)人生初という感じなので驚いてますが人生初の酷い...
格安に家族で初の冬キャンプをやってみた! 石油ストーブ!! 本州最南端へ 熊野本宮大社 川湯温泉仙人風呂 熊野那智大社 太地町立くじらの博物館 本州最南端の潮岬 須原親水広場 天然温泉多気の湯 翌朝 伊勢神宮 本日の必要経費 格安に家族で初の冬キャンプをやってみた! 2018年も早いもので年末です。今年も年末年始前に連休が取れ、子供達の冬休みを利用して初の冬キャンプを決行してみたいと思っております。 ちなみに、この事を家族に言うと 寒いし無理! Σ( ̄□ ̄|||) まあ、当然の反応ですよね~ww ただ、今回の冬キャンプに際して新兵器が!! 石油ストーブ!! 買ったのは、格安6,000~7,00…
今の新型肺炎もインフルエンザも気になりますが、ソレよりもっと、もっと気になって憂いていることがあるんです。スタバRRの内店レポを差し置いて、書き始めました...
杉並区のウクレレサークル 「すぎれれ会」土曜日にウクレレレッスンは月に1回。2月8日(土曜日)高円寺ゆうゆう館今月のレッスンは、和音の話。ドとドは、1度ドとレは、2度ドとミとソ、1度・3度・5度三和音は、音階の上に、三度で積み重ねられています。レッスンの後は、新年
今日の京都は晴れのち曇り予報だけど晴れ間より雲が多くて風が強くて細かい雪が風に流されて舞ってました。昨日こんな記事を書きました。痛い経験を書くと何処かの誰かのためになるかしら。それなりに長く生きてこれば誰にでも”痛い経験”なんてのは沢山あるわね痛いと感じるのは我が身だけに限らず心が痛む事もありますよね。私の人生の中で最も痛い経験身体の痛み としてはやはり、昨年初めて経験した尿路結石でしょうか原因不明...
女医ちえです。 いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスインフルエンザそしてそろそろスギ花粉 踏んだり蹴ったり ニュースはニュースで振り回されてはいけ…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。