今日から、ブログはじめます
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
速報・・・日光白根ヒルクライム
庭の様子 葉芽・花芽
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
マツダスタジアム 中日戦
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
満開の藤。
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
昨日『今の自分が好きなので今の自分を大事にして生きてます』っていう記事を書きました。2019年03月23日 (土)どうでも良いのです。今の自分が好きだから昔の自分はどうでも良いという意味なのだけど・・・そうですね、昨日も・・・少し書いたけど私は今の自分がめちゃくちゃ大事で私は今の自分がめちゃくちゃ大好きです。私は毎年自分が成長している事をちゃんと感じていて老けて歳を重ねる度に自分が好きになってるんだよねおか...
脳内でも少し触れましたが昨日も今日も、終活的な品の整理をして私の部屋はどんどんシンプルになります。品の整理中に、また学生時代の写真が出てきたので全部捨てましたが、写真を見てしまうとどうしても昔の事を思い出しますね。私が生まれたのは昭和34年私の学生時代はと言えばツッパリの時代でhttps://www.google.com/ツッパリ虚勢を張ったりいきがる事で1960年代から1980年代に使われた言葉らしく私の青春時代の1...
又最近、新手の詐欺サイトからメールが来るようになりました。どうやらメール砲を打ちまくってるみたい、でも全て迷惑メールフォルダに振り分けられてますから、無駄なのにねぇ。送り先名は、precious、外科医緑川美沙子、SMART、全国入金保証協
人間は単なる物に、特別な感情的つながりを持ちます。どうして、ここまで物に執着してしまうのでしょうか? その理由を科学的に説明した動画を紹介。さらに、物と健全な関係を持つ方法も書きます。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
時短料理の定番フリーズドライフリーズドライを扱うアサヒでは増産化、味の素も、味噌汁を初めて商品化しています。働く女性の救世主、時短料理のフリーズドライが増大しています。お湯を注ぐだけで手作り味噌汁と遜色のない味噌汁が手軽にできます。味の素、アサヒグループに続き永谷園やサッポロも味噌タイプのフリーズドライのラインアップを加えていますフリーズドライ味噌汁を利用したい理由・ 災害時の非常食として保存がき...
老後は たぶん年金だけで生きていくってことで・・・家計簿ブログでまとめた2月の生活費が理想的な額に成りました。今の所は年に2回ぐらいしか達成できていませんが退職後は年金だけで暮らさないと駄目なので 今からしっかり節約します。1ヶ月の生活費を9万円に収める事は理想的な数値ではありません確実にそうしないと成りません。年金額の範囲内で生活できるように成らないと私にまともな老後は訪れません。家計簿ブログで...
みなさん、こんにちは! まゆです。 今回もトライオートFXではなく、シストレ24の記事になります。 今週から始まりました、第8回俺のフルオートが、現在公開中です。 詳しくは、こちらの公式サイトをご覧ください。 さて、先週の記事でも書いたように、シストレ24のホームページでは、私の順位は1位でしたが、実際のランキングでは何位でしょうか? 名前は、λδ(ラムダデルタ)8になります。 1ヶ月で65位、3ヶ月で7...
介護施設で働いているびょうです。今朝は夜勤明け、お肉の買い出しで開店直後のスーパーに行ったら凄い人出、駐車場は満車に近く、ああ!祝日なんですねえ、なんだそれ、食べたら美味しいのか?暦なんて関係がない、介護職であります。先日、仕事中に目から汗が流れました。
介護施設で働いているびょうです。最近、沢山の方がこちらからTwitterにも来てくださり嬉しく思っています。ちょっとSNSに時間を使いすぎな気もしますがこうして心穏やかにできるのはSNSのお陰でもあるし忙しくて人に会えなくてもネットで気軽に人と気持ちを共有できるのはあ
筆子ジャーナルを読みながら、家や心の中の片付けにがんばっている読者メールを紹介。朝活で熱心に断捨離している話、30日間チャレンジを完走したこと、自分はあまりノーと言っていなかったことに気づいた人、断捨離したらすごく掃除が楽になった人。以上4通です。
猫背、腰痛などにお悩みの方に「お医者さんの円座クッション」が人気歪んでしまった姿勢を美しく整えてくれる「お医者さんの円座クッション」イスに座るときにかかる腰の負担を低反発ウレタンフォームが和らげてくれる円座クッション中央に空いている穴が着席した時の体重の分散と腰の安定に効果があり長時間座っていても快適に座り続けれるという円座クッションです。カバーはリバーシブル仕様で取り外しが可能ですので洗濯して清...
