今日から、ブログはじめます
☆死んでも「あ、いるんだ・・・」~谷川俊太郎さん~
ナスとピーマン、今年最後の収穫
オバチャンが大好きヨーカドーがピンチ?! なぜ閉店が相次いでるのか?考えてみた
韓国旅行記3<バスで束草へ>
ダイエットと筋肉
貧乏シニアが寂しさを感じるとき
11月22日”はいい夫婦の日”です
2024 10月生活費★介護保険料が高いけど9万円ちょいで収まったのはキセキ。
韓国ひとり旅2<ソウルのホテル/eSIM>
(。◕ 。 ◕。); 【 ぽっちゃり アルアル 】 冬支度
( `◔ ω ◔ ) .。oそれなりに大変だから悩むのよ
芸術って何?
ファンキー婆ちゃん
絵を描くと体調がいいのは何故?
親の介護問題がない今・・・
玄米はボソボソして食べにくかったり、玄米を炊こうとすると浸水して発芽させる手間や専用の炊飯器で炊かないとおいしくなかったりで、敬遠されがちです。そんな手間のかかる玄米食を、もっと気軽に簡単に始められるのが「ぬか玄」です。玄米は完全栄養食とい
11月の私の生活費が少し増えた理由は③つ①☑介護痩せでこけた顔を戻す美容系の出費②☑半年に1回の課金月で不足分が出た分とか③☑がん検査が地味に高かったのです。って事で私の11月分の生活費が上がった理由は60代のあがき的な美容系が①位です(๑•̀ㅂ
人生100年時代の社会人基礎力のも起票設定仕方のと生き方
同じ漫画を単行本と文庫本で持っているが、もう単行本の方は捨てたほうがいいでしょうか? この質問に回答。決め方として、本箱の写真を撮って客観的に眺める方法と、漫画を所有することで、得ているものと失っているものを考えて、照らし合わせる方法を詳しく紹介しました。
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
年末に特に捨てたいものを紹介する記事の後編。無理にやっている年末年始の慣習、使い切れそうにないもの、よけいな心配を捨てることをおすすめします。具体的にどんなものがあるか、どうして捨てたほうがいいのか、詳しく解説しました。年末年始は、買物が増えて物を家に入れることに目が向きがちですが、出すほうも忘れずに。
j人生100年時代に求められる人づくり 非認知力の紹介と社会人基礎力についての紹介します。
かつて、本をたくさん買い、たくさん積ん読本を持っていた私。なぜ、そんなにたくさん買ったのか、どうして積ん読本が増えたのか、断捨離をする過程と、ある程度捨てたあと、いろいろ気づきました。たくさん買った理由、積ん読本が増えた理由をくわしく紹介。反面教師にしてください。
「冬ざれ」という俳句の季語があります。草木が枯れ果て、ものが荒んで寂しい冬の風景のことです。色のない風景が広がり始めたので部屋の中には色が欲しいなぁと赤のシクラメンを買ってきました。40代の頃、パートですがフルタイムで働いていたことがあります。若い20代の社員さんばかりの中40代のパートのおばさんは数えるほど。その時に知り合った同世代の友人が二人います。私を含め三人ともお酒が大好きで美味しい物を食べなが...
