今日から、ブログはじめます
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)
バラマキ歓迎 朝御飯 晩御飯 買物
あつかいやすい夫です(笑) 私が注意すべき食品 朝御飯 晩御飯 買物
おかしいやないの~ 朝御飯 晩御飯 買物
オフ会参加 朝御飯 晩御飯 買物
お花見 買物 晩御飯
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
自分の人生と今の暮らしについて
今年爆買いしちゃった戦利品*クリスマスローズ振返り
昨日は、「聴く」系のお仕事。リラックスした話しやすい雰囲気をつくりたかったので、ジャケットではなくニットで。インタビュアーとして長く仕事をしてきて思うのは、「人は見かけによらない」と同時に「人は断然見かけによる」ということです。
◆ メールでのお問い合わせ → アパマンショップでお部屋探し転勤や引越、初めての一人暮らしで心配なのは隣人、階下への生活音今まで暮らしていた環境と違うので生活音も変わってきますね。これくらい大丈夫?と、思っていても最低限、生活音には配慮したいものです。特に一軒家から集合住宅に暮らすようになった場合は注意が必要かも知れません。また、地震なとで家電・家具の位置がずれたり、ネジのゆるみなども振動の原因とな...
寒さは和らいできたものの、最近ちょっと曇りの日が多い。晴れの日は貴重なので、チャンスとばかり車で遠出をしてきました。館山市にある安房(あわ)神社へ。房総の南端の場所で片道100キロ弱、2時間半かかりました。神社には格式の区分け(社格)という
パート先の職場にいい感じの70歳ぐらいの初老の男性が毎日お買い物に来られるけどその方の奥様はお客様と従業員という関係で忘れましたが多分8年ほどかなすごく仲良くお話させて頂いていた人で詳しくは聞いてませんが奥様は、2年ほど前から、脊椎の何かで長く歩くのがちょっと無理らしくてご主人だけがお買い物に来るように成って・・・高級住宅街区にお住まいのご夫婦なんだけどご飯を作るのも家事も何もかもの全てをご主人が...
狭くても物の少ない部屋にいて思うこと出産を終え退院した娘が、孫とともにわが家に帰ってきて10日経ちました。今日は、その娘と孫を車に乗せ、産院まで行ってきました。無事に帰ってきて今、娘と孫は眠っています。狭いけれど物の少ない部屋にいて、彼女たちのスースーという寝息を聞いていたら、片付けてきて良かったということだけでなく、私はずいぶんお金の使い方が変わってきたと思えました。関連記事時間を上手に使うために...
昨日の記事の続きって感じに成るかなシンプルライフ(暮らし)=◎ シンプルな生き方=× (ΦωΦ)シンプルな生き方は退屈でつまらない。まぁまぁ濃厚な人生を生きて尚、私が求める生き方はこの先もずっと死ぬまで必死に生きる そんな生き方です。楽して生きていこうとかそんな事を思うことは実は少ないです。若い頃は今の数倍、稼いでいた時期もありましたが若い頃の私はお金は使ってなんぼ的な考えで無理な仕事でも何でも請け負って目...
◆ 楽天 → 自転車 クロスバイク シマノ 6段変速 26インチ 700CAmazon → 21Technology 自転車 クロスバイク CL266自転車を通販サイトから購入する方が増えている25000円以下、20000円以下の自転車ばかりなので家計の負担を大幅に減らしてくれます自転車を通販で買うメリットといえば「品ぞろえが豊富」「価格が安い」「カラーが豊富」などの理由から通販サイトを選んでいる方が多い。店舗で通販並みに種類を展示するとなるとよ...
