今日から、ブログはじめます
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…
こんばんは、大分のtakatch親方です! 2017年の「宇佐・豊後高田・国東~おおいた魅力体験ツアー~」。下記3記事分のまとめ動画を制作!ぜひご覧くださいま…
こんばんは、大分のtakatch親方です! ちょうど2年前の、「2018おおいた遺産魅力体験ツアーin宇佐」。▽当時の記事https://ameblo.jp/…
今回は、UDPヘッダとTCPヘッダについて。。。 ヘッダ。。。 文書においてページ上部にある、本文とは別の領域 コンピュータにおいて、データの先頭に置かれる補足データ ガス用ヘッダー ガスを複数地点に分岐して供給するための装置 鉄道車両における、窓の上部にある金属製の補強板 ウィキペディアによれば、上記のような解説がありますが、ここでいうヘッダは、2.の意味です。 つまりは、通信を行う上で、実際に送受信するデータとは別に、送受信に必要な補足情報がデータの先頭に置かれるものです。 まあ、食料品とかに貼られているラベルみたいなもんです。 商品名が何で、賞味期限とか原材料とか、あと原産地とか。。。 …
前々回、前回に引き続き、今回も、またまたTCPの話。。。 今回は、ネットワーク利用効率を高める仕組みについて。 今回で、一旦TCPの話は終わりです。。。 Nagleアルゴリズム TCPでは、送信側に送信すべきデータがあったとしても、そのデータ量が少ない場合、送信を遅らせるという事をします。 これが、Nagleアルゴリズムと呼ばれる処理になります。 具体的には、以下の状態にならないと、データを送信しません。 すべての送信済データに対し、確認応答が返ってきている場合 データ量が、最大セグメント長に達した場合 ちなみに、最大セグメント長については、前回のネットワークって。。。#23を参照してください…
今年は特別な夏。本来ならば2学期の始まりは9月という地域も多いのですが、早いところでは明日から2学期スタート。 短い短い夏休みで、1学期の疲れをとるだけで精一杯だった人も多かったのではと思います。 また、今年は、熱波が続いていますので、コロナ対策もさることながら、熱中症対策も引き続き続ける必要があります。・睡眠・ストレスをためない・水分をこまめに取る・冷房の活用などなど、熱中症の死者数はコロナの死者数よりも上ですので、(もちろん比べる土俵は違うと思いますが)両方の対策をしっかりとって、スムーズな2学期のスタートを切りましょう。 今回は、長期休業明けに気を付けること、過去記事より6記事を厳選してまとめました。 参考にしてみたい記事がありましたら、ご一読いただけますと幸いです。
前回に引き続き、今回も、TCPの話。。。 今回は、コネクションの管理から、ネットワークのいろいろな制御の話になります。 コネクション管理 ネットワークって。。。#19でも述べましたが、TCPはコネクション型の通信です。 コネクション型通信っていうのは、データの通信を始める前に準備(コネクションを確立)をし、データ通信を終える際には、後始末(コネクションを切断)を行います。 具体的には、コネクションの確立は、 クライアント→SYN→サーバ コネクション確率要求 クライアント←ACK、SYN←サーバ 確認応答、コネクション確率要求 クライアント→ACK→サーバ 確認応答 の順で、行われます。 ちな…
こんばんは、大分のtakatch親方です! 今夜、大分県豊後大野市三重町の向野(むこうの)地区へ。20時から花火が打ち上げられるとの情報をゲット! 早速、向野…
こんばんは、大分のtakatch親方です! 3年前、福岡県東峰村での災害ボランティア。動画を新たに製作いたしました!何かしらのご参考になれば幸いです。よろしく…
性格別の学力UP養成講座、今回がラストとなります。 最後は、最近の生徒に多い「のんびり指示待ちタイプ」です。 とっても素直でいい子なのですが、こちらから何か言われるまでやろうとしない。保護者や教員の立場からすると、なんとも歯がゆく思ってしまうパターンです。 元々の性格は優しくて、面倒見がよくて、何事にも与えられたことにはコツコツと取り組んでいくのですけどね…… 指示待ちタイプが、自分から動き、成果を残すようになる、そのための働きかけ方、勉強法についてまとめていきたく思います。 最初は、大人がしっかりと関わるべきタイプかもしれません。逆に言うと、学校教育の中では、一番鍛えがいがあり、教員の教授法が色濃く反映しやすいタイプでもあります。教える方にとってはやりがいがありますね。 では、性格分析からしていきましょう。
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…
