今日から、ブログはじめます
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)
バラマキ歓迎 朝御飯 晩御飯 買物
あつかいやすい夫です(笑) 私が注意すべき食品 朝御飯 晩御飯 買物
おかしいやないの~ 朝御飯 晩御飯 買物
オフ会参加 朝御飯 晩御飯 買物
お花見 買物 晩御飯
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
自分の人生と今の暮らしについて
今年爆買いしちゃった戦利品*クリスマスローズ振返り
初っ端から、、、 晩御飯 買物
買物で終わった休日
物価高 朝食 晩御飯 買物
笑ちゃんガンバレ! 窓際のPC お昼と晩御飯 買物
【静岡】ペンション クロワッサン<静岡県>
【埼玉】花園天然温泉 セカンドインハナホテル花園インター
【静岡*東伊豆・河津】熱川オーシャンリゾート
兵庫姫路駅弁!まねき食品「瀬戸内産 牡蠣の味くらべ弁当 蒸し焼き・味噌焼き・ポン酢焼き」うれしい味濃いめ弁当!炊き込みごはん!小松菜煮&生姜煮&蓮根の歯ごたえ!サッパリ大根なますで箸休め【楽天トラベル】
【茨城】鹿島ポートホテル
【岐阜】奥飛騨温泉郷 ペットと泊まれる素泊まり温泉宿 こんじ旅館
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 木もれびの宿 ふるさと
【福井】越前カニ 北陸の海鮮と貸切風呂 さかな遊びの宿 やまちょう
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【青森】大鰐温泉 登録有形文化財の宿 ヤマニ仙遊館
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
【富山】全6室の和モダンオーベルジュ お宿いけがみ
【神奈川*箱根】BLISSTIA箱根仙石原
2度目のルネッサンスリゾートオキナワ♡/連泊でお得に快適な沖縄旅行おすすめポイント
【長野】野沢温泉 Land haus あぜがみ
急な来客でもあわてないために最低限きれいにしておく8つの場所私は片付けが苦手なまま主婦をしてきて、50歳になってから、ようやく家じゅうのガラクタを捨てはじめました。いや~、ここまで長かったです。まだ私が今いる机まわりにはゴチャッとしている場所はありますが、数分あれば”あるべき場所”へ戻せるようになっています。自画自賛!すみません、調子に乗って。そんな私が最近しみじみと感じている片付けの効果は、急な来客...
エコフレンドリーな所持品の減らし方のポイントを5つ紹介。物を持ちすぎているから、少し捨ててさっぱりしたいが、エコじゃないことはあまりしたくない。そんな時は、時間をかけて、手間ひまかかる処分方法を選ぶと、一気にやるよりは、環境に負荷がかかりません。
介護も孫とのかかわりも、前向きな気持ちでやりたい私は自分の体調が落ちると、つい、後ろ向きな考えが浮かんできてしまいます。でもそれでは、還暦も視野に入った人間として情けない!もっと楽に構えてやっていきたいです。そう思っていたのに、先週末は体調がズドーンと落ち、気持ちもなかなか上がってきませんでした。原因のひとつは義母のことと、その後のこと。トラブル?認知症の義母がデイサービスで問題をおこさないようこ...
以前、フルタイムで働いていた頃は日曜日に一週間分の食品を、まとめ買い。スーパーのカゴ二つが山盛り状態になる量を買い込んでいました。ですから、荷物を持ってもらうためにもるっち(夫)と一緒に買い物をしていたものです。でも基本的にるっちと私の買い物に対するスタンスがかなり違うことにいつの頃からか気がついてスーパーへ一緒に行くことは今ではほとんどなくなりました。私にとってスーパーでの買い物は家事の中では好...
