今日から、ブログはじめます
誰かがどさくさに紛れて2個食ったのだ
見たことも無い機械の前に座らされ、覗き窓から中を見ろと言う
2025年6月
2025年6月
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き
節水、節電、節ガスの支払いは自動引き落としやめました
巧言令色少なし仁 プーチンは完全に狂ってしまった??? トランプあなたもだよ!!!!
ブリジット、マクロンを平手打ち?
なけなしのお金って、幾らからを言うのか
90歳過ぎてなお家事一切現役の伯母への贈り物 万能調理器はいかが
腕時計の思い出は祖父の面影がある
野良猫戦争に思う
70代女性が思案するお化粧の話
長嶋選手の家族に見る父と息子の確執
ほんわか気分で目を覚ましたのだった
一日目・・・年の初めなので、みんな同じリンゴを描きました。簡単そうに見えて難しいリンゴ・・新しい年になると、春らしいものが描きたくなりますね。二日目・・・赤い椿も素敵だけれど、ピンクもかわいいね~菜の花やふきのとうの生命力はすごい!今年も楽しく自由に描きましょうね。ここへ来て下さってありがとうございます。年明けからオミクロン株の話題になりました。岡山も感染者が急激に増加中・・それでも今までのような...
いただいた年賀状の中から・・・年賀状には春という字がたくさんあります。やさしそうなトラは描いた方に似ていると思います。最近は年賀状をやめられる方も多くなりました。SNSやLINEでのやり取りも楽しいもの・・・その人らしい方法で繋がればいいですね。昨日は散歩していると汗ばむくらいでした。蝋梅がどこかに咲いていると思って歩きました。マスクをしていてもいい香り・・・今日は朝から雨・・・そのあとは風が強くて寒さ...
今年は明るい一年になって欲しい・・・そうなるように自分にできることを続けます。ありふれたことでも、続けることは大切だなあと思います。年を重ねてわかることかもしれません。日常のくらしを大切にしたい・・・健康であることへの感謝と、維持することに努めたいです。地元の生産者さんたちを応援したいので、できるだけ地元のものを食べたいです。微力ですけど・・・金継ぎと絵手紙は細く長くやっていきたい・・・楽しむこと...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。