今日はお休みなので運動を兼ねてめっちゃ遠い場所までサイクリング行きはよいよい帰りは怖いコースで行きは自転車オンリーで1時間も掛からないけど帰り道には自転車が無理な峠道があるので半分は自転車を押して歩く事になりたぶん1時間半ぐらいだけどこれがかなり良い運動に成ります運動をする機会って意図して設けないとなかなか得られませんから通勤時の徒歩以外も頑張ります。って事で、出かけたは良いけどモールのどこもかし...
背中や脇のはみ肉。 背中は自分では見えにくいとはいえ気になるものです。 Tシャツやブラウスを通してもわかってしまうからなおさらです。 以前にこんな記事を書きました。 〓気になる脇や背中のはみ肉を隠してスッキリ見せるスポーツブラ|普段使いにもおすすめ 最近は
今年も例年通り、ユニクロのダウンを洗濯機で洗いました。 新しく買ったダウンコートは手洗い不可なので、クリーニングに出します。 関連記事(別ブログの記事です) 〓ユニクロのダウンジャケットをドラム式洗濯機で洗濯&乾燥|毎年この方法で一度もトラブルなし! 〓
◆ 楽天 → お名前シール 防水 名前シール 最大536枚入◆ アマゾン → 名前シール お名前シール 大増量 792枚入学準備で一番大変なのは名前を書くことかも知れません持ち物に記名するということは誰のものか判別することが目的ですが名前を知られてしまうリスクもあります。セキュリティの観点からも外から見える持ち物には名前を判別できない工夫や記入する場所を工夫する必要があります名前を記名するのに工夫したい持ち物靴の...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
本日は終日事務所にこもって原稿書きでした。ふと思い立って、昨年購入したままはきこなせず、試着のみで放置してあったユニクロUのワイドパンツをはいてみました。この横にRを描くシルエット。横にふくらんで見えて下半身がどっしりな印象与えてしまうような気がするのですが。
すぐに部屋が散らかってしまう。散らからない方法を教えて、という質問に回答。もっともおすすめなのは、物の絶対量を減らすこと。次に、収納に頼らないこと、先延ばし体質を変えることです。物が少なければ、散らかっても、片付けるのはとても簡単です。
唾液活始めました。 唾液活とは、 文字通り唾液を多く出すことに積極的になることです。(私が作った造語です。) 唾液が少ないとまずいこととは 【歯科専用】キシリトールガム ボトルタイプ90粒(クリアミント) というのも、最近、おそらくは年齢的なものや、多分花粉症の薬の影響などがあり、口の中が乾燥しやすいからです。 口の中が乾燥しやすいと色々まずいことが起きます。 例えば、 口が渇いて声を出しにくくなったり、 セキが出やすくなったり、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。 唾液が少ないと口が乾きやすいということは、誰もが想像つくと思います。けれども虫歯や歯周病のリスクとの関連は、あまり想像しない方も…
軽い筋トレを取り入れていますが、適度に休む重要性を痛感しています。 そうそう、もっとも私の「軽い筋トレ」とは一般的概念の筋トレからすると「それって筋トレとは言わない」と言われるかなりゆるいレベルです。 そもそもアスリートでもないアラフィフの女性が、過度な筋トレをする理由がありませんしね。 とはいえ、1日でも休むとずるずるとサボってしまいそうで不安になりがちです。けれども、人の体はそんなに突っ走りすぎることにはおそらく慣れていなれないのです。 適度に休息を入れることで効果的になるようにおそらくできているのだと思われます。例えばアスリートの方が不調で前面に出なくなった方のエピソードを耳にすることが…
