今日から、ブログはじめます
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
#ついに手に入れたもの
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
#おすすめのデートスポット
落ち着かない日々 最近 後手後手 失敗が多すぎ
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
父は胆管結石の内視鏡治療を受けたあと激痛に
アナログ最高
【シニアの暮らし】地産地消!地元産、アスパラ美味し😋。。
大変な作業だよね
読み終えた本、遠田潤子さんの「緑陰深きところ」 はじめて読む作家さんです、主人公三宅絋二郎のところに絵葉書が届きます。兄からの。そこに書かれていた漢詩が、...
若い頃、春日三球・照代さんの地下鉄漫才が流行っていました。 地下鉄の車両をどこから入れたのかを考えると、一晩中眠れなくなるという話です。 それよりも、私自身は物心ついた頃から、考えると眠れなくなる疑問があります。 それは、宇宙は無限なのか有限なのかとい
おはようございます 今日のお弁当(昨日ですが。) いつも適当に卵焼きを作っているのですが ちゃんと?「だし巻き卵」のレシピを参考に作ってみました。 だし巻き卵って、「だし巻き」って言うだけに 私の思っていた以上に出汁を入れるんですね。。。 水分が多いせいか? いつもより「巻く」のが少々難しい。 形がブニョブニョになったので 初めて巻きすで形をなんとかしようと巻きました。 参考にしたレシピは、砂糖が入っていなくて、 そのまま砂糖抜きで作ったのですが、 砂糖が少し欲しかったかな? それとも出汁を市販品に頼ると砂糖いれなくても美味しくなるのかな? 緑色は、「のらぼう菜」という野菜です。 職場の方にい…
タイ行きまでには山陰旅行ネタ書き終えないと・・と思うと、不思議なことにいろいろ書き忘れたネタがあったことが判明してくる(笑)。松江で見た明々庵もその一つ。...
基本的に、アメリカには美白化粧品が少ないです。東洋人の方が色白を気にするのでしょうかね。30年ほど前ですが日本に出ているクリニークの美白化粧品がアメリカで...
すっかり忘れてましたが始めた当初、このブログはセミリタイアブログだったんですよ。しかし、当時と今とじゃセミリタも変わったな。一番の変化は若い世代がセミリタしてることですね。偉いなーと思うけど、まだ色んな経験値を積むべき年齢ではないかしら?と
とても楽しい夢を見たので今日の私はとても気分がいいですね。ワンちゃんとお猿さんの夢だったんだけどめっちゃ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 癒やされました。楽しい夢を見てそれをちょっと思い出して”うふふ”ってのは誰にでもある普通の事だけど統合失調症の妄想性障害が激しい元主人の場合はちょっと違う彼のそれは、寝てる時に見る夢ではなく普通の状態でおこる妄想か幻覚か幻聴に応えた笑いでにやにや笑う ”空笑” とたまに声がもれるほど楽しそ...
GREEN WALKでいちばんに咲くのはスノードロップ。無数のいろんな根っこが混じる土の中から、いつの間にか顔を出していました。スノードロップ。いい名前をつけてもらって・・・
落ちるなよっ!僕はブログを書くことをほぼ日課にしとるやん?たまにサボる事もあるねんけど、それはたいてい意識不明の記憶消失での放置?どれぐらいの頻度で書いとるか?ライブドアのマイページを覗いてみてん。916日で900記事。
なにがあれしてほら。と言っていた人を思いきり笑っていた昔。 今は私が思いきり笑われている。 あれ、これ、それを ・アレを取って ・コレをあそこにおいて ・ソレをあそこにおいて と、上手く使いこなす度に
そんな台詞を吐きたくもなる事態 本店の方から広報活動に重点を置けという指示 その指針に基づいて 支店営業所はTwitterやらインスタとかを やらないといけなくなることに んで、誰が言ったか知らないが その本店の人たちと 今後の広報のことについての 会議をしたいっていうんで その時に、広報に必要な機材を提案してくれって頼まれて こっちは転勤すんのに 今の職場のことなんてもうどうでもよくって 関係ないじゃんかと思いつつも へえへえかしこまりましたといって その機材とかを考えて紙にまとめてたんですね んでその本店の人たちとの打ち合わせになって 私が一応落語調でお伝えしたんですね そしたら ちょっと…
朝から実家へ行って来た母は変わらずだけど今日は少し笑顔がでた帰るときが辛いんだよねふと、寂しい顔をするから体が動くうちはひとりの方が母が自由にできていいん...
