今日から、ブログはじめます
続き3)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
父は胆管結石の内視鏡治療を受けたあと激痛に
エヌワゴンのベージュ色が新着で出てた〜
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
ブラックコーヒーデビューできました。
仕事でしゃべる機会を与えてもらってる・・
パソコン苦手意識を克服【第3回】ファイルとフォルダーの整理の基本・写真や書類が迷子にならない方法
消してしまったので、再びアップ!1)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
【DAISO】冷凍庫のシステム化
老人ホーム入居は切なくて
【週末デート】小樽ぶらぶら散歩
母との同居はマイルームを手放す事
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
車移動がメインでぜ~んぜん歩いてません 自動車中心の生活のデメリット第一位は「運動不足」
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
ソンクラーンのタイから戻ってきたいわんや
お気に入りの無添加・備蓄食品
しばらく仕事は休み |夫と買い物
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
東京への引っ越しで体重3キロ減!やっぱり痩せる秘訣って・・・
昨年は春の途中の思いがけない寒波で、モクレンの花は全滅しただけに、今年に期待していました。少なくともこの先10日ほどの天気予報には雨予報はあっても雪マークがついていないので、今年はモクレンのお花見が・・・
元気なのに ご飯を食べ終わると寝てしまう人が 数名います。 そうすると気になるのは体力の衰えです。 寝てばかりいたら筋力が弱るよね。 そして小夏もシーツ交換できなくて とても困ります。 ご飯の時間にやればいいじゃないかと思うでしょ? でもね その時間は起きていられない人の所...
今日は、薄手の長いキュロットスカートを出しました。 暑くなると、パンツよりキュロットスカートの方が、風通しが良くて好きなんですよね。 今年でこれも3年目かぁ。なんて思いながらちょっと履いてみました。
ハンドメイドと言っても壁飾り用の折り紙です。 職場で製作して展示しているので これ 家で作って売れたらいいなと思ったのですよ。 折り紙はいっぱい持っているので これからの季節に合う物を作って出品したい。 昨日は配送用の箱を買ったり 作品を仕上げたりで 頭の中は 一日中「メル...
義姉の血圧がまた安定しないと(›´ω`‹ ) はぁ〜主治医は薬も合ってるしこれで少しずつ良くなっていきますって言ってたのになぜか、また血圧が急激に上がった...
おはようございます。 お弁当です。 もう、文句なしです。 シャケまで入っています。 ポテトサラダは、ちゃんとお得なスーパーに出かけて お得な袋入りを購入したそうです。 レンチン「ちくわの磯辺揚げ」も入っています。 脱帽です。 これからも末長く頑張って欲しいです。 お弁当作りをしなくて良くなったのですが お弁当作りって、結構私にとっては脳トレになっていたと思うんです。 今ある材料を適当に組み合わせて、短い限られた時間でささっと作るお弁当。 ボケ防止と言いますか。。。 (と、贅沢なことをつぶやいてみました😅) 久しぶりに日曜に作ってみたスイーツです。 白崎茶会さんの「りんごとバナナのケーキ」です。…
昨年の自分の還暦祝いにウイッグを買いました。 それまで頭部の薄毛でかなり悩んでいたので、ウイッグをつけた状態で、知り合いにみてもらい、全然ウイッグに気付かなかったと言われた時は嬉しくて、 これがあれば
アカゲラが地面の落ち葉の中から、おそらくリスが隠していたとみられるクルミをゲットして、リスと同じようにスルスルと幹を上って行き、太い枝を切ったあとの平らなところで、リスと同じようにクルミを割っているようで・・・
ウチの前の谷に桜(ソメイヨシノ)があり、ウチの裏庭には山桜があります。例年、桜のほうが10日ほど早く咲くのに、今年はほぼ同時に咲いてます。これが桜。この桜はもう40年以上経ってるらしく、元気がない。ソメイヨシノの寿命は50年ほどらしいですからね。年寄りの上に、ツタが絡まて、栄養分を吸い取られてるんでしょう。こっちは2階の窓のすぐ外にある山桜。同じくらいの年齢らしいけど、今も元気いっぱい。より野生に近いからでしょう。山桜は葉と花が同時。桜と山桜が同時に咲く
自分で作った物を販売するのは以前から チャレンジしたい事でした。 でも・・・勇気がなくてね。 お店で委託販売は数年やったことがありました。 ドール・パッチワークなどは 気に入ってくれた方が居て購入してくれました。 でも・・・そのお店が閉める事になってからは 作る気力もなくな...
