今日から、ブログはじめます
明後日からアパートへ引っ越し 一人暮らしがスタートします。 15万円の手取りで そこから5万円は 家賃になります。 残り10万円で生活しなければなりません。 この15万円は あくまでも 元気に出勤出来た場合です。 休めばお金は入らないパート勤務ですから。 何とかせねばと思っ...
理由もなく、なぜか気分がふさぎ込んで憂鬱なときや、無気力で何をするにも億劫に感じるときがあります。心が穏やかなときとは明らかに違う “ 心の違和感 ” 。そういうときは、ほんの些細なことにもイライラしてしまう自分がいます。外の工事の音、レジ
花灯路が今年最後と聞いて急きょ一人でやってきました最後とか期間限定とかいう言葉におばちゃん弱い夜の京都をしっぽりと散策しライトアップや灯ろうに照らされた庭園や街並みを堪能したので思い切って来てよかったよ丸山公園のこの枝垂桜が咲くころにもう一度来たいなぁ~と思いつつ八坂神社までのらりくらり歩いて折り返し散策その他の素敵な風景はこちらからどうぞ(⇒★)さてさて本題泊ったのはここ「RAKKIYOMIZU」清水寺や八坂神社は十分徒歩圏内の、住宅街の中にあります旅行の時はじゃらんで宿予約するんで今回1泊ダブル素泊まり、2,400円で見つけた(後でよく見たら他のサイトでは同部屋が1,800円やった~)安かろう悪かろうでほとんど期待しないで行ったんやけど奥さん、これなんぼに見える?ですわ中は白を基調にしたペンション風な造りで...初ひとり旅〜京都お宿編
シーツ交換のパート・・・疲れるよ。 中腰作業が多くて 立ったり しゃがんだり それが繰り返される午前中。 ヘロヘロになってしまう。 お昼休みを挟んで やりきれなかったシーツ交換をします。 その後はワンフロアの布団を 綺麗にたたむとか ベッドの上を コロコロクリーナーで綺麗...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です所用後、帰宅したら柴犬コロちゃんが震えていますそして玄関の土間に座っていますどうしたのでしょう…お外に行きたいのかな?外に…
先日書いたブログで「馬鹿を見たふりをしてみる」と書いて締めくくったので その話を書いてみようかなと思います。ばか【馬鹿】 を 見(み)る自分が不利益をこうむったり、損な立場になったりする。 ばかばかしい思いをする。 ばかな目にあう。断ることが出来ない やわな性格 https://t.co/zltzmu7e6g— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 10, 2022 っふ (  ̄ー ̄) 間違いなく私は…面倒なことを【 断ることが出来な...
力を抜くというのは、チェロでも同じ。チェロの弓を持つ右腕の力を抜くようにと、ここ半年近く新しい先生に言われ続けているのですが、チェロの弓を持つ腕、ゴルフのクラブを振る腕、どちらも肩・腕の力を抜くことは共通・・・
もう私には なす術がありません。 濃厚接触者の家族という事で2週間出勤できず。 (学校に行ってる子) 復帰予定の前日に また新たな濃厚接触者の (今度は保育園児) 家族ということになり 後1週間は 仕事に行けそうもありません。 今年に入って ずっとコロナ関連で 休んでばか...
