今日から、ブログはじめます
みなさん、こんにちは! まゆです。 先月から始めた新しい手法ですが、遂に損切をすることになりました。 と言っても、為替相場が停止する週末の土日になりますが。 何故なら、停止している方が損切額が計算しやすいですし、含み損が動いていないので躊躇しなくてすみます。 やはり増減していると、つい額が小さいタイミングを狙ってしまうので、動いていない方が精神的にも楽です。 もし、新手法についてのまとめを未読の...
今年は桜の開花が少し遅いようでほとんどがツボミの中開いてる桜を探すのがちょっと大変でしたね。これぐらいの桜も可愛いですね後ろの桜はほぼツボミなので全体写真は寂しすぎて載せられません ( ; ´ Д ` )桜を愛でて季節を感じるそのちょっとした心の時間がとても大事かもと思える歳になりました。のんびりのほほんと、楽しんで生きている様に見せて脳内じゃピリピリお金の事ばかりストレスは溜まるのにお金はなかなか貯まらな...
目に良い食べ物やサプリメントで一番に思い出すのがブルーベリーですが実はブルーベリー以外にも目に良い食べ物はたくさんあります。目にも体にも良い食べ物や栄養はビタミンAビタミンAは目の粘膜を保護しドライアイなどの乾燥を防ぎ薄暗いところで視力を保つ働きもあるのだとかビタミンAを豊富に含む食べ物にニンジンがあります今まで見えていたものが見えなくなった、と感じたらビタミンB12を摂ってみてくださいビタミンB12は視...
楽天Booksから、夫と私が別々に注文した本が、同日に届きました。お互いに相手が注文した本の表紙を見て、苦笑い・・・😓夫が注文した本はGoogle流 疲れない働き方 [ ピョートル・フェリークス・グジバチ ]そんなに貴方は、お仕事でお疲れなんですか~~~?と内心 思ってし
髪が綺麗に染まって昨日はちょっと嬉しくて気分も良かったのでお出かけして野菜の買い出しをしてついでに桜を探しに行きました。今年初の桜予想外に桜の開花が遅れてる様で探すのにちょっと苦労しました。随分前にポストインされた何かの季刊誌に京都市内のどっかで桜まつりが月末に有るとか書いてあった気がするけど桜が無い桜まつりって(;・∀・)何だかちょっと寂しそう。って事で気になってた髪も染めたしちょっと元気になった...
海苔をおいしく食べる方法を、紹介します。 ・ 商品の選び方。 ・ パリパリのまま保存する方法。 ・ のり弁の作り方。 ・ 湿気た海苔の利用法。「 あさイチ 」 より、「 ~ クイズ とくもり ~ 海よりも深く、そして広い! “のり” の世界 」 。放送日 : 2019 年 3 月 5 日 。□ 見極める方法さあ、今回のテーマは何でしょうか?食材から、「海苔」について。<おいしい海苔を見極めるには、どこを見ればいいの?>海苔は、産地...
ついに…この日がやってきました。。。 NAKAMA to MEETING_ in大阪あああああああああ!!!!! 知らない人はなんじゃそれ?ですよね。 このミーティングはね… 稲垣吾郎 草彅剛 香取慎吾 の3人と出会える 「新しい地図」初めてのファンミーティングなのだ!!!! contents.atarashiichizu.com 2014年、SMAPの最後のツアーになった 「Mr.S "saikou de saikou no CONCERT TOUR"」以来初めてのツアーになる。 私は幸運な事にSMAP 最後のツアーに参加することが出来た。 場所は「京セラドーム」。 スタンド席だったけどステ…
こんにちは。airどす。 私は元気です。👈 それもこれも、前回の記事に書いてある素敵な事があったからです。 機嫌もすこぶる良く、精神は安定、 イヤ好調です。 「凄いやろ。推しのチカラって。」 と娘に言われました。笑 私ってなんて簡単なヤツなんだろう。 とも思いますが、 やはり 推しメンのチカラは絶大なのでありましょう。 昨日、ファミマ限定CHI-ZU CAKEが関西で発売されました。 12日の0:00分に発売開始。 早く行かないと売り切れちゃうかなあ。 とボヤいていたら娘がすかさず一言。 「それが会場に慎吾ちゃんのコート着て来ている人とお母さんの違いやで!」 と言われた。笑 推しの為ならなりふ…
