今日から、ブログはじめます
付加年金ってなに?月400円で老後がちょっとラクになる制度をカンタン解説
また喧嘩したみたいだ
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
定年後の「本当にやりたい仕事」探し
ワイルドストロベリーの花が咲いた
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
「キレるシニア」が増えている!その裏には不安があるから・・・って話し。
味噌汁この時期飲む私(熱中症予防)
オロロンラインを北上します。北海道の夏はこれからなのだ
スリランカ ネゴンボにて
年金月8万円の65歳男性「老後2000万円問題はその通りだった」
去年買った無印ひんやりボディミスト
羽幌港で夜釣りをしながら宴会なのだ
スリランカ初上陸
チキンと夏野菜のトマト煮
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
小さな親切、大きなお世話
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
風抜ける 生きる歓び 露天の湯 南柏天然温泉に行ってきた
寂しさに トマトの赤が 沁みてくる
大谷投手 観たい朝食 午前5時
素麺やめ 値引きの肉に 手を伸ばす
ペンギンたち 暑さ忘れる ひと時は
( Φ ω Φ ) 単身シニア 【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】玄関を入ってすぐにキッチンがあってその反対側にはユニットバス その先にドアはなく いきなり部屋なのでカーテンをぶら下げてるので仕切りがなくドアもない場合は1R(ワンルーム)と言うそうでドアなど
田村正和さんの訃報が流れてました。私もその美貌に見とれた一人ですほとんどの記事が「古畑任三郎」や「パパはニュースキャスター」を上げてますが、私が一番押したいのは何といっても「鳴門秘帖」。ストーリーも面白かったし、あの番組の田村正和さんほど美しい男性は見たことないです。検索で見つかった画像が小さいのしかなくて残念。共演の三林京子さんもおきゃんな役がすごく合ってた。去年だったか、山本耕史主演の「鳴門秘帖」を見たけど、格が違うと思った。再放送してもらいたいもんだけど、NHKときたら、当初、第1回と最終回のみマスターテープが保存されていたんだって後年、当時の番組視聴者たちが家庭用ビデオテープに録画したものが徐々にNHKに寄付され、AIで作り直してるそうな。気長に待つしかなさそう。俳優では田村正和、ミュージシャンでは柳ジ...いやいや、「鳴門秘帖」でしょう
やっと母のワクチン接種予約がとれた(ーー;) ふぅ〜家族総出でネットと電話で予約スタート早いうちに予約がとれたけど兄と夫、予約がダブったからひとつはキャン...
( ˘•ω•˘ ) ん、悩む….。oஇ ここ数ヶ月ピアスを開けたいな、って思うようになって10代の頃、友達みんな安全ピンで開けてて膿んだりしてひどいことに...
相変わらず不安定な天気でしたがパート先のスーパーは、朝~昼過ぎのの野菜市は混んでたらしいけど私が入った14時~17時頃まで3時間ぐらいめっちゃ暇で自律神経を整える耳マッサージやり放題って事で今日の私はそのおかげでかなり元気に過ごせましたね。耳をもむと痛いからヤダと言う人は痛い=良くない部分があってしんどいはずという事に成ってそうなので腰とか首とか頭とか何かしらしんどいならもめば楽になるのに( 0 д 0...
祈る事しか出来ません コロナでついに出てしまった💦 今、病院は満床らしい 恐ろしくて他の病気も出来ません、、、 みなさん、お気を付けて! 私はワクチンは打ちたくないが ここまで来たら色々と 覚悟しなければならないのか そうなったら受け入れるしかないのか 父を見てると長生きも大変だし、、、 長生きも考えものだ、、、 (父はワクチン打つ気満々です、先生は問題ないと言うし、、、肺悪いのに大丈夫なのかしら) 生きてきて色々あった 辛い事もあるけど まわりの人達に感謝している もし その時が来たら みっともない奴だったと笑われるように 「死にたくなーい」と叫んで せいぜいジタバタしたいと思います😁 みな…
昔・私が介護関係の仕事を始めてしばらく経ち、自転車購入と同時に行った防犯登録日付けを見ると、平成16年5月16日になっていました。本格的にこの仕事で生活するため、毎日乗る自転車なので、安い自転車じゃなくちょっと高め値段のブリジストン自転車を購入しました。
町内会の掃除の朝、連絡網の電話があり、雨のため中止とのこと。私は元々不参加のつもりでした。晴れの国は16日から緊急事態宣言です。その数日前に町内会総会が開かれ、私は今年度は理事(順番なので)だけど、欠席しました。この町内会は700戸近くあり、法人組織になってます。全部で22の区に区長と理事が1人ずつ、さらにいろんな委員がいて、総会は50人にもなるんです。4月に私が振り分けられた理事分科会に行った時、30畳ほどもある部屋なのに、長机2つを向かい合わせにくっつけ、私を含めて5人が座るようになってた。ソーシャルディスタンスどころか、隣の人と腕が触れる近さ。これでコロナ対策は万全だというんです。公民館は長机1つに1人、しかもジグザグに座り、同じくらい大きな部屋でも25人までです、と言っても、そうですか、でおしまい。だか...町内会集会は不要不急
ワクチン接種予約の取り方なんとかならないのかねなかなか取れないしテレビであおるような感じになってるから高齢者の方たちも不安になるよ母もそうだししばらくした...
