60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
現在66歳。3人娘が結婚し、夫と二人で暮らしています。長年の勤めを辞め、新しいステージをスタートしました♪ 一日一日を楽しみながら、夢を追っかけている途中です。初めて経験するシニアライフ!笑 日々のあれこれを残していこうと思います。
何となく曇っている、何となく暑い、湿気が多くてスッキリしない。やることを地味に片付けていたら、何となく終わった、そんな一日でした。ダメ押しのハガキが到着いつものように、朝のゴミ捨てのついでにポストを覗いたら、ハガキが奥の方にへばり付いてまし...
朝8時台から30℃越えになると、外出も控えてしまう。今朝も5時半に起きて、水やり、庭仕事。・・・・昨夜、7月5日の予言から、一応、ガラス食器を下段におろしたぐらいで、暑さで疲れたので、9時過ぎに寝落ちしていました。目が覚めるといつもの朝、い
今日も朝から強い日差しそんな中、夫は車ではなくロードバイクで通勤するというので感心夏はまだまだ続くそこで今日は2ヶ月ぶりに、車でショッピングモールまでお出かけすることにしたまずは衣料品売り場をチェック家用のリラックスパンツが一枚しかないので...
今日も5時半に起きて、庭仕事。水やりと、洗濯干しを7時までに終える日課になっています。7時過ぎると、一気に気温が上がる。今朝の収穫、昨夜、夕方にキュウリ1本は収穫し、ぬか漬けに。多くはないけど、ひとり暮らしにはちょうどいいのかも。今年は、甘
母は2021年9月に、老衰でこの世を去りました。お母さんは、いくつで亡くなったんだっけ?と亡くなった年齢を忘れてしまいました。生きていれば、今年91歳になっていたので、87歳で亡くなったことを思い出しました。父に至っては、何年前に亡くなった
私が見た未来の予言について、最初に記事にしたのは3年前でした。この記事を書いてから3年たっていたことに、驚きました。60代になってから、本当に月日の流れが早く感じます。7月5日早朝、爆睡してましたが、何も起こらず。目が覚めてから、あー何も起
※毎日が発見ネットの記事が今夜8時台に更新される予定です※最後のもっちゅりんミスドのもっちゅりんが、もうじき終売になると聞きつけ、朝8時台に行列に並びました。店の壁に貼ってあるチラシを見ると、もっちゅりんの終売は来週の火曜日で、一日の販売数...
暑い日が続いている夜熟睡しているつもりだが、朝ごはんの後、だるくてソファーに横になったまま、仕事に出かける夫の見送りもせず・・・午前9時過ぎになり、これではいかん!と起き上がり、6月のおそうじ予定表で着手できなかった「レースのカーテン洗い」...
昨日の記事引きづってます(-_-;)スイカの扱いにショックを受け、キュウリあげるの止める事を決意した親切の押し売り←コレが嫌!私は死ぬほど嫌だけど(大げさ過ぎ?)世の中にはそれが悪い事だと思わない人も多いのかも?あげたモノを捨てられようが?構わない?要は人にプ
太平洋フェリーのレストランは毎回メニューが違って、美味しいです
おはようございます。 今朝の日の出は、4時1分。 今朝も海の上の夜明けを楽しもうとカーテンを開けると・・ 霧の海でした。 それにしても夜明けが早い。 さすが北国です。 さて、せっかく早起きしたので、ブログでもと。 書き始めた次第です。 例の事件もなく平和な朝。 ありがたいものです。 デマだとわかっていても、気になるところ。 私も実際のところかなりビビってました。 なにしろ気の小さな小市民ですので。 昨夜もディナーバイキング。 この旅は食べ物に恵まれてます。 晩御飯2300円とお高く感じますが、ホテルのレストランで頂くと思えば安いもの。 海の上とはいえ味も良く、食材も現地のものが使われてます。 …
前回、オーガニックショップで買ったお高めな米麹で塩麴や醤油麹を作ったけれど、発酵力がイマイチでした。 今回買ったのは200g227円(税抜き)で、価格は普通。 個人経営の小さなスーパーには、大手スーパーでは見かけない品もあって楽しいのです。 暑いので、1週間あれば塩麹が完成するでしょうか・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 10泊11日の息子宅の手伝いから帰宅直後、孫たちの七五三の予定を娘が知らせてきました...
7月5日の朝に 目が覚めて すぐに思ったこと。 「あ、生きている」 揺れている地域にお住まいの方には申しわけないけれど 「生きている。ありがたい」 と素直に思ったよ。 ついでに思ったこと。 これだけ暑いと、停電になってクーラーが切れたら それだけで命を落とす人が大勢いそう。...
大物は涼しくなったら、、、ということで目についたものから捨てます。寝室のクローゼットの床の缶に入って入ってました。開けてびっくり‼️以前使おうと思って探し...
趣味カフェで人生が変わる?高齢者に優しい空間づくりと開業のヒント
定年後、何をして過ごしていますか? ただ時間をつぶすのではなく、自分の趣味や人とのつながりを生かして「小さな場
【サラリーマンを続けながらでも、自分がやりたいことは出来るのか?】シニアの課題!
タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナー66歳です。 今年度いっぱいでタイでの生活に一
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)