洋服の断捨離が、なかなかうまくいかなくて困ってる方は多いと思います。特に現在は冬から春になり、これまで着ていた服がガラリと変わる時期です。 我が家で最近断捨離したもの また、新年度を前にして進学、就職、転勤、引っ越しなどで、これまで必要だった小物や服がガラッと変わる時期でもあります。 また、季節の変わり目なので、昨年着ていた服の流行が変わり「1年ぶりに去年着ていた春の服を出してみたら、シミがついていた。」とか、古臭くてとても着れなかった」というようなことは割とよくあることです。 そこで季節の変わり目に洋服を整理しながら、思い切った断捨離は必要かと思います実は私も先日、家族の洋服や小物の断捨離の…
今回は世界的には既に注目されているにもかかわらず、日本ではまだ摂取推奨が遅れている葉酸をとりあげている書籍を紹介します。 あなたの健康寿命は「葉酸」でのばせる(仮) - 脳梗塞、認知症を予防! - (ワニブックスPLUS新書) これを読むと、日本は葉酸後進国だとわかります。 葉酸というのはビタミンの一種です。 その摂取の必要性の意識が諸外国と比較して低い様なのです。 実際、葉酸というのはサプリなどで見かけるくらいで、あまり目にすることはありません。 しいて言えばNHKの「ためしてガッテン」で紹介されたことがあるくらいのようです。 番組は2018年1月17日に「動脈硬化&認知症からカラダを守れ!…
いい加減にスマートフォン決済アプリを使わないと、やっぱり流行に乗り遅れてしまうのでしょうか。 昨日(3月14日)の日経新聞コラム、「春秋」に、著者さんが「スマホ決済アプリを使うときに慌てた話」が書いてありました。 日経新聞の「春秋」と言えば、ビジネスマンや学生など様々な分野の人が、「文章の鍛錬」に使っている格式のあるコラムです。 にもかかわらず、その「春秋」を書いている方も、普通の人と同じように、スマホ決済アプリを使うとき、スムーズにいかずに焦ったのです。こう言っては失礼ですが、読んでほっとした思いだったのは、私だけでは無いはずです。 (コラムの趣旨は「スマホ決済で焦る話」ではありません。) …
さしあたり連絡記事です。 先日の2つの記事ですが・・ 私には合わなかったようで、元のiPadカバーに戻しました。 www.kurase.com www.kurase.com 元に戻したのは、このカバーです。 つまり、この使い慣れたカバーの方が良かったってことです。 (※新しく買ったシンプルカバーに非は全くありません。例のタイプを希望するならシンプルで良い品だと思いますよ。) (現行品はこちら) LivelyLife iPad対応 レザーケース mini4 カバー 手帳型 オートスリープ スタンド 全面保護(ワイン) 内側の折り目がボロボロになってしまいましたが、まだ使うのに支障はありません。 …
損切りの大切さを教えてください。
【最新版】株式投資の勉強法をとは何?初心者おすすめ本7選!
【投資入門⑮】月約3万から始めれる投資(ETFとは?投資信託の違いについて)
【本レビュー】本多静六の貯金術&投資法がヤバイ!私の財産告白の内容まとめ!
USD/JPY(bid)という表記があります。この場合、bidとは何を表していますか
なぜ株式投資で失敗すると借金まみれというネガティブなイメージが生まれるのか
え、どこいった!?つみたてNISAの10万円が消えた!
