今日から、ブログはじめます
今日も勝ちました! プロ2年目コンビが大活躍!♪
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
タッチアップ〜〜〜失敗
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
ホームで勝てません〜
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
空腹力を高めることができると血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る薬を使わず、がん・認知症、糖尿病の予防改善ができる等などを知って 「空腹」こそ最強の…
※卵のパックが家庭菜園の種まき用のトレイに早変わり! 卵パックの底に小さな穴をあけ、土を入れれば、手軽に『種まきトレイ』に再利用できます!卵パックなら身近に手に入るものなので気軽に家庭菜園をはじめられそうですね! 通常の種まきトレイでもそう
久しぶりに娘と休みが合ったので 回転寿司に行って来ました。 コロナ禍でファミレスなどは絶対行かないのに 私と二人の時だけ 回転寿司は行く。 私と別に暮らすようになって 早くも半月ちょっと経ちました。 小さな子と障がい児を抱えて どれだけ手が足りなく大変な思いをしているかと ...
今日はご高齢の方の家のお掃除日でした。 トイレ、お風呂に簡単に掃除機をかけて終わりです。 最近、日中の気温も上がっているので、半袖を着て行きました。 そこでもう大ショックな光景が目に入りました。 私の
噂では聞いていたけどずっと会いたかった壷阪寺の桜大仏昼過ぎから行こうかどうしようか迷った挙句ええいっと来てみた案の定、手前1キロ地点やのに駐車場待ちの渋滞でちっとも動かず🚗🚗🚗やっぱ引き返そうかなぁ~いやここまで来たからなぁ~と頑張って30分我慢した結果いやいや、やっぱ来たかいあったわ桜の衣をまとった大仏様素敵やったわぁ近所の桜はもう桜吹雪状態やったけど、ここは山の上やから御覧の通り、境内はまだ満開いつもは眼病封じの寺なんで、眼鏡がいっぱい積んでるんやけど今は大雛曼荼羅ちう本堂や講堂内はお雛様だらけ大仏様と桜は合うね~桜が過ぎても緑の衣をまとった大仏様これもまたいいかも~あんまり素敵な風景だったので最後にもう一度拝顔して帰りました奈良県でこの時期、見たかった風景は3つ壷阪寺の桜大仏、宇陀の又兵衛桜、吉野の千本桜...やっと出会えました
( 0 д 0 ) 今朝の私は起き上がれなさすぎて 【あと~10分( ノ _ ・。)】 ボタンを3回押しました。 起き上がってみると食欲はあるし元気なのに手のしびれが珍しくずっと残ったままで妙に変な日なので気になってますが歳を重ねてからの50代ぐらい~から寝起きの手のしびれは良くある事なのでその内…しびれは落ち着いてしまうと思う。(はず)まぁ うん いつも違うので気には成るけど私はいろいろな検査を割りと頻繁に...
春なのに寒いので ((( Φ ω Φ )))出かけたくない私ちゃんとした春らしい暖かさと天気は4月5日の火曜日からだそうなので楽しみだけど今週の金曜から歯列矯正のワイヤーがキュ~っと締まるので痛みで食事がしんどくなるらしいから当分は大変だろうけどマスク矯正の時期に矯正を始められて良かった気がします。コロナの前は、【マスクは=風邪か花粉症か訳あり】って感じでしたので健康なら、仕事中のマスクは見た目が良くないと言...
先日、歳の離れた知り合いが私に声をかけて下さいました。 親戚の断捨離で着なくなった服があるので要らないか?という事でした。 なんでも、いろんな知り合いに当たってみたけれど、みな細くてぶかぶかだから、あ
60代一人暮らし。税金は上がるし その分 生活費は減るしで気持ちが下がるよ。 でも、暗い気持ちのままでいても 何も変わらないね。 何かを変えて進まないことには 文句ばかりの毎日になってしまうよ。 そんな61歳は嫌だ。 毎日ブツブツ言うなら 日々の暮らしの 改善策をあれこれ言...
社会福祉協議会の傘下のもと日々活動してるけどコロナ禍になってから、住民が集まって何かするという企画が立てづらく毎月2回、住民に珈琲とちょこっとお菓子を提供してたカフェも休業中では密にならない外に出ましょうってことでまず近所のゴミ拾い自治会やペットクラブの方々も集まって約15名ほどでゴミ袋とトングを持って、通学路をそぞろ歩きしました相変わらず空き缶のポイ捨て多いわ~あとタバコの吸い殻ね空き缶は銘柄がそろってるところをみると同じ人がポイ捨てしてるんやろなぁ~残念でも以前はゴミ袋7~8袋はざらだったのに今回は燃える燃えない合わせて4袋におさまったコロナ禍でお出かけが減ったのかはたまたモラルが向上したのかそれは不明やねもうひとつ今月は希望者だけでお花見ウォーキング数キロ先の川沿いの桜をお花見この日も晴れて満開青空が気持...今月のボランティア活動
何だか安定しない春の天気でしたが今週いっぱいは安定した天気で暖かそうなので*。٩( ˊ ω ˋ *)و✧。嬉しい覚えてないだけなのか気のせいなのか若い頃は寒いとか暑いとかあまり気にしなかった気がするけど歳を重ねた今の私は寒さが身にしみ心だけではなく体もしんどくなるので辛すぎる。歳を重ね、心はかなり鍛えられて良い感じになるというのに歳を取ると、老化ゆえの色々な痛みが耐え難く辛いからもっと心を鍛えなくてはならないのか...