よくおじゃまするブログでこんな記事に出会いました。簡単にまとめますと、ブログを運営する女性は、義理の両親と価値観が合わず、不仲で疎遠になってしまいました。 それが、あるカウンセラーとの出会いがきっかけで、自分を変えることの大切さに気づき、義理の両親を
花灯路が今年最後と聞いて急きょ一人でやってきました最後とか期間限定とかいう言葉におばちゃん弱い夜の京都をしっぽりと散策しライトアップや灯ろうに照らされた庭園や街並みを堪能したので思い切って来てよかったよ丸山公園のこの枝垂桜が咲くころにもう一度来たいなぁ~と思いつつ八坂神社までのらりくらり歩いて折り返し散策その他の素敵な風景はこちらからどうぞ(⇒★)さてさて本題泊ったのはここ「RAKKIYOMIZU」清水寺や八坂神社は十分徒歩圏内の、住宅街の中にあります旅行の時はじゃらんで宿予約するんで今回1泊ダブル素泊まり、2,400円で見つけた(後でよく見たら他のサイトでは同部屋が1,800円やった~)安かろう悪かろうでほとんど期待しないで行ったんやけど奥さん、これなんぼに見える?ですわ中は白を基調にしたペンション風な造りで...初ひとり旅〜京都お宿編
いつも当ブログをご覧くださりありがとうございます。見ていただけるだけで嬉しいのに、イイネやブログ村のバナーを押してくださったり、コメントを残してくださった...
みんなのお気に入りも。。。。なかなかにゃあ~🎵 【3/18以降順次出荷】猫砂 ライオン ペットキレイニオイをとる砂(5L*4コセット)【d2rec】【…
加圧トレ-ニング内出血はしなくなりましたよ。(これは、はじめにやったトレ-ニングの後のです)( ゚Д゚)また、血液が。。。さあっと流れるのがわかる気がしましたよ。。。。(〃艸〃)体調は絶好調ですね🎵もう少し続けてみますよ🎵にほんブログ村人気ブログランキング...
あの頃の私は何かに夢中になりたかった何も考えず没頭できるものを探していた時期だ人生の中で多くの方がそういう時期を経験されているのかもしれないそうして見つけたのがビーズアクセサリーだったまだまだたくさん作って色んな方にプレゼントしたネット検索して作るのだか
介護で疲れて、嫌な自分になるのが嫌だ「おかあさんが傷つくようなことは言わないようにしよう」。でも未熟な私は、弟や妹のように割り切れないときがありました。この年齢になって未熟だということ自体みっともないと思うのですが、仕方ありません、これが私の事実ですから。今日は、介護のことで疲れて嫌な自分にならないよう、どんなことをしているかについて書きます。何をしているかというと、嫌な自分になりそうなとき、心の...