【完全保存版】貯金から億万長者になった男
ダイヤモンド・ザイ2月号 日経マネー2月号
借金の多い企業は悪いのか?実は資金を効率的に使っているケースも
株クラ民の金融資産保有額
こういう会社に投資したい
なぜ自分が株を買うと下がり、売ると上がるのか?曲げ師になってしまう理由と対策を考える
SBI証券で景品総額1億円のNISA応援キャンペーン実施
【株式指標】PBRで見る株の割安・割高とは?
iPad miniのカバーを変えました。 シンプルなカバーに変更です。 以前はこんなカバーを使っていたのですが・・ (現行品はこちら) LivelyLife iPad対応 レザーケース mini4 カバー 手帳型 オートスリープ スタンド 全面保護(ワイン) 内側の折り目がボロボロになったことと、 そもそも最近は室内でしか使わないからです。 いちいちカバーを開く手間は無駄だと気付きました。 そこでこのようにシンプルなカバーに替えました。 【CEAVIS】iPad MINI 4 クリア ソフト シリコン TPU ケース 超軽量 衝撃防止 (iPad MINI 4, クリア) 先日買ったダイソーの…
住信SBIネット銀行のセキュリティアプリに「スマート認証」を別のスマホに設定し直しました。要はスマート認証の機種変更設定です。 (実は大分前に機種変更していたのですが、このアプリはずっと古いスマホに設定したまま使っていました。) 今回はその概要を紹介します。 以前使っていたスマホはiPhoneでした。それに対して、新しい方のスマホはアンドロイドです。 それでは実際に行った手順を紹介します。今回私はパソコン(とスマホ)を使って設定しました。 スマート認証とは住信SBIネット銀行のスマホ使ったセキュリティのためのアプリです。これを使うと次のようなことがスマホで設定できます。 ログインロック ログイ…
印鑑、ハンコ日本人なら数本の印鑑を持っている方も多いのではないでしょうか市役所に印鑑を持っていったり、会社用の認印や自動車や不動産の売買に使う実印など用途に合わせた使い方のできる印鑑ただ、この印鑑、ケースによってはカラコロとうるさいものも多い歩くたびにカラコロ、走るたびにカラコロ最近ではカード型印鑑なるものが登場し印鑑が必要な場面でも活躍しそうな予感がビシバシ感じますカードの大きさはクレジットカー...
洗えば増える、服のダメージ。Tシャツの首まわりが、ヨレヨレに。その原因が、判明しました。普通にやってしまう、アレがいけなかったのだ。さらには、傷んだ衣類を復活させる技も、紹介します。「 ガッテン 」 より、「 洗ってもヨレない! 伸びない! 洗濯機フル活用マニュアル 」 。放送日 : 2019 年 3 月 13 日 。□ 洗濯もの、絡まり問題さあ、今回のテーマは何でしょうか?家事の中から、「洗濯機」についてです。子どもの頃...
両親のお墓を用意するべきだが、後継者がいないので、納骨堂に入れるつもりだ。しかし、この決断で本当にいいのか、あとで後悔しないのか、そういう疑問が頭を離れない、という相談メールに回答。お墓選びのみならず、自分の決断に確信が持てないときの考え方を紹介。
あれこれ考える割にはちっとも前進しない。グルグル同じところをまわっているばかりで、答えがみつからない。そう気付いたとき私は、まず体を動かして「考えるのをやめる」ことにしています。考えないですむくらい、せっせと動きます。乱れた心を整える5つの方法【シンプル思考】上手にあきらめたり認めたり動いたりする!母の老いの現実と、私への愛情からくる厳しい言葉に打ちひしがれ、帰宅してからも切ない気持ちをぬぐい切れ...
(元)旦那様の付き添いの病院から帰ってから泥のように3時間ほど眠りました。マダ( ´・ω ゞ )ネムイ今日は、かなり大きな病院で精神科を受診する(元)旦那様の付き添いという事になります。病状が多岐過ぎて、もはや今は何という病名なのかを私が把握する事はできませんが総称的には統合失調症という事になります。厚生労働省みんなのメンタルヘルス総合統合失調症統合失調症|疾患の詳細専門的な情報|メンタルヘルスそこによれば、...
