今日から、ブログはじめます
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
回転寿司ビギナー、スシローで一人前に寿司を食う【生と炙りの物語】
単身赴任
一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
一人暮らしをする意味って何だろう?一人暮らしのメリットとデメリットをまとめました。
いざ引越し。電気の契約に住所変更…、忘れていることはないですか?引越しで必要な手続きをまとめました。
1人暮らしでもしようかな
賃貸初期費用(敷金・礼金など)の後払いサービス
今日は初洗濯だったようです
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家電編〜
食べるの恐い 晩御飯 買物
GW 3日目 / 月初めにお米を買う
見てるだけ、、、 年金半減したと同じ 朝食 晩御飯 買物
気のせいではない、、 朝食 晩御飯 買物
認知、、不注意?
マンションと戸建て生活の違い 晩御飯 買物
夫のへそくり 朝食 晩御飯 買物
でもまあ食欲だけはあります。 朝御飯 晩御飯 買物
清水の舞台から、、 S君からline 晩御飯 買物
見積怖い 懐かしいドラマ 朝御飯 晩御飯
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
↓GYAO!で無料視聴できます。5月10日(火)まで↓ハード・コア(R15+) GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。山田孝之×佐藤 健×荒川良々 豪華競演の山下敦弘監督最新作! 平成の奇書! 伝説的コミックが遂に映画化!現代日本――。都会の片隅で細々と生きる
↓GYAO!で無料視聴できます。5月26日(木)まで↓マキシマム・ブラッド【吹替版】 GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。最強の人質奪還屋がフィリピンを舞台に壮絶な追跡劇を繰り広げる! キレのあるマーシャル・アーツ、大迫力のガンアクション、さらに驚異の
人のメルアドにba-ba-って。。。。。??そんなにお孫さんがいるからって。。。ば-ばにしなくても。。。なんて思いましたよ。( ゚Д゚)この頃。。。自分が。。。思い込みが激しい気が。。。しないでもないですが。。(#^.^#)すると。。。お仕事がバーバだったんですねえ。。。。床屋さんて!なんでバーバなのかしら?って?バ-バそうだったんですねえ。。。。(^o^)/にほんブログ村人気ブログランキング...
「米中覇権」「最終戦争」などの終末思想を仏教の視点から読み解く - YouTube 〔感想〕『終末の時』ってなんだろう? それは、人類全体にもいつか来るだろうが、個人個人に来るものだと、おれはかってに思ってる。 おれが強い関心を持つ『終末の時』は、個人に来るほ
↓GYAO!で無料視聴できます。5月20日(金)まで↓ハンナ・アーレント GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。彼女は世界に真実を伝えた―かの有名なナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴し、独自のレポートを世に発表、大スキャンダルを巻き起こしたユダ
あることに気づく。たとえば「人間は死を超えられない」 よく考えると今初めて気づいたんじゃない、前から知ってたと気づく。知りながら気づきながら、自分で意識にストッパーをかけてた。今そのストッパーを外しただけと気づく。 ひとつ状況が変わると、いろいろ
この前紹介した「みかんの丘」もそうだが、今ひときわ目立つ戦争映画2本観た。 ↓今GYAO!で無料視聴できます。5月12日(木)まで↓バンデラス ウクライナの英雄 GYAO!情報より引用させていただきます。極秘任務を遂行し、潜入者をあぶり出せ!ウクライナ政府軍と親ロ
↓GYAO!で無料視聴できます。5月17日(火)まで↓米軍極秘部隊ウォー・ピッグス【吹替版】 GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。ドルフ・ラングレン×ミッキー・ローク×ルーク・ゴスら、歴代アクションスターが最強チームを結成! ミリタリーファンをも唸らせ
「母ちゃん勘弁して!」比丘尼サンガ設立と釈尊ファミリー ブッダ認定スペシャル仏弟子75ーー出家男子編②/出家女子編|お釈迦さまの十大?弟子とその周辺 後編(新潟ダンマサークル初期仏教勉強会) - YouTube ブッダ十大弟子の中で、おれが昔から特に興味があるの
ハリウッドリメイクでアカデミー賞作品賞を受賞した「コーダ あいのうた」のオリジナルフランス映画『エール!』が今↓GYAO!で無料視聴できます。5月11日(水)まで↓ エール! GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。「パリで歌手になりたい」ポーラの夢
合流する時のウインカー。。。あっ!これ。。。どっち?って思ってたんで参考になりましたよ🎵にほんブログ村人気ブログランキング...
