今日から、ブログはじめます
【シニアの暮らし】楽天欲しいもの/今日もちゃんと?食べた。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
クリーピングタイム |ブログ引っ越しの準備
あまりにも多い公園の落ち葉(*_*;
無香料のヘアオイル見つけた!
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
庭の様子 葉芽・花芽
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
#ついに手に入れたもの
今日はイイ日!で45点!まぁいっか!
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
春になると現れる持病
これからの働き方を考える。
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
今日は息子夫妻が孫を連れて晩御飯を食べに来てん。月に2回程、来るやろか?先ずは軽く宅配ピザ。で食事は、すき焼き。まあ野菜切るだけ、肉入れるだけ。簡チンやん?一人ひとり魚とか焼いて器に盛る。これは場所も取る
昔の事を思い出したりすると時間の流れが早く感じやすいというけれど、確かにそうかも知れないと思う…今日このごろ。例えば、生活が苦しくて余裕が全く無い頃『早く年金がもらえるようになれば楽なのになァ』 とか『年金がもらえるのはまだまだかなり先だわねえ』とかと考えてたのを思い出してみたけど年金をもらいはじめて、1年。気がつけば私、年金もらってるじゃんってな感じでそんな時に時間の流れって意外と早いと感じる。...
10月最後の日曜日。衆議院議員選挙日です。私たちはいつも期日前投票に富士見町役場へ行くので投票済。選挙当日の投票所はちょっと遠く、靴を脱いで上がるのに対し、役場であれば靴のままだし、Aコープや西友がある町の中心なので買い物ついでに行けるため、決まって期日前に行くことにしています。
KKが弁護士試験落ちたそうで、全く予想しない展開なので面喰いましたね。KKは強運のような気もしたけど、大事なところでコケちゃって、何なんだろ。。。皇室に不敬を働いてる人物は神様に見放されてるのかもしれません。どっちにしてもKK夫妻、あまり目
良いまつ毛美容液で、50代の小さくなった目元を明るくハッキリと年齢を重ねるにつれ、目元がぼやけ、目そのものも小さくなっていくように感じます。みなさんはいかがでしょうか。眉毛もまつ毛も貧弱になってきたと感じませんか。目じりのシワや目元がくぼんでいくことも嫌ですが、まつ毛が減るといっそうぼんやりした印象になると感じます。そこで私は、ここ数年、まつ毛の美容に力をいれるようになりました。黒目と白目を囲む枠(...
あれ?今日は忙しすぎて、写真撮っていませんでした。 今日のお夕飯は ココイチのカレーでした。 本当は、子どものリクエストのすき焼きにしようと思い、材料を午前中に買ったんです。 でも、色々あって、なぜか母とカレーを食べることになったんです。 カレーを食べることになったところまでの経緯↓ 朝、父が入院していた病院に、 間違って入っていたバスタオルを持って行きました。 コロナで、面会に行けませんので、 洗濯物も看護師さんが病院の出入り口まで、持ってきてくれるんですね。 父は全介助なので、洗濯物(汚れたもの)は、看護師さんがランドリーバッグに入れてくれるんです。 その中に、父のではないバスタオルが入っ…
今日は衆議院総選挙の日でしたね。選ばれて当選した議員の方々、おめでとうございます!選ばれたからには是非とも「より良き日本」になるように気張って働いて頂けますよう、よろしくお願いをいたします!!
認知症の父の施設へ面会に行って来ました。 今日は、父との面会中に他の入所の女性の方が交わってきて、しばらく3人でのおもしろい面会になりました。^^; その女性は、認知は入っていない様子で、父の事を名前
少し早いですが10月の営業日は終了しましたので、10月末時点の資産状況と11月相場の展望についてまとめています。
少しだけど、断捨離をしてみた少しと言ってもゴミ袋3袋私のモノだけね夫のモノは夫に見てもらって断捨離してもらう一緒に暮らし始めて2年ちょっとだけどモノがいつ...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 うちのブログは介護がきた、なんで、もっと介護の事を書かないといけないのですが、たまたま買物ネタが続きます。先日、ニトリの羽根
トイレが漏水するようになり、給水栓を閉めていたため、不自由な生活をしていましたが、やっと、新し便器への交換工事が終わりました。また以前と同じINAXの便器、本当は、TOTOの方がよかったけど、TOTOに変更すると、床の接地面がINAXより小さい為、床の張替えが必要になると言う事で、また同じINAXの便器・・・、INAXの一番オーソドックスな便器だけど、以前より少し小型で座る位置が床から少し高くなっていました。以前の便器は...