明らかなガラクタを捨てたあと、捨てるのが難しい物を前にして、断捨離が停滞してしまうことがあります。しかし、捨てにくい、と思う物を捨てないと、部屋はスッキリしません。捨てにくい物を捨てられるようになる考え方を3つ紹介します。
今日は夜勤明けに映画を見ました。今日は映画の日、そしてずっと見たかった映画の最終日だったので。前回映画を見たときに予告編で心を掴まれたのですが、やっと見ることができました。イングランドの女王、そしてインド帝国の女王に史上最高の期間君臨するビクトリア女王の
介護施設で働いているびょうです。昨日、やっと確定申告に行きました。家で副業しているので年末調整を頼まずに確定申告に行っているのですが、今は昔と比べてネットで簡単に入力できるのでそれを提出して印鑑貰うだけなのでとても楽です。そして、今までは期限内、早めに提
介護施設で働いているびょうです。昨日はお休みだったので、桜を見に行きました。染井吉野はあまりに儚い色合いで好きだけど写真写りは難しくキュートな色合いの河津桜が大好きです。今日は高速道路で行く遠くの桜の名所とあまり知られてない割と近くの場所、迷いましたが、
終日授業だった昨日は、久し振りのロングスカート&スニーカー。講師にスーツ着用を義務づける学校もあるなか、勤務先のドレスコードの緩さに甘えまくってます。でもこのスタイル、後ろから見ると如実に年齢が‥‥。仕立てのいいジャケットをお仕事着として制服化する時期なのかもしれません。
退職後は年金だけで暮らさないと駄目なので 今からしっかり節約します。そんな事をブログのトップに書いてますがまさに、そのとおり。私は今年還暦年を迎えたのだけど予備金と言う名の預金残高しか無い予備金====================給料前に家賃とか楽天カー
まずは お遊びhttps://www.google.com4月1日に迫った【新元号の公表】っていう記事を見て・・・世間の流れにのって私も適当に考えてみました。==============================新元号の条件みたいな物✔ 過去の元号に使用されていない一般には使われていない漢字2文字 ✔ 略語 M T S H が使えない(明治 大正 昭和 平成の頭文字)✔ 漢字の持つ意味も重要度が高い==============================個人的には”光”文字が一押...
先月の2月から本気ダイエットを再び再開しました。食事内容を見直す食事ダイエットと運動の量を増やしています。節約&ダイエット記録3年ほど前に成功したマイナス10kgダイエットを再び開始してるという感じです。https://www.google.com/歳を取ると難しくなるダイエット特に女性の場合は更年期あたりの年齢からダイエットが難しくなると言われてますが更年期真っ最中の私は確かにそうなのかも・・・と、思えることが沢山あり...
いったん部屋がスッキリ片付いても、今までと同じように買い物をしていたら、またすぐ、部屋の中にガラクタがあふれます。スッキリ空間をキープするために、買い物習慣を変える必要あり。少ない物を買う生活に変えるための具体的な方法を5つ紹介します。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ウチの両親は89歳と82歳なのですが未だ健在です。父親の呆けが顕著になってきたのは85歳ぐらいの頃からで、その頃車の運転もやっと止めさせました。どうも85ぐらいからが呆けるか呆けないかの境界線なのかも。体の方は歩けない訳ではないけど、足元は
やっぱ白黒が落ち着く私の部屋 ソファーと額を両方撮る場合は縦か斜めアングルしか無理な狭い部屋です。そう言えば、ひとり暮らしに成ってから数年間『どうせ誰も来ないから』と・・・多少散らかっていても疲れてしんどいし、面倒でお掃除をサボりがちな時期がありました。 ( ; ´ Д ` )片付けられない女性の特徴① 女性の場合はバーゲンとか安売りが大好きでついつい何でも買ってしまったりしてとにかく物が増えてしまうらしい②...