久しぶりに朝ごはんネタといっても別に代わり映えするわけでもなく平凡な朝ごはんでございます和食と洋食その時の気分や、冷蔵庫の余り物に合わせて作るけどどちらにしてもサラダは欠かせないこの日はパン気分やったんでサラダとキウイとくるみパンサラダの基本はサラダ菜と玉ねぎとミニトマトとブロッコリースプラウト今日は加えてカニカマと蒸し大豆入れてみましたスムージーも全然浮気せず(ってか単にレパートリーがないだけやん)相変わらず小松菜とリンゴと冷凍バナナときな粉・アーモンド・黒ゴマとアマニ油だから気まぐれでパン食にしたい時用にお気に入りドレッシングとアマニ油ときな粉・アーモンド・黒ゴマこの3つはいつも切らさず冷蔵庫常連さんです今日も明日もいい天気水曜日からお天気しばらくあかんからさてさて、チューリップ見に行こうかなぁ~吉野の桜も...変わり映えしない朝ごはん
昨日、実家に行った暑かっねぇ(›´ω`‹ ) 暑いの苦手母とゆっくり話をした色々話してたら母が70代の半年1年はより貴重な時間になるから時間を大切にしなさ...
おはようございます。 映画「とんび」を観てきました。 初めの頃の家族3人の幸せそのもののシーンから既に泣いていました( ^ω^ )💦 さて、ところで、この阿部寛さん演じる父親の息子が北村匠海さん演じる旭でした。 よくもまぁ、阿部寛さん並みの濃い感じの俳優さん・・・親子にぴったり。 などと観ていたのですが そういえば「ミステリと言う勿れ」に出ていなかったっけ?北村匠海さん。 と思い出し、気になり、、、 家に帰ってもう一度「ミステリと言う勿れ」を観てしまいました。 あれま、あの「とんび」で質実剛健、静かで頑張り屋さんで、誠実、真っ直ぐな感じの旭さんが 「ミステリと言う勿れ」では、無差別殺人犯玄斗の…
何年やっているんだか知らないけど まあよくおむつ交換時に シーツを汚してくれる下手くそパートさん。 その人と休みが同じだと 出勤する日が同じってことになるので その人が汚したシーツを小夏が綺麗に 交換することが多くなる。 でも、今回のシフトでは この手のかかるパートさんと ...
杉並区でウクレレで 「すぎれれ会」お蔭さまで、サークル15周年を迎えることができました。NAOが初めて区のウクレレ講座の講師を務めた。ウクレレサークルを初めて受け持った。高田馬場にウクレレ教室を開いて、まだ4年目の年でした。サークル発足時からのメンバー、嶋田さ
昨日は代々木体育館に アイスショーを観に行ってまいりました。顔をしっかり見たいので、最前列のみ(抽選)、ネットで第3希望まで申し込み、すべて外れ。くじ運ないのは自覚してたので、最前列以外なら行かないと思ってました。Twitterをチェックしてると、「かなだいの白
夕食が済むと二人とも、もう眠くなります。歳のせいでしょう。その代り、朝は早く目が覚める。朝が早いから夜も早いのか、夜が早いから朝が早いのか。卵が先か、鶏が先かと同じような・・・
私より年上のパートさんが居ます。 細かい事に気が付いて よくやるとは思います。 でもさ、小夏は介護パートじゃないので 介護系の仕事を振らないで欲しいんだよね。 先日も皆さんお忙しそうだったので 洗濯物を入れる袋を指定場所に 片付けていました。 他の職員さんは やってくれるの...
以前、震度5強の地震が起きた時に思ったんです。 エステ用の使い捨て紙パンツって薄いけれどしっかりしているし、もしもの時に手洗いして何度か使い回せるかもと。 随分前にまとめて買っておいたエステ用の使い捨
パーキンソン病の母。去年室内で転倒しどこか 骨折したようで それは後になって分かったんだけど 随分と痛い思いをして やっと治ってきたところ。 定期的に義妹と2人の妹が母を 病院へ連れて行ってくれる。 運転できない私は 何もしてないです。 内科・整形外科・眼科などなど 通院も...