昨日は、ただの付添だけで病院に5時間ぐらい居たので色々な事を考えさせられる日になり・・・大丈夫なのかなと思えるドラマっぽい話がゴロゴロ2019年03月19日 (火)今朝は、姑の認知症介護時代の夢まで見ちゃいました。もう10年以上前の出来事で苦労の日々だったはずだろうしたまに泣いてたし、ストレスからくる胃痛で眠れない事が多かったりして辛い毎日だったはずだけど実は・・・今となってはあまり覚えておらず大した事では...
クールで格好いいと評判のチタン印鑑チタンはとうとう印鑑にまで進出しているのですね。チタン印鑑のメリットとデメリットをまとめてみました~まずは見た目がクールで恰好がいい耐久性が高い捺印性が良いずしりと重みを感じるチタンの素材そのものの特徴は耐熱性・耐摩耗性・耐浸食性・強度に優れた素材ですチタンはインプラントなどにも使われ比較的、人体に優しい金属です。これだと金属アレルギーの心配もなさそうですね。また...
朝からお出かけしてましたが予想よりも早く終わったので帰って速攻で寝てました。お出かけ先は大きな病院でその病院の場合は全てが機会化されている感じで受付も保険証確認も全て順番に並んだ機会で行い最後のお会計窓口も支払いも全てが機会という味気なさ。とにかく患者数が多い誰もが老いる、私も老いるその老いの過程で病気に侵されて行く人が多いのだろうからしかたないね。かなり大きな病院で広いけど椅子はほぼ満席という感...
毎朝、実家の父から携帯に電話がかかってきます。 朝は私に、夜は末妹に。 長年の習慣になっている父の安否確認の手段です。 関連記事 〓一人暮らし高齢者の見守り|遠距離に住む身内にできること 先日その電話に私がまったく気づかず、90歳を過ぎた父を心配させる出来事がありました。 高齢の親を心配させるなんて!と夫に…
気候が暖かくなってくると自転車で出かけることが増えてきますね。意外と知られていない自転車事故ですが賠償は高額になるケースも増えています。また自転車は道交法では軽車両にあたるため事故の際、怖くなってつい逃げてしまうと「ひき逃げ」という重大犯罪になります。元気いっぱいに自転車に乗りたいお子様にも十分、交通ルールだけはしっかりと教えておきましょう。自転車でのひき逃げは最高10万円の罰金と高額賠償金が発生し...
ダイエットと節約をからめて食費が激減したので2月の食費 11,993円 支払いは3月3月の食費 12,369円 支払いは4月食費予算としては月20,000円としてますのでかなりの減額に成ってます。って事で、ついつい調子に乗って買った品が届きました。marimekko Siirtolapuutarhaブランケットという名目では有るけどコットン100%ですので季節に関係なく色々使えます。私はソファーカバーに使いますがベットカバーにすると最高...
先日、山口恵以子さんという作家さんが、寸でのところで振り込め詐欺に騙されそうになったとラジオ番組で話してました。作家と言えば物知りでインテリなのに、そんな人が全く疑わずに信じてしまったその手口を聴いて、そこまで巧妙なのかと、まさかの手口に驚
家政婦マコ先生のチャレンジも、最終版だ。無事、30種類の料理が、完成するでしょうか?最後は、ブロック肉を使った料理。どう変身するのかな?「 ヒルナンデス! 」より、「家政婦マコさんが時短で作る!」のコーナー 。放送日 : 2019 年 3 月 6 日 。□ お肉料理 さあ、ついに、お肉さんに突入だ!<肉の仕込み>今回は、「豚バラ」「豚肩ロース」「牛もも肉」、それぞれのブロック肉を使います。(1) 肉に、フォークを、サクサク...
