今日から、ブログはじめます
【最新版】株式投資の勉強法をとは何?初心者おすすめ本7選!
【投資入門⑮】月約3万から始めれる投資(ETFとは?投資信託の違いについて)
【本レビュー】本多静六の貯金術&投資法がヤバイ!私の財産告白の内容まとめ!
USD/JPY(bid)という表記があります。この場合、bidとは何を表していますか
なぜ株式投資で失敗すると借金まみれというネガティブなイメージが生まれるのか
え、どこいった!?つみたてNISAの10万円が消えた!
【完全保存版】貯金から億万長者になった男
ダイヤモンド・ザイ2月号 日経マネー2月号
借金の多い企業は悪いのか?実は資金を効率的に使っているケースも
株クラ民の金融資産保有額
こういう会社に投資したい
なぜ自分が株を買うと下がり、売ると上がるのか?曲げ師になってしまう理由と対策を考える
SBI証券で景品総額1億円のNISA応援キャンペーン実施
【株式指標】PBRで見る株の割安・割高とは?
株式分割とは?投資家・企業・市場に与える影響を解説
この記事では、魔太郎家の2台のクルマを1台に減らして3ヶ月が経過したことを書いています。良かったこと困ったこととは?
この記事では、運動など習慣化がなかなかできない悩みが書いてあります。そして、習慣化するには毎日やらなければいけないと思いこんでいる自分に気づいたことが書いてあります。
TBS新春大型時代劇スペシャル「太閤記」👿敵は本能寺にあり👿太閤記💥 - YouTube 70年生きてきて、数々太閤記ドラマ見てきたけど、結局これがダントツ記憶に残ってる。一番好きだわ。 岡本 喜八監督の若々しいノリの演出が素晴らしい。 狂言回しの「夢
《ブッダのことば》Living in dharma――真理に任せた生き方 イティヴッタカ(如是語経)「法随法向道経」を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(23 May 2021 ゴータミー精舎) - YouTubewww.youtube.com [視聴メモと感想]法(Dhamma)について 順法から法に至る
他者の奴隷状態を笑う者も、別の何かの奴隷であり、ただその事実に自覚がないだけだ。 なにかの奴隷にならないと、生きられないなら、 法(Dhamma)の自覚的奴隷 になれ。 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)
スマナサーラ長老の禅語提唱(十六)見色明心 頓悟のメカニズムwww.youtube.com 〔メモと感想〕 床の間の掛け軸にもなってる、こすり倒された「溪聲山色」 「霊雲桃花」「香厳撃竹」 等の言葉。雰囲気で何となく、自然は、心の味方っぽくおもわれてるけど、それ
悟った!という勘違い スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答) - YouTube おれは、昔「悟った!という勘違い」をやらかしたことがある。 おれには「煩悩を復活させて…ドカーンと下に落とす」師がおらず智慧も足りなかったので、
小原克博「近代日本における政教分離の形成と構造」(講義「日本宗教」第10回、同志社大学) おおいに勉強になりました。小原克博先生、ありがとうございます。 [個人的感想] 人間は、人間固有のワンパ愚行を熱狂的に繰り返す。 明治期に明文化された
個人的な一例をあげて説明したい。 突然ですが、少なくとも、おれの周辺で「整合性」と「全否定」を日常会話で普通に使いだした、最初の人間はおれだと、自分一人で勝手におもってる。おれは自分の思いを周りにしゃべる時、どうしても「整合性」と「全否定」(他にも
《ブッダのことば》幻覚から目覚める スッタニパータ「犀の角(Khaggavisāṇasuttaṃ)」を読む①|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(03 Jan 2021 ゴータミー精舎) - YouTubewww.youtube.com 〔メモと感想〕いつ死ぬかもしれん人間には、飲み食いを楽しむ以上の幸福
この記事では、還暦を過ぎた魔太郎の衰えてきた物欲について深堀りしたことが書いてあります。モヤモヤの正体は見つかったのでしょうか?