人により勉強の得意不得意は様々。 その中で、不得意科目でも黙々と地道に努力を重ねる生徒もいれば、時間がかかるので、後回しにしてしまう生徒がいます。 しかし、得意なことには時間を忘れて熱中し、周囲がびっくりするような成果を残すことも…… 好きな図鑑はずっと眺めていられることもできるし、プログラミングなどは徹夜するんじゃないかというほど熱中する。しかし、苦手なものとなると一向に手を出さないし、親や教師が言うまで取り組もうともしない。 今回は、このような「苦手を避ける自己中タイプ」の勉強法改善について考えてみようと思います。 得意科目でのあの集中・熱中力を苦手科目にまで使えたとなると、勉強の幅がグッと広がり、未来への視野も開けると思いませんか? そのようなきっかけにしてもらえたらと思います。
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと…
世の中には、「要領のいい人」いますよね。 他の人が何時間もかかって理解できるところを、あっという間に理解したり、丁寧に仕上げた解答をよそに、ちゃちゃっと書いたように見えて、実はそれがツボを押さえていて、高得点だったり。 採点をしていても、この子は要領よく点を取っていくな……そのような印象を受ける生徒さんは少なからずいます。 しかし、実はこのまま放っておくと、せっかくの才能が頭打ちになる可能性があるのです。 スタイル別の、学力UP養成講座。今回は、「ケアレスミスが多いけど、要領のいい子」について、学力UPの方法を探っていきます。 持っているすばらしい才能がより一層花開くよう、生徒さんも周囲の方も、一緒に考えていただければと思います。
1960年 キューバへの戦争を仕掛ける為、 国際、国民支持を得る 仕掛けとして、 罪のない米国、またはキューバ人を殺し、アメリカ軍は テロを 犯す計画を草案してました。 計画には ・キューバ移民暗殺や、 ・キューバ難民船の沈没、 ・航空機 ハイジャック、 ・米国船の 爆破、 ・さらにアメリカ国内で 過激な テロ組織を作る事さえ考えられていた。 ameblo.jp
人によって勉強のスタイルは様々。それは子どもにも言えること。子ども自身の性格も人によって違うし、興味の持ち方も違います。 熱中度合いも、TPOによって異なるでしょうし、側にいて指導する人によっても大きく違ってきます。 前回、概要ということで、性格の4パターンを紹介しました。今回から、短期連載でその4パターンを1つずつ紹介していきたく思います。 もちろん、この4パターンにすべての生徒さんやお子さんを分類できるとは到底思っていません。より近い性格の記事をご覧いただき、どのような勉強法が適しているのか、どのようなことに気を付ければいいのか、2学期以降、成績をグンと伸ばすために取り組んでおくべきことはどんなことか、考えるきっかけにしてもらえたら幸いです。 今回のテーマは、「がんばりすぎ完璧主義者」。なんでもきちんとこなす、コツコツとやり上げていく生徒のパターンです。 やってもやっても成績が思うようについてこない、課題のペースに飲まれてしまっている。気づけば、精神的にしんどい状態になっている。。。そのような生徒やお子さんが読めば、少しでも改善の方向性が見られる、そんな記事にしています。
「つらくても、死んだらいかん!死んだら何もできないからな。」「こうしてまた元気に再会できてよかったやん!今は、娘が戦争体験を語り継いでくれてるよ!」 こんばん…
短い夏休みがやっと始まった地域もあります。今年の夏休みでは9日間のみという学校も…… 学校も家庭も、そして何より生徒さん自身が一番しんどい夏を送っていることと思います。 9日間ではできることも限られているでしょう。大きく改善できることは少ないのかもしれません。 だったら、少しでも効率を上げることを考えてみませんか? 地道な努力があっている人もいれば、ポイントを絞った方がいい人もいる。 それぞれに焦点を当てながら、短期連載の形で全部で4パターンの性格別 学習改善講座を開講します。 今回はその序章です。
こんばんは、大分のtakatch親方です! 明日8月9日は、長崎に原爆が投下され、75年の日です。戦争体験世代の平均年齢が83.3歳とのこと。戦争体験の聞き取…
今回は、実際の連立方程式の解き方について。 文字が2種類、式が2つある(2元1次)連立方程式。難しく感じるかもしれませんが、ちょっとした解き方のコツを身に着けられれば、中1の頃の1次方程式の延長線上です。 そこまで難しくもないし、すぐに慣れることができます。 ポイントは、「文字消去」というレベルダウンの魔法。 これにより、中2の問題 ⇒ 中1の問題にレベルダウンさせてしまいましょう。 あっという間に攻略できますよ。 それでは、授業の流れで、そのテクニックをさっそく紹介です!