パッチワークやニードルポイント、洋裁など、趣味で作ったハンドメイドの作品を捨てられないとき、どうしたらいいのでしょうか? どんなふうにしたら捨てられるのか、基本的な考え方を紹介。大事な手作り品も、自分の人生に役割がなかったら捨てたほうがいいです。
おはようございます 2月の検査結果ヘモグロビンA1cちょこっと減ってた6.7➡6.6 結構、炭水化物食べてたんで心配してたけど良かった!体重は+200gくらい…
フランス人は節約して暮らす フランス人はおしゃれと言われているけれど、それは一握り。 会社で穴が空いたセーターを平気で着ているし、1週間おなじ服の人もいるよ。 そんな記事を読みました。 合理的な考え方のフランス人は、節約方法も徹底的のようです。 一方の私はこれから10年後の年金生活むけて暮らしをダウンサイジングしていこうと決心しています。 フランス人の暮らし方から学ぶ、衣類の節約について考えます。 スポンサーリンク // 見栄を張らないで暮らす ほつれたセーターを繕う フランス人は捨てずに活用 まとめ 見栄を張らないで暮らす 日本人はほかの人の目を気にして「恥をかく」ことに、非常に敏感です。 …
私に娘が、「これ、着てくれない?。私着ないから」と持ってきたのが、こちらのくすみピンクのワンピース。娘によると静電気がものすごく1度着たきりで放置していたとのこと。春を待つ今、ピンクのワンピース、着たくなりますよねえ。さてさて、50代にピンクのワンピはありかなしか。
私は身長151�pと小柄です。 中学入学時には140�p。 ずっと背の低さがコンプレックスになっています。 10�pとは言わなくてもせめてあと5�p背が高かったらなぁ。 背が高い人はどんなファッションでも似合っていいなぁ。 そんなふうに思ってきました。
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
次女と花見を兼ねて千葉動物園へ
さくら追っかけ 保証人無しで入居できた団地の桜が一番良かった(*^^*)
団地の桜.夕飯とお人形 寒暖の差は辛いが
若さの秘訣?年上の友達と京成バラ園のショップとレストランで過ごす
楽しみがいっぱい、アンデルセン公園
バチカンのコンクラーベの内幕を描く「教皇選挙」
昨日の記事の続きです。ものが少ない幸せな暮らしを、片付けが苦手でも出来るようになった理由 不要になって、捨ててきた家具わが家がこれまで捨ててきた家具は次のようなものです。✔スチール式の2段ベッド✔木製のベッド✔重たいリビングテーブル✔大きすぎるテレビボード✔スチールラック✔レコード専用のラック✔食器棚✔食品用のラック✔予備の下駄箱✔物置き✔3段BOX✔ドレッサー✔学習机いちばん最近に捨てたのが、亡くなった息子の学習...
物の少ない生活がもたらすもの出産を終え退院した娘が、孫とともに家に帰っています。私にとっては初孫です。可愛いけれど忙しい、忙しいけれど楽しい、楽しいけれど眠い、眠いけれど可愛い。そんな毎日を、女四世代がこの狭い建売住宅のなかで満喫しています。”満喫”と言っていいと思います、多分。平和ですから。置いてある家具もその中に入っているものも、必要だから置いてあるもの。当たり前のこんなことが、大片付けをはじめ...
4年半ほど前に中古マンションを購入し、ほぼ全面リフォームをして暮らしています。 当時は私たち夫婦と長男との三人暮らし。 次男は大学入学と同時に、家から離れて暮らしています。 その後、長男も結婚して夫婦二人暮らしに。 夫婦だけの生活をのんびりとしていたところ、昨春より介護・見守りが必要になった義父を呼び寄せて介護生活が始まりました。 結婚以来、今までにないほどの生活の変化。 約1年が経ち、ようやく…
押入れの中は恥ずかしいので見せられませんが今日も頑張って過去の品の処分を行いました。そういえば、最近知り合いとか、元近所の同年代の人達の息子ちゃんや 娘ちゃんが結婚とか、遠い地に就職とかでどんどん、実家を離れてしまい夫婦二人暮らしになったり、ひとり暮らしになったりしてそうで『おめでとう~』 とか『さみしくなるね~』 とかそんな言葉を掛けることが増えました。息子の同級生の親の中に今も仲良くしてる人が...
使っていないけどもったいなくて捨てられない。そうに思ってしまう理由の1つは、授かり効果という心理的傾向にあり。何かを所有してしまうと、その物の価値があがったように感じるのです。現状維持してしまいたくなる気持ちに打ち勝ち、捨てる方法を伝授します。
100均ショップたくさんの商品が陳列してあり、つい立ち寄って品定めをするのが楽しみな100円ショップけっこう、お世話になっているのですが実は買ってはいけない商品もあるのだとか。その商品とは 定規 メジャー 計るもの見た目は普通の定規なのですがミリ単位でのズレがある定規やメジャーも存在しているのだとか。定規を買う時はちゃんとJISマークのついた定規を買った方がいいのだそうです。JISマークがついていない定規は単...