2週間ほど前にこのご夫婦と仲良くなりたいって記事を書きましたが「会いに来てくれるならすごく嬉しい」「ぜひ遊びに来てください」ということで行ってきました。加齢と病気で歩けなくてもお家でお仕事をなさってるらしく日曜日しかダメって事で仕事に行く時間を少し早めて昨日の日曜日の仕事前にお伺いしましました。パート先のお客様と従業員という関係は多分8年ほどだけど私の昔の住まいの隣の自治会の人でワンコの散歩で、毎...
今朝は凄く寒くて天気予報で確認してみたら深夜は3℃ほどしか無かったらしい(´;ω;`)京都でも雪の所が有ったらしいから3月も半ばといえど油断できませんね。温かいと体は楽だけど寒いと途端に腰痛とか歳を重ねると冷えに弱くなるのを本当に痛感したりします。ここ数日、家電とかパソコンがダメかも的な話を書いてるけど他人事じゃないはずですよね。食品には消費期限が有るし全ての品に耐久期限があるし品でも家でも何でも経年...
きっかけはネット銀行のイオン銀行 こんにちは月美雲(つきみぐも)です。 皆さんもネット銀行利用されてますか? 私、イオン銀行は10年前に口座を作って、その時はあんまり上手く使えなくて放置してました。 今はとにかく積立てして貯蓄しなくちゃならなくて、銀行の金利調べてたら、ネット銀行は都市銀行とは違い金利が良かった。 www.aeonbank.co.jp それで、イオン銀行の存在を思いだし、イオンモールに行って、窓口で積立て預金の手続きをしてもらいました。 そしたら外貨預金のキャンペーンやってて、何かもらえるなら、前から興味はあったし、1ヶ月1,000円の積立て外貨預金も申し込みしちゃいました。 …
ネット銀行にはまったら、ついついネット証券に口座を作ってました こんにちは、月美雲(つきみぐも)です。 イオン銀行でネット銀行活動を始めたら、もしかしたら、他のネット銀行の方がお得なのかな?と気になり始めました。 au ユーザーなので、じぶん銀行がお得なのかもと、口座をつくりました。 デビュー応援プログラム | じぶん銀行 そんなにお得感はなかったのですが、⇈これは良かった。 前にお話したように、マンションを買ったので、住宅ローンを組まなくてはなりません。 www.tsukimigumo.com そこで、今度気になったのが、住信SBI銀行です。全疾病型の住宅ローンがあります。 まぁ、私がローン…
銀行から義理父母へ強力プッシュ!! 外貨建て保険ってどうなのか考えてみる。 こんにちは月美雲(つきみぐも)です。 みなさんは遺産相続の事で、ご両親とお話したりしますか? ウチはあんまり具体的なことは話してないです。 私はは旦那さんの両親と二世帯同居してます。 まぁ、お互いあまり干渉しないタイプみたいで、そこそこ上手くやってます。 義理父母も80を越え、お義母さんが軽く認知症になったり、いろいろと体にガタがきている様子です。 昨日、義理父母のメインバンクである地方銀行の方が来て、お嫁さんでいいので一緒に話聞いて欲しいと同席しました。でいいので、とは、ホントは旦那さんがよかったけど・・・みたいな感…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ユニクロUのスウェットプルパーカーにプチプラのプリーツロングスカート、足元はコンバース。このスタイルは昨年の秋口からずううっとお気に入り。とにかく楽ちんでいて、大人世代が無理なく取り入れられる「今のスタイル」ではないでしょうか。本日は、上下淡色ワントーンコーデ。
アラカンですが(笑)カープ「女子」歴6年。まだまだ新参者…にわかと言われても仕方ない。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でも、カープ愛は古くからファンの皆さんに負けない!って思いは熱く持っています。昨日は新井さんの引退セレモニー。リアルタイムでは放送が無かったので今日録画
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。