こんばんは 今日のお弁当です。 久しぶりにミニトマトを買いました。 なんか、聞き慣れない名前でした。 (すみません、階下の冷蔵庫に名前を見に行くのさえ、辛い。) (クタクタです) ちょっと前にも作ったアスパラの豚バラ肉巻き。 ではなくて、オクラの豚バラ肉巻き。 (どうしても私の頭の中は、アスパラと思っちゃいます) そして、オクラだけではなく、ナスの豚バラ巻き肉も ありました (便利な冷凍食品です😊) 豚バラ肉巻きの下には、キャベツを刻もうと思っていたのですが、 洗ってちぎるだけのレタスを入れることにしました。 (時短・・・😄) 卵焼きは、だし巻き卵にしました。 醤油を入れないで作ってみました。…
3 月の初旬に伊豆半島最南端の道の駅下賀茂温泉湯の花に向けて、軽キャブコンのオハナに乗って車中泊に挑戦してきました。道の駅下賀茂温泉湯の花は温泉場の下賀茂を通る国道136号線沿いにあります。東京からは東名高速道路、伊豆縦貫道路、修善寺道路を利用して3時間30分程度で到着します。今回は道の駅下賀茂温泉湯の花での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
昨日は、太秦映画村に行ってきました。 ドラマに出てくる嵐電です。 昨日は、嵐電ではなく地下鉄で行きました。 朝ドラの「カムカム」のイベントが2つあります。 1つは、東映太秦映画村がシーズンイベントとしてやっている【「カムカムエヴリバディ」の舞台 映画村
☕️我が家の朝のルーティーン朝食&コーヒーを飲みながらのnews交換。お、fresh news!ちょっと前にNY総領事の山之内大使が森氏に交代にな...
今日の京都は暖かくて良い天気だけど昨日からの体調的にはどう見ても気象病っぽい感じで昨日は首こりに頭痛があったけど今日は子宮痛と腰痛どう見てもこれは不安定な気圧配置に原因がありそうだけど運動不足じゃないならほぼ何の問題も出ないわけなので悪いのは気圧ではなく自分のせい。(通勤道の地味な春?)そんな事はわかってんだけど規則正しい生活とかバランスの良い食事とか適度な運動とか言われても、出来ない事も多いのよ...
力を抜くというのは、チェロでも同じ。チェロの弓を持つ右腕の力を抜くようにと、ここ半年近く新しい先生に言われ続けているのですが、チェロの弓を持つ腕、ゴルフのクラブを振る腕、どちらも肩・腕の力を抜くことは共通・・・
世界的にウクライナを支援する動きが加速しとるやん?その一環で「募金」。こんなアナウンスが出てくる事が増えて来たやん?そんな中で、ん?こいつ怪しいんチャウのん?こんなんもチョイチョイあるねん…ホンマに届くん?便乗
もう題名の通りのことで これ以上話すこともないんですが せっかくですのでゴネたいと思います。 どうしてね 今月末でわたしいなくなるのにね これ以上わたしにタスクを振るのか できるスタッフがいない ということもあるんだけど そこに慈悲はないのかね 先週 とりあえず引き継ぎは済ませたものの 残務整理をしなくてはならない 出来るだけ 次の人の転勤当初の負担を軽減させる ために 3月中に出来ることは全てやっておく というのが転勤人としてのモラルである。 ですからわたくしは 残務の整理をしたいだけなんです。 新しい仕事はしたくないんです。 そこを神様は全くわかっていない。 なんだか知らないけど 今までの…
今日の宮崎は気温が26度もあり、コタツが部屋にあるだけで暑くるしいです。 そんな暑い中、ジモティーで子供の不用品が売れたので受け渡しに行ってきました。 同じ物がいくつか出品されていて、あまり需要が無い
北京パラリンピックが終わった。 3月4日の開会式をどうしたって晴れ晴れとした気持ちで観ることは出来なかった。ロシアがウクライナに侵攻したのは2月24日。 ウクライナが爆撃を受け、街が破壊されるニュースを毎日見ていた。 戦闘員でもない民間人が、傷つけられ、命が奪われている。 愛する土地と切り裂かれるようにして避難をするウクライナの人たち。 開会式に参加したウクライナの選手が 固く引き締まった表情で拳を突き上げていたのが心に刺さった。 ロシアとベラルーシの選手の出場が許されなかったこと。もちろん選手たちに罪は無い。また、オリンピック・パラリンピックに政治を持ち込むべきではないとはよく言われることだ…
昨日、弟から母の介護のことでLINEがはいりました。いつも優しい弟ですが、文面を見て私に良くない部分があったのだと感じました。しばらく考えてから返事をし、反省した次第です。母の介護のことで、弟や妹とすれ違ってしまうのを避けるため、私が心がけていること母の介護のことで、弟や妹とすれ違ってしまうのを避けるため、私が心がけていること。LINEのときも会ったときも。それは、弟や妹の考えを素直に受け取ること。相手の...