水道料金を大幅に減らせるアイテムが、飲食店で大人気に。それを生み出したのは、関西の町工場だった。下町ロケットの世界が、ここにも。しっか~し、その過程には、度重なる地獄があったのだ~!次回、北斗の拳2、不毛なオフィスに 日本の明日を見たぁあああ!「ウラマヨ!」より、「~ 8年間 給料ゼロの地獄経営! ~ 魔法の蛇口で、東大阪の町工場を復活させた 3代目」からのメモ書きです。放送日 : 2019 年 3 月 2 日(土曜...
日付的にはもう昨日だけど今日はかなり頑張りました。終活ミニマルを実行しています。自分の絵の中で愛着のある作品は簡単には処分できなくて困ってましたが部屋をすっきりさせて身軽になりたくて額入りの絵は丁寧にメンテナンスを施した後、実家に送りつけてしまうことにしました。絵の写真にはモザイクをかけてますがこの時期の作品は空の色が特徴的で見た目が割と綺麗なので飾るなり、誰かにあげるなり好きなようにして、と丸投...
終活的片づけとか慣れない事をしてアチコチが痛いそれはただの筋肉痛だけど面白いことに肩こりはぶっ飛びました。運動的な事をしてれば筋肉痛が出るのは仕方がないけど手や腕や体を動かすことで肩こりが飛んじゃったのは肩とか首周りの筋肉がほぐれたからなのかしら?そのあたりは良くわからないけどもし、そうなら、つらい肩こりのためにも適度な運動を頑張るわ。(๑•̀ㅂ•́)و✧そう言えば、私の若い頃と違って今はネット社会なわけ...
一コマ授業のあと同僚の先生方と講師飲み!そんな日のコーデです。以前、「手術着見え」して玉砕したピンクのコットンストレートパンツのセットアップ風コーデへの反省から、トップスをコットンカシミヤボクシーボートネックロングセーターにチェンジ。おしゃれブロガーさんた推奨アイテムです。
不用品を片付けて、シンプルに暮らすことをめざしている読者4人のメールを紹介。30代で生前整理を始めた方、お父さんがグループホームに入って、物はそんないいらないと気づいた方、1でテレビ台を捨てた人、子供が巣立って、シンプルライフを始めた人の体験です。
買い物習慣の変化を教えてくれた読者4人のメールを紹介。●衣類購入チェックシートを作った人。●買わなくても豊かに思えるようになった人、●買うことをがまんしなくてもすむようになった人、●まとめ買いで無駄を出すことがなくなった人。以上4人の体験談です。
昨晩は歯科の話を書いたけど命に関わることもある 虫歯と歯周病私の歯の治療は順調で、歯周病レベルは地味に少しづつ下がってまして、歯周ポケット3mm以下が8割超えと成って参りました。ただ・・・深いところはまだそれなりに深いので口内ケアはサボれませんし一生サボらない予定です(`・ω・´)キッパリ歳を取ると不具合がいっぱい出て難行苦行やら修行みたいな感じだけど老いる全ての生物が似たような感じだろうから年齢分の経年...
先日有る方のブログの「人生は自分で面白くしない限り、おもしろくならない」という一文を読んで、あぁワタシの人生の選択はそれが基準だったなぁとつくづく思いましたね。自分の心が動くようなものを何か感じなければ、全く無意味なんです。こっちは大して魅
母がインフルエンザでした。 罹ったこと自体は「予防接種したのに」であり、とりあえず入院するほど重くはならなかったことに関しては「予防接種したから、これくらいで…
トイレ掃除の話とか、懸賞に当たった件とか、やたら外国ドラマで見かける人とか。□ 花粉が来た一昨日ぐらいからですかね、だるくなってきました。花粉が来た証拠だ。濡れたアンパンマンのように、力が出ない感じ。そのうち鼻水が止まらなくなって、ごみ箱が ティッシュだらけになる。目に異物が入った感じになって、ゴロゴロ、ショボショボ。あ~~、宇宙服が欲しい。<トイレ掃除>トイレ掃除の際、外側を拭く時は、2種類をローテ...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。