下痢した翌日、つれあいがうどんを食べに行こうというので、いつものうどん屋さんへ行ってきました。片道1.5kmくらい、川沿いを歩いてウォーキングも兼ねる。着いてふと壁のメニューを見ると、新作「海苔レモンうどん」へぇー、いったいどんな?韓国海苔みたいな細切りの味付け海苔がたっぷり。海苔の右上に隠れてるのがレモンの輪切り。それにゆで卵とかまぼこ。これがおいしかったのなんのレモンの酸味で出汁と海苔が引き立ってる。くせになりそうです。つれあいは毎度の肉キムチ。肉は鳥でなく牛肉。キムチは発酵食品だからおなかにいいんだと言うんですよ、米国人でも。このうどん屋さん、野菜や肉など具がたっぷりのうどんが多いので、あっさり好きの知人には不評ですが、ウチは大好きです。海苔レモンうどん
以前からひとり旅してみたいと思っていたのでええい、思い切ってやってみたでも行先は京都関西圏からはまだ抜け出せない小心者です背中を押したのは花灯路20年続いたけど今年が最後なんだって~そらいかなあかんわ会場は宿から徒歩圏内なんで、チェックインして早速行ってみた人はいたけど、ディスタンスが気になるほどの人出はなかったわ灯路の続く道を歩いて八坂の塔とうちゃこからの高台寺へライトアップされた樹木もめちゃ綺麗庭園ではプロジェクトマッピングを見て境内の池に映るライトアップされた樹木この日は幸い風がなかったから、池が鏡のようでずっと見ていたいほど綺麗な景色でした確か前回は紅葉の季節に来たことあるけど冬の枯れ木も素敵池だけを覗いていると吸い込まれそうになるよ時雨亭まで登ってまた下ってくる道は竹林ここもライトアップされててすごく...初ひとり旅~京都花灯路
何を書こうかな・・・と悩んで 画面を見ていたら あらこれなんでしょう? 画面上部のピンク〇印の所に Aマークがあるよ。 これ・・・いつも表示されていましたか? カーソルを合わせてみると このページを音声で読み上げるとなっています。 早速 自分の記事で試したら 女性の声で 読...
3.11 あの日も金曜日だった。3.12 翌日の出張レッスンは中止にしました。未曾有の大震災から11年。自然の脅威を思い知らされた。たくさんの尊い命が奪われた。日本中が涙した、東日本大震災。毎月第2土曜日は、杉並区にウクレレの出張レッスン。「すぎれれ会」3月12日(土曜
リスはクルミを長いことクルクル回しながら殻を割っていました。このクルミはたぶんデッキチェアに置いていた6個の内の1個。今まで3個置いて、なくなったら補充していましたが、昨日は大盤振る舞いで6個に増やしていたところ・・・
今日は娘から貰ったネックレスを外す時、ふと思い出した事があったので書いてみます。 先日、霊能力のある方に一人目の元夫の事で電話した記事を書きましたが、 その短い結婚期間に、高価なジュエリーが何個もダメ
もうこのブログは コロナかアパート引越しの話ばかり。 この前もそんな事を書きましたが。 これは今日2回目の記事です。 やっと今日から仕事復帰と思っていたのに 保育園からの連絡で マゴが濃厚接触者に当たり 1週間休園となりました。 今は学校の方の濃厚接触者の家族という事で 私...
2回目の結婚記念日夫婦になって2年あっという間だった1回目の結婚は7年目で離婚離婚から12年で再婚ひとりも良かったけどやっぱり2人がいいな、と再婚してから...
あるのは知ってたけど初めて参加した「京の冬の旅」🚌その中でも「茶人ゆかりの禅寺と伝統の味」コースもちろん京都のお寺も興味あるけど伝統の味にも惹かれるので選んだこのコース昼食は興聖寺の敷地内にある松山閣松山でコロナ対策でみんな前向きで食べたごま豆腐、湯葉、生麩、西京焼き、風呂吹き大根のゆず味噌などなど当たり前だけど京都感満載の仕出し料理どれも美味しかった~友達がちまき風に包んでる草餅が食べられないというので卑しくもあっさりもらって食べた量は少しずつなんやけどお腹いっぱいになったわ~特にこの風呂桶(正式名称知らずですんません)みたいな器に入った湯葉が思ったより量が多くてたっぷり味わえましたよん休憩はここ鶴屋吉信本店の2階で中庭を見ながらお抹茶と和菓子普段は腰に手を当ててぐい飲みする感じなんやけどそこは京都どすえ~お...京都すごいわ〜の食事編
今の職場は 職員さんもパートさんも 優しい感じの良い人ばかりです。 そう・・・小夏が入った時のように 意地悪な人は いないのです。 新人に対して意地悪するって考えられない。 厳しいと意地悪は違うからね。 仕事しに行ってるので 厳しいのは覚悟してるけど 意地悪はされる意味が分...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は午前中夕方も所用がありましたが全て徒歩で最近は10,000歩〜15,000歩くらい歩いています(遠くに行くときはさす…
3日前、スシローでランチしましたが、「11日から3日間限定の濃厚ウニ包み100円フェア」という予告を知って、その時は残念な思いをしていました。ですから昨日は、ウニ包みを食べる気満々のスシロー入店・・・
今日久しぶりに息子からLINE電話がかかってきて、32分も喋りました。 嬉しくて、話の内容がなかなか頭に入ってきません。笑 ・バイトで貰ったボーナスが残っているのでオーダースーツを作った
食べる事って生きていくうえで最重要だよね。 それなのに 食事やおやつに何の興味も 示さない人がいます。 小夏なんて お昼タイムが待ち遠しいよ。 長い通路を 行ったり来たりしている ジージやバーバ。 もうすぐ お茶が来ますよ、 食堂へ行ってくださいね~なんて 小夏もよく声かけ...