↓GYAO!で無料視聴できます。4月29日(金)まで↓ 追想 GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。愛するものたちよ、私の心に生きろ!怒りの炎の中に哀しみを焼きつくせ!あふれる涙に照準をくもらすな!1944年、第二次大戦下のフランスで外科医として黙々と
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
前回、第4弾小説に学ぶ「おもかげ」に続き、村上龍さんの「55歳からのハローライフ」のご紹介です。55歳からのハローライフ 村上 龍村上龍さんは、まだ在学中の1976年に第75回芥川賞を「限りなく透明に近いブルー」で受賞、その他多くの受賞歴を
↓GYAO!で無料視聴できます。4月28日(木)まで↓運命のボタン GYAO!のタイトル情報を引用させていただきます。ボタンを押せば1億円、ただし見知らぬ誰かが死ぬ―決断の期限は24時間ある日の明け方、ノーマ(キャメロン・ディアス)とアーサー(ジェームズ・マースデン)
ゴミ出しの帰りに中学生の男の子が雨降っているのに傘もささずに歩いてきましたよ。傘は?めんどくさいのでささない。。。。( ゚Д゚)えっ!!!風邪ひいちゃうよ。。。。若いって凄いなあ~っと。。。。。そして遠い日の事を思い出しましたよ。。。。真冬に靴下を履かずにいたら。。。。おばあさんが、まあ~!!!寒いのに靴下も履かずに!!!私は????なんで。。。暑いじゃんて!!思いましたよ。今は。。。。雨で濡れたら死ん...
昨夜の冷凍コロッケ種、包丁が入るようにごく軽くレンチンして16個に切り分ける。 固めのバッター液⇒パン粉まぶし手早くコロッケに仕立て冷凍保存する。パン粉は最初から多めに出すと作業がスムーズにできる。 余ったパン粉は冷凍する。 15時
うつ病日記:イライラする、落ち着かない日々 チ。でも読もう。
うつ病日記:イライラする日々〜メンタルクリニック通院
ドライブ:太平洋を見に行ってきた(静岡県湖西市 潮見坂)
心踊る、プロ流剪定で梅の鈴なり 人生の断捨離を考える
ちい活:ちいかわらんど名古屋PARCO店に行って、限定ノベルティをゲット!
星野富弘さんの命日 人生の凸凹道に鳴る美しい音色
ちい活:ちいかわラバーバンドをやっと見つけた! ほか最近のちい活について
読書:あなたを疲れから救う休養学 / 片野秀樹
神経が弱って過敏になってる時は、、、
シンプリストに俺はなる!? 毎日、1つモノを捨てる習慣
読書:月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術 / ミニマリスト Takeru
プランター栽培:じゃがいも、ミニトマト、きゅうり、人参、など育ててます。
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
心を穏やかに保つ秘訣:他人はコントロールできない
「食事への興味関心」質問NO.19 - YouTube おれも、美味しいものを食べることが幸福だなどとは、まったくおもえなくなってる。それは確かだ。この動画の質問者は、そういう世俗的幸福観との乖離に不安を感じてるが、おれの感じてる不安と方向が逆かなとおもった。
終わった後。。。。今はこんな感じ ↓はじめのうちは、こんなでした( ゚Д゚) ↓ 加圧の効果毛細血管増えたのかなあ~。。。。上記によると”毛細血管の数が増えるため体全体に血液を送りやすくなり、血管の適度な弾力性を保ちやすくなります。”そして。。。終わった後もウオ-キングとストレッチ。。。疲れてよく眠れます。(#^.^#)にほんブログ村人気ブログランキング...