私が勤めてる職場には実は未婚で独身の人が多いのですが、ひとり暮らしではなく実家ぐらしの人が多いのでたまに『ひとり暮らしってどんな感じ?』 ってな感じの事をたまに聞かれるけどたいていは、ただの興味本位で聞かれたりする感じで真面目に聞いてる風な感じじゃないんでただの興味で聞いてくる人には、適当にしか答えませんので…「 気楽かな ・・・」 って言うぐらいで終えてます。ひとり暮らしがしたいけど…と前置きがあ...
先日の休み のんびりしているとチャイムが鳴って 2階の住民Aさんが来ました。 先月引っ越して来た時にご挨拶しただけです。 その時に わざわざうちにまで挨拶品を頂いて すみませんでしたと言うAさん。 筍ご飯を作ったから食べてくださいって~。 リンゴ酢も2本頂きました。 美味し...
まだまだ見頃が続く桜ちょっとでもたくさん目に焼き付けときたくてこの日は岡崎川へ🚗今年は川沿いの桜並木を見ることが多いわ安堵中央公園の駐車場の無料駐車場に停めてすぐの川沿いここには遊具があるので小さい子供を連れた家族連れがたくさん来てましたここは川の中にも遊歩道があるから下から桜を眺めながら歩くことができるのがイイね短冊を読みながら歩くのも面白い「人生楽しい」それはそれはよござんす「今年もきれいな桜ありがとう」ホント、毎年こうやって綺麗な花を愛でられるだけで幸せです「今、今という間に今は無し」ごもっとも思わず短冊に向かって頷いてしまったそうそう「また今度」とか「いつかまた」と言ってる間に歳はとる見るもの見て食べたいもの食べて(いや、甘いものは控えろ行きたいとこ行って(お財布の中身と相談してねそして、毎年桜の季節に...毎年桜でささやかな幸せを
地震が気になる昨今昨晩も震度3の地震が仕事終わりの18時58分にあって震度3ぐらいだと、店舗が…多少”キシム”程度なので大勢のお客様がいても気がつく人が少ないのはビックリ。( 0 д 0 ) そういう事があるとああ、なるほど、 って思う事が多いですね。【 敏感体質 HSP 】(5人に1人があてはまる『性質』)生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人それ以外の、5人に4人(8割の人は)こんな地震程度だと...
ひとり暮らしの私 ブラインドかカーテンか ( - ω - ;) 悩んだ時期がありました。一人暮らしを始めてすぐは、裏が白で表が黒のツートンタイプのアルミブラインドを付けてまして、それが壊れたので、6年ぐらい前にニトリのお安いブラウンのブラインドに変えて3年ほどで割れて歯抜け状態になってブサイクなので白のブラインドに変えたら 夏は明るすぎて眩しすぎて暑すぎて仕方なくカーテンを付ける事にして色々ぶら下げました ...
コロナのせいで・・・アパートで暮す事になり いくつもガッカリすることが増えています。 各種住所変更とかアパート代がかかるのは 当たり前なんだけど・・・。 それはいいんだよ 分かっていた事だし。 そうではなくて・・・ 子供たちと別々に暮らすことになったから 子供とマゴを扶養し...
ちょっと最近、気分が落ちる出来事があって本厄のせいかぁ~⁈とは心の叫び大好きなプリンで気持ち上げようと友達宅での麻雀の「もぐもぐタイム」にと買っていった友達が整体に通ってるところで販売してるハーブティー、ゴチになりましたあらゆる茶葉が入ってて毎日飲んだらめちゃ健康になりそうな~これも気持ちも落ち着くわぁ~麻雀したその日はお泊りさせてもらって翌朝、近くの天然温泉に入りに行く(堺市のど真ん中に温泉が湧くのか~と謎やったけどね~)気分が落ちた私にこのドリンク、これもゴチになりましたゆっくり温泉浸かった後にリラックスお昼は麻婆豆腐の食べ比べゴチになります美味しかったよ~今月は子なしサークルの企画担当になってるから友達を講師に呼んでレジンでマスクチャームづくりする予定で、そのパーツ作りを午後から二人でちまちまと作りました...気分が少しは上がったかな
今日はお休みだけど予定も無いし歳に似合わず夜更かししすぎて起きたのが昼だし何だか朝2℃と激寒で昼前でも7℃ぐらいしか無くて京都は冷え込んでたので心が折れてこんな寒い日に花見に出かけてもなんだかな~って感じで心まで寒くなりそうなので部屋でまったり過ごす事にしました。まあ、どっちにしても毎日の通勤できれいな桜をいっぱい愛でることができる様なド田舎暮らし。コロナはまだまだ落ち着かないし私は色々な事情があっ...
