今日から、ブログはじめます
賃貸マンション探し(その2)
築17年のマンション、そろそろあちこち手直しがいりそうです
賃貸マンション探しスタート!
シニア世代のための副業時間術!時間を賢く使う方法とは
50代からの副業始動!時間の達人になる方法とは?
法事で会った父の様子
水曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
昔の同級生と45年ぶりの再開!
スローライフ38(やはり旅行は好きではないかな/ついでに紅葉狩り)
法事のため実家に帰省中
スローライフ37(めでたく60歳還暦到達しましたが、何もない悲しい人でした、やっぱ)
紅葉の比叡山延暦寺
僧侶になれても住職になれない
犬を放し飼いにしていいのか
やる気が急に萎んでしまい・・・
こちらの画像は、ずうっと前に、封筒にお札が入っているのに気が付かないで、びりっと破ってしまったときもののです。わざと破いたものではありません。 楽天カードから、メールが来ました。 そこには、2020年のカード利用額の総額が書かれていました。 もう、びっくりです。いくら、おうち時間が増えて、通販及びカード決済を利用する機会が増えたからって、こんなに使っていたなんて。 ざっと、使ったものを見返せば、そんなに無駄な使い方はしてないんじゃないかしら。 しかし、必要じゃなかったものも、買っていました。 使った総額を、赤い字で書いて、目に入るところに貼りました。 無駄遣いしないようにしなくちゃね。 以前よ…
今年の目標を教えてくれた読者4人のメールをまとめて紹介。お酒を控える、心穏やかに過ごす、健康に留意する、子供の学校関係の物を捨てるなど、読者それぞれの思いや計画が参考になります。最後に筆子の今年の目標も書きました。
昨日は寒かったですねぇ。週の前半が暖かかったのでよけいそう思ったのかな。みなさん、体調は大丈夫ですか?いろいろ心配なこともあるけど、元気を出してやっていきたいと思いながら、私は今このブログを書いています。孫とのかかわり、自己満足にならないよう注意したいこと今日はファッションの記事を久しぶりにあげてみます。お洒落は気分を上げてくれる手っ取り早い手段ですね!白いパンツは、冬から春に向かう今こそ使いたい...
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
昨年一年間の生活費の合計を出してみました。京都の田舎住まいで 賃貸マンション1Rのひとり暮らしの私の一年間の生活費でございます。(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2020年 1月の生活費 107,495円 2020年 2月の生活費 102,088円 202
万国旗。 なんだか、なつかしい響き。 小学校の時の運動会なんかで、飾られていたなあ。 我が家にも、万国旗、あるんです。 去年、登場しました。毎日掲げています。 あ、ごめんなさい。嘘です。万国旗、じゃなくて、万国旗もどき、でした。 コロナが気になり始めた一年前。 手を洗ったあとに手を拭くのに、各自のタオルを使えとか、お手拭きペーパーを使えとか、いろいろとご注意がありました。 私は、ケチなので、ペーパータオルをじゃんじゃん使うのは、もったいないと思ってしまったのでした。 押入れの引き出しには、趣味で集めていた、たくさんの手拭いがありました。 そうね、これの、出番かも。 手拭い集めに凝った時期があっ…
不用品を捨てたことを後悔することが多く、捨てたことをよかったことだと思えない。こんな読者の質問に回答しました。捨てたあと、やたらと後悔して、暗くなるのは、自分で後悔することを選んでいるからです。物の見方にはさまざまあるので、よかったことに目を向けるほうにエネルギーを使いましょう。
今年はじめての記事です。年末に書いた、当ブログの収益と今後のことという記事には、ふだんより多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。読みに来てもらえること、そこから収益が発生していること、ともに嬉しく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。プロフィール ブログ村今日は、帰宅時のコートの置き場所について書きます。わが家は、壁につけられるウォールハンガーを見つけてから、省スペース...
昨日の記事の続きです。先週は孫と娘のこと以外にも色々とあり、その疲れが週末にどっと出て 日曜の昼ごろからは起き上がれないほどになってきました。とにかく背中も頭も痛い。身体が重い。めまいがする。年齢を感じます、昨日の記事のことだけでなく。シニアライフランキングにも参加してみました孫のことに加え、去年あきらめた勉強を再開したことや、キッチンの排水が初めてつまってしまい業者を呼んだことなど、今の私には負...