90オーバーの老母がいるので、コロナを一粒も家に持ち込まないぞ、というつもりで生活している。 前にも書いたかと思うが、食料や日用品の買い出しを4日に1回、いつも同じスーパーへ。 母の通院付き添いと、自分の通院。 たまに、ポストに投函しに行ったり、通販の支払いや足りなくなった食材を求めて近くのコンビニに行ったり。 サンダル履いて、ほんの2分のところのポストに行くにもマスク。 宅配さんから荷物受け取るにもエチケットとして、マスク。 洗うのが面倒。 でも、シカタナイ。 久しくバスにも電車にも乗っていない。 そういえば、 パスモって、使わないと、期限切れたりするのかしら? そんなこと、ないかな?? 不…
「2月からやります!」と今年の目標や抱負を教えてくれた読者のお便りを紹介。始められない、続かない状況を改善する方法も書きました。毎日30分の散歩、まめに洗いものをする、小麦粉製品をひかえる、時間を守るなど、読者の決意表明に勇気づけられます。
余計な物を買わないために、最近、筆子が心がけていることを2つ紹介。1.適度に買う(予算内で)、2.購買意欲を刺激するものとの接触を減らす。それぞれ、具体例をあげて詳しく解説しました。余計な物を買わないと、掃除や片付けが楽だし、断捨離の手間も省けるし、節約にもつながります。
ブログの収益と、運営についての報告ご訪問ありがとうございます。今日は、当ブログの収益の公開と、今後のブログ運営についてお知らせいたします。更新頻度の低いブログにもかかわらず、このご報告が出来ることを喜んでいます。自分が使えるお金についても以前こんな記事を書いています。合わせてご覧いただけると嬉しいです。主婦が、服に使えるお金ブログ運営について2014年の3月に始めたこのブログも7年経ちました。最初の頃は...
夫との金銭感覚の違いが、少~しマシになりました!嬉しいです。昨日の夕飯のあと、義母が自分の部屋へ行ってから例の携帯電話料金のことを話してみたのです。この記事の件です。↓なんで?夫との金銭感覚の違いに今も戸惑いますなぜだか昨日の夜は夫の機嫌がよさそうでした。そんなとき、たまたまコマーシャルかなにかで携帯電話料金のことをやっていたので、私からそっと声をかけてみたのでした。「こないだ話してたスマホの料金...
服は十分すぎるほど持っているのに、着ていない服を捨てない理由を検証するシリーズ。理由17は、「いつか、仕事に戻るとき、着るために」です。結婚などをきっかけに、仕事をやめたから、着なくなってしまったスーツやシャツ、ブラウス。ずっとクローゼットにぶらさがっていませんか?
「良性発作性頭位めまい症」おはようございます。今朝も寒かったですね。今年は夏が長くて、秋がなかなか来ないと思っていたら、一気に気温が下がってきました。そんな寒い朝、布団から出ようと頭をちょっと動かしたとたん、天井がぐるぐる回って見えました。「これ、また例のめまいだ……」そう思って、時間をかけ、身体をそっと起こしました。そうしないと、ベッドから転げ落ちるかもしれないから。今日は、私が時々起こす「良性発...
「未来」を良くするために片付け2月になりましたね。早朝、ゴミ置き場に行ったとき、いつもの時間なのに空が明るくなっていることに気付きました。確実に日が長くなっているのだな~と、ちょっと嬉しくなりました。今日は、豊かな老後のために新たにはじめたことと、先月よく読んでいただいた記事をご紹介します。老後は未来です。その未来を、いい未来にしたいですこれからは、「今」を良くするための片付けだけではなく、「未来...
I Broke Up With Fast Fashion and You Should Too(私はファストファッションとは別れた。あなたもそうすべきだ)というTEDの動画を紹介。おしゃれやファッションが大好きな人でも、エシカルなファッションを楽しむことができます。
体を構成するすべての土台は「血行」「血行不良」は様々な体調不良や病気を引き起こしてしまう「万病の元」です。血の巡りを良好な状態に保つことが、良い体調で毎日を過ごすためには不可欠です。体全体を巡るための血管は全部つなげると約10万㎞あり、地球
自由区で大人気の起毛2wayストレッチテーパードパンツをリピート前に自由区で買った秋冬用のテーパードパンツがあり、それと同じシリーズのものをまた購入しました。このシリーズは自由区で人気の商品で、数年前から毎年販売されているものです。今日はそのストレッチ起毛テーパードパンツの魅力をご紹介します。(私のはネイビーです)前に私がはいていたものより、この数年でさらに良くなっていました。形は骨格ウェーブの人にお...
シンプルに暮らすことを心がけている読者3人のお便りを紹介。1.買わない挑戦を始めたら、買い物に対する考え方がガラリと変わった、2.英語の勉強を始めた、3.産休生活が充実している理由。それぞれ、違う境遇で暮らす、読者のさまざまな工夫や思いがとても参考になります。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。