ラン仲間に誘われて、奈良県宇陀の又兵衛桜を見に行くことに有名だし一度行こうと思ってたからちょうどよかったと、思ったけどやっぱこのメンバーなら当然走るのね走るのかれこれ1年半ぶり?いや、もっとかコロナになる前から走ってないよなぁうん、わたし頑張るよでも気を遣ってくれたのか、往路はバスでってことだったのに榛原駅で降りたら、バスの時間まで40分待ち1時間に1本かいっこの桜のシーズンに、なんと宇陀市の商売気のなさよんじゃ、帰りをバスにしようということでとりあえず又兵衛目指して宇陀川沿いを走るでもえんえんと続く桜並木が綺麗で青空で、めちゃ気持ち良かったわ~ほとんど人おらず約8キロ、足がそろそろ痛い頃に又兵衛桜とうちゃこ初めて見たけどすごいなぁ樹齢300年といわれるしだれ桜まさしく今が満開頑張って走ってきたかいあってしばし...桜の穴場をランしました
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
一人暮らしをする意味って何だろう?一人暮らしのメリットとデメリットをまとめました。
いざ引越し。電気の契約に住所変更…、忘れていることはないですか?引越しで必要な手続きをまとめました。
1人暮らしでもしようかな
賃貸初期費用(敷金・礼金など)の後払いサービス
今日は初洗濯だったようです
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家電編〜
新生活の一人暮らしに不安を感じるあなたへ|心配を解消するための完全ガイド
とうとう行っちゃいました(泣)
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家具編〜
初めての一人暮らし。何を基準に部屋を選ぶ?部屋選びで重視したいポイントや経験談についてまとめました。
おはようございます。 今朝収穫したアスパラを、即レンチンしました。 今、アスパラがニョキニョキ庭に生えてきて 油断していたので大きくなりすぎたアスパラもたくさん。 そのままほっとくと すごいことになるので (ワサワサ筋状の葉っぱが生い茂ります😊) ↑こんな感じの葉がたくさんたくさん茂り、 (↑過去の写真です。まだ今年は葉は出ていません) ↑花も咲き、(結構可愛い♡) 可愛いんだけど、 葉も緑がこんもりとして、良い景色でもあるのですが (葉っぱを茂らせて、次回のアスパラを立派に育てることになるらしい) (もともと観賞用として入ってきただけに葉の茂った姿も美しいのですが) 茂りすぎるのも少々密にな…
2007年3月杉並区 社会教育センター(丸ノ内線 東高円寺駅)「セシオン杉並 ウクレレ講座」がご縁。2007年4月杉並区にウクレレサークル「すぎれれ会」誕生。2022年4月9日(土曜日)高田馬場から高円寺へ。月に1度のウクレレ出張レッスン。みなさん!今日は何の日でしょう~!
今日の写真は国道沿いの街路樹に誰かが植えた春の小花ちゃん街路樹の根本全てに植えられてるのではなくこの部分一箇所だけこの花が植えてある歩道沿いに店舗があるわけでも家があるわけでもなく貸しガレージへに向かう細道があるだけなのでこういうのって誰が植えるのか謎なんだけど通るたびに癒やされるのでなんか 良いですよね ( * • ω • * )まあ、この季節なら主役は”桜の花”なのかもしれないけど田んぼの隅っこに咲く”たんぽ...
もう道路凍結の心配もないだろうからと、今日は整備工場で車のタイヤ交換をしてもらいました。でも、このまますんなり春まっしぐらと言う訳ではないでしょう。4月中にあと1度位は寒波あるいは雪の日があるかも・・・
引っ越しは何かと物がどこへ行ったか 分からなくなるものです。 その辺に出しっぱなしにしてあるものや 資源ごみでまとめておいた物が 徐々に片付きスッキリしてくると あれ・・・ あのハンディモップ どこにしまったかな? 買ってから使っていないし そういえば見た記憶もない。 買い...
皮膚科で口唇ヘルペスと誤診されたのが1月半ば。いろいろ紆余曲折を経て(ココ)、3月10日頃、4つ目の皮膚科で、やっと私に合う治療を受けることができました。それはイオウカンフルローション。カンフルローションの下のほうに、イオウが沈殿してるのわかります?ボトルを振ってイオウが混ざった状態で、綿棒を使って、ちょんちょんと塗る。これがよく効いて、2週間でほとんど目立たない程度になった。ニキビダニと判明した時点でどうして処方してくれなかったのか?4つ目の皮膚科によると、イオウカンフルローションは昔ながらの薬で、今は新しい軟膏類が出てるので、皮膚科はそれらを使いたがるんだそう。合わないものを使わされる患者の身にもなってくれ実は、ファンケルのアクネケアシリーズにもイオウが使われてるんです。洗顔、化粧水、乳液ときて、最後に局部...イオウカンフルローション
先日 私がやりますよ~と言ってある仕事を ある派遣さんがやってくれていました。 私がやる予定をしているので 他の事をどうぞしてくださいと伝えました。 その仕事を半分ほどしてくれて 小夏は助かったのですが・・・。 どうもその辺が皆さんに連絡しきれていないので 小夏が自分の仕事...
