アディダス ゴルフシューズの新たな一手。「コードカオス25 ミッド ボア」がもたらす安定感と快適性
7月7日、七夕の夜。星に願うか、ピンを狙うか。ゴルフとの新たな関係性
6月ラウンド結果 少し改善する
大沼レイクGC
ゴルフよりダンス?
社交ゴルフと居残り練習
英国発スポーツファッションAdmiral公式通販(アドミラル)」
賞金チャンスは年3回!2025年PGAツアーの新ルールが、あなたのゴルフ観戦を10倍面白くする理由
zekkaのSNSキャンペーンで豪華賞品を狙おう!ナイトゴルフ参加券と限定グッズの入手方法
ゴルフサバイバル7月の陣 見どころ解説 女子は新星vsベテラン、男子はリベンジに燃える実力者たち
スコア90を安定して切るために実践した“5つの習慣”【実体験】
薄暮ゴルフで若返る
ゴルフ場へ向かう車の中で、会話がなくなってしまった時の話の種をいくつか挙げてください。
2025年ジョンディアクラシック賞金配分を速報!優勝賞金と総額をチェック
2025年資生堂・JALレディスオープン、賞金総額1.2億円の行方を占う
今日も晴れ少し雲が多くなる時間もあったけれど雨の降る気配なし。 最高気温31℃ 最低気温25℃かわす挨拶は「暑いね~」から始まる毎日。今日は七夕。今晩、星が見られるかな。。。娘から孫が幼稚園で作った七夕や七夕の発表会の動画が送られてきている。その中の1枚↓孫が4月の春休みに帰ってから3か月経って、3か月前より随分大きくなったな~と、感心しながら写真を見ているジジとババ。8月に逢うのが楽しみだ 兄...
今日は晴れ 最高気温32℃ 最低気温24℃朝食後少し休んでから息子は帰って行った。それで、私と夫も息子の後について途中まで行って、行ったついでに十日町市の美人林を見に行ってきた今年はこれで3回目。1回目はまだ雪があって、2回目は雨の日で、やっと3回目は置くまで入ってゆっくり歩いてきた年々、ブナ林の面積が増えているブナ林の外はムッとする暑さなのに林の中は、涼しい。森林浴が出来た。林の中...
お金のことについて、少し書いてみようと思います。預貯金のある方は、お金のないで生活しているのが考えられないと言います私も長い事、その考えられない人だったのですが~その時に自分を支えていたものがあるか? ないか?の違いもあると思っています。お金も無いのに、子供
こんにちは 今日は9時開店と同時に銀行に入って用事を済ませて 暑くてモーニングに行く元気もなくて シャトレーゼでおやつを買ってきました 白桃のふんわりロール …
昨日コンビニで入金しました~電車がないのでちゃんと使えるか、直ぐにコンビニでポテチを買ってみました(笑)盗難予防のために、スマホにクレカ登録はしてないのですが・・チャージして支払いはやりたかったので、これで自販機でピッ!!と簡単ですね✌そしてセブン銀行だけで
今日は朝少し雨のち曇り 最高気温31℃ 最低気温24℃朝起きた時珍しく雨だ降って道路や地面が濡れていた。でも、すぐに乾いたけれどね。夫がTシャツが欲しいと言うので、私も暇だったので一緒に買いに行ってきた。久しぶりに無印へも行ってきた。夫は直ぐに買いたいものは決まったけれど、私はなかなか欲しい物がなくて結局ユニクロへ寄って肌着を買っただけ。ランチをどうするか迷ったけれど、昔好きだった「とん...
こんにちは 今日も暑いですね 昨日は以前同じ町内に住んでいたママ友に会いに行きました。 お互いの家のちょうど真ん中の地点で会いました 昨年の秋に会って以来です…
今日は朝から雲が多かった 最高気温30℃ 最低気温25℃曇っていた分昨日より少し涼しく感じた。暑さにも身体が少し慣れてきたせいもある。今朝は曇っていたので、残っていたジャガイモを全部掘り起こした。今年の出来は上々。種から育てている、日日草などを少し植え替えた。いつになったら花が咲いてくれるのだろう~ 頑張れ~今日はやる気満々で、家中掃除機を掛けていた時、この部屋の開かずの障子戸に穴が開...
山陰山陽ゴールデンルートの旅 1日目 朝9時12分東京発の新幹線のぞみで、 岡山着12時半 お昼は駅弁 なぜか、鎌倉しらす弁当を選んだ私 岡山駅に到着すると、暑っ!☀️ そこからバスで 倉敷美観地区へ 倉敷も高校の修学旅行以来です。 倉敷美観地区らしい街並みを散策して 暑い...
毛はいらないそうである。髪の毛はさすがに必要やけどムダ毛はいらんねんて。職場の若い子に言わせるとすね毛とかヒゲとかない方がいいと言う。そう言えばうちの婿2人と…
今日は朝から国立国会図書館まで、本登録に行ってきました。それをブログに!と思っていたのに…。いやああ、暑かったのに寄り道して、夕方帰って庭仕事してたら、もうダメみたい(笑)この乱雑なテーブルの上を晒して、本日のブログといたします(笑)明日がんばる!...
「アラ還ナースの雑感」では、健康やセカンドライフ、学び直しの挑戦を通して、心と体を大切にした暮らしを綴っています。働き方や日々の気づき、同世代の方と共感できることを願っています。人生を豊かにするためのヒントもお届けします。
はじめまして。ブログを除いて頂き、有難うございます。このブログは、70歳を迎えた今、これからの毎日をどう過ごしていこうか…そんな思いから始めることにしました。よく「ピンピンコロリ」って言いますよね。できることなら、ある日コロッと…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)