今日から、ブログはじめます
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
心を穏やかに保つ秘訣:他人はコントロールできない
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
NHK宗教の時間 私の大好きな著者 「弱虫神父」ヘンリ・ナウエンの特集始まる
うつ病日記:急いている自分について書き殴る
【リピート買い】自分にあうビタミンC濃度を見つける大切さ、HABA美白美容液
緑のある生活:観葉植物のプランタースタンドを3COINSで購入してみた
ちい活:ちいかわ100均グッズをセリアとキャンドゥで買ってきた
うつ病日記:発症した症状や改善してきている症状
読書:感情的にならない気持ちの整理術 / 和田秀樹
ちい活:ちいかわ むちゃうまスタンププリンを子供と一緒に作ってみた!!
読本:マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本
うつ病日記:焦らず継続あるのみ〜メンタルクリニック通院
より良い睡眠のために必要なこととは。
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
懐疑主義者との対話、サーリプッタ尊者の覚醒 中部74「ディーガナカ経」を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(03 Oct 2021 ゴータミー精舎) 相対主義、不可知論というのもある。事実上懐疑主義と大差ないとおもう。 [感想]懐疑主義で、できるのは自己防
この記事では、インフルエンザの予防接種を受けたことが書いてあります。そして、厚生労働省のホームページからの情報もお伝えしています。
「ギガが減る」を許せない頑固おじさんの改心【今年の新語予想】#67 - YouTubewww.youtube.com めっちゃおもろい。さらに、めっちゃ勉強にもなる。 前にもいったけど、こんなコスパいい動画、そうそうない。 ギガが減るは、めちゃめちゃ嫌だ(数分後)こうい
〈虹を語るブッダ〉真理は数えられるのか?|法数で学ぶ仏教(第6回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会) - YouTubewww.youtube.com この佐藤哲朗さんのYouTube配信は、ブッダの教えを、明快に整理して、実に易しく教えてくれる。 この回は、説法の難しさについて、
《仏教哲学》知識と智慧の違いとは? 猫に「なぜお前に尻尾があるのか?」と問うてみよ スマナサーラ長老との対話|ブッダの智慧で答えます(一問一答) - YouTubewww.youtube.com ・知識:what is this ・知識で人の性格は変わらない・知識の欠陥 ①人の性格はそのま
この記事では、有名ブロガーのヨスさんの著書「読まれる・稼げるブログ術大全」の読書感想になります。3番めのワクワクのことが書いてあります。
ちょっと。。。堅い話ですが登記を司法書士の方に頼みました。。すると。。〇模〇市は何年前だったかしら?気にしていないんでよく覚えてないですが何々区という区が付きました。そんなんで。。。平成16年までは無料で区をつけて登記出来たそうですが法律が変わり自腹で14000円支払い登記する前に( ゚Д゚)区を入れる → そして登記する。だそうです。。。費用は+14000円で!!!大きいですねえ。。。(-_-;)知らない間に法律が変わ...