明日は2回目の結婚記念日夫はすっかりを忘れてたけど(›´ω`‹ ) はぁ〜忘れていたお詫びに明日は夜ご飯を作ってくれるそうでありがたい、ラッキー!私達は再...
ハイペースで 一人暮らしの準備が進んでいます。 アパートの契約も済んで 来週の入居を 待っている状態。 こちらは前日に鍵を取りに行くだけ。 引っ越し当日に 家電や食器棚が届きます。 そしてガス使用の立ち合いと さまざまな事が詰まっています。 買い物もして 準備は良い感じで ...
ハラペーニョを食べないカモってすごいぁと感心したその夜、つれあいはおなかがゴロゴロすると言い出しました・・・夜中、2度トイレに起きたそうです。下痢ハラペーニョは、ウチでもメキシコ料理のブリートの具を作るときによく使います。ブリートの具は簡単なんですが、スパイスに欠かせないのがクミンとハラペーニョ。でもだいたい4人分の具を作るのに、ハラペーニョの量は瓶詰のスライスで3~4枚で十分。刻んでるときに汁が目に飛び散ったりしたら悲惨ですそれくらい辛いのに、サタンピザにはたっぷり乗せてあった。6等分した一切れに2~3枚乗ってた。溶けたチーズがハラペーニョ独特の風味でおいしいので、ハラペーニョ数枚取り除いた程度で、あとは全部食べてしまったんですね。それが夜中に効いてきたらしいカモのように、体に良くないから食べませんという本能...カモにも劣るつれあいの本能
つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。『徒然草』心に浮かんでは消えてゆくたわいのないことを、とりとめもなく書きつけていくと、やばい気持ちになるって気分を綴った文章らしいけどちょっと前まで、そんな感じの事を・・・日記的なブログを書きつつ思ったものです。まあ、天才的な小説家とかも、中には”やばい思考”へと移行して...
実家に行って来た母のうつ病再発を知って実家に通うようになって1ヶ月半年くらいかな?大きな変化はないけど足腰は少し良くなってきたかな、って思う毎日体操したり...
今朝やってきたリスはデッキを動き回っていて、久しぶりに楽しげな行動を見ました。楽しげというのは、私の勝手な解釈で、本人は単純に食べ物を探しているだけでしょうが。夕方見ると、チェアの座面に置いていたクルミ3個もなくなって・・・
知り合いの庭からたくさんのお野菜を頂きました。 その場で根っこから引き抜いて持たせて下さったので、その根っこを実家の小さな畑に植えてみたくなったんです。 しかしですね、私が
もう1つのブログにアドセンス申請をしました。 いろいろ失敗したので 書いてみます。 この記事は本日2回目です。 1回目はサイト追加の際に head内に埋め込むコードを入れてしまったためか 審査に通らずでした。 ムラゴンブログでは入れなくていいのです。 サイト追加は以前やった...