毎度おなじみの百貨店のフェアシリーズ!! 今回は「阪急フランスフェア2019」~おフランスですよ。おフランス~ フランスと言えばオシャレ、ベルばらというイメージが大きいですね。 でも、今回は南仏プロヴァンスがテーマ。 www.hankyu-dept.co.jp プロヴァンスといえば緑豊かな田舎のイメージ。 香料の町グラース… 明るい陽射しと香り高いラベンダー… ああウットリ。 今回私が注目したのは ラベンダー (シャトー・デュ・ボワのラベンダーエッセンシャルオイル) サラベルナール(スペシャルイベントのサラベルナールの世界展) レモン(ラ・メゾン・デュ・シトロンのレモネード) この3つ! フェ…
職場で久しぶりに成績表をもらった。 まあそんな物々しいものではないのだが、自分の出来を数字で観るのは久しぶりだ。 先日契約更新の面談の時は一つの作業は成績がよいが、もう一つは結構ミスが多いという事だった。 悔しかった。 それに多分成績を言われるようになるんだろうな…これから… という展望が見えて来る。 想像しているよりはるかにキビシイものなのかもしれない。 でも、それは当たり前だ。 ミスばかりして仕事をこなせない人とドンドン仕事をこなす人が同じ時給はダメだからね。 そして本日は成績が書かれた紙が配られた。 裏にミスの内容が2つ書かれていたので、はあ~ってため息。。 数字を見るとミスの数字が全て…
一昨日の朝、銀行のATMでキャッシュカードを財布から出そうとしたら… あ、開かない。。 財布のチャックがびくともしない。 後ろに人が並んでいるので焦る! ジッ!!!!! 開いた!と思ったらチャックが崩壊していた。。。 そう。閉めても開いている。チャックを押しても引いても開いている。 うっそ~~~~~ん。 壊れた?? この日のお昼も開いたまんまの財布を持ってコンビニへ行くハメに。 は~ずかし~ん。 急遽財布を新調しなきゃいけなくなったair。 困ったなあ。 今までの人生で財布を変える時って、一目ぼれの財布に新しく出会ってしまった時だけだったんですよね。 次が無いのに使えなくなるのは初めてなのだ。…
先日から歯医者に通っております。 airです。 毎週土曜日の午前10時に行くのが定番になっているのですが、、、 なぜか10時ぴったりに行けない怪現象が起こっているのです!!!! 「もうすぐ時間だ!」と急いで出かけて歯医者に着く⇒扉を開けて目の前にあるTV画面を観る⇒9:00の表示を見る⇒「ああ間違えた…」と家に帰り洗濯をする。 このパターンだ。 土曜日の朝の私の行動はこうだ。 朝ドラ「まんぷく」を観る(本日最終回だった~)⇒「チコちゃんに叱られるの再放送を楽しむ。 まあテレビしか観ていないのだが、なぜか私はここでヘンな思い込みをしているのだ。 私の頭の中に染み付いている考えなのですが、、 「チ…
芸能人の方がお亡くなりになったと知っても、今までそんなに驚く事は無かったけれど、昨夜のショーケンこと萩原健一氏逝去のニュースには、ええっ、そんなーとつい声が出ましたね。GIST(ジスト)と云われる、胃や小腸など、消化管の壁にできる悪性腫瘍を
初の全国調査で中高年のひきこもりの実態が明らかになっています若年層の引きこもりを抜き61万人超の引きこもりが確認されているそうです。つまり若いころから引きこもりが始まり長期化、高齢化が進んでいるということでしょうね。2015年の調査は若年引きこもりで54.1万人だったのですが、40~64歳の中高年の引きこもりは、これを上回っています。引きこもる中高年が高齢の親の年金で生活している実態が浮き彫りになった結果でとて...
一日中パソコンに向かい、WordPressのテーマの変更をなんとか終えました。 煮詰まりそうな作業をするときは…
私の生活費 固定額と予算家賃 35,216円 (固定)健康保険 4,500円(固定)共済保険料 2,000円(固定)========================固定 41,716円食費 18,000円(予算)電気ガス系 7,000円(予算)医療費 5,000円 (予算)
髪染めに失敗した事を以前書いたけど歳と共に全てが変わる 2019年03月09日 (土)明るいブラウンが下品に見えて嫌すぎて髪を傷めないように髪のために、ずっと我慢して、やっと昨日、再度の髪染めを行いました。一番濃い、ダークブラウン自分の元の髪色よりやや、濃いめの色にしています。白髪染めを始めたのが何歳だったのかは忘れましたが若い頃に髪を染めた事はないし家族と居た頃に白髪はなかったから一戸建てのお風呂場で髪を...