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
モーニングページを書いてみて、変わったことや、よくなったこと、気づいたことを教えてくれた読者3人のメールを紹介。読者が感じた効果は、1.過去の物が、前に行くのを引き止めることがわかった、2.スッキリして、毎日が楽しくなった、3.心の整理ができた。それぞれの体験が参考になります。
ろくに着ていない服がたくさんあるのに、いっこうに捨てない。その原因を検証し、ちゃんと捨てられるようになる考え方を紹介しています。捨てない理由16は、「たくさん捨ててしまって、着る服がなくなったら困る」です。私の母がよく口にする理由ですが、こんなときは、こう考えてください。
たいへん! やっぱりぼけたわ~~。 先日買ったことを忘れて、また除菌ティッシュ買ってきちゃった。 これって、ボケの始まり、ですよね。 もしくは、ウツの始まりですかね。 ま、そんなこと気にしてもしょうがないので、なかったことにしますね~~~。 こちらは、あまり毛糸で編んでいるスヌードです。 もう少し、本物の色のほうがきれいです。 輪針で、ひたすら表編み。 小学生でも編めますね。 次々と適当な毛糸をつなげているので、ちょっと趣味悪~~な配色になってしまっているところもあるかなとは思いますが、もともと色のセンスを持ち合わせていないので、考えても無駄なので、適当でいいんです。 ラジオを流して何にも考え…
持たない暮らしをしている読者2人のメールを紹介。ともに、食器を捨てた体験を語っています。食器を大切にしていた理由、なぜそれを捨てようと思ったのか、どうやって捨てたのか、捨てたあとどうなったのか? 読者の考えや暮らしぶりが参考になります。食器を捨てられないあなたにおすすめ。
感謝することが苦手だ、次々と新しい物が欲しくなる、他の人(友人や、世間一般の人)が自分より幸せに見えて、すぐにみじめな気持ちになる。そんな人は、すでに持っている物に満足する練習をしてみるといいです。具体的なやり方を4つ紹介。まず、自分がどんな物を持っているのか、本気で調べてください。
自分でもわかる。 頭がすっかり疲れている。 こうして入力していても、入力ミスが増えた。 昨夜、お風呂に入る前に、乾燥機かけとこ~~と思って、着替えを引き出しから出して、そのままお風呂場に行ってしまう。お風呂から出たら、冷たい布団が待っていた。 先日のテレビのクイズでは、中尊寺、の名前が出てこなかった。(今も、一瞬考えた) 一昨日、プリンターで印刷したら、上下を間違えて印刷してしまった。 昨日のお昼に作ったチャーハンは、とっても味が濃かった。調味料が多かったの。 小さな失敗が、いっぱいになった。 頭が疲れているんだ。 年のせいかもしれない。 けど、ストレスのせいかもしれない。 日本中の、いや、世…
巣ごもり生活にもぴったりの美味しいもの私にしてはちょっとだけ贅沢をして、大好物の甘いものを買いました。年末年始、どこにも出かけないと決めていたので、せめて好きなものを食べて過ごそうと。最初に食べたときはTwitterでも嬉しがって呟いたほど、幸せな気持ちになりました。何かというと、みかんです。前にご紹介した訳ありみかんを買ったお店で、今度は、糖度センサーにかけてあるもっと甘いみかんを買ってみました。楽天...
結婚した娘との距離の取り方2人目の孫よっちゃんが、1歳になりました。昨日は、みんな揃って初誕生日のお祝いをしました。今日は、このブログでよく検索されている「結婚した娘との距離感」「結婚した娘との付き合い方」で、いちばん読まれてきた記事に加筆修正しながら書いてみました。友達のような母娘にはならない友達のような母と娘になることは昔からなかったし、これからも多分ないです。また、私の思いを、そのまま娘に押し...
