今日から、ブログはじめます
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
この記事ではサイクリング初心者の魔太郎が、これからどのようにしてサイクリングを楽しんでいくかのプロセスが書いてあります。今回は用途と目的を考えました。
マスクを着けたり外したり。 そのうちに、何処に置いたか分からないという、情けない状況も..(^^; さんざ捜して諦めたら、 顎にずらしてあったなどという、 すっかりボケ老人になっていることさえある。 そこで、 こんなものは如何かと!? ↓ 【マスク ストラップ】…
毎日、たくさんのキュウリが収穫できるようになりました。 収穫時期がずれるように、時差を設けて植えたのですが、1株でもすごい量です。 昨日の晩ご飯に、キュウリのメニューを3つ作りました。 1つ目は、いつもの「キュウリのカッパ漬け」です。 数十年にわたり作
今日のお弁当は メインは右の煮込みハンバーグです。 作り方は、自分の過去のページを見て・・・ www.healsion.com 検索は、パパッと探してくれるから便利です😆 (手書きだと、こうはいかない・・・管理の悪い私😅) 今日もズッキーニを加えました。 夫のお姉さんに頂いたズッキーニも残すところ後一本です😄 なんとか使いきれそうなのでよかったです😊 しかし、今回ズッキーニがずいぶんカサとなり 以前使用したフライパンでは、材料があふれそうになったため よく、焦がしてしまいがちなフライパン(鍋?)にしました。 案の定、ハンバーグがバラバラになってしまいました😭 煮込みハンバーグと思わず、たっぷり…
今日はエミリオ・エステベスについて書きます。でも若い人には「誰それ?」っていう感じだよね、きっと!
家の猫。チルちゃん。10歳の熟女。知人宅で産まれた5匹の中から、貰って来た1匹。嫁と長男で選んだ一匹。その時、3000円の菓子折を持参したらしい。ペットショップの何十万円もする猫を見たら、何か不憫やなぁと思うねん。猫には関
昔から下着には興味がなく、とうとう還暦のこの歳まで興味なしできてしまった私。 どれ位興味が無いかと言うと、 90歳の祖母から貰ったへそ上のでっかいおばあちゃんパンツをずっと何年も履いてい
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 明日は法然院さんでの朗読コンサートです お天気はどうでしょうね… ホームページに明日の朗読コンサートについて掲載して…
昔のことですが、同僚とお喋りしてて他の社内女性の話題になりました。その人は周りの受けも良くて、そつのないタイプ。要するに要領が良くてちゃっかりしてるんですよ。どこの職場にもそんな要領の良い人は居ると思いますが。特に仲良しじゃないけど、明るい
今日のパート休み日は、なんだか、何度にも分けてよく寝ましたね、パートが休みの日・・・というただの気の緩みなので疲れていても、何処かが悪いというわけでは無いはず。(たぶん)さて・・・今日は【 ケチる部分と ケチらない私の脳内 】たまに聞くけど「食べることだけが楽しみ」ってのは どうなんでしょ 私は食に関してはあまりうるさくないので美味しく出来て美味しく頂けるのなら安くても何でも宜しい訳ですが・・・普段...
年金生活をするにあたり、年金振込銀行と各種料金引き落とし銀行(公共料金・カード引き落としなど)を、分けています。年金受け取りはJAバンク、各種料金引き落としは全部ゆうちょ銀行です。「月額10万円年金生活になったら・・・2か月に1度の振込金20万円を、年金支
ハンドタオルが古くなってきたから無印で試しに5枚組のハンドタオルを買ってみた5枚で499円だからどうかな?って思ったけどしっかりしたハンドタオルで使える1...
先日、台所の大掃除をした。 開かずの扉。 おそるおそる、開けてみた。 ぜ~~~~ったい、使わない、キャンプ用の食器。 私が中学生のとき学校で行った、「山の家」キャンプで使った代物。 いらんわ~~~これは。 「捨てられない病」の母も、このときは、即決、「捨てる」だった。 そうして、その奥には、緑色のしっかりした箱が、あった。 あれまあ、今度は、何かしら。 引っぱり出したら、ブランデーだった。 ナポレオンだった。 輸入物だった。 だれの? これは、亡くなった父のでしょう。 父が亡くなって、10年以上たってるので、 このお酒は、10年以上ここに寝ていたわけだ。 捨てちゃえ。 我が家は、二人とも、下戸…
近くの商店街に不定期で出店する洋服のお店があるんだけど… あ!今日、お店が出てる! ウチの娘が「夏服がない〜!買いに行く時間もない〜!」って言ってたのを思い出して 何かあるかも?って思って入ってみたら ちょう […]
花を買った大好きだったスイカも和菓子もお供えした私は今67歳もう何日かで68歳だそう考えると98歳だった母は最後まで元気だったなぁあれから早5年が過ぎた私よりはずっとずっと元気でいつも誰かの役に立ちたいと思っていた人だ人生に対して控えめな姿勢だったが生きる
この記事ではどうしてブログで宣言すると行動したくなるのかについて書かれています。魔太郎が体験した心の状態の変化が分かります。
先日、梅木からもいで持ち帰った梅。 ↓ いつも姉から貰うばかりの「梅ジャム」を作ってみた。 貴重な梅ジャムは、普通のジャムのように食…
人生の第4コーナーを過ぎて、また、がんの診断を受けてから、いろいろと人生を総括している自分がいます。 特に、人生に後悔していることは、今のところ何も思いつきません。 過去のことを悔やんでも仕方がないと分かっているからか、後悔のないように生きてきたからか
高田馬場ウクレレ教室に、会社定年後から個人レッスンになった。「小野さん」第二の人生は、趣味三昧!毎日ウォーキング。週末ハイキング。ウクレレの練習は、レッスン日前日に、一夜漬けクッキング♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今回の土産は、Tシャツと、青紫蘇(苗)連作の家庭菜園の青紫蘇なので、新しいのが欲しかったんです。MITUWAで売られていていました。これ、1苗/$6.49...
