60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
金なし友なし仕事なし、生活費を月4万円で暮らす貧乏夫婦です。数年後から貰う年金は夫婦合計で手取り月15万円ぐらいになる予定。老後も生活保護以下の生活になりそうです。夫婦二人が持病持ちで医療費も高くて使えるお金は雀の涙…
不仲夫は68才で認知症診断されました。私60になっても仕事 老後生活 問題山積みです。現在夫婦2人暮らし。反抗期カテから50代を経てここへ。こんな人 こんな夫婦もいる中の一人です。
1月30日夜足首が突然痛くなり、歩行困難となったが8時間後には嘘のように痛みが消えた昨日も全く異常なく、日に何度も除雪作業に勤しんだが異常なしこのまま、様子見でも良いかと思っていたら、今朝夫がいつになく厳しい口調で夫病院にはいつ行くの?週明...
節分ですが、巻寿司は高いし、自分で作ると食べ切れないし、さて、どうしようかな。ちょうど1年ほど前に、卓球女子で忘年会をした際、巻寿司を作りました。以前、寿司やのアルバイトをした時に、そのコツを教えてもらいました。この方法で巻くと、超旨く綺麗
夫が残した負の遺産、水道工事に○○円!また頭を下げないとならない
元わが家を売りに出して、もうすぐ2カ月になります。なかなか簡単には売れないものですね。世の中、そんなに甘くはないようです。夫が残した負の遺産夫はカード払いが嫌いで、クレジットカードは使っていませんでした。もちろんコード払いなんて知らないと思
最悪の状態になってしまいました。母の救急搬送先の病院が決まり、病院にかけつけたところ、母はまだERの処置室のベッドに居て、検査も終わっており、担当の医師からの説明をその場で受けました。心不全状態でした。その原因も説明してくださったのですが、
昨日は大変な一日だった夕方除雪を終え、風呂の準備をして風呂場で夫の髪をカットそのまま入浴してから夕ごはんを食べ、19時頃からNHKオンデマンドでドラマを視聴視聴して間も無く、右足首に鈍い痛みを感じた20時過ぎに見終えて立ち上がると右足首に激...
節分は明日なのに、今日から大量の恵方巻の売り出しが始まりました。買われていく方が多い事、多い事、明日は、悪天候予報だから、今日?日本人はつくづく行事を守る人が多いって思います。単に美味しいものが食べたいだけかもですが。さて、今月は年金支給が
上から見る駐車場の車が雪に埋もれかかっています。いつもの冬の景色にほぼ戻りました。それでもコンビニの屋根の雪は例年だと紀文のはんぺんですが今年はサンドイッチ食パンくらいしかありませんが…あとは雪まつりが終わった頃にスキー場の方に集中して降っ...
※『毎日が発見ネット』様の『みなさんの体験記』に寄稿しています。本日8時台に更新される予定です。1月の収入と貯金額。【1月の収入】●収入給料:60,837円在宅ワーク:39,000円_______________計99,837円●貯金した額...
重すぎる依頼(義弟) / 妹よ、そこに愛は無いんか? / 亡き父の誕生日
旦那と義弟、最寄り駅の居酒屋で飲んでいたのに、帰宅は11時過ぎ…義理の関係であるオヤジ二人、いったい何を話していたのか?…というとですね、夫婦関係を改善したいという相談が主だったらしい。旦那と私にも、協力してほしいと…「今度は、四人で(私と妹も追加)飲みに行
落ち込んでいる時は、広い視野で・・そして長いスパンで考えてみる
おはようございます。 暗い朝を迎えております。 これから雨が降り・・ その後、強烈な寒波がやってくるとか。 気持ちが滅入るばかりです。 そんな中、たくましいのはニャンズたち。 寒い中、頑張ってます。 今朝もブッちゃんが登場。 元気に朝ごはん、頬張ってます。 人間はくだらないことで凹むもの。 よくよく考えてみれば大したこともないのに・・ ついつい大袈裟に物事を考えてしまいます。 そのため、勝手に落ち込んだりして。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 厳しい生活を続けているものからすれば、なんとも贅沢な話で。 悩める時間があるだけ幸…
慢性頭痛に悩む人たちの「頭痛撲滅委員会」が2001(H13)年に制定。ず(2)つう(2)の語呂合わせ。慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げる日。これとは別に、頭痛薬「タイレノール」を販売のジョンソン・エンド・ジョンソンも同年に制定。(再掲)...
【タイは春節で賑わってますが】私ら夫婦はいつも通りの土曜日でした♪
サワディーカップ! タイ在住31年になります。現役サラリーマンです。 早いものでもう2月 、如月(きさらぎ)で
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
☆豹…ヒョウ ☆卜…ホク、ボク、うらな(う)、うらな(い) ※一斑を見て全豹を卜(ぼく)す…豹のまだら模様の1つだけを見て全体の美しさを推察する→物事のごく一部を見て全体を推し量ること。 ヒョウ柄の花び
冤罪の原点「免田事件」が私たちに問うもの本人が死去しても晴れない「冤」を雪ぐために高峰 武 : 元熊本日日新聞記者・熊本学園大学特命教授
気づけば終活や健康のことが気になる歳になりました。 人との付き合い方や物との付き合い方も考え始めました。 本当に好きなもの、自分にとって心地よい暮らしを模索しています。
誤ってブログIDを消失してしまったので、新たなタイトルで開設しました。 以前のタイトルは「エバ夫婦の山紀行ログ」です。引き続きご訪問下さると嬉しいです。四季を通して夫婦で北海道の山を登っています・・・
キャッチフレーズは、「人生100年時代 還暦後、定年後、老後の不安解消のヒントを探る」です。東京オリンピック生まれの千葉県市川市在住3年目のシニアライフライターが、シニアの生き方について考えるブログです。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)