引っ越して来て下駄箱がない事に気づいた。 しかし下駄箱を買ったら ここを出る時に 家に運ぶのが大変だし 粗大ごみを依頼するようだしと買うのを迷っていました。 そんな時に お返しで自由に選べるカタログが届き その中にシューズケースが載っていました。 組み立てるんだろうなとは...
素敵な企画 感謝感激 コンサート
陽の恵み 新芽のぴのび 背伸びする
物忘れ 認知の坂が 見えて来た 忘れ物 落とし物 探し物
2択へと 推奨ブログ 迫られる 悩むね ameba & はてなブログ
突風だ 洗濯物が 踊り出す
GOOブログ 見極めてから 大移動 慌てないで落ち着いて
べらぼうよ 遊んで来たぜ 吉原じゃ
賑わうも 外人ばかリ 浅草は 父娘で巡る最終回 「こころの川柳・投句募集」
蘇る 父娘(おやこ)の記憶 写真から 上野浅草 重ねる記憶 その②
誰と行く 上野浅草 散る花よ 一緒に歩きませんか その①
小5時代 話我もと懐かしむ 共通する話題にびつくり
選びし道を 歩み続ける 美しき 画家の個展は一里塚かな
いにしえの 美女伝説 胸迫る 市川・手児奈を想う 市川最終回です
文学の道 歩けば上がる? 句のセンス 市川・桜土手
階段下 登れば桜 決意要る 市川・真間弘法寺(ぐほうじ)の枝垂れ桜
61歳 一人暮らしを始めて2週間が経ちました。 特に困った事もなく 静かに暮らしています。 ただ・・・ここで3連休をとったので 1人で黙っているのが ちょっとね。 無表情になりますし。 散歩して おばちゃんに話しかけて 立ち話で来た時は 嬉しくなってしまいます。 先日は用水...
桜の時期は短い今年は特に天気の良い日が少なくてあちこち見たくて忙しい🚗菜の花が満開と聞いて桜とのコントラストを狙って来てみた📷藤原京ピンクが足りないのは桜はまだ満開じゃないのかなぁ〜菜の花はまさしく今が真っ盛り素敵な花嫁さんが桜の樹の下ドレスで写真撮影してた合うよね〜藤原京から歩いて20分ほどにある病院に行く前に母と2回ほど歩いた飛鳥川沿いの桜道満開だやっぱり桜には青空が似合う抗がん剤で毛が抜けて被っていたウィッグが風で飛びそうだと言いながらカメラに向かって笑ってた母あの橋のたもとの桜は3年前と同じぐらい綺麗に咲いてた帰りに母と病気平癒を願って訪れたおふさ観音にも寄るやっぱり何年経っても桜の季節はいつも切ない<ahref="https://housewife.blogmura.c...やっぱり桜は切ない
さて 2022/ 03/ 27 Sun そう ならないように、がんばります。Category - 60代の私の脳内人生最大級にショッキングな出来事があったのでそのうちメインか脳内で書くんじゃないかな・・・と、最後に添えましたが、メインブログで書きました。 めっちゃショックです。★最悪な結果を招きました。 ( ノ _ ・。) https://t.co/08u6KcDv3C— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 31, 2022 別に誰が悪いのでもなく、自分...
京都の山手の桜はまだイマイチだけど3日~ほど前の 東京都八重洲の桜は綺麗だったらしい。(撮影者は出張中の男友達です)(東京都八重洲の桜)2~3年ぐらい前に、京都二条城の夜桜を男友達と見に行ったことがあるんだけど、あれ以来・・・ライトアップされた夜桜を見てないので時間が出来たら見に行ってみたいかも。【京都 桜の名所2022】夜桜ライトアップ【私が行ったことのある*お勧め*夜桜の名所】 京都市東山区 清水寺...
燃えるゴミを約1か月ぶりに出した出不精シニアです。^^; 出不精と可燃ごみが少ないって最高のコンビです。 朝起きた時から外の世界に苦手を感じる私は、20歩ほどで行けるゴミの収集場所に行くのさえもおっく
朝はいつも同じようなものを食べています。 トースト・コーヒー・ヨーグルト・ コーンをチンして塩を振って。 冷凍コーンを買っておくのですが 毎朝チンして食べる事 数年。 さすがにまずいと思って 途中でミックスベジタブルにしたことも ありましたね。 それにソーセージ付けたり。 ...
男子高校生が喜ぶ訳街頭インタビューで先日テレビで、男子高校生が、コロナ渦が続く事で、どんな影響がありましたかとインタビューされていた。その男子高校生は、みんながマスクをつけているおかげでクラスの女子の8割方は可愛く見えるので、毎日テンション
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。