無駄遣いしてしまうきっかけやパターンを把握し、買い物習慣を変えていく方法を紹介。3つめのきっかけは、「自分の思い込み」です。「仕事をがんばったから、私はこれを買って労をねぎらうべきだ」とか、「今、これを買わないと2度と手に入らないから買わねばならない」というのは思い込みにすぎません。
湯たんぽが欲しい。 ラジオを聴いていて、湯たんぽの通販が。 お、よさそうじゃないの。 からだをぬくぬく温める湯たんぽ、魅力的。 蓄電式とかいうのを、紹介していた。 暖かさに飢えている?私、すぐにネットで調べる。 同じようなのが出てくる。 同じのも出てくる。 お値段違う。 送料違う。 こりゃ、大変。どこで買ったらいいかしら。 2個セットはお得だけれど、2個使わない。 レビューを読む。 当然、褒めてるのけなしてるのがっかりしているのと様々。 使用感は、おおむねOK. 初期不良とか、案外早くお釈迦になっちゃったというレビューも散見する。 ああ、これも、あったかスカートに続いて、博打かあ。 どうしよう…
こたつで丸くなってばかりだと、足腰がますます弱まるので、母は、ときどきご近所散歩をする。 一緒に行くときもあるが、一人ででかけたがるので、様子をみて、だいじょうぶそうなら、一人でいってもらう。 母には、人通りのほとんどない田舎道の散歩コースを確認してから、 行ってらっしゃいをした。 私は、母のいない間に、こたつ周りの本気掃除と、母の部屋の掃除機かけをする。 基本的に、母は、自分の部屋の掃除は、適当に自分で行い、 私に手間をかけさせるのを遠慮?拒否?するので、 掃除機をしっかりかけるのは、留守狙い。 昨日、母が散歩にでかけたすきに、母の部屋に掃除機をかけた。 そうしたら、敷布団の下から、ズボンの…
認知症の義母に届いた1枚の年賀状から今年、同居の義母に届いた年賀状はとうとう1枚だけになりました。別居していて 介護が必要になり呼び寄せた初めのお正月は、まだ10枚程度は年賀状が届いていたと思います。それがだんだん少なくなり、今年はとうとう1枚に。義母がそれをどう感じているかは分かりません。たださっと読んでから黙ったまま自分の部屋へ持っていき、いつもの引き出し入れていました。そして何事もなかったかのよう...
今年最後の散髪&【吉野家】すき焼き御膳10%OFF
【ピッツァグランデ】マルゲリータランチ&デコピンの気持ち
肉巻き豆腐ステーキと明太おにぎり&「史上初男」
茄子みそ炒めとサツマイモごはん&次々と訃報が続く
急な弁当変更はカレーで対応&谷川俊太郎さん逝く
ささみの梅しそ巻き&いつまで車を維持するかそれが問題だ
今日はカレー弁当&昨夜の「光る君へ」
「ジョリーパスタ」牡蠣の鉄板クリームパスタ&寄せ植えの下見
サーモンアボカド丼でボッチ弁当&そろそろ灯油買っておこう
里芋の肉じゃがと厚揚げ肉巻き&GUは我々世代も使える
何着よう昼間は24℃になるらしい&対馬から届いたイカで
寒いけど山かけぶっかけそば&アレっ?君が代が歌えない!
クリームシチューとバタートースト&20年前?のジャケット
鮭の塩こうじ焼きと焼き鳥&昨夜の「光る君へ」
「ジョイフル」肉増しすき焼き定食&体感温度の違いでモメた
知らなかった世界や、知らなかった言葉、知らなかった概念が人生の中に登場することによって、自分の世界の中にそれまでなかった色彩が広がってゆきます。未知の世界を知ることで、自分の世界はどんどん鮮やかに彩られていきます。言葉の響きの美しさを堪能で
るっち(夫)は今年58才、完全に仕事を辞めるまでにはまだ数年ありますが来たるべく日にそなえ借りてきた「定年夫婦のトリセツ」少し前「妻のトリセツ」が話題になりましたが同じ黒川伊保子さんが書かれた本です。この本は、定年を迎え夫が毎日家にいるようになっても夫婦が仲良くあるための本なのです。こんな本、必要ないわ~って言われる方も多いと思いますが私には必読書のように思えて借りてきました。すると案の定思い当たる...