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 本を聴いてみませんか 無料体験できますよ フルサイズのeos6dでさつえいしてます 単焦点レンズはとてもいい画質です でもレンズがジャンクだったとしても 素人にとっては まあそこそこいいかななんて思ってます プロ目線からするとしょうもないですが たしかにいいレンズがあれば画質は良い 子どもが走り回ってるのを見ると フルサイズで動画撮りたくなってくる ぼけ感のある動画撮りたいなあ iPhone 13proでもいいかもしれないね でもパナのGH5…
お昼前 「柿を採ろう」と夫さんから声かけられてハサミや 袋をもって外に出た~ 今年は なぜか実がジュクジュクに柔らかくなってぼたぼた落ちていたーー お隣の敷地…
くるみさんに会えなってもうすぐ10か月遠い昔の事の様なついこの間の事の様な・・・月日の流れは良くしたもので直後はあんなに苦しかったが今は落ち着いてくるみとの日々を振り返ることが出来るようになった動画を見て楽しむ事もある散歩ですれ違うくるみそっくりのワンちゃ
先日故郷の畑で掘ったサトイモ。 親芋は、来年の種に残してまた植える。 親芋の先に子芋、子芋の先に孫芋という具合に、 土の中でサトイモは生長する。 ↓ 写真の真ん中の芋は…
自由区で大人気のテーパードパンツを愛用中私が一年を通してよく使っているのが、テーパードパンツです。なかでも秋から春までは、自由区で買ったテーパードパンツが活躍しています。たくさん使ってクタクタになったとき、また同じシリーズのものを購入したほど気にいっているデザインです。光が当たり過ぎて白っぽく映ってしまいましたが、私のは黒に近いネイビーです。脚が太い体型なので7号ではきつく9号にしました。このテーパ...
昨日は、総選挙の期日前投票に行ってきました。 地方自治体の選挙ではないので、地元への利益誘導や目先のことではなく、この国のあり方(国益)、未来を考えていそうな政党に投票してきました。 不在者投票の経験はないですが、在外投票は一度だけしたことがあります。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は朝1番に人間ドックへいろんな検査をしましたのでもうお昼も過ぎてしまい焦りました💦今日は午後から私が指導しております…
衆議院選挙をめぐり、今回ほど切に投票したいと思った事がないワタクシ。敢えなく無念の涙を飲んでおります。皆さんはもう投票に行かれたでしょうか?私のような外国...
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
介護ものはちょっと辛い。
パルスレーザー砲掃射開始! ー復活の還暦モデラーの制作記②ー
リベンジ十和田湖。
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
みなさんに感謝!&明日のカフェ営業後いざ旅へ
これまでの定番を2つ変えた
令和6年度確定申告→還付金&今日はノートレ
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
人気がないからこその幸福
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
青森県へ
今週末からの旅に備えて
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
久しぶりの外ラン&キャンプ延期
今日はいよいよ薪割り作業。毎年のことだけど、アルジが油圧式薪割り機に玉切りを載せたのを、ツレアイがハンドルを押して割ります。割ると言っても油圧式なのでそんなに力はいりません。押したり引いたり、載せたり放ったりを2人で阿吽の呼吸で繰り返し、ある程度たまったらまた新しい薪棚に積んでいきます。
昨日はとても元気で脳内も割と冴えてたので、ブログとか元主人の新しいテーブルの組み立てと設置とかやりたいと思えてた色々な作業がスンナリはかどったけどお仕事ではないので、何気にがんばった感が薄くてたとえ しんどかったとしても仕事なら頑張るのになぁ…と、つぶやく私 ( ・ω・` ;)お金に成る仕事は大好きなのでまだまだ働ける60代の内にもう少し働きたいでもまあ60代って世間的には微妙ですよね息子の同級生の親御さ...
今日のお昼ご飯は、後で。 朝食から。 食パンにオリーブオイルを塗って、 チーズの上には、先日作ったぶどうジャム。 ジャムというより、フルーツソースって感じですが。 特に「おいし〜〜〜い!」って感じでもなかったです😅 ぶどうジャムを作った時の日記です。↓ www.healsion.com とにかく大量にできました。 今、野菜室には、ピーマンとナスとこのぶどうジャムでいっぱいです😭 まぁ、生で食べるよりは、なんとか食べられます。 (冷凍したのが一番美味しくいただけました) おしゃれ〜なお料理のメインに添えて、お皿の上できれいな紫色が映える・・・ のような、お料理作りませんしね・・・。 なかなかこの…
私の昔からの悪い癖みたいなもんだけど私はよく取らぬ狸の皮算用”的な”思考に走る昨日書いた年金の話もそんなのが脳内をめぐるからなんだけどモヤモヤ ( *´ ︶ `* ) ♪取らぬ狸の皮算用とは - コトバンク狸を捕らえる前に、皮を売ればいくらもうかると計算し、その金をあてにする。 不確かなもうけ話を自分につごうよく考え、あれこれ先走ることのたとえ。一番良くやるのは、65歳からもらえる予定の年金に関しての うふふふ ( *´ ︶ ...
僕は仕事しとるわけでも無いし、日常定期的に縛られた義務があるわけでも無いやん?そやから毎日が自由な?生活やねん。けどこれて1つ間違えたら、空虚?彷徨(徘徊?)?自失?の世界かもっ。朝起きて日常のルーティンはあってもそれが終ったら何するん
山のシーズンはほぼ終わり・・・、梅雨明け前に「今年行きたい山tをリストアップ」し、24座(箇所)ほど、行きたい山をリストアップしたけど、何座行けたのだろうか・・・行けたのは・・・、吾妻山 安達太良山、鳥海山等の東北のお山は、大人の休日俱楽部限定の乗り放題パスを使って登りに行く予定でしたが、雨・雨・雨・・・で、結局行けず・・・、会津駒ケ岳→駒の小屋の予約の電話をしたけど満室でした。火打山・妙高山 → 10...