最近、昼間はポカポカ陽気です。気分よく春からリフレッシュしようとカーテンを買いに出かけたら汗かきました。6年以上使ってたリビングのカーテンは猫が引っかきやすい生地だったのでボロボロ。今度のカーテンは猫の爪が引っ掛からない生地にしました。やっ
以前からひとり旅してみたいと思っていたのでええい、思い切ってやってみたでも行先は京都関西圏からはまだ抜け出せない小心者です背中を押したのは花灯路20年続いたけど今年が最後なんだって~そらいかなあかんわ会場は宿から徒歩圏内なんで、チェックインして早速行ってみた人はいたけど、ディスタンスが気になるほどの人出はなかったわ灯路の続く道を歩いて八坂の塔とうちゃこからの高台寺へライトアップされた樹木もめちゃ綺麗庭園ではプロジェクトマッピングを見て境内の池に映るライトアップされた樹木この日は幸い風がなかったから、池が鏡のようでずっと見ていたいほど綺麗な景色でした確か前回は紅葉の季節に来たことあるけど冬の枯れ木も素敵池だけを覗いていると吸い込まれそうになるよ時雨亭まで登ってまた下ってくる道は竹林ここもライトアップされててすごく...初ひとり旅~京都花灯路
暑いのか寒いのか分からないような微妙な朝だくっ君はそわそわしていてご飯をあげてもトイレに庭に出しても落ち着かない感じだった奥の部屋へ私が行った時後ろから付いて来てたサッシの前でお座りしたあ~こちらの庭に出たかったんだね昨日は夫がホワイトデーの前倒しでケー
うちは蜂蜜をよく使うので、いつもAmazonでカナダ産の蜂蜜を買っています。またそれを買おうと思ったら、同じお店にウクライナ産の蜂蜜がありました。これを買...
河川敷に菜の花がいっぱい咲いていました。 この景色を見ると、「菜の花や月は東に日は西に」という句を思い出します。 昔、菜種油を採っていたのだと思います。 月と太陽がこの句にある位置関係に見えるのは、もう少し先かなと思います。 裏庭のキンセンカだと思います
先日きみどんさんのブログでかわいいブックカバーが紹介されていました。大阪の正和堂書店という本屋さんのおまけだそうですが、かわいすぎる。本好きにはたまりませ...
こんばんは 13日の23時38分です。 この調子ですと、また、アップは14日になります。 (自分が覚書として書いているので、日付は重要) (て、大して重要なことは書いていませんが) 今思い出したのですが 枕、ベランダに干していました!!!😱 ああ😱😱・・・😱 雨が降っていました💦💦💦 干す前よりも、湿っぽくしてしまいました😭😭😭😭😭 今日は、父(施設入所が最近叶いました)のために 鍵盤ハーモニカを買いに出かけました。 先立って、施設には持ち込み相談しています。okでした。 父は、長いこと、うちの子どもが学校で購入して、卒業後 ほったらかしにしていた鍵盤ハーモニカで楽しんでいました。 他にも電子…
また雪が降った朝です。でも、やはり3月地面の気温は高いせいかコンクリートには積もらず。寒暖が激しくて、頭痛がします。+朝は背中から腰にかけての強張りが酷い...
いやー・・タイ派遣の方はもう大変で、金曜だけで様々な指示や通知のメールが4通。まぁとにかくですね、生まれて初めてのPCR検査の結果が陰性だったのは喜ばしい...
3.11 あの日も金曜日だった。3.12 翌日の出張レッスンは中止にしました。未曾有の大震災から11年。自然の脅威を思い知らされた。たくさんの尊い命が奪われた。日本中が涙した、東日本大震災。毎月第2土曜日は、杉並区にウクレレの出張レッスン。「すぎれれ会」3月12日(土曜
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。