今日から、ブログはじめます
宝の山
4/7*晩ごはん*ハヤシライス
60代で始めたつみたてNISA、瞬く間に元本割れ
シミ隠しの必殺ワザで美肌メイク
【60代からの挑戦】chatGTP名前をつけてみる
4月におすすめの精油
断食メガネ田中のファスティングチャンネル
ワークマンの女性向けすべらない靴が1,900円!おしゃれで安心な人気アイテムをレビュー
昨日は何をしていたの
体力だけじゃない、感情の老化
グランドゴルフも退会しました。
模写 66 Albert Bierstadt (1830-1902) USA
模写 65 Frederic Leighton (1830-1896) England
模写 64 John Everett Millais 1829-1896 England
模写 63 Anselm Feuerbach(1829-1880) German
60代・来賓として入学式に出席した私に足りないものは?
4月におすすめの精油
☆最近の作った物と~( ・∇・)
古いキッチンのリフォームをどうするか。
ひとり焼肉・ねぎもやし・青森土産「ほゝ紅」
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
♪フォカッチャ♪
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
【船旅】台湾のフェリーで3航路乗船したよ。予約と乗船方法。澎湖(ポンフー)・南竿・北竿・高雄航路編
坂本九氏の♫ 「上を向いて歩こう 」…に 逆らって
70歳を超えて英語を学ぶ理由
よもぎ餅と菜の花を持ってきてくれた
ヨコハマヒザクラ(岸根公園)
冷凍してたぼた餅を解凍して晩ごはん・HCUとICUの違い
夫婦の距離。
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 いつも週末は旦那がおるんだけどいつもいる場所にいない…
独身で節約ご飯の王者インスタントラーメンは体に悪いというイメージは本当なのか。なぜダイエットの天敵というイメージになっているのか?という事を記事にしました。
非正規雇用の独身男が時短で栄養満点の激安料理を紹介します。鍋料理は野菜が豊富に摂取でき、鶏肉を入れることでタンパク質、最後に卵雑炊にすることで炭水化物もとれますのでバランスの良い食事です。鍋料理の簡単な調理方法や鶏肉の処理の仕方を解説し、予算はほぼどれくらいかを紹介します。
非正規で貯金するなら自炊は欠かせません。1か月2万円以内に抑える自炊生活の心得を紹介します。自炊は節約以外にも様々な有益なことがあります。栄養の知識が増えたり、外出する手間が省けたり、時間を有効に使うことができますのでぜひご参考にしてください。
干したキャベツはしなっとやわらかくなっているので、生キャベツとは違ってゆでずにそのまま肉だねを包むことができます。干す手間がかかる分、ゆでる手間が省けるのですね。しかし1枚でピッチリキッチリ包むのはなかなか難しいので、仮包み+本包みの2重キャベツとなっています。だから、そこそこのボリュームがあるのだ。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
ギリシャ・アテネで食べた「ギロス(日本ではピタに挟んだものをギロピタと呼びます」というファーストフードは我が家の子供から大人までの胃袋をガッチリつかみ大絶賛でしたので、おうちでもマネしてやってみようと再現料理してみました。レシピ公開!
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 ほうじ茶 meetsキャラメルクリームフラペチーノ® 舌噛みそな無駄に長いネーミング…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。