今日から、ブログはじめます
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
介護ものはちょっと辛い。
パルスレーザー砲掃射開始! ー復活の還暦モデラーの制作記②ー
リベンジ十和田湖。
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
みなさんに感謝!&明日のカフェ営業後いざ旅へ
これまでの定番を2つ変えた
令和6年度確定申告→還付金&今日はノートレ
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
人気がないからこその幸福
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
青森県へ
今週末からの旅に備えて
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
久しぶりの外ラン&キャンプ延期
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
おはようございます。 こはくのおうちへようこそです。 又、皆さんに会えて嬉しいです。 床暖房はやっぱ いいねぇ、お母さん。 日曜日は、我が家で娘がリメンバーミー上映会を開いていました。 で、私は夕方、二回目、フレディに会いに行ってきました。 そして、またまた感動しました。 一回目よりもです!!! 日曜日で、応援上映だったため、ペンライトを持った観客も多く、皆さんの熱狂した歌声が場内に響き渡り、最後は口笛までも、 この映画は、多くのレビューにも語られていますが、 家族、愛、仲間との絆、そしてフレディの孤独との戦いの物語なんです。 現代人に共感するものが多いので、 やはり、心に染み入る映画です。 …
おはようございます。 昨夜、COSTCOへ行きました。 翌日のパーテイの食材ゲットする為です。 6人と少人数なので、 ケーキはストロベリートライフルとティラミスに決めた が、ストロベリートライフルが無い! なんだよ~ 怒り 代わりにこれが大量に積まれていて、値段は3298円 高い 汗 とりあえず、他の方同様、手に取ってカートに入れて店内を回った。 で、1000円のシェトレーンを発見! コスパ的にもこれの方がいいなと思った。 一緒に来た友人との話し合いの結果、高いストロベリーケーキはやめた。 なんか、これもコストコの戦略なんでしょうね。 がっかりした。 コストコはコスパで買い物する側からしたら、…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
プチ整形しなくてもナチュラルなエイジレス美人になれる!この美容ブログも12周年! 顔筋NANAマジックメソッド「美エイジレス塾」 代表53歳・4人の子のママ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
鯖の竜田揚げ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。