旧ブログに書いたけど、神田須田町で戦災を免れた一角にはあんこう鍋屋とか蕎麦屋とかお汁粉屋等々、チョー古い和風建築がいくつも並んでいる。それらの多くは東京都...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は1日朗読教室の日でした帰宅してからはオンラインレッスン 生徒さんの読みが変化し生徒さん自身が生き生きとされ…
木曜日は、夫のお弁当の日です。 なので、写真は撮っていません😆 夕飯を食べていたら なんだか豆腐に酢をかけたくなりました。 以前酢をかけておいしかった記憶がふつふつと・・・ それでかけてみました🤣 いきなり、米酢を。 流石にきつい感じ😅 次は「そのまんま酢の物」をかけてみました😆 (写真で味はわかりませんね😅) (写真だと同じにしか見えません💦) いきなり酢よりはまろやかになりました。 でも記憶の片隅にある、おいしかった豆腐がなんだったのか? お豆腐に「そのまんま酢の物」をかけてしばらく置いておくことにしました。 容器に入れて冷蔵庫に入れました。 明日食べてみます😄 夕飯の時は思い出せずにいた…
おはようございます。20日ぶりの更新になりました。前の記事で書いたように、現在、自分の収入を少しでもあげていこうと資格取得のために勉強しています。プロフィール・にほんブログ村若い人にまじっての講座受講は、予想以上にしんどくて”ヘトヘト・へなへな”になっています。とにかくスピードが速い。やっとこさついていっている感じでしょうか。でも、勉強の内容だけでなく、いっしょに受ける人たちから学ぶことも多いので嫌な...
先日、職場のロッカーで、年上の同僚さんと、立ち話ししてたんだけど美味しい物を食べに行くのが楽しみでその楽しみのために働いてるようなものよ、とか、仰ってたけど年金をもらってる歳のパートの人は(特別支給の老齢厚生年金は60歳からの人も居る)生活の為に働いてるわけじゃない人が多くて健康の為とか自分の楽しみのためだけに働いてる人が多くてねその人達の中で 「食べることだけが楽しみ」って言う人が結構いるんだけ...
12月に申請したマイナンバーが、3月に届き 楽天カードとマイナポイントを紐付けして 申請から半年 ようやく5000ポイントが入りました! これをポイント運用に回すか それともなんか買っちゃうか eos6dのバッテリーと USB充電器が欲しかったから買おう これでいいかな、あとは投資にまわそう ポイント付与までに半年も時間がかかると 昨日帰る時にふと 臨時収入ください!と 龍神様にお願いしたからなのかどうか もともといつかは付与されることがわかっているものを臨時収入とは言わないと思うので 龍神様! 臨時収入! よろしくお願いします!
紛瘤(ふんりゅう)の病で切開した方いらっしゃいますか? もしいたら、その時の様子を教えてください。 私、怖くてキャンセルして帰ってきてしまったんです。 ちなみに、私の皮膚のしこりは5㎝の大きさです。
先日 青梅を収穫した時高い枝にある梅は 採らずに置いた~それが黄色く色づいてきて ポトリ、ポトリと落ちてきたどうやら完熟してきたらしい去年採れた20数個で作…
お昼ご飯夜勤明けの夫がうどんでカルボナーラを作ってくれたうどんでも美味しかった(*˘︶˘*) ん♡60歳以上はペットを飼わないべき?なんて記事を見たこれは...
寝室の壁クロスの張替えが終了私のお部屋ダマスク柄をアクセントに使用リビング&廊下のフロアコーティングの準備のため運べるものはすべて寝室に移動寝室のチェスト...
社長交代のネットニュースを見てん。そう、大阪に本社がある電機メーカーP社のT社長が、本日をもって代表権のアラヘン会長になるとの事。僕はT社長とは3回お会いした事があるねん。P社の社長になりはる4年前、横浜にある社内分社の社長時代に…
今すべきことの「優先順位」を考えないと、衝動や欲に負けて、目の前のどうでもいい刺激に反応して 時間を浪費してしまい、あとで後悔します。人間は、時間を軽視しがちです。なぜか、まだまだ時間はたくさんあると思って、つい後回しにしてしまいます。とこ
袋の" ぬぅ〜〜〜〜〜ん "の顔が可愛くてただそれだけで買ってしまった( ˘ω˘ ; ) こんなこともある( ̄m ̄〃) プッ、可愛い味も美味しかったけど、...