この記事では、1年に1回の健康診断のことが書いてあります。私はこの時期にならないと健康を意識しないようで・・・。
この記事では、はてなブログから過去の同じ時期に投稿した記事を振り返るメールが届いた事が書いてあります。 1年前の自分の記事を読み返してみると、いろんな気づきがありました。
↓GYAO!で無料視聴できます。11月6日(土) まで↓皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ GYAO!情報より引用させていただきます。舞台は、テロの脅威に晒される現代のローマ郊外。裏街道を歩く孤独なチンピラ、エンツォはふとしたきっかけで超人的なパワーを得てしまう。始めは私利
この記事では、ひとり暮らしを始めた息子のアパート訪問から、親である魔太郎の気づきが書いてあります。 親から始めることとは・・・。
↓GYAO!で無料視聴できます。11月22日(月) まで↓テッド・バンディ(R15+)【吹替版】 GYAO!情報より引用させていただきます。≪極めて邪悪、衝撃的に凶悪で卑劣―世界を震撼させたシリアルキラーの真実に迫る!≫ IQ160の頭脳と美しい容姿で、司法とメディアを翻弄し、”
この記事では、プロブロガーのヨスさんの著書「読まれる・稼げるブログ術大全」からアウトプットで思考が整理されるについて書いてあります。
スマナサーラ長老の禅語提唱(十一)本来無一物 取り扱い注意の禅語 - YouTubewww.youtube.com 慧能禅師の説法集『六祖壇経』は、おれが見た禅書のなかでいちばんおもしろかった。弟子の南嶽懐譲から臨済宗、青原行思から曹洞宗など、後の五家七宗全てが六祖の門から
この記事では、プロブロガーのヨスさんの著書「読まれる・稼げるブログ術大全」からの読書感想です。今回はブログで得られるものやブログの先にある8つの「ワクワク」の1番目の考察です。
2021-10-18記事「同調圧力にサクっと適応、楽々応答する平均人」の続きです。 人間は自分の生きたいように生きようと望む。仮にその望みがすべてかなったとしても、それは自由ではない。望みも制御されているからだ。ただ人間も他の動物同様、基本そのように
この記事では、突然の腰痛になったときに、準備してよかったもののことが書いてあります。そして、還暦過ぎた自分の人生についても思いを巡らせたことが書いてあります。
人生初、餃子を作った。YouTube動画タレ無しでもおいしい餃子! 売れるほどおいしい餃子の作り方 Top selling Gyoza!を、参考にさせていただきましたが、材料は家にあるもので作り、分量もかなり適当です。 餃子の皮に具材包み16個焼く。羽根つきが好きなので、
この記事では、ひとり暮らしを始めて親離れをしてきた息子のアパート訪問のことが書いてあります。古女房のご機嫌はよろしいようで・・・。
2021年7月7日 俺がベイビーって言ったらさ嫌かね俺がハニーって声かけたらさ軽い奴だと軽蔑するかなだって君はまだ小さくてまだ若いものそして甘い匂いがすると俺は思うんだいくつになってもな爺さん、婆さん、なんて呼びかけよりはずっとそっちの方がいいじゃんか俺だってオヤジじゃねえw 7スマイル
2021年7月24日 ビニール糠漬けはねw人参、大根、キュウリ、茄子それぞれひとつずつ入ってる半分に切って入れてるもっと細かくしたらよく漬かりそうだそのうち他の具も試すネットでは肉なんてあるが、それはちょっと・・・不味くても泣かないwそなんてちょっとカコイイかもw 7スマイル
2021年7月28日 ゴーストタウンに佇んで理不尽さに絶句した誰もが独りかつての喧騒はどこだ空気だけが動く日々無慈悲な風は何を運ぶ人が触れ合うなんて幻甘えようとしても消え去る今はここにしかない声に耳を傾けても振り向いてはダメさ正しきを為し信ずるを信ぜよ先のことは考えるな 2スマイル
この記事では、はてなブログ初心者の頃のリアルな気持ちについて書いてあります。魔太郎61歳の体験からの気づきです。
今ここに生きている事実に感謝し喜べる者が、世間で最も幸福な人間だ。だから、幸福になるのは、まったく自分しだいで、じつに簡単な事なのだ。今生きている(死なないでいる)事実を、幸福に感じるのは、生命のもっとも自然な反応だ。その反応を妨げているのは自分
ポジショントークばかりする人間は、いつかポジション・シンキングしかできなくなる。ポジション・フィーリングしか持てなくなる。そうなると、もう人間辞めてポンコツロボットになってる。 (My Favorite Songs)矢沢永
戒律をもてあそぶと危険です 八戒にある「不綺語」の守り方|スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答) [感想]ブッダは、 八戒や十戒は、五戒より優れている とは言ってない。 ただ人々が五戒より厳しく制約する八戒を好ん
爪切ってたら、左手親指の爪に縦のひびが入った。ちょっと見より深く割れてて、いちいちものに引っ掛かって痛い。爪の縦割れなんて、おれは生れて初めてだ。これも、日々死に向かう肉体の加齢現象か。 救急箱探ったら、ちょうど良いものがあった。 とりあ
「女の人で奇麗なとおもうと皆吉永小百合に似てない?」「そやね、超美人やと、大体顔一緒やでなあ」「顔の比が皆…」「そうそう、黄金比が皆一緒やから、どうしても同じ顔になっちゃうわね。…だから整形手術もできるんだ。分かってるから」「このごろはそういう容姿
生きてることが辛いなら from DVD/Blu-ray『絶対、大丈夫 ~15thアニバーサリーツアーとドラマ~』 - YouTube おれはなんという情けない腰抜けだろうと泣きたくなるが、どうしようもない。 おれは無邪気な少年だった。老いや死は言葉としてのみかろう
この記事では、アマゾンプライム会員を一旦取りやめの実験をしている事が書いてあります。自分に変化があったのでしょうか?