現在、私自身が毎月8万円程で生活していて、都営住宅住みのある独居老人が、「年金13万円では足りず貯金取り崩していて、生活が苦しい」という記事を読むと、私とほぼ同じ条件なのに13万円もかかるかな?と、思っていました。 style="display:block" data-ad-cl
今日は4つの断捨離をしました。 ・まずはスマホの電話帳。 ご縁があって知り合ったのだから・・・。とずっと削除できなかった人15人分を削除しました。10年近くも疎遠になっているし、電話帳に名前が出てきて
以前あるブログを紹介しました。そこの女性は、10年前に離婚した元夫が要介護の状態に陥ったのを知り、頼まれもしないのに介護しているそうなんです。それも、体力面や経済面で相当つらいにもかかわらず。別に未練があるわけでもないそうです。 私は、まるで仏様のよ
昨日は朝から1日のスケジュールをたてて、抜けのないようにメモ用紙に書き家を出ましたまずは郵便局で梨代を振り込みましたそしてジムに行きマシーンと25分ほど歩きバイクを少しして終了その後大型スーパーに行き3階で期日前投票所があるので投票を済ませました1階にいつも行くヘアカラー店で予約の白髪染めをしましたその後ATMへ何と「お取り扱いできません」と なんでー???落ち着いてキャッシュカードを見ると先月で期限切れカードを入れかえるのを忘れていました😨仕方ないので次に予定していた美術館へ従姉妹の通っている透明水彩画の展覧会に行きました ボタニカルアートを描いている私は果物、花、野菜の絵もあり参考になりま…
今回、昔、自分の胸を高鳴らせてくれた音楽にめぐり会うことが出来ました。とても感激しています!!
動物写真家・岩合光昭がイタリアのトスカーナ地方を訪れ、美しい糸杉の丘、塔の街、オーガニック・ワイナリーなどでネコたちと出会う。(25分版)
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 テレビしか見ない両親がワイドショーのバカな話しか見聞きしてないもんだから ワクチンがどうした 感染者数がどうしたとか いまだにバカなことを喚いているのをずっと見てて 腐ったテレビなんて見るのをやめなさい ワクチンなんてうつのもうたないのも自由でしょ そう言ったってテレビに洗脳されている人を救うことはできない 親世代なんて生まれてズーーーーーーっとテレビテレビテレビなんだから こんな世代のことはもいう見捨てるしかないのですが こういう世代からい…
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 今朝の富士山からご案内したいと思いますが、その前に一言。 おいらは静岡県に生まれて幸せ者です。先ずは食べ物は…
オリックス・バファローズ、パリーグ制覇! 全国的にはマイナーな方だけど、それでもあちこちで祝福の声が聞こえている。中嶋監督の出身地、秋田県の北秋田市、オリックス・ブルーウェーブ時代の地元、神戸・三宮。もちろん、キャンプ地である宮崎なども。阪神ファンが圧倒的に多い大阪でも盛り上がり...
京街道を歩いている。 高麗橋を起点にして京都に向かっているが、大半が淀川の左岸沿いだ。 京街道は大津市まで続くが、今回は石清水八幡宮を終着点に決めている。石清水八幡宮に詣でてみたいのと、そこから東高野街道を南下したいから。 いつものウォーキングでもそんなに人込みにはいかないが、今...
リフォームしてからお風呂の掃除が楽しくなったお湯を抜いてクエン酸水で気になる所はこするが殆ど冷水シャワーをかけてからタオルで拭き取って窓を全開にする朝はからりと乾いている清潔を保つのは大変だけど毎日の決まり事にしたら楽しみにも変わる我が家のミニ仏壇のミニ
本物は全然違うとわかる。 自然と醸し出される気品、美しさ、調和がある。 素晴らしい人や物は、 ただそこに存在するだけで文句無しの花。 黙していてもそれがわかる。 そんな正真正銘の花を極々まれにみることがある。 本物は慈愛に満ちた優しい光を放っている。 ☆ ブログ村のアクセスランキングにご協力をお願いします。 ↓(1日1回)
映画化しても面白いのではと思っていた小説『そして、バトンは渡された』が、昨日、全国公開されました。 永野芽郁さん、田中圭さん、石原さとみさんなどが出演されています。そして、バトンは渡された (文春文庫)瀬尾 まいこ2020-09-02 この小説は、2年前に読みまし
この記事では、インフルエンザの予防接種を受けたことが書いてあります。そして、厚生労働省のホームページからの情報もお伝えしています。
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 今回は、将棋サイト・きのあ将棋でWEB対局です。 先手:私後手:dameko(中級)戦型:四間飛車 【きのあ…
スマホでオンラインレッスン。「井上さん」月3回の個人レッスンオンライン。樹々が色づいてきましたね。ウクレレレッスンと紅葉狩り。NAOの目も楽しませてくれる。駐車場でオンラインレッスン。習慣づいてきましたね♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。