ママ友たちと子供が家の前でうるさいと先月愚痴りましたがその後は…………静かな平和な日が増えた嬉しいけど、忘れた頃にまた必ずやるの(ーー;) 毎回ね繰り返し...
女性用育毛剤 ミューノアージュ M にトライ女性用の育毛剤は、これまで何種類か使ってきました。今日ご紹介するのは、今まで試してきたなかで最も抜け毛が減ったのを感じた育毛剤です。白髪の悩みもありますが、髪のボリュームさえあればかなりカバーできると思っています。髪が根元から立ち上がっている方が、白髪があっても貧弱に見えないからです。実際、この育毛剤を使いはじめて思ったのが、白髪が目立ちにくくなったという...
退去引越しをする際の掃除は原状回復に近い形で引き渡す必要があります。自分でつけたキズはあなたに修繕責任があります。請求される前に目立たなく補修してしまいましょう。 【転勤が決まったらすぐやるながれ】のサブ記事となります。企業・公務員は転勤が決まったらすぐにでもやるべきことです。 引越しと退去のトラブル対処の参考に。 引越し,退去の時にトラブルなく安く引越ししたい。公務員。
20年ほど育てているサボテンが、今年も花の季節になりました。重くなりすぎたため、去年、かなり切り戻したので、今年初の花は1本だけ。サボテンは夜咲き始めます。月下美人と一緒ですね。この写真は翌朝撮ったもので、まだいい香りがしてます。香りも月下美人と同じなんです。花の命は短く、咲いた翌日の午後にはしおれてしまいます。月下美人も育ててますが、咲くのはあとひと月ほど先。横から見るとこんな感じ。下のほうはもう木のようになってます。こんな無骨な姿に似合わず、花は美しい。まだこれから何度か咲くけど、去年のように一度に20本は無理でしょう。サボの今年初の花
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です最近購入した絵本のご紹介です『おへそがえる・ごん』赤羽末吉作・絵福音館書店赤羽末吉さんの絵本は家にもたくさんありますモンゴ…
千葉の田舎在住長女夫婦子供一人が、昨年5月に新築を建てて、せまいアパートから戸建てに引っ越した。コロナの前は引っ越しの手伝いを頼まれていたが、コロナで手伝うことができず、一度も家を見に行っていない。何よりも、3歳の孫の顔を早くみたい。私は、0歳から2歳す
お昼ご飯ガパオライス辛かったけど美味しかったぁ〜コレ↑を使って簡単ガパオライスクセもなく味も良くて食べやすいただ、私にはちと辛い(;´ω`) ふぅコレ↑、...
おはよーーー!\( ^o^ )/ わ〜いってくらい目覚めがいい、気分がいい朝だった部屋の空気を入れ替えてより気分ヨシ( ̄ー ̄) ん。毎日こんな感じだといい...
自分に言葉をかけてあげることは、自分の存在を大切にしているという 「自分へのメッセージ」です。ところが、人は 得てして 自分を大切に扱うどころか、自己否定をするような言葉をなげかけたり、あるいは何も言葉をかけなかったりと、自分自身に温かい言
コロナで解雇になって来月で1年専業主婦になって、太った(ーー;) ん………お気に入りの服がちょっとキツくなったし痩せないと、ね34歳〜37歳の3年で40キ...
額をぶつけた翌朝、目が覚めてすぐたんこぶを触ってみると、あれ?ほとんど引いてる。たんこぶができてすぐにアイスパックでずっと冷やしたのがよかったのかな(夜中はしてない)。と思って起き上がるとたちまち、たんこぶが膨れてきました。ぶつけた時ほどじゃないけど、目覚めた時より膨れてる。体が動き出して血流が盛んになったから?生きてる証拠だな。頭痛もないので、またアイスパックして普段通りにウォーキングに出かけたものの、戻ると熱が出た顔が熱くて、36.7度もある検索するとたんこぶで熱が出ることもあるんだって。熱は夜までにひいたのでコロナではないと思う。今朝も起きだしてからたんこぶが膨れてきたけど、昨日ほどではない。幸いパンダ目にもなってない。実は私が一番心配だったのは眼の近くの衝撃で網膜剥離が起きたかもということだったんだけど...たかがたんこぶと侮るなかれ
退去引越しをする際の掃除は原状回復に近い形で引き渡す必要があります。いい加減の掃除だと管理会社に,退去の際にハウスクリーニング業者を入れる同意をとられます。自分でできるそうじアイテムをご説明します。 【転勤が決まったらすぐやるながれ】のサブ記事となります。企業・公務員は転勤が決まったらすぐにでもやるべきことです。 引越しと退去のトラブル対処の参考に。 引越し,退去の時にトラブルなく安く引越ししたい。公務員。
一昨日、昨日と夫が休みだったから一昨日は夫側のお墓参り昨日は父のお墓参りへお墓に行くと、なんか父と話せてるようなそんな気がする来月は命日で4年納骨式の時は...
