今日から、ブログはじめます
年金トラブルだわ~~~困ったなぁ! / お米の値段 ☆晩ご飯☆
ポークカレー&ジュリエンヌスープ
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
明太子パスタ&新玉ねぎのとろとろスープ
家の中の廃電化製品を無料回収に出す ☆晩ご飯☆
鮭の南蛮漬け&にら玉
今日の晩ご飯
一日中「お絵描き」の日 疲れました~~~ ☆晩ご飯☆
長いもの豚肉巻きステーキ&新玉ねぎのじゃこサラダ
ひーちゃんのちょっと嬉しい報告♬ ☆晩ご飯☆
チキン照り焼き&春キャベツのマスタードサラダ ワンプレート
スタミナ肉炒めごはん
形は違うけど
年金支給日 兄の最後の始末をします ☆晩ご飯☆
鯛の塩焼き&さつまいもの炊き込みごはん
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ぽかぽかの午後のレッスン
私も若い頃いただいたことがある、、、このぬるさ、でどうですか (石破首相談より)
メガネ購入初体験 懐具合を値踏みされました
カレンダーの記念日の制定と変遷は結構良い加減
最近知った猫の口内炎手作りレシピ。AIありがとう
冬の北海道は北見の雪が真っ白い!! その1、
AIでイラストや絵画調タッチで絵を描いてみました【ChatGPTでイラストを描く手順の解説あり】
この記事では、08036046147という番号から詐欺メールが届いたことが書いてあります。情報を共有して被害を防ぐことが目的です。
昨晩は、妹の嫁ぎ先のお義母さんのお通夜に行ってきました。 家族葬ということで、受付がありませんでした。 コロナの時代になって、家族葬が増えました。 それはそれで、いいことだと思います。 ただ、よく分からないのは、今回もそうなんですが、町内に葬儀場がある
こんばんは 今日のお弁当です。 久しぶりの?おむすび弁当です。 用心してビニール袋に入れている(汁漏れが怖くて)お味噌汁付きです。 今日の言い訳 なぜおむすび(だけ)弁当になったか? 朝5時半、子どもが言いました。 「今日はこれからすぐ出勤しないといけなかった」と。 遊びすぎだよ、きみ。忘れていたなんて。 (と、言いませんでしたよ😊) (ちょっと心の中で言いたかっただけです😊) おむすびは前夜に仕掛けた赤飯です。 初めて自分の作った赤飯が美味しいと思えました。 (数えるほどしか作ったことはないのですが) 美味しくできたのは、こちらのおかげです。↓↓↓ 井村屋さんの、餅米と普通の米に混ぜて炊くだ…
いやー・・当然のことながら研修始まると忙しいッスね。昼間はほとんどTV見ないから世間から隔絶されてるみたいで電力ひっ迫騒ぎもあんまり現実感がないよ。まぁ研...
先週に引き続き、今日もエレベーターの部品交換工事。今日は作業時間が長いねん。そやけど先週、僕は自分に急勾配の非常階段200段を登り切れる体力が有る事が分かったやん?確かに息切れはしたけど脚力はOK。で、今日は気にせんと出掛ける
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
薄いベールをかけたようなほんのわずかな雪が覆っていた程度でしたが、それからずっと地道に降り続き、とうとう15cm積りました。雪の華とはよくいったもので、樹々には一面、白い花が見事に咲いて・・・
楽譜の書けない知り合いが曲を作っていました。 素敵な曲だったので、耳コピで楽譜を書いてあげたんですよね。 その時に活躍したものが、このシャーペン型の消しゴム。
昨日は雨で家から一歩も出ず図書館で借りた本を読んだり、DVDを観たり小豆を炊いてランチは善哉にしました。ランキングに参加しています。宜しくお願い致します。にほんブログ村いつも小豆は1kgのものを、業務スーパーで買っています。いつも食べたいと
今日の可愛いお花は お花屋さんで撮影? たぶん ( 。 ŏ ﹏ ŏ )? アネモネ?深夜の2時頃からブログを書き始めました。関西でもかなり大手の◯◯バス会社が自社の社員を某公営バスに出向させて働かせてるんだけど社員用にマンションの数部屋を抑え社員寮として使っていてそこのアホ社員が深夜の1時頃にガタンドタンと激しい音を立てて帰宅してびっくりして…ついつい声が出ちゃって目が覚めちゃったけどその後、あろうことか深夜の...
昔々、大昔、塾のバイト時代。 偏差値の高い私立高校を目指すコースを担当していたことがあります。 ある年、その中2のクラスに、私立で難関の中高一貫校に通っている女子が入ってきました。 最初わけが分りませんでした。そんな学校の生徒がなぜ塾に来るのか。
まず、何から捨てたか物が多いままでは老後はきっと大変になる。そう思ってはじめた断捨離です。まず何から捨てたかをまとめてみました。◆壊れている物=まだ修理すれば使えると思って置いてあるが、何年も放置している◆段ボール箱に入れっぱなしの物=もう何年も箱を開けていない・中身が何か忘れている・もう使わない◆賞味期限・消費期限が切れている物=まだ食べられるかもしれないが、結局は食べないとわかっている(段ボール...