昨夕のニュースで、猿が住宅地に出没し畑の作物や庭の果実をかじるなどして、住民が困惑していると伝えていました。 人間が追い払おうとすると逆に威嚇してくるので非常に怖い。 サルくんたちもわざわざ人間たちを困らしたろと考えてやっていることではないのでしょうが。 山を下りたらなんや美味しそうな物があるやないの。食べてもええの?ほな食べますわ。また明日も来よ🐵 そんなところかな? しかし、丹精込めて作った作物を好き放題に食べられたら、そりゃ憎いサルめ!となりますね。 以前のブログのお友達は、楽しみでやっていた畑を毎日の様にサル軍団に荒らされ、せっかく出来た作物も収穫前にことごとく食べ尽くされるので、「サ…
おはようございます。 昨日は、母の、2回目のワクチン接種。 無事、終了。 熱も出ず、それほど痛みも感じないとのことだった。 本日は、まだ起きてこないから、わからないけれど。 ワクチン接種会場は、前回と、動線が変わっていた。 前回は、問診を、小部屋で医師と対面して座って行っていたが、今回は、フロアの衝立の中で、立ったままだった。 前回より、会話は漏れ聞こえてしまうが、時間は短縮できていた。 病院の方々も、いろいろ工夫を重ねていらっしゃるんだなあと思った。 ところで、最近、危なかったことがあった。 それは、台所の水道の蛇口。 ちょっと前から、なんとなく怪しい雰囲気を漂わせていたので、 近いうちに蛇…
フローリングを裸足で歩く事が多くなってこまめに掃除をする時期になった足裏にザラザラ感があるとつま先立ちで歩きたくなる^^窓を開け放っているから砂交じりの汚れになっているのだ昨日はお休みだったからルンバと人間力とであちこち掃除をしたトイレはもちろん玄関もリ
整理をしていたら、古いガラスジャーがでてきた。もちろん捨てよう・・・と思ったのだけれど、なんだか時間がたっぷりあるので、簡単リメイク。普段からジャムの瓶をリメイクして、捨てられない『ボタン』を収納。今回は以前、塩入れにしていたジャーをリメイ
先日から、娘・孫(2歳・0歳)と暮らしています。経緯はこちらにチラリと1ヶ月ちょっとのことではありますが、部屋に置く物が変わりました。減らした物迎え入れるためだけではなく、自分の暮らしをさらにスッキリさせたいという思いで減らしました。トルソ
玄米のプチプチとした食感は、食事の楽しさを倍増させてくれます。しかも発芽させた玄米は栄養たっぷり。発酵させることで、栄養が体に吸収されやすくなるそうです。今回は、発芽発酵玄米の作り方をご紹介します。白ゴマしょう油おかかの玄米おにぎり※この記
記憶にある祖父は、いつも穏やかでユーモアのある人でした。周りがバタバタ慌てていても、淡々と落ち着いて物事をこなし。誰かがプリプリと怒っても、冗談を言いながら明るくいなし。そんな祖父は『捨てない人』でもありました。祖父が持っていたものミニマリ
待望のキャンピングカー リゾートデュオ バンビーノ オハナの納車まで3週間となり、ステージ21さんから納車手続きにに当たって印鑑証明書が必要になるので送ってほしいとの依頼がありました。今から40年前に1度印鑑登録して、印鑑証明書を取ったことがあります。高額な買い物となる普通自動車を購入する際は印鑑証明が必要であるということは分かりますが、理由はと尋ねられても答えはわかりません。そこで、今回は改めて印鑑登録や印鑑証明書を取ってみましたので、取得方法についてご紹介したいと思います。今後ご自身で印鑑証明書を取得される予定の読者さんのお役に立てれば幸いです。
ようやく新型コロナワクチン予約をして、 来月初めに第1回目を接種することになっている。 それはいいのだが、、 2回目の接種は原則、3週間後の同じ時刻同じ場所で.. とあったが、 その日に都合がつかなくなってしまったのだ。 そこで、 市の問合せ窓口
夏キャンプのアクティビティならスタンドアップパドルボードがおススメですが、富山県ではSUPが出来るキャンプ場は少ないのが現状です。 2021年の段階では、富山県、岐阜県、石川県の3県の県境近くの桂湖は、富山県内で唯一湖面利用でSUPが楽しめるキャンプ場なんですよ。 ※現在はSUPでの利用は禁止になっています。 富山県でスタンドアップパドルボードを楽しもう! 桂湖オートキャンプ場へ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 桂湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しもう! SUPボード スタンドアップパドルボード ミートドリアを作ろう! キャンプ…
今記事では古女房が耳の調子が悪いといって耳鼻咽喉科へ行ったお話しです。リニューアルされていたようでビックリしたお話しです。
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。