毎朝、毎晩血圧を測るようにお医者様に言われている母。 お医者さんがくださる血圧手帳。 いつもそれを使っていた。 いただくたびに、書式が変わったりして、92歳の母には、少し使いにくそう。 記入欄も小さくて、書きにくそう。 それでも、がんばって、いただいた手帳に記入していました。 先日、記入欄がいっぱいになってしまいました。 次の診察日は、まだ先です。 「よっしゃ、私が作ったる。記入欄の大きい手帳。 記入が簡単なのにするよ」 と、安請け合いして、作りました。 不得手なエクセルを使って作りました。 なんと、こんなかんたんな表なのに、2時間もかかってしまいました。 できるだけシンプルにと思ったので、記…
収入が毎年下がってるのだから、節約を徹底して、生活費を減らしていかないとなりません。( *´ ︶ `* )2020年1ヶ月の生活費12月分(๑•̀ㅂ•́)و✧=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,6
冷え切った脱衣所で、寒さに震えながら服を脱ぐのは、つらいだけでなく非常に危険です。なぜなら、① リビングなどの暖かい場所から② 脱衣所や浴室の寒い場所に移り③ 熱い湯船に浸かったあとに④ また寒い脱衣所に戻るという急激な温度変化によって「血
今日は、大寒です。 寒いです。 昨夜も寒かったし風の音が強くて、ちょっと寝付けなかったです。 今日は、我が家は、朝寝坊の日。 勤め人が休み。 ゴミ出し、なし。 出かける予定もなし。 どうどうと、朝寝坊の日です。 朝、8時に布団を出るって、幸せだあ。 おなかはちゃんと空いているし、 洗濯機は予約で洗い終わっているし、 部屋も適度に温まっているし。 かんたんストレッチをしてから、動き出す。 背中が固まっているなあ~~、編み物のせいです。 母のために、居間の炬燵とエアコンのスイッチ入れてから、洗濯物を干す。部屋の乾燥防止に、一部を部屋干しにする。 簡単掃除をし、コーヒーを淹れて、ここに来ました。 チ…
あれは何年前の朝ドラだったでしょうか。「ごちそうさん」のなかのごくシンプルなセリフが、今も忘れられません。「そうだよねぇ、家の中でお母ちゃんがイライラしてちゃ、家族は辛いよねぇ」こんな言葉です。耳が痛かったです。その頃の私は、掃除機をかけていても、風呂を洗っていても、いつもセカセカ。不満が溜まってくると、ものに当り散らすように乱暴にやっていました。「ああ・・・、やりたくない」「座りたい」「辛い」台...
食料品の買い出しに行く。 私は車の運転ができない。 歩いてゆく。 大きなリュックを背負って行く。 まるで、戦後の買い出しじゃん、知らないけど。 リュックの中に、大きめのエコバッグを2つ。 リュックのポケットに、ポイントカードと買い物メモとクレジットカード。 帽子にマスクに抗菌手袋、出発。 一番近いスーパーは、歩いて片道700歩くらい。 この近さはありがたい。 多少お高くても、いい。 今は、近さが一番大事。 だって、徒歩で、二人分の四日分の食料品、か~~な~~り~~重いんだよ。 牛乳、豆乳、ヨーグルト、根菜類、などが特に重い。 味噌や醤油、嫌だ。 リュックにいっぱい荷物つめ、両手に大き目エコバッ…
次男坊に親の介護が…… 上野誠氏は奈良大学文学部の教授です。 『万葉学者、墓をしまい母を送る』は、福岡県の出身である上野氏が、少年時代に体験した祖父母の葬儀のこと、中年期で決意した墓じまい、そして高齢となった母を介護した体験を綴ったエッセイ。 国文学者にして、民俗学にも造詣が深い著者の視点は、ときに合理的! 親の介護について、ハッとさせられたのでお伝えします。 スポンサーリンク // 1970年代の葬儀 湯灌の体験 墓の維持が困難に 母の介護 自分の暮しと親の介護 まとめ 1970年代の葬儀 霊廟のようなお墓を祖父が建立 コロナウィルスによる、葬式クラスターが発生している日本。 盛大なお葬式は…
毎日のびくびく生活。 なんでこんなに憶病なんでしょう。 友人たちと比べてみても、私は病気を、人より怖がっているのだと感じます。 ジムに行っている人、テニス教室に行っている人、コンサートに行ってきた人。 私には信じられません、その行動。 友人は言いました。 「あなたみたいに、家でぐだぐだしているのが好きな人はいいわよ。今の生活も苦じゃないでしょ」 小さいころから身体が丈夫なほうではなく、 大学病院の医師には、成人式を迎えるのは無理かも、と親は言われていたそうで。 幼児のころの入院生活や、家でずっと寝ていたころの経験が、 必要以上に病を怖がる原因かもしれません。 成人式どころか、成人式3回分も過ぎ…
週末は介護のことばかり書いてしまいました。今朝はもうちょっと楽し気なことを書こうと、早朝からパソコンに向かっています!泣きたい日もあるさ。お洒落すれば元気になれるから大丈夫気分転換金曜の早朝に介護の記事をアップしたあと、夫に家のことを任せて出かけました。ひとつ用事が済んだあたりで涙が何度もあふれてきそうになり慌てた、ということを昨日は書きました。【やめること】ラクな介護めざして私が超えたいハードル...
機能的で美しい、REGAL WALKER(リーガルウォーカー)のコンフォートパンプス 機能的で美しい靴、リーガルウォーカーのコンフォートパンプスをご紹介します。やわらかくて軽く、歩きやすいうえに、見た目がスッキリしていてお洒落なデザインです。私が買ったのは昨年発売のもので、現在はセール価格になっています。何年か前にもこのシリーズのパンプスを店舗で買ったことがありましたので、今回はもうオンラインストアで注文しま...
