今日から、ブログはじめます
【シニアの暮らし】ヒトリメシ。。
半額シール目当てにウォーキング頑張る。
【シニアの暮らし】美味しい地物刺身ゲット👍いつもの買い出し(昨日分)。。
凪の暮らし
こたつを出しました
No.834 フェアアイルの小物
わが家を神社化 家中も外も掃き掃除で叶う。
爪が弱い
蜜がいっぱいの「ふじ」りんご🍎 毎日の生活に取り入れよう #りんご
【シニアの暮らし】スタバシュトーレンでスイーツモーニング。。
最強70代の美ボディを目指すための食材は?
リメイク財布
No.832 超極太毛糸で編んでいるもの
暮れの買い物をいま済ます。何故かホッとする・・
【シニアの暮らし】ただいま賃貸/やばい自分チャーハンに舌鼓。。
インターネットでいろいろな人と容易につながるようになってから、よく使われる言葉の一つが「ウィークタイ」。 ウィークタイとは従来のリアルで濃密な人間関係ではなく、たとえばSNSでつながっているような弱い
悩みは、自分にとって不利なことが起こることを想像して、現状の安定が奪われるかもしれないことに不安になっている状態。不安という感情を起こすことで、いち早く危機を察知して対処することを促してくれる体の防衛本能。危機に対して自分が対処できることを
200506の記事「暫出還復没」070308記事の編集再録で、 親鸞聖人『教行信証』化身土巻に「涅槃経」の気になる教えが引用されている。四つの善事あり、悪果を獲得せん。悪い結果になる善行が四つある、というのである。(青字は経典引用文、黒字はおれの試訳)一つには勝
さて8橋散歩をつづけよう。中央大橋といういいささかなじみのない橋の次は隅田川の橋の中でも屈指の歴史と由緒を誇る永代橋の登場です。ほら、もう立派な姿が見えて...
昔の大ヒット映画「黄金の七人」を中学生の時、地元の映画館で観た。邦画にはない、洗練されたおしゃれな感じに衝撃と感銘を受けたのを覚えている。「続・黄金の七人 レインボー大作戦」もヒットした。 今見ると、正味があまりに幼稚すぎて、こんなもんに感服した
club house どんなものかと、昨日は二つのルームを訪ねる。 夜はひと昔前に大ブレイクした著者を中心に、そのベストセラーをキーにしての雑談。 著者のKさんの生き方が、とても清々しさを感じさせていい。あ
とあることで、ひと昔前に読んだ本を開いてみたいと思い、手に取った。 2008年12月19日第7刷発行とあるので12年前だ。 本のあいだに、読者アンケート葉書とともに1枚のメモが折りたたんで挟んであっ
スマナサーラ長老「苦は幸福の面を被る」より引用させていただきます。 ……………………一体楽しみというのは、何なのでしょうか。それは、生命にかけている罠なのです。ロバの前にぶら下がっているニンジンなのです。人はどこまででも楽しみを追うのです。しかし満足す
ブッダの教団にスディンナという出家僧がいました。 ブッダは彼に言いました。 ターン・プッタタート の法施図書室(Buddhadasa)ブッダの「非難」の言葉の中のダンマの核心 初めてパーラージカを犯したスディナという比丘に 律蔵マハーヴァーラヴァッガ1巻35頁20
さて、引っ越し直後のヘロヘロ状態からようやく少し回復したところで、第1回を書いたっきりになってた隅田川さんぽを続けるぞ。といってもスタート地点の佃大橋から...
昔、映画館で観た『サンダカン八番娼館 望郷』Sandakan hachibanshokan bohkyo 当時、自分の身体の内側からしきりに湧いてくるようになっていた欲望(性欲に象徴される、ひたすら生きんとする盲目の意志)に漠然とした不安ともの恐ろしさを感じていた。 そんな時期
引っ越しは2月1日月曜日に終了しました。これから秋まで、仮住まいからブログを更新する日々でございます。いやしかし、当日はスゴかった。驚いたというより、ショ...
昨夜はETV特集「半藤一利の遺言」をみた流れで、そのあとの「バリバラ」を初めて視聴。 これがなんとも楽しい番組。 障害を持った方々が、真から楽しそうに取り組んでいる映像に惹きつけられてしまった。
書評を書くために、目次を打ち込もうと思っていたら、熟語の漢字が読めないので打ち込めない。 これって、たまに発生する問題だ! 以前はパソコン装備のIMEパッドに漢字を手書きして、目的の漢字をピック
----- 著者との出会いは4年前、ある方がFBにお勧めということで、その方の著書「独学の技法」を紹介していたことによる。その時以来ファンになった。 その後「ニュータイプの時代」「世界のエリートは
昔、NHKプレミアムドラマ「徒歩7分」を観た。とても面白かったのだが、当時3話まで観て、あとは仕事や用事に忙殺されて観逃してしまっていた。 今日、Dailymotion(動画共有サービス)で視聴できると知り、4話~最終話まで観た。もともとストーリーではなく各細
体を構成するすべての土台は「血行」「血行不良」は様々な体調不良や病気を引き起こしてしまう「万病の元」です。血の巡りを良好な状態に保つことが、良い体調で毎日を過ごすためには不可欠です。体全体を巡るための血管は全部つなげると約10万㎞あり、地球
澤木老師「禅談」よりを引用させていただきます。 三十年幾年坐禅をやったところで少しも人格と関係がない。自分というものと関係なしに悟ってをるのだから,そんな悟り方なら,吾々も子供の時分に幾つでも悟った。然し,そんなものは,謎かけと同じこと
三ヶ月前にアップした下手くそなペン字、 田坂広志著「直観を磨く」から取り出した一文を、ひょんなことから再度眺め直している。というよりは、その文面を読み直している。 今は、まさにこんなことをする時期
今朝の新聞に載っていた、音声ツイッター的なSNS「club house」 フェイスブックにも、そのSNSにトライしている、という方の記事を見て、招待制ということなので、早速その方に、入場希望の連絡。 夜
ブッダ一代の説法を一言に要約すれば、 それは 不放逸 不放逸は、日々の仕事を一所懸命真面目にやるとかいう意味ではない。 それでは、ピントのずれが酷すぎて全く別物になってしまう。 不放逸とは、 今ここ に気づく ことだ。 それが sati で
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。