おはようございます 2014年12月健康診断時の体重から計算してみたら-12.5キロ約4年でコレはどうなんやろ?ほんでも12.5キロって凄い量 減って思うんや…
こんにちは 今週はノブは午後から週なんでお昼ごはんはしっかり作ってるん今日は鶏のから揚げ、仕込み終わりお肉は寝てる(笑) 最近、おかずの種類を以前より増やすよ…
引き出しや押入れの中に、きれいに整理整とんされ片付いていたとしても、ここ1,2年使っていなかったとしたらそれは「もういらない物」です。一見、大事な物に見える、こうした「きれいな不用品」の例を紹介。しまう場所があっても、捨てたほうがいい理由も紹介。
令和4年の補正予算案で経済産業省が「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」という名目でエコキュートの補助金が出ることが決定したようです。今回の補助金は「こどもエコすまい支援事業」という名称で三種類の補助金から構成されています。エコキュートを対象にした1.「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」 ※経済産業省2.「こどもエコすまい支援事業」 ※国土交...
近頃、公私ともに「働くこと」に関連した話題を見聞きすることが多い。時期が時期だし、働き方改革云々の関係もあるのかもしれないけれど、多くの大人に関係するネタなのだから、話題に登るのは当然といえば当然か。 今日もまさしく、取引先の女性とそんな話
最近は通帳とにらめっこしなくなりました、何故かと言えば楽天銀行とゆうちょ銀行の2つの銀行の間に取り決められた連携というか提携的な波に乗りその手続が完了したからですね。=========================【提携】協力して事を行うため互いに力を合わせること。=========================ゆうちょ銀行の本人名義口座からの楽天銀行への入金を楽天銀行のログイン画面から行えるというシステムに乗りました。これのおかげで、わざわ...
タイトルのアラフォーからは人生厳しい・・と読んで、アラサーだって、社会人なりたての20代だって厳しいよ、と思う人がいるとも思います。今の時代なら。ただ、いつの時代も状況は変化していってるので、(特に昨今の変化の速度は目まぐるしいような・・)現在アラフィフ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
あれから何日計算機
名札の今 #日経で知る学ぶ。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
遺品分けて箪笥で背広幅きかす #想妻恋川柳
葛根湯飲むと夢見る妻笑顔 #想妻恋川柳
元戦士やってみなはれ家事代理 #想妻恋川柳
103万 1838サイト<にほんブログ村>
眞野あずさの今 #BS日テレ
聞き慣れた声に振り向く墓地帰り #想妻恋川柳
お線香点じて散歩消えるまで #想妻恋川柳
お地蔵さん逝ったワイフに生き写し #想妻恋川柳
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
103万1897 サイト<にほんブログ村>
103万 1896サイト<にほんブログ村>
日本人は欧米の方に比べ、体臭は少ないのですが無頓着なのが口臭どんなに仕事ができる人でも口臭が原因で取引が中止になってしまうこともあります何故? 口臭くらいで・・・取引停止ってありえんでしょう?そりゃ~面と向かって「アンタ口臭いよ」と言ってくれる人はいませんまた男性よりも女性の方が臭いに敏感、外国人の方も日本人の口臭で辟易としている人も多い清潔感溢れるイメージのある日本人ですが、まさか口臭が評価の査定...
独身時代からの友人が、東南アジア某国での駐在生活を終え、関西へ戻ってきました。その前の5年間は神奈川に住んでいたので、実に10年ぶりに大阪で会えることになりました。暫く会っていなかった間に、お互い若干の(?)体型変化がありましたが、変わらず
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 午後になり少しずつ暖かくなってきましたが今日も風が強いです 先日、短時間ですが帰国した息子を駅まで送りました(な…
おはようございます 3月のヘモグロビンA1cの結果は先月6.6➡6.5 減ってたヾ(*´∀`*)ノ 先生{お!減ってるね!いいね~」 先生「お!体重も減ってる…
アルツハイマーを予防するためにできること(What You Can Do to Prevent Alzheimer's )というTEDの講演を紹介。講演者は、Still Alice(アリスのままで)という小説を書いた、脳科学者のリサ・ジェノヴァさん。
体重計が壊れたので修理した話。Tシャツの後ろ前問題。□ 壊れた体重計と半田ごて毎日、体重計にのることにしています。朝起きて、トイレに行って、着替える前に、のる。ところが、ある日、スイッチを入れても、表示されなくなった。うんともすんとも、いわない。ピッ! もなし。電池が切れたんだろう。そう思ったけど、いつもと違う。いつもなら、「もうすぐ電池切れんで~」的な表示があるはず。(関西弁は表示されないが、電池の...
王道ルート、羽田ー沖縄路線。週末の沖縄・航空会社ラウンジ、空港食堂、ポークたまご屋さんは修行僧、修行仏で溢れているそうです。いつか沖縄でたまたまおミートしてみたいなぁ…
家と心の片付けをがんばっている、読者3人のお便りを紹介。・つらかった過去を再定義した話、・3月に挑戦したいこと(引っ越し荷物の片付け)、・小1の娘さんがいらない物を捨てて、部屋をきれいに片付けたこと。それぞれのシンプルライフがとても参考になります。
みなさん、こんばんは! まゆです。 先週は、トルコリラ/円が暴落して、含み損が一気に増えてしまいました。 下の画像で分かるように、30万通貨を抱えています。 平均約定価格は、21円くらいなので約66万円の含み損です。 一番の高金利通貨なので、スワップ金利を狙っていたのですが、34万円のスワップ益を上回ってしまいました。 先週半ばまでは、トルコリラ/円の含み損も-20万ぐらいで、10万以上の利益が出ていましたが...