入院中の義姉、熱がでた主治医は風邪じゃないか、と一応、抗原検査をして陰性PCR検査もしてPCR検査の結果は今日でる(´-ω-`) 心配コロナじゃなきゃいい...
酪酸菌結構詳しいと思ってましたが酪酸菌はじめて。。。聞きましたよ。(#^.^#)いいかも💛にほんブログ村人気ブログランキング...
毎週土曜日は車で30分ほどに父が住む実家へ行く父、89歳母亡き後、なんとかボケずに元気でやってくれてます奥さんに先立たれた男の人は、3年頑張ったらその先は長生きするらしい奥さん亡くなってガックリくる人多いからね~その3年まであと半年だよ、お父さん月曜日から金曜日は宅配のお弁当だけど週末だけはないので、おかずを何品か作って持っていき、ついでに掃除それが私のルーティーンになってますこの週はポテサラ、鶏ナスのトマト煮、つくねバーグ、きゅうりカニカマのマヨポン和え、長芋としし唐の味噌炒め食が細くなってきたから、3品ほどほんの少しでいいと言われてるけどついついいっぱい食べてほしくて5品ぐらい作ってしまう土曜の朝に一気に作るから週末の晩御飯は私も楽ちんこの週も鮭のちゃんちゃん焼き、じゃが芋ソーセージのカレー炒め、水菜と豚肉...長生きしてください
ネット記事で心に響くものがあったクッキーは今年8月で15歳だ毎日クッキーの何気ない動作、仕草に心がホンワカするクッキーが我が家に来てくれて本当にラッキーだったと思っている今朝「ねこちゃんホンポ」の記事を見てあ~そうだよねぇと共感した以下はねこちゃんホンポ
「好調なとき」は、天狗になってしまったり、調子に乗って、いつもの自分なら絶対しないようなことをしてしまったり、自分を見失わせることがあります。塞翁が馬という故事は、幸運に思えることがあった時こそ気を引き締めて、不運に思えることがあった時でも
こんばんは 弟がやって来ました。 土曜日、 我が家に子どもの、彼女が、やってきたその日、 弟の子どもの、彼氏も、やってきたそうです。 ふと 弟たちが帰省するたびに仲良く遊んでいた姿が 目に浮かびました。 二人とも同じ年生まれ。 うちの子どもが早生まれで学年は一つ上。 妹が欲しいと、ずっと言っていたうちの子どもは、 弟の子どもを、妹とでも思っていたみたいに 一生懸命(実家の押し入れに自慢げに上ったりして) 楽しく遊んでいました。 彼女、彼氏、紹介の日まで仲ほく同じ日だなんて どこまで仲の良い二人なんでしょう。 登場人物は、全員、平成8年生まれ。 若いよねぇ。 まだまだ学生気分だよねえ。 これくら…
昨日は、午後から氏神さんの総代会の会議に行ってきました。 これは、区長(自治会長)の立場で出席していました。 都会の自治会長と違うのは、田舎では神社や共同墓地などの宗教的なことにも関わります。 この3月末で、村役の長である区長を卒業します。 区長だけでな
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
二日続けてビーフシチューになりました~♪
【温泉宿の夕朝食編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
先日、Amazonプライムで「ギリシャに消えた嘘」という映画を見ました。その主役の俳優さん、ヴィゴ・モーテンセンなのですが、パートナーは見た途端に、「あー...
今日は春分の日、こちらも気候が良くなってきました。スノードロップとクリスマスローズに始まり、スイセン、クロッカス、が咲き出しました。🌷綺麗...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいろいろあっても空を見て花を見て季節を感じると呼吸も楽になって気持ちも新たに進めそうなそんな気がします🌸やっぱり良いな�…
今日は広島市に行って来てん。市外に出るんは今年初めて。何しに行ったか?そう、酒飲みイベント。広島城で熱燗フェスティバルがあってん。小1時間掛けて行ってんけど、期待外れで20分で退散。やはり日本酒のイベントは東広島西条?
まだ春めいたものがない庭ですが、何かないかなと探したら、あった、あった、チューリップのずんぐりした葉がアクビするように土から出ていました。多分、アルジが昨年、花が終わったあとに掘り上げて、冬が来る前に球根を植えたもの・・・
(今日は病院お庭とか近所の花の写真です。)( 。 ŏ ﹏ ŏ )何だか肌寒いと思ったら…今の時間で外気温8℃で曇りだわね。でもって明日は雨だそうなのでまた8℃ぐらいだそうでつい先週、20℃ぐらいまで上がって٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ わ~い春よとか思ってたのが夢の様っていうか寒くても春は春…春なんだから のほほん と 参りましょう。 https://t.co/5vvfKZsusT— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 20, 2022 👆 脳内ブログ日曜...