仕事は制服に着替えるのでドリンクにお弁当、そしてソックスにブラウスに…と出勤時の持ち物がそこそこ多くなります バックにプラスしてそんな荷物を抱えながら混み…
ひとつ前の記事で月10万円家計簿2月分を公開しましたが、今日は、2月臨時収入と貯金額を公開します。〇臨時収入は ハピタスポイントを現金化 4300円〇アンケートサイト現金化 4000円アンケートサイトでは アンケート回答と買い物モニターをやっていて、買い物モニターは
以前から興味があった「京の冬の旅」この時期、観光バスで各テーマに沿って普段一般公開していない寺社仏閣を巡ってくれる🚌今回友達に付き合ってもらって参加したのは「茶人ゆかりの禅寺と伝統の味」コース本音を言うと8割がた、昼食の京料理に惹かれたんやけどねさて京都駅八条口から観光バスで出発平日だけど15名参加ですほんの数人かと思いきや、意外と多かったな~女性おひとり様参加も多かったわまずは出発してすぐに興聖寺とうちゃこパンフに載ってた襖絵鮮やかな青の世界で素敵天井絵も春夏秋冬素敵でした中庭にあったのは「降りつくばい」掘った先に手水鉢なんて珍しいわ~2カ所目は大徳寺聚光院ここは撮影不可だったけど狩野松栄・永徳の親子作の襖絵だったり茶人・千利休の茶室だったり庭園だったりと見どころはたっぷりです3カ所目は建仁寺の正伝永源院ここ...京都すごいわ
衣類は靴下もパンツも全てクリーニングに 出すことになっています。 コロナ禍で お家で洗濯して持ってくる という事が ここ2年ちょっと出来ないです。 クリーニングに出しても 翌日にすぐ仕上がるわけではありません。 ジージやバーバが お風呂の時に 着替えた物をまとめておき クリ...
最近、電気の消し忘れが増えて参っています。 今日はなんと4つも。 ・外の人センサー用光 ・洗面所の電気 ・お風呂の換気扇 ・コーヒーメーカーの電気のスイッチ □夕方、窓の外が光ってハッと
とても優しいバーバが居ます。 何時も3人で仲良くされていて 朝食が終わると 皆で片付けたり 部屋に集まって お喋りして 楽しく過ごされていました。 でも その中の1人のバーバが 具合い悪くなって入院しました。 ほどなくして戻って来たのですが 認知症が進んだと言いますか ずい...
こんにちは。 外での散策が気持ち良い季節となってきましたね。 横浜には有名な公園が多数あります。 密にならず、ゆったりと散策できる公園を いくつかシリーズでご紹介していきます。 今回は横浜観光で絶対外せない「山下公園」をご紹介します。 山下公園に係留されている氷川丸 山下公園は関東大震災後の復興事業として 市内の瓦礫などを集めて埋め立て造成し、 1930年に開園しました。 面積は7.4ha、海岸に沿って長さは約1kmあります。 いつもたくさんの人で賑わっている 風情あふれる公園です! いろいろな記念碑などもあり、 フォトスポットにもなっています。 今回は関内駅方面から元町・中華街駅方面へ 歩い…
お天気がいいので久々にぴ街中のピザ屋さんに行ってきました。マンボウも終わったに、後楽園に駐車して街中までウォーキング。数年ぶりに後楽園に入ってみたら、梅が満開。ピザ屋さんで、つれあいがいつもと違うサタンピザを注文。下の写真手前のブラックオリーブが入ったほう。何がサタンからというと、ハラペーニョがたっぷり入ってる、つまり、かなりスパイシー。フォークに乗せた緑色の輪切りのがハラペーニョ。ウチでも瓶詰が常備してあり、メキシカンには欠かせないスパイス。独特の酢漬けの汁がピザに風味を加えてくれる。いつものように、ピザの端を取っておいて、駐車場までの帰り、お堀にいるカモに投げてやりました。ところが、興味深いことに、カモは飛びついてくるものの、食べようとしません。平たいくちばしを近づけるだけで、ぷいと横を向く。ピザの端によっ...カモはハラペーニョがお嫌い
3回目コロナワクチン接種後の副反応がどうなるか??判断できないこともあって接種日含めて3日間の公休シフトにしていました。 ・・・・・が私発熱なし 倦怠感なし…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。