今年買った服を振り返ってみました。振り返りをすると、今後の買物に活かすことができるので、1年の終わりにやっておくのがおすすめです。今年買ったレギンス、防寒パンツ、バフを買いましたが、大きな失敗はなく、おおむね満足のいく買物ができました。
2020年は残り18日 コロナ禍により2020年は、例年になく家で過ごす時間が長かったです。 外食は休日に夫と、ラーメンを食べに出るくらい。 ひたすらスティホームでした。 節約主婦の私は「買わない生活」をモットーにしていますが、必要なモノは購入。 買って良かった家電と、失敗したお買い物についてお伝えします。 スポンサーリンク // 冷蔵庫を20年ぶりに買い換え 古い冷蔵庫の処分 裂けた服 着倒す服 欲しいのはインナー まとめ 冷蔵庫を20年ぶりに買い換え 冷蔵庫を買い換えました わが家は、家電を必要最小限のものしかそろえていません。 冷蔵庫 テレビ エアコン 灯油のボイラー 石油ストーブ テレ…
しまいっぱなしで、着ていない服だけど、いざ捨てようとすると罪悪感を感じて、元の場所に戻してしまう。こんなときは、どうしたらいいのでしょうか? ちくっと心が痛んでも捨てられる方法を3つ紹介。まずは、「罪悪感」とひとくくりにしている感情をもう少し具体的に見ていきます。
コートを捨てたあと、後悔にさいなまれているという読者のメールに返信した記事に対する感想メールを3通紹介。1.後悔するクセを手放した、2.手元にあったとしても、着てみると、意外と着られないかもしれない、など、読者の体験や考えが参考になります。
新しい年を迎える前に、捨てておきたいものを紹介。前編では、1.今年も使わなかったもの、2.最近つきつつある悪い習慣の2つを取り上げます。それぞれ具体例や手放し方を詳しく書きました。ぜひ、あなたの「捨てるものリスト」に書き加えて、早々に捨ててください。
11月10日発売したムック本、『8割刷って、すっきり暮らす』が手元に届いたので、内容を紹介。写真、イラスト、チャートが多く、読みやすい本です。手っ取り早く、捨てる生活に入りたい人におすすめです。全国のセブンイレブン、キオスクなどで発売中。
ダイエットに失敗続きの人や、片付けや貯金が長続きしない人におすすめのプレゼンを紹介。タイトルは How to get healthy without dieting (ダイエットせずに健康になる方法)。自分にあったヘルシーなライフスタイルを身につければ、ダイエットの苦しみから逃れられます。
昭和時代から振り返る人生100年時代 祖いてこれからの人幸せライフの築き方
早起きすべきなのに、夜中まで、SNSをやっていて、生活時間がめちゃめちゃになっている。どうしたら、朝スッキリ起きられますか? この質問に回答します。早起きする最大の秘訣は前の晩に早く寝ること。それができないときは、1日のスケジュールと、優先順位の見直しをします。
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
最高気温の差が激しくなってまいりましたね。本日の 那覇は22℃ 京都は15℃ 仙台は6℃で 北海道は2℃最高20℃ほどの差が、世界的に見れば小さな日本の、それなりの広さを感じさせます。今日の公休日は、メインブログでも書いたようにマイナンバーカードの申請をしに行ったけど天気も悪くて雨がパラパラの時に行ったんで待ち時間なしで速攻できて色々書かされてややこしいのかと思ったけど、写真撮って名前書いて日付書いて...
一人暮らしで時短好き、あとうです。 日常生活の最適化を日々、心掛けています。 家事の中で、調理の時短は永遠の課題です。
国の年金は偶数月の15日だそうだけど企業年金はそれとは別物なので昨日の12月1日に振り込まれました。【はじめての年金】企業年金連合会老齢年金振込通知って事で、ちょっといい物を買ってきました私が一番好きな食べ物です。* N a n t o n a k u *my memo & my life私が一番好きなのはサーモンでその次が海老です海老は昨日食べたのです ( *´ ︶ `* )で・・・それとは別に国産牛のちょっと良いのを買ってみました。もちろん...
射手座のエネルギーを取り入れ、心と体を整えるアロマ~ジュニパー。射手座が太陽星座や月星座・アセンダントの方、また射手座に太陽がある季節や射手座満月の頃におすすめのアロマです。射手座の支配星である木星の象意は「拡大と発展」。一粒の種にも大きなエネルギーが宿るように、小さな青い実から抽出される力強い香りが、あなたの持つ限りない可能性を思い出させてくれることでしょう。
わが家の日曜夕方の風景 昨日の笑点昨日は「笑点」が放映される日でした。ご覧になりましたか?笑点は長寿番組ですよね。わが家は、たいがい見ています。昨日の大喜利では、「何々は嫌だけど、逆に何々はもっと嫌」というお題が最初に出ました。「国民の意見を聞かない政府は嫌だけど、アメリカの言いなりになっている政府はもっと嫌」円楽さんが渋くこう言うと、木久扇さんがまた面白いことをおっしゃいます。「風邪をひくのは嫌...
人生100年時代、孤独感を超え、心友、メンターを持ちましょう!
人生100年時代という時代を迎え、理想的に人生を過ごしていらっしゃる方から学ぶことができます。 今回は作家の佐藤愛子と若宮文子を取り上げています。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。