今日から、ブログはじめます
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
団地:自治会入る入らない問題
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
創立記念行事で習志野駐屯地一般公開 桜も見頃
KATEリカちゃん
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
楽しいこともあれば大変なこともある
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
2つのコードで弾ける曲♪
自然な仕上がり!前髪ウィッグのビフォーアフター
リカちゃんのミニランドセルと新しくお迎えした子
プレ70代花粉症初心者、毎年同じ景色を見られる幸せ
【シニアの本棚】『俺たちの箱根駅伝』|やっぱり泣ける
60代で始めたつみたてNISA、瞬く間に元本割れ
毎年同じというわけにはいかない桜
販売員の友人のため着物をローンで買った話
日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
10年ぶりに買ったオーブントースターにmarimekkoがおしゃれ(謎)TOSHIBAHTRL6S シルバー ミラー 広い庫内ピザが●まるっと焼ける トースターが欲しかったの。扉がミラーなので 真正面から撮ると当たり前に私の顔が映ってしまうけど( * • ω • * )やや上から目線の写真だとmarimekkoのUNIKKOブランケットを掛けたソファーがおしゃれに映り込み目の位置辺りから撮るとmarimekko BOTTNAファブリックパネルが映り込むだからとい...
途方に暮れていた父の介護ですが、やっとデイサービスが来週から ・週1で一日4時間から ・週2で一日6時間になりました。 という事は、私が週2日、6時間も父と離れる事が出来るようになったという事です。
前回、「赤いハイヒール」に苦い青春時代が思い出され、つい暑(重)苦しく書き連ねてしまいました。 komakusa22.hatenablog.com もし、驚かれたり気分を害された方がおられましたら、申し訳なく思いますm(__)m 幼稚でおのれの事しか見えず、殻に閉じこもっていた未熟でおバカな自分にお付き合いさせてしまいました(;´Д`) ありのままの自分をわかってくれ、ありのままの自分でも好きでいてくれて、 「そばかすお嬢さん、ぼくと帰ろう」 そう言ってくれる人を求めていた などと書きました(恥) いえ、嘘ではなく、あの頃の自分は本当にそうだったと思います。 では、今一緒にいる人はそんな人なの…
この春から大学3年の娘ですが大学に入ってからのアルバイトを始めまして… 最初にイベントの物販を少しだけやったあと結婚式場のサービススタッフ 制服は全くの想像 これが新型コロナの影響で仕事がなくなり… […]
おはようございます!魔太郎Gちゃんです タッチタイピングの練習が中断しています。中断して1周間が過ぎました。でもまだ諦めてはいません。 あー複雑ですね みなさんは自分が決めたことがうまくいかない経験はありませんか? タッチタイピングの練習は2020年11月21日の記事で決意表明しました。 その時の記事はこちらです。 www.gblog60.com その後たびたび挫折しかかってしました。1月31日の記事では時間に関係なく1日1回はタッチタイピングの練習をするで立て直しを図りました。 その時の記事はこちらです。 令和3年1月後半の振り返り にほんブログ村の活用に取り組んだ - 還暦Gちゃんブログ …
夫の好きな青椒肉絲を作ったと言っても調味料は市販の物だからお肉も野菜も千切りにして炒めるだけだ調味料を合わせるだけなので超簡単青椒肉絲だしかし食べてみると想像していたのとはちょっと違う我が家は薄味だ比較的濃い味を好む夫もちょっと塩っ辛いと言ったほどだった
久しぶりに妹に会いました。 リハビリ病院で結婚後もずっと働いている妹のことは、このブログでも書いたことがあったと思います。 言語聴覚士をしている妹は、毎日…
自宅に、 マイナンバーカード交付申請書が送られてきた。 はっきり言って、 杜撰で情けないの国の情報システムと運用は、 ↓ 最近のコロナ特別給付金支給時や、 COCOAアプリの出来具合をみても浮き彫りになっている。 なので、 二の足どころか、一歩目の足が出ないでいた。 だが、よくよく考えれば、 既に個人情報はいろんなとこ…
蕗のとうが出てきました。 今まで、雑草みたいなものだと思い、食べたことがありませんでした。 一度、食べてみようと思い、3つだけ採ってきました。 一番簡単な天ぷらにしました。 もっと苦いのかと思っていましたが、ほのかに蕗の後味を感じる程度でした。 春を感
ブログを書くと脳をちょっと使うので疲れるのか病院に行ってたから疲れたのか、ただ単に食べすぎで血糖値が上がって眠かったのか、ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-).。oOこんな状態だと何も考えられないし仕事をやるにしてもミスが増えるし効率が悪いのでちょっと仮眠してしまいましたが、過眠の後はもうなんて言うか脳が凄く冴えるので休みの日ならば30分でも仮眠する様にしてます。脳を使うと太らないのか ( * • ω • * )今はダイエットして...