先日書いた記事2019年03月22日 人って結局、同じ様な思考に落ち着いて行くよねそこでは書かなかったけど、人は歳を取ると死に近づいて行くからなのか多くの人が、歳を重ねる毎にちょっと信心深くなり、若い頃にはしなかったような神仏へのお参りが増えてそうで私もいずれは、そんな風に変わって行くのだろうかとなんとも言えないもやもや感を持つ事、しばしば。実のところ私は昔も今も完全なる無宗教で信じるものは己のみなのに、...
人生100年時代と云われるようになって、これから年金は減額されるから70歳迄働きましょう、働かなければならない、ということを巷で云われるようになりましたよね。人によってはリタイア生活は、やる事が無くて暇と思う方もいるようだし、せいぜい1日5
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
革製品のバッグやシューズお手入れに気を遣いますね塗るだけ簡単なレザーワックス 革の達人なら革のバッグや革のシューズのお手入れがとても簡単です。革の達人 極は無色透明なので革製品以外にもゴルフクラブ、楽器、合成皮革の靴やバッグ、木製家具等にも使えます革の達人 極 使い方革製品の表面にスポンジで軽く塗るだけで浸透します革が硬くなった革製品にも皮革柔軟剤としての効果もあります革だけでなく縫い目の保護、撥...
家賃込みで1ヶ月9万円で暮らしたいと思ったのは65歳からもらえる私の年金額が1ヶ月9万円だからでして今から節約して9万円生活を定着化させて安心した老後生活をしたいからですね。今の所、1ヶ月の生活費は10万円~12万円辺りが多いけど2月分を計
人は、自分の年齢が、平均寿命とされてる年齢の半分を過ぎたあたりから、いつか来る自分の老後生活のことを意識したりするのではないだろうか。それは、現在に至るまでの生活環境によっても若干違いがあるのかもしれないですが。職場や住んでる地域が若者が多く活気があると
今日お昼過ぎから夫は出張へと出掛けました。もーーー、午後の人が一番眠い時間帯に、ガサゴソ、ガタゴトとウルサイ物音をたてながら支度していて、心の中で「はよ行けーーー、まだかーーー」と呟いてました。根っからのブッキーなのか、不注意なのか知りませんが、物をよく
過去記事のリライト記事です。世間の主婦の方々は、月に何度、食材の買い出しに出掛けてますか?また、1回の買い物は、だいたい何日分でしょうか?私は、約3日分の献立を目安に買い物をしているので、週に2回ほど買い物に出掛けてます。以前は、生協の宅配を利用していま
そう言えば、先日のお休みの日に自転車でかなり遠出をして京都寄りの竹林の多い場所を久々に通りまして驚きました。京都の嵐山の竹林のように整備されてる竹林というのはとても美しいのだけど多くの竹林が整備されていないのが現実でまるでジャングル状態の放置竹林が多いのですが、去年の秋の大型台風が京都の竹林に大きな被害をもたらしたようでそれが今だに放置されメッチャクチャの横倒しでどこの密林って感じのひどい有様に(...
オンワード様よりお声かけいただき、欲しかった美しいネイビーのスーツをわが家のクローゼットに迎えることができました。セレモニーから通勤、お洒落ランチまで、幅広く着回せること間違いなしのものです。初孫のお宮参りは洋装でということになったので、そのときにまず着ようと思っています。オンワード23区 洗える トリアセダブルジョーゼットシリーズ好きなものを選んでよいとのことで迷いましたが、いくつか候補を絞り、久...
子供が生きにくい世の中になったものです。共働き世帯が多くなると家族団らんの時間も減り一人で食事をしなければならなくなることも多くなるまた、昨今の家庭内DVで居場所を失う子供も食べたい盛り、遊びたい盛りの子供たちの行く末が心配なことと自分が大人になった時に、ちゃんと子育てができるのだろうかと、いう二重の心配を感じます。こども食堂ネットワーク子供が一人で食事をしなければいけない環境に危惧して作られた子供...
今日は、断捨離寸前の水色のデニムを引っ張り出してきました。大切にはいてきた1本。はきこむほどになじんできて、別に手放すこともないじゃないか、という気がしてなりません。でも、ここ何年もまったく出番がなかったのも事実。こういうのを手元に残してしまうと、洋服って全然減らせないんですよねー。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。