智慧のガイドラインーー無明を破る①|スマナサーラ長老の初期仏教法話(21 Nov 2021 由宇ふれあいパーク) - YouTube 〔感想〕無明とは、人間にとって単なる無知ではなく、もっとはるかに積極的な機能を持ってるはずだとおもう。無明の助けがなければ人間はいまだに
珠玉の名作「みかんの丘」が今↓GYAO!で無料視聴できます。4月19日(火)まで↓ みかんの丘 GYAO!情報より引用させていただきます。ジョージアでの内戦を生々しく描きながら、戦火の中にも人間らしさを失わない人々の心の気高さを見せてくれている。アブハジア自治共和
(お借りしました)今まで知っていた事と違いましたよ。( ゚Д゚)そして、終わりの方で子供のピーマン嫌いの話が出てくるのですが子供が小さい時の事を思い出しましたよ。それは保育園に通っていた頃の話ですが引っ越したばかりで新しい保育園に通い出した時の事でした。まだ数日しか通ってない時の事です。迎えに行くと自分の子供だけひとり座らせられてます。どうしたのかと思いましたら先生が来てピ-マンを食べないので食べるまで...
やめられない。。。止まらない。。。ちょっと観出したら毎日観ることに。。。。( ゚Д゚)はじめのうちは途中見逃したりしていて。。。そこも余裕がある時は戻って観たりと。。。。忙しいです(〃艸〃)にほんブログ村人気ブログランキング...
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
スマナサーラ長老禅語を語る(十九 最終回)喫茶去、「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 冷しかりけり」、生死事大 無常迅速、洗面 - YouTube 趙州和尚は、初めて尋ねてきた僧にも二度目の僧にも 喫茶去 と応じた。 喫茶去の意味は「お茶を召し上がれ
リーアム・ニーソン主演「トレイン・ミッション」が今↓GYAO!で無料視聴できます。4月19日(火)まで↓トレイン・ミッション【吹替版】 GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。この謎〈ミッション〉が、解けるか?10年間勤めてきた保険会社を、60歳で突如リスト
永井荷風の最高傑作「墨東綺譚」の映画が今↓GYAO!で無料視聴できます。4月27日(水)まで↓墨東綺譚(R15+) GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。娼婦お雪の真っ赤な恋永井荷風の同名小説をもとに、主人公を荷風自身に置き換えて映画化、赤線の娼婦との淡
昨日の「赤ちゃん時代の自由を思い出せ」の補足です。 「坐禅すると童心に帰る」質問NO.27 - YouTube 「童心に帰れ」「先入見なしに世界を観よ」は、曹洞宗僧侶遊心・道宣両氏も注意されてる通り、人の口に上がり過ぎてすり減り、矮小な「わがままの勧め」に陳腐化
ねこ鍋https://live.nicovideo.jp/watch/lv336232020ニコニコ動画で見れるのになあ。。。にほんブログ村人気ブログランキング...
徹底討論 赤ちゃんはクリエイティブ?【赤ちゃんと創作1】#112 - YouTube 「ゆる言語学ラジオ」は毎回楽しく聴かせてもらってるけど、今回はひときわ楽しかった。堀元・水野両氏のトークが冴えわたっててすごい。 決まり切ったパターン認識以前の自由な赤ちゃ
覚りの正体 一切智者という夢、三明の解明ーー中部71「三明ヴァッチャ経」を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説 - YouTube [メモ] 修行者ヴァッチャがブッダに質問します。「人々は、ブッダを全知全能だと噂していてますが、ほんとですか」「嘘ですね。ブッダを
エイプリルフールは罪のない嘘をついて笑い合おうなんて、無知の風習、愚の骨頂だ。嘘は、どんな理由があろうと決してついてはならない。たとえ戯れにでも嘘をついてはならない。というのがブッダの教えだとおもう。面白がって悪意のない嘘をついたラーフラを呼びつけてお
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。