男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今年最後の絵手紙サークルでした。サンタクロースや干支・・・朝収穫した新鮮な野菜などを描いた方も・・かわいい柚子みなさんにいただきました。2日目、私はいただいた柚子を描きました。描いているうちに、その人に送ろうと思いました。最近はみなさん描きたいものが明確です。個性もはっきりとしてきました。生け花をずっとされている方は、絵を見ただけで花への優しさを感じます。絵手紙ってすごい!ここへ来て下さってありが...
ていねいに暮らそう
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
母がスマホになって1ヵ月ちょっと・・・「わからないことはいつでも連絡して」と言ってました。母が困っているときは、その度に連絡していました。最初はメッセージを使うことが多かったのですが、LINEも使ってくれるようになりました。私や娘からのLINEに返信しなくちゃいけませんから。最近は絵手紙の写真も送ってくれます。昨日実家へ行くと、自分で撮影した写真を見せてくれました。会えなくなっている友人と、LINEでやり取り...
ていねいに暮らそう
いつの間にか、クリスマスや年賀状を準備する季節です。来年の干支は丑・・・お正月らしい言葉や、金色を入れたら年賀状らしくなりますね。同じような干支の置物でも、出来上がるとその人らしい絵になっています。特に人形は顔があるからでしょうか・・・やさしそうだったり、人懐っこそうだったり、凜々しかったり・・・面白いです。ここへ来て下さってありがとうございます。昨日は松ぼっくり、今日は柿・・・身近にある物を描き...
ていねいに暮らそう
ハロウィンカラーでお出迎え・・・金曜日のようす・・・台風の影響で曇りがちなお天気でした。お誕生日にシフォンケーキを焼いて下さった方・・・絵手紙にも描いてハガキもいただきました。稲刈りで来られるかわからなかった方・・・台風のおかげで来ることができました。初心に戻ってりんごを描きました。単純な線ほど意外に難しかったりします。絵手紙の面白いところです。私は直売所でゲットしたザクロです。土曜日のようす・・...
ていねいに暮らそう
8月はお休みでした。久しぶりの絵手紙サークル・・・昨日です。めずらしいトウモロコシを持って来られて、何人も描きました。嶽きみという品種らしいです。シメジも描くと面白い・・・なんとも可愛くて私も描きました。他の人が持ってきたものもありますから、何を描こうか迷います。今日の様子・・・もしかしたら描く人がいるかも?と思って、昨日食べるのを我慢したトウモロコシ・・・今日もモデルになれました。イガイガのつい...
ていねいに暮らそう
【絵葉書コンテスト】 A6サイズのイラスト作品募集中 - 新選組のふるさと東京都日野市で開催中! 「誠」 新選組 隊旗 東京都日野市で新撰組の土方歳三没後150年を記念した新選組絵はがきコンテストが行われているようです。新選組絵はがきの作品募集中みたいなので絵はがき書いてあ...
ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
WOWSVILLE-MUMBLES on line マンブルズ
男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?
皆さんの今年のお正月のお話を是非トラックバックしてください。 そして、もしよろしければ「今年はこれがやってみたい!」という抱負を教えてくださいませ。
絵手紙、はがき絵、和風、洋風、はんこ、年賀状、暑中見舞いなど、はがきに描いた絵を紹介してください。 「下手でいい。下手がいい。」 テーマ画 http://yo-ki.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26
ちょっとしたきっかけで社交ダンスはじめました レッスンして アタフタの連続です。
日ごろ、感じる事や、これからどうしたいかを発表したい。また面白いことや。不思議な事を言いたい。
プロ野球シーズン中はジャイアンツ中心。 以外は何でもかんでも。 元気なシニアの暇つぶしとボケ防止にお付き合いください。
パワーストーンに関する記事を書かれましたら、お知らせくださいね。 ストーンの効能やアクセサリーの紹介などパワーストーンに関する事なら大歓迎!
絵てがみは、はがきに絵を描くこと。 季節の挨拶に、日々のことをきがるに書いていくこと。 そんな、楽しさをもっと広めていきたい。 相手の方にポストを開けた時の楽しみをあじわってもらいたい。 絵手紙・はがき絵・年賀状・暑中見舞い・クリスマスカード・絵葉書・洋風・和風・はんこ・切り絵・マスキングテープなど、はがきなら何でも歓迎です。
いろんな写真を撮っているうちに・・、 気に入った写真を見て、一句詠んでみるのもいいですよネー !! (~_~;) 誰がために 咲くや花と 問い聞けば 君がためにと もうしける
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
還暦を過ぎ、日常のアレコレを楽しく語り合いましょう!!
のんびり・まったりと日常を過ごしているバァバ それでも、毎日色々な出来事が・・・・
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
どうぞ、ご一緒に‥。 ガンバロウ