ビリージョエルのオネスティという曲の楽譜をセブンのネットプリントで購入しました。 家にピアノが無くて練習できないので、上級編ではなく、中級編を選びました。 これなら、練習しなくても弾けそ
実はおとといの事、カーテンレールのネジ穴が緩み、それを付け替えようと踏み台に乗ったらその台がひっくり返ってしまい転落。そもそもちゃんと脚立を使えば良かったのに、近くにあった花台を踏み台代わりにしたのが間違いの元でした。足を乗せた場所が悪く、
かなり進みました。 もうあとは食器を入れて テーブル畳んで 引越し屋を待つだけ いやいや 最後に部屋を掃除しないといけませんな でも部屋の掃除も大掃除で かなり綺麗にしてるから そんなに力入れなくても大丈夫かな 段ボールは15箱くらい使っている 30箱がmaxだがそこまで行かないだろう ところで昨日、網戸のロール紐が経年劣化でちぎれたので 新しい紐を買い、熱収縮チューブを使って 紐の両端をくっつけたつもりでしたが 引っ張っていたら見事にちぎれました。 正規の紐を買えばいいのですが お金は若干高く、取り寄せるのにも時間がない 代わりにボールチェーンを使うことにしました ロール紐と同じ幅の4mmの…
アイリーン・キャラが「アカデミー賞授賞式」で歌った「Losers/敗者に捧げた歌」が忘れられません!
人は見たいように見、聞きたいように聞くもの。。。。これってほんとですねえ。。。(〃艸〃)なにかで読んだ記憶がありひどく納得したような。。。というのも。。。。子供の頃の話ですが。。。遠くから親に用事を言いつけられましたよ。。。。ですが聞こえなかったんで知らんふりしてたらものすごく叱られました。。。。(´;ω;`)ウッ…そして、また。。。。ある時はおこづかいくれるという時は飛んで行きましたよ。すると。。。さらに...
今年75歳になる実家の姉は、いつも自分が死んだら息子(甥)は生活保護になるだろうと言ってます。姉は、30歳ぐらいから正社員で働き始めたゴルフ場で今も働いています。今は年金もらいながら土日など忙しい時に週2~3回働いてるらしい。体がしんどくなってきたけど、もう1年
昨日、実家へ行って来た昨日の母はいつもよりネガティブになっていたわたしが来られなくなったら買い物も行けないし食べるものもないって毎回言うんだけど昨日はより...
昨夜は「追憶」を観たケイティが切ない好きな人に合わせることが出来なかったケイティを今なら偉いと思える若い頃はどうして彼を選ばなかったのか不思議だった人生の中でそんなに大切な人と出会えたことを優先しなかった事が理解できなかった子供だったのだあの頃は終わり方
昨日、妹の嫁ぎ先のお義母さんが亡くなられたので、取り急ぎ弔問(お悔やみ)に行ってきました。 お悔やみは、納棺の前までに行きます。 お通夜が明晩、告別式は明後日ということです。 新型コロナの感染が拡大してからお葬式に行くことが減りました。 今回も家族葬とい
クリスマスローズって、下を向いているから、写真撮りづらいですよね。ところが散歩途中の花壇に咲いていたクリスマスローズ、みんな顔をこちらにむけてくれていたの...
こんなに苦しいのに今日もよく生きたね! えらい。えらいよ。 私も他のみんなもね。 たまには自分を褒めましょう。 そして、自分にも願わくばまわりの人にも 優しくしましょう! あったかくしておやすみな
こんばんは 連休二日目。 朝、たっぷり寝ました。 そして、久しぶりにスーパーに出かけました。 コロナ禍で、とにかく出かけなくなりました。 (スーパーまでも) 明日福岡の弟が、重〜い腰をやっと上げて、 老親のことについて話をしに帰ってきてくれます。 施設の父に会って欲しくて 明日午前中に面会の予約を取ったのですが 父には会わないそうです。 母にも会わないそうです。 私と話をするためだけのようです。 ちょうどお昼頃、帰って来ると言うので、 スーパーに行って何か調達して来ようと思い、出かけたわけです。 ちょっと話が重くなってしまいました💦 気にしないでくださいね😅 (なら、書かなきゃいいのにね😅) …
赤さんのお世話の仕方を学びに娘宅へ行ってきました。🚗今はミルクの時間も考え方が違うようで、私の知ってる昔の情報はポイです。↑ココ大事。老い...
このご時世だから、海外派遣といっても最後のギリギリまで「コロナ次第」という呪縛から逃れることはできない。しかし今のところモノゴトは派遣実現に向けて進んでて...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。