平均人は、自分の置かれた状況にむやみに適応しようとする。適応さえうまくいく(=席取りに成功する)と、それで我が事成れりと思いこむ。自分がない。レベルの低い、悪い意味で無私なのだ。 悪い意味で自分がない人間は、同調圧力にサクっと屈して適応し、そこ
この記事では、調子の悪い古女房に質問の仕方を変えたら、相手のことが少しわかったことが書いてあります。 そして自分の行動を決めることができます。
権力者が推進する押しつけの道徳教育は 噓つきのトレーニング をしてるようなもんだ。 学校の道徳教科化で、いじめ問題は解決せず、狡猾化する。 ブッダは嘘をつく人に、犯せない罪はありません(ダンマパダ176より) と説いている。
「仏教に学ぶ幸福論 」菊谷隆太先生の法話を学びましょう。仏教の説く「一番バカな行い」とは何か。けっこう誰もがやっている [感想]「一番バカな行い」とは愚痴であると。愚痴とは言葉ではなく、心のことだと。 知ってるはそのくらいとおもっても、結果が日々の
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 90」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ) - YouTubeブッダ入滅から200年後にアショーカ王が現れ、仏教に帰依した。これにより仏教はインド全土に広まった。 佐々木閑先生の講義は最初からずっと聴かせていただいてるが、とても
【ブッダの教え】瞑想でも坐禅でもないブッダの実践法とは?|スマナサーラ長老の初期仏教法話(説法 日本語字幕付き) - YouTube (法話1:10辺りから引用させていただきます)花がきれいってのは人間の勝手な感情であって、花はきれいじゃないんです。だから人間が世
山本さんがスマナサーラ長老に質問しています。「明日も生きていると思っている人は、毎日地獄を生きているようなものだということをおっしゃっていましたが、今日死ぬ、死ぬ、と自分に言い聞かせても、本気で、そのように思えません。どのようにしたら、そのような気持ち
付き合うべき賢者とは?|スマナサーラ長老の初期仏教法話より【字幕付き】 - YouTube[感想] 知識は2種類しかない。人格向上する知識と、それ以外の知識だ。 人間に真に必要なのは人格向上する知識だ。 ブッダの教えは、その中で桁違いに優れたものだ。人
緊急事態宣言中の今月末まで、外食控えると決めて、(2回、食べに行ってしまったが)原則毎日、米炊いて自炊してる。 今日の朝昼兼食は、定番の一つ、ちらし寿司。米3合に、冷凍ミックスベジタブルと自家製冷凍炒り玉子のせて炊く。炊き上がりに、砂糖と酢と、つゆ
↓GYAO!で無料視聴できます。12月23日(木) まで↓レッドプラネット GYAO!情報より引用させていただきます。『マトリックス』特撮スタッフによる近未来SFサスペンス2050年、人類は滅亡の危機を迎える。生き残る道は、火星への移住のみ。”火星地球化計画”が打ち立てられ、
ダンマパダ(法句経)1~2偈「ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によって作り出される。」|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(音声版)「感想」 牛に車を繋げちゃうと、牛はひくしかない と。 全ての物事は汚れた心(貪瞋痴)で行われている と。
この記事では、子どもの親離れがうまくいくには、親が子供のことを信じることがポイントになることが書いてあります。
この記事では、2021年10月前半の振り返りのことが書いてあります。ブログ収益化の学習に加え、実践に挑戦したことが書いてあります。
昔、職場で「何を言ったかじゃなく、誰が言ったかで判断する人間は最低だ!」と怒ったことがある。 周りの反応は鈍いものだろうと、言う前から予想はついたが、それでも言ってしまうときもあった。 武田邦彦先生のエッセイ「何を言った」より「誰が言った」と
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。