おはようございます。 夫のお弁当、なんと10日目です! ちょっと白っぽいですけれども( ^ω^ ) 困った夫が、袋から出してすぐ使えるポテトサラダを利用しています。 全然、良いです😊 私も、(ポテトサラダは利用したことはなかったけれど) 簡単にできるお弁当しか作っていませんでしたから。 作っていただけるだけでありがたい😊😊😊 (線が写っておりますが、職場です) 残業で遅くなって帰宅しても、ご飯食べるだけで良いなんて、 もう、最高に贅沢です。 この3月末までは、 結婚して、以来、ずっと何十年も??? (何十年もは大袈裟かな?) 毎日毎日一人で食事作って一人で後片付けして・・・ かたや夫は、ご飯食…
今日は歯列矯正でお出かけしてました。めちゃくちゃ良い天気で程々の気温の今の季節は最高だけどそろそろ日焼けに気をつけなきゃなりません。って事で、普通の歯科と矯正専門の歯科と また…当分歯科通い★歯の治療ためにお金が底をついても 元気なら働いて稼げるのだから https://t.co/Sd231WDdcU— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 8, 2022 そういえば、日本人は歯を美しく保つための資金投資がかなり低いらしく日本...
有難い事に、音楽大好きな方からバンドにお誘い頂いている私ですが、今日はみっちり3時間も音合わせをしました。大真面目にやってそれがまた楽しかった事といったら・・・。^^ もう2度とピアノは弾かないと思っ
老人ホームにも様々な施設がありますね。 小夏はここで初めて働くので他は知りません。 でも特養ではなくリハビリ施設なので 基本的には数カ月滞在型のようです。 でも・・・・ 数年入所している人も居ます。 それは何故? 家から近くてご家族がずっとここに居るのを 希望してるからと聞...
又してもやってしまった・・・。 昨夜 みりんを使って キャップを閉めて 冷蔵庫内に横にして 保存しました。 ドア収納ポケットに立てて入れれば問題ないのですが お醤油もコーヒーのペットボトルもあるので 重いのではないかと思って 横にして棚に入れたんですよ。 先ほど冷蔵庫を開...
疲れやすい、頭痛、生理痛、肩こり、イライラ、便秘、眼精疲労などは、漢方目線で見てみるとスーパーで簡単に手に入る食材で改善できることを知っていますか?症状別の食品を紹介!
近所におせっかいオバちゃんがいるそのオバちゃんはわたしの幼なじみのお母さん母とはたまにご飯を一緒に食べたりしてたけどうつ病を再発してからはなくなってそれか...
空腹力を高めることができると血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る薬を使わず、がん・認知症、糖尿病の予防改善ができる等などを知って 「空腹」こそ最強の…
朝ベッドの中で、“ 目が覚めた ” ことが分かったとき、「今日も 五感が起動したんだな」と考えるようにしています。そうすると、この五感を使って、「今日は何をインプットしていこうかな」とワクワクするからです。人間の「五感が起動する」とは、パソ
おはようございます。 お弁当です。 お!写真撮り忘れてた! と、あわてて撮りました。 少し食べています。 カメラは、職場に置いてきたので (家に帰って食べています) (今日は、ちゃんと鍵を持って帰りました) (でも、夫がいて、鍵は入りませんでした) ガラケーで撮影です。 少し前は、若者?に「え?ガラケー???」と言われ 人前で出すのが恥ずかしく、、、 今では、40歳くらいの人に 「あ、懐かしい。。。」 と褒めて?もらえます。 (人によっては???) 人前で出すのは勇気が入りますが う〜〜〜ん、少し慣れてきたところもあります。 (↑え?ガラケー???の反応に) ガラケーとiPadがあれば、特にス…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です ブログの読者様から教えていただいた本が届きました ゆっくり何度も読み返すそんな本に思います 幸せに気づく世界のこ…
今日はご高齢の方の家のお掃除日でした。 トイレ、お風呂に簡単に掃除機をかけて終わりです。 最近、日中の気温も上がっているので、半袖を着て行きました。 そこでもう大ショックな光景が目に入りました。 私の
2匹のリスが高いところで追いかけっこ・・・というか、恋の季節のようでオスが追いかけ、メスが逃げる・・・フリ?かどうかは知りませんが、枝から枝へ、太い幹を下りたり、上ったり、地面に降りて走ったり、楽しそうに逃げ回る、追っかけるを繰り返して・・・
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。