今年の目標を教えてくれた読者のお便り3通を紹介。内容は、500個捨てとYouTubeの利用法の見直し、毎日コツコツ捨てることと、手帳をちゃんと使うこと、食器を捨てること。読者の考えや生活の工夫が参考になります。
ベッドを捨てるのは想像以上に重労働フレームだけは先に処分したベッド。ようやくマットレスも捨てました。自治体のごみ処理センターではマットレス本体を受け付けてくれないので、マットレスを解体してから車に積んで運びました。この作業は家族総出でやりました。センターで支払ったのは缶コーヒー1本さえ買えない金額。申し訳ないくらいでした。キビキビと働いている人たちを見ていたら、いろいろな気持ちがごちゃ混ぜになって...
家庭にある余剰品を捨てるすすめ、2回めはクローゼットと玄関を片付ける話です。衣料品や靴も、数が増えがち。「いつか使うかも」などとは、言わず、さっさと捨てましょう。そのほうが、生活の質があがります。「いらないかも?」と思ったら、早めの捨てがおすすめです。
うるさい高齢の親米寿を迎える母は、今も一人暮らしをしています。無口で頑固で、よく言えば、周囲に流されず強い人です。反面、融通が利かず、冗談が通じにくい。ざっと思いつくところをあげてみると・・・・自分だけでなく家族にも厳しい・愛情は言葉やお金ではなく躾で示す派、礼儀第一・若いころから一度も白髪を染めたことがないそんな母は、今もやはり頑固なままです。周りからはどう見えていたかわかりませんが、私はこの母...
テレビで流れてくる映像のように、日常の出来事や風景も、勝手に流れて私たちの目に映っています。そんな「繰り返しの日常」を、テレビを見るかのごとく、流れてくる情報にただ受け身でいるのか。それとも、本を読むかのごとく、情報を読み解き、能動的に味わ
例年の家計と比べたとき、2020年はどうだったかお金はどのくらいあれば安心か。多少ガタが来ていても元気でいられるのがどれほどありがたいことか。2020年は、今まで以上にそれを考えた年でした。新型コロナウイルスの感染拡大が、ここまで自分たちの暮らしに影響を及ぼし続けることになると思っていなかったし、私自身も不調だったからです。ひとつ前の記事では、ラクな老後のために捨ててきたものや止めてみたことをまとめました...
カード会社のメールを見る。 ぎょぎょぎょ、です。 え~~、こんなに払うの。 間違ってない? 間違ってなかった。 使っている。 通販、カード払い。 食材買い出し、カード払い。 以前から通販は、カード払いだったけど、コロナのせいで、通販利用が増えている。 食材の買い出しは、以前は現金払いだったけど、コロナのせいで、カード払い(私は、なんとかペイっていうやつわからないので)。 そうすると、月にいくら使ったかよくわからなくなってくる。 これは、まずい。 現金で暮らしていた私としては、 カード払いは、通販で買った特別なもの・大物だけの支払いだったのに、 この半年は、日常の支払いがカード払い。 そして、財…
シニア層のラライフプランと正しい健康観ののもち方
今日はこれまでアップした1110本あまりの記事のうち、老後を意識して書いたものでアクセスが多かった3本をご紹介します。グーグルアナリティクスをみて選びました。旧ブログからこちらへ移ってきた6年前は、まだそんなに老後のことを意識していませんでした。ですので、よく読まれていた「止めたこと・捨てたもの」の記事は、一昨年から今年にかけてのものでした。少しでも若いうちに捨てておくもの、やめておくことラクな老後のた...
『終わった人』『すぐ死ぬんだから』もおもしろかったので、 この本の発売を知って、久しぶりに本屋さんに行き、本を購入しました。 何、70歳の女性が主人公、こりゃ読まなくちゃ。 今後の自分のことを考えるに参考になるやもしれん、と思いまして。 これは、小説なんだもん、純粋に小説を楽しむことができればいのに、 ついつい、「ためになる」ことを求めてしまうのは、 昔のどこかの出版社の「おもしろくてためになる」なんていうキャッチフレーズが頭にしみこんでいるのかも。 最近は、アマゾン&楽天を利用することが多かっためれど、 「本屋さんで本を買う」ということをしてみたくなったので、実店舗に行きました。 目当ての本…
すべきことが頭では分かっていても行動が伴わない理由は、それを「しなければならない」と感じているからです。それを「したい」と感じることができれば、体は勝手に動いていきます。では、どうすれば「したい」と感じることができるのか?そのカギを握るのが
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。