認知症の母から1日10回の電話|介護うつ寸前だった私が選んだ「着信拒否」
丑の日のオニユリとカレーの効用について
介護解放日~何をしよう?~
とても明るく元気にボケて帰ってきた。
3ヶ月が過ぎて
さくらさんは晴れ女??~晴れ女疑惑とショート準備~
両親が介護に[284]久々にスマホが鳴った!! 2024年10月14日
私は自分の生活が大事ですけど、それが何か?
福祉タクシーは便利?不便?~雨に振り回された日~
帰宅までのカウントダウンに入り。
車椅子介助の悩み、ちょっぴり解決!?
★ 朗読 ★
母の飲み薬と介護サービスまとめ。
【体験談】介護認定 要支援1から要介護2へ|9年間の記録と父の気づき
●血液型別かかりやすい病気
ブログ入門者です。パソコンがうまく使えなくて、ブログができたと思ったら消えてしまったり、試行錯誤しつつ、パソコンと格闘している80代です。兵庫県在住です。皆様よろしくお願いいたします。
八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
死ぬまでにどうしてもやらなければならないことはないので、1日に8項目を果たすことにしている。 家族への伝言、書類整理、処分、仕事、回想、楽しみ、庭、エクササイズである。 こんなことでいいのかと常に疑問があるか、 私にはこれ以外思いつかない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・...
参院選、思案を重ねて、『日本よ日本』の歌を心の中で唄い・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、 明日の20日に於いて、参院選の投票日に関して、 ここ数週間、思案を重ねてきた・・。過ぎし東京オリンピックが開催された1964年〈昭和39年〉の秋、 私は満二十歳となり、選挙の有権者のひとりとなったりした。こうした中で、国政選挙の衆院選、参院選の有権者の身でありながら 投票されない人は、 たとえ日常生活で不満があっても発言権がないと、 有権者となって以来から信じているひとりである。前提条件として、もとより日本は民主主義の国であるから、 多少の不満があっても党の選択、 そして立候補された中で選択をせざるを得ない。しかし有権者の判断の結果、 今後…
今日は娘が食事に連れて行ってくれた今日は中華のお店私は酢豚のランチセット娘は担担麺を食べた美味しかったデザートも欲しくなって初めてマクドナルドのシェイクなるものを飲んでみたドライブスルーも初めて便利だなぁと思ったバニラシェイクも美味しかった月に一度は外食しようと言う話になっている次はどこのお店に連れてってくれるか楽しみ!ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。今日のランチ
暑いのぅ。関東甲信越も梅雨明けだそうな。まだだった?今日は30℃。今朝方、雨が降って,上がったらもくもく雲。いやァ、これで本格的な夏じゃ。あと2ヶ月の我慢。あれま、もう金曜日かぇ。お盆が終わってほっとして、あぢィ、っていってったら、1週間があっという間に過ぎたわァ。土曜日が土曜丑の日で、日曜日が選挙で、月曜日が海の日で休日。そういえば石破首相がヤケクソで地方行脚すればするほど、ダメだこりゃ感のバラまき...
令和7年7月18日(金)晴れ我商店街は、区一番の住宅密集地に囲まれ以前は生活に必要な物は全て揃っていた。段々商店の経営者も時代交代して様変わり、中心にあったスーパーも冴えない店舗だったが住民に親しまれていた。その後経営社が何度か変ったが、最初の店名「ダイヤ」
動物たちに罪はないけれど最終的には人間ファーストだから.....
ただいま31℃。風があるので、それほど暑くはない。昨夜も熱帯夜という程ではなく、夏布団かけていたくらい。これだと熟睡できる。8時間一気眠りだった。もっとも、まだ薬2種類を飲んでいて、そのせいもある。おペケの咳もだいぶよくなったが、時折咳き込んでいるようだ。若いときのように、すぐ治るというわけにはいかない。今日は選挙戦最終日。ネットで街頭演説の様子を見ていると、ひと昔前と様子が違うのだ。あんなに、あから...
先程、ときおり愛読している【読売新聞オンライン】を見ていたら、 『関東甲信で梅雨明け、北陸・東北南部でも… あすからの3連休は猛暑日続出の予想 』、 と題された記事を見たりした。私は東京の世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅に住む80歳の身であるが、 私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、たった2人だけ家庭であり、 そして私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、 ささやかに過ごしている。こうした中で、6月より30度を超える日々が多く、 暑さに苦手な私は、今から夏のような暑い日が続いて・・、と戸惑ったりしてきた。もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、 歩くこ…
令和7年7月17日(木)どんより今日は自費の「リハビリデイ」に行く。帰宅後ひたすら家に籠る。目をしゅばしゅばさせながらテレビ&録画を観る。録画余力がまんぱんなので必死で観て消去する。ゴーヤに青虫がとりついていた。払い落した齧られた跡、気が付かないでいたらどの
ヒマワリ、スイセンノウ、キバナコスモス、ヒメヒオウギスイセン
散歩道で見た花ヒマワリフランネルソウ和名酔仙翁(スイセンノウ)タケニグサキバナコスモスヒメヒオウギスイセン今回は花がたくさん咲いていました。blog訪問ありがとうございました。ヒマワリ、スイセンノウ、キバナコスモス、ヒメヒオウギスイセン
今朝の散歩 - 60歳にしてタッチタイピングを覚えました。それ以降、ネットのサービスにはまり、70歳にしてブログを開始しました。できる限り毎日更新しますので、ぜひ足を運んでください。
七月の一の丑で鰻の蒲焼き弁当今日7月19日は土用の丑の日でそれも「一の丑」で縁起がいい日か。大雨も上がり、これが本当の梅雨明けだと思う。江戸時代からの習わしで夏バテ防止に鰻を食べて英気を養う。山里の地区の老人会から丑の日の差し入れで、うなぎ弁当を頂いた。なんと鰻の蒲焼き弁当。普段に好んで食べる方ではないが、久しぶりの鰻の蒲焼きは美味しかった。ありがとう。今年の夏は例年になく暑さが厳しそうだ。暑さで倒...
10年続いた70代ランキングから離れるのは寂しいですが大台を越えて3年。はてなブログに移ったのを機に80代ランキングに参加しました。日常感じる雑感ばかりの内容ですがお目に留まれば嬉しいです。
DAWgeek "Twilight SunnyG" Attempt of DIY Music Composition
The Old Dad Twilight SunnyG composes music in DIY way using his PC to prevent elderly blurring and aging.
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)