今日から、ブログはじめます
志波城古代公園、岩山展望台 (岩手県 盛岡市)
あんぱん 第10話 ネタバレ 感想~親戚の子と言われた嵩
あんぱん 第9話 ネタバレ 感想~しょくぱんまん様の次は誰が?
給付金では将来不安は解消しない
あんぱん 第8話 ネタバレ 感想~石窯から制作!
朝ドラ「あんぱん」やなせたかしの母・柳瀬登喜子の波乱の人生
あんぱん 第7話 ネタバレ 感想~釜じい全治3か月
あんぱん 第6話 ネタバレ 感想~釜次の災難
ついてけない
NHK朝ドラ観ていたら食べたくなったコストコあんぱん
あんぱん 第5話 ネタバレ 感想~あんぱん食べたら元気になる。食べり
シーソー>『あんぱん』第1週
平等について、いま話したいこと
竹野内豊にあえる朝
朝の楽しみ|半年ぶりに朝ドラ復活
あまりにおっきい! ナスです。 30cm💦 いつもの職場で、畑を作っている方から買いました。 ここまでおっきいと、持て余し気味・・・。 今日からは、ズッキーニからナス料理に悩む番? とりあえずネットで一番人気とうたっているレシピに挑戦。 うわー💦でっかいよお😅 ごまと鰹節でナスはほとんど見えません😅 正直、私はあんまり好きな味ではなかったのでレシピのご紹介(リンク)はやめておきます。 調味料にスープの素を入れたりした一品です。 (夫は気に入っていました) 続いてもう一品。 こちらもねぎと鰹節でほとんどナスが見えません。 ポン酢などで味付けしてあります。 先のナス料理より、こちらのナス料理の方が…
ニュースで 、傘の業界団体が「強風で折れた傘を路上に捨てるのは危険行為だ」と以前から呼び掛けている。と、言っていた。 www.youtube.com おれは約6年前の記事(初出は10年前)で、以下のように書いた。 台風の時、壊れた傘をごく普通の善男善
今日のお弁当は ズッキーニがメインです。 ズッキーニと豚バラ肉のマヨネーズ炒め。 ネットでレシピを見ながら作りました。 ので、リンクさせていただこうかと思っていたのですが 結局そのレシピと違うことになってしまいました。 まずマヨネーズで豚バラ肉を炒めたら、 そもそも豚バラ肉と言うこともあり 多量の油が出てきてしまいました。 その量の多さにゾッとしまして。 歳ですから・・・😱 マヨネーズを加熱しただけでもどどっと油脂分が出てきたようなのですが・・・ その両方で油の海・・・🌊🌊🌊💦 ひたすらキッチンペーパーで油分を吸い取り、吸い取り、吸い取り。 ほぼ油脂分なくしてしまうぐらい吸い取ってしまいました…
今日は夫のお弁当の日です。 写真は撮っていません😆 昨日夫の姉からのズッキーニ第二弾を発見したのですが、 今日、夫は姉の家に遊びに行ったらしく 冷蔵庫には、第3弾のズッキーニも入っているそうです。 ああ・・・😓😅🤣 ちょっと第3弾は、きついかも・・・😭 お弁当の写真がないので 先週陶芸教室で出来上がっていた湯呑みを・・・ 右がプロの方が作った湯呑みです。 結構気に入っています。 この湯呑みを真似して作りました(左) 全然似ていません・・・ 元の粘土が全然違うからそもそも同じようにはできないのでしょうけれど。 私の作った左の湯呑み、肌が綺麗すぎる・・・ 形も先生がキレーイに整えてくれています。 …
(ブッダのことばから引用させていただきます。スッタニパータ331~334中村 元訳) 起てよ、座れ。 眠って汝らになんの益があろう。 矢に射られて苦しみ悩んでいる者どもに、なんの眠りがあろうか。 起てよ、座れ。 平安を得るために、ひたすらに学べ。 汝らが怠惰でありそ
お気楽なネタひとつ、いってみよう。いわんやの勤務先が浦安から神田に引っ越したのは2014年。その引っ越し数カ月前に新しいビルの住所を知り、場所を地図で確認...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。