「て:手をつなごう なないろベース青年団」「ぴゅ:ピュアな味 夏秋ピーマン おいしいよ」↑ぶんごおおのカルタ、覚えてね♪ 2020.8.4(Tue)19:3…
生徒でも大人でも、スケジュールをびっちりと入れないと不安になる人、いますよね。 それはそれで間違ったことではありません。スケジュールを入れることにより、自分の尻を叩き、モチベーションを上げようとすることは、自分を追い込んで集中力を上げる方法の一つではあります。 しかし、勉強をする上で(仕事でもそうかもしれませんが)、予定をびっちり入れておくと、身体や心に必要以上に緊張感が走り、思うようにパフォーマンスを発揮できないときがあります。 また、いったんスケジュールが崩れてしまったとき、立て直すことが非常に困難で、一気にモチベーションがダウンする可能性もあります。 亀きちは、勉強も仕事も、ある程度余裕をもって計画を立てることを推奨しています。 「勉強も仕事も効率が一番」 心の負担にならず、効率よく勉強をして、さらに自分を充実させるためのノウハウについて、お話していきたく思います。
今回は、TCPの話。。。 前回のUDPとは違って、盛り沢山なので、複数回に分けて、解説していきます。 TCPの目的と特徴 TCPは、Transmission Control Protocolの略で、その名の通り、伝送、送信、通信を制御するプロトコルです。 通信の信頼性を確保するには、データの破損や喪失、重複、順序の入れ替わりなどを防がなければなりません。 例えば、読書。。。 あるページが破れていたり、ページが抜けていたり、同じページが繰り返されてたり、ページが入れ替わってたり。。。 これじゃ、まともに読めませんよね。。。 そんな感じです。。。多分笑 TCPでは、これらの問題を解決するために、色…
【京都】里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)
【沖縄】ホテルシギラミラージュ<宮古島>
【静岡*富士・富士宮】瓜島温泉 翠紅苑さくら
【滋賀】旅館 紅鮎
【鹿児島】桜島マグマ温泉 国民宿舎 レインボー桜島
【神奈川*箱根】nol hakone myojindai
【三重】ホテル 季の座
【宮崎】青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル&スパ
楽天トラベルの高速バス予約で、賢くお得に女子旅を楽しむ方法!
【愛知】西浦温泉 旬景浪漫 銀波荘
【静岡*下田・南伊豆】和みの宿 弓ヶ浜いち番館
【大分】山香温泉 風の郷
【静岡/下田・南伊豆】下田温泉 下田大和館
【岐阜】神明温泉いろりの宿 湯元すぎ嶋
【静岡*焼津・藤枝・御前崎・寸又峡】亀の井ホテル 焼津
【2022.3.13更新】語学学習は楽しい時ばかりではありません。 スランプに陥っている方、目標を見失っている方におすすめしたい本長澤信子著「台所から北京が見える」をご紹介します。
今年の夏休みは、コロナの影響で短いかもしれませんが、それでも、子どもに出されている課題は多いですよね…… 子どもたちが、自主的に学習するかどうかは、親の手腕にもかかっています。 「勉強しなさい」 この言葉を発してしまうと、子どもの脳から「勉強はつらく苦しいもの」という認識がインプットされてしまい、脳の中に必要な知識が定着しなかったり、シナプスがなかなかつながらなくなってしまいます。 「遊びは学び」「学びは遊び」これが生涯学習をしていく上で、最も重要なことではないかと亀きちは考えています。 そのためにも、「学び」と「遊び」境界線は、なるべく子どもの間にもつけないようにしたい。 今回は、わが子にも実践しており、 教員の頃にも紹介していた、「学び」と「遊び」の境界線をなくすための取組みを紹介していきたいと思います。 「遊び」⇒「学び」へ近づけるアプローチと、「学び」⇒「遊び」へ近づけるアプローチ、2つの視点から追ってみることにしましょう。 夏休みで、だらけがちになってしまう子どもにメリハリをつけるためにも有用な方法ですので、ご参考にしていただければ幸いです。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。