退去引越しをする際の掃除は原状回復に近い形で引き渡す必要があります。いい加減の掃除だと管理会社に,退去の際にハウスクリーニング業者を入れる同意をとられます。自分でできるそうじ方法をご説明します。 【転勤が決まったらすぐやるながれ】のサブ記事となります。企業・公務員は転勤が決まったらすぐにでもやるべきことです。 引越しと退去のトラブル対処の参考に。 引越し,退去の時にトラブルなく安く引越ししたい。公務員。
コブクロの黒田さんも不倫て………好きだったのに、残念小渕さんもだしお前もかぁ(--〆) ったく! って感じ不倫なんかしたっていいことない自分たちはお花畑に...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です少し前のことになりますが京都・宇治にある平等院へ十円硬貨で誰もがご存知の…朗読教室を城陽市でしておりますので宇治は通り道鳳…
おでこが二重になったと言われたほどのたんこぶができた右眼から斜め上の額です。ウッドデッキから下に降りる鉄筋のらせん階段の下でうっかりぶつけてしまったゴーンという音とともに目から火花が散るとはこのこと。見る見るうちに大きなたんこぶ。ちょうどお昼になったところだったので、とりあえずアイスパックをバンダナに包んで額に巻きました。「パイレーツ・オブ・カリビアン」みたいじゃしばらく横になってから起き上がろうとしたらズキンズキンするので2時間ほど安静にしてました。でも一応診てもらったほうがいいとつれあいが言うので、午後3時になってから近所の外科へ行ってきました。レントゲン撮って、ヒビも骨折もないことを確認。あとは今日一日は冷やして安静にするようにということで、薬も何もなし。ただ、慢性硬膜下血腫おいうのが出る可能性もあるとの...大きなたんこぶ😢
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です5月いっぱい公共の会場での教室はお休みしておりますオンラインレッスンはこんな時でも継続中ですzoomを使用したオンラインレ…
やっと読み終わった他の事をやっていて、読書の時間が少なかった心配性の私にはよい本だった世の中には自分ではどうにもならないことがある命そのものさえ自分の手が...
ひとり酒をしながら昨日WOWOWでやっていた杉山清貴&オメガトライブのLIVE何回写真を撮ってもグッチ裕三さんに見えちゃうんけど↑杉山清貴さんです私だけ?...
「母の日」その起源には諸説あり、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり。この風習は1910年、ウェ
いつもは 「外」に向けいている意識を 自分の「内側」に 向ける。つまり、自分の 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の「感覚」に 意識を 向ける。そして、その「五感」で得た情報が、これまで蓄積してきた頭の中の「記憶」と結びついて、解釈が生まれ、今の
去年9月、2階のエアコンを買い替えました。1代目のダイキンのは毎週フィルターを取り外し掃除機をかけ、年一度は水洗いしてました。2代目の日立のは自動お掃除だったので、なーんにもせず10年効きが悪くなりガタガタ音もするよになったため、去年9月に買い替えたわけ。ところが品薄で納品が遅れ、お詫びとして2代目のを見に来てくれ、フィルターが目詰まり(そりゃ10年だからね)してるのを水洗いしてくれた。すると問題なく作動するようにありがたかったけど、今更キャンセルも悪いし、節電効果も違うだろうし、予定通り買い替えました。そこで3代目(日立)はちゃんとフィルター掃除しようと決心まずフロントパネルを外せと書いてあるんだけど外せないマニュアル見てもできないアームとやらが見つからない脚立に乗って苦闘してる間に、後期高齢者で大腿骨骨折、...エアコンのフロントパネルが外せない
不思議?な夢を見た断片的にしか覚えてないけど数字が印象に残る夢だった私が見た数字は " 32 "強く印象に残ったからなんだろう(´・ω・`) ん? って調...
昨日は、5月にして夏日暑くなれば食べたくなるのがアイスです でもでも一般的なカップアイスクリームが150gだとしたら糖質はおおよそ34、6gだそうです …
退去のときに知っておきたい大切なこと。企業・公務員は転勤が決まったらすぐにでもやるべきことです。 引越しと退去のトラブル対処の参考に。 引越し,退去の時にトラブルなく安く引越ししたい。公務員。
単身高齢者の老後資金の記事2000万円じゃない!計算は別にあった!以前、👆 の記事を書きました。=====================出典:総務省統計局ホームページ 家計調査報告(家計収支編)2019年「高齢単身無職世帯の家計収支」では、高齢単身者は月に平均1
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。