昨日記事「抜き読みの支障」では、聖書『伝道の書(コヘレトの言葉)』の具体的内容にほとんど立ち入らなかった。それではあんまりなので、コヘレトの言葉からいくつか気になるところをセレクトします。わたしは知った 人間にとって最も幸福なのは喜び楽しんで一生を送るこ
この記事では、健康診断で精密検査の通知を受けて診察に行ったことが書いてあります。とくにPSA(前立腺腫瘍マーカー)の診察と気づきが書いてあります。
スマナサーラ長老の禅語提唱(七)至道無難、唯嫌揀択 修行とは自然の流れそのもの/修行とは自然の流れそのもの - YouTube スマナサーラ長老の教えを聴きましょう。 (メモと感想) 人の好みに合わせて、自然現象が変わるわけないでしょうに。… (本物の)
昨日、YouTube散策していて、たまたま行当たった哲学チャンネル難しい哲学を、たいへん分かりやすく解説してくれてて、ありがたい。昨日昼間半日くらい、ながら視聴ですが、聴かせていただきました。 <わたし>の根源は左脳にある?|脳と自由意志#8 - YouTube
この記事では、混んでいる駐車場で空いている離れたところに駐車する勇気について書いてあります。解決法を探してみました。
この記事では、新型コロナウイルスの第6波は、ひょっとしたら来ないかもと思っている自分のことを深堀りしてみました。
「回転」寿司に、週3回以上ペースで行く。(もはやレーンが回転しない店が主流なので、呼び方変えたいが、どう呼ぶべきかわからん) 主に通うのは隣町のスシローだが、今日は天気悪いので、近所のはま寿司に行く。平日常時90円は、ありがたい。 炙りのどぐろさばの
この記事では、八木仁平さんの著書「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」から、5つの間違いについて書いてあります。そして、5番目の間違いを魔太郎なりに深堀りしてみました。
スマナサーラ長老の禅語提唱(十三)百尺竿頭進一歩、放下著、莫妄想 仏道修行の道標www.youtube.com 有名な禅語放下著(ほうげじゃく)(捨ててしまえ)は、あなたが大切に抱きしめているものを捨てよという意味ではなく、実はただありのままをしっかり見よと
この記事では、傘立てにも利用できるダイソーで見つけた便利グッズのご紹介です。傘立ての転倒の悩みが解決できます。
《ブッダのことば》悩める鬼(夜叉)へのカウンセリング 相応部ヤッカ相応『マニバッダ経』を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説とQ&A(17 May 2020 ゴータミー精舎) - YouTubewww.youtube.com ゆるねこ仏教オンライン講座① マニバッダ経/ともしび経|パーリ三蔵
この記事では、結婚していてもいつかはどちらかがおひとり様になることに気づいたおはなしです。 そして、おひとり様になる前に心がけることを魔太郎なりに考えてみました。
10年以上前から愛用してるシャトルシェフ。 (ご飯炊き立てで湯気がすごい) 10年来、基本同じ手順でカレーを作ってきた。スーパーへ行ったら生野菜が高かったので、そういう時は冷凍素材食品を使う。安値安定だし、生ごみ出ないのも地味に助か
↓GYAO!で無料視聴できます。11月28日(日) まで↓プリデスティネーション(R15+) GYAO!情報より引用させていただきます。時空(どこ)へ逃げても追い詰める――『スターシップ・トゥルーパーズ』原作者が仕掛ける、究極のタイムパラドックス!1970年11月6日、ニュ
この記事では、八木仁平さんの著書「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」から、5つの間違いについて書いてあります。そして、4番目の間違いを魔太郎なりに深堀りしてみました。
【お坊さんに質問】人間はここまで馬鹿になれる!世界を蝕むスピリチュアルーースリランカの事例から スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答)日本語字幕付き - YouTubewww.youtube.com 人の心はほかの何物にも勝って実がない。誰
↓GYAO!で無料視聴できます。12月10日(金) まで↓マッド・ナース(R15+吹替版) GYAO!情報より引用させていただきます。お注射死ましょ。最狂に猟奇的なヒロインが誕生した。それが無敵のナイスボディで男たちを悩殺し、えじきにする映画史上最もマッドで魅力的な
聖(sacred) お釈迦様が解説する〈神聖〉の世界|スマナサーラ長老の初期仏教テーマトーク(07 Nov 2021 ゴータミー精舎)www.youtube.com 作成されたチャプターから引用させていただきます。強調処理は私です。 2:03:59 自分を島にする(自灯明) 仏陀は自分が
この記事では、最近届いた喪中はがきから、自分たちの「気がかりなこと」について考えたことが書いてあります。
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。