そうやねん。僕は比熱が小さいねん。熱しやすく冷めやすい…そのもの…人に対してはそうでも無いと思うけど物事に対しては飽きっぽい?好奇心の強い?性格が影響しとる?関心事が常に変化すんねんなあ〜ユーチューブの動画とか観るやん?月
ほうれん草、 いつもは、お鍋で茹でるか、 ラップでくるんでレンジでチンするかなのですが 今日はホットクックで蒸してみました。 蒸し終わってから、 マカロニグラタンに入れるのに わざわざホットクックで蒸さなくても ラップで包んでチンで良かったのでは?と思いました。 ちょっと前、ブロッコリーを ホットクックで蒸してお弁当に入れたことがあります。 それが偶然かもしれないのですが??? とっても甘くておいしかったのです。 いや、偶然であんなにおいしくなるとは思えません。 お弁当なので冷えた状態のブロッコリー。 それがまろやかなブロッコリーに変身していました。 そういうわけで、大量のほうれん草を蒸しまし…
えっ!! 煮干しは食べ過ぎると良くないのお~??? まあ!!そんなには食べないので大丈夫ですね(^O^)/ 作り方はみりん醤油で少し甘めにお砂糖も少し入れ…
先日叔父が亡くなりました。叔母の夫ですから義理の叔父ですね。コロナ禍のこんなご時世なので、葬儀は内々で済ませたそうです。昭和の親戚づきあいアラカンの私の親世代は昭和ひとけた生まれ。この世代は兄弟姉妹が多かったですよね。父は6人兄弟姉妹、母は5人兄弟姉妹でしたから、いとこの数も10人以上になります。子どもの頃ころそんな親戚が一堂に会することも多く、歳の近いいとこたちに会える事は私にとっては一大イベントで...
ラジオ深夜便で四時台にある アーティストのインタビューをよく聞くんですが今日は清川あさみさんでした。 いとうせいこうさんとコラボしてネオ人形浄瑠璃を作り上げているらしくすごく個性のある方だなと思っていた そんな清川さんは十五歳の時高校生になり 黄色いリュックを背負うところから 自分で決断して生きることをスタートさせる そして東京に行き モデルとして活躍後 モノづくりへの情熱を燃やす 美女採集をはじめとする写真刺繍という ジャンルを確立 そして淡路につたわる 国の重要無形民俗文化財にも指定されてる 淡路人形浄瑠璃を復活させる プロジェクトをスタートさせている こういう人に共通してるのは やはり決…
シャンプー&コンディショナーを変えたスーパーで見て良さそうって思って買ったけどそのスーパーでは在庫がもうなくて近所のドラッグストア、いつも行くスーパーホー...
いつもお邪魔している同世代の方のブログで、 太田裕美さんの「赤いハイヒール」について書かれていた。 途端に懐かしく、早速YouTubeで聴く。 ねえ友達なら聞いて下さるねえ友達なら聞いて下さる淋しがりやの うちあけ話 彼女の愛らしく透き通った声で始まり、ああ、そうだったそうだったと蘇る。 東京駅についたその日は私おさげの少女だったの胸ポケットにふくらむ夢で私買ったの赤いハイヒールそばかすお嬢さん 故郷(ふるさと)なまりがそれから君を無口にしたねアラン・ドロンとぼくを比べて陽気に笑う君が好きだよ先ずはマイナーの旋律でしっとり入る。 その後、“そばかすお嬢さん”からは一転メジャーで明るく朗らかに。…
今月2月は28日間。年金受給開始後から月年金10万円生活を目標としてきましたが、今月はあと3日で終わりです。3月までは食料品の買い物に行くつもりがなく・・食品が満杯にあるというわけじゃなくて・・今・ある物を消費するスタイル。元々いつも食べ物が少ない我が家
今日からこれを読む" 3日で 運がよくなるそうじ力 "運がよくなる、に弱い( ̄ε ̄;)こういう本は何冊か読んだことがあるけどビビッときて買ってしまった行動...
朝からワクワクしていた水曜日ピラティスの教室が始まるのは10時だから時間はゆっくりあるルンバに働いてもらっている間に洗濯と台所仕事をした昨日はお天気だったから沢山洗濯し、干した晩ご飯にマカロニサラダを作ったマカロニは細くてくるくるした形状だきゅうり、玉葱、
本屋大賞ノミネート作品6冊目を読み終えました。52ヘルツのクジラたち (単行本) [ 町田 そのこ ] 鳴き声の周波数の違いから、他のクジラと交信(コミュニケーション)を取れない、実在した「世界でもっとも孤独な鯨」をヒントにしたタイトルです。 児童虐待、トランスジ
おはようございます!魔太郎Gちゃんです 「〇〇リテラシー」という言葉をよく聞くな みなさんはいかがですか? テレビや新聞やネットによく出てくる「ことば」だけど「わからない」で放置している魔太郎です。そこで 古女房に聞かれたらひと言で簡単に説明できる を目標に魔太郎なりに解釈してわかりやすく説明しますね。物事は他人にわかりやすく説明できると理解が深まりますよ。 今回は「リテラシー」です 「リテラシー」チョー簡単に説明すると 英語表記では literacy です。 「特定の分野の知識」という意味です。 いやいやこれじゃよくわからんよ 「リテラシー」もうちょい詳しく説明すると リテラシー(liter…
少しずつ本格的な春へ向かっている。 となると、 畑仕事の始動となる。 ジャガイモ植えがもうすぐなので、その前に畑の準備。 半日で終わらせようと意気込みは良かったが、 朝から夕方までしっかりかかった。(^^; ところで、 借りている菜園スペースは、徐々…
かわいいものを見つけました 白うさぎさん! 箱にあごすりする むっちゃん あたちの場所に 知らないものがあるって! 箱の中身🎵 ガムついてるけどなくてもいいw 以下 むっちゃんの反応です💗 かわいい姿がたくさん みれました💗 手のり白うさぎさんは も~こコーナーに いてもらうことにしましたよ💗 明日は病院のむっちゃん 8歳3か月になります💗 今日も生きていてくれて ありがとう✨ みなさま どうかお元気で お過ごしくださいませ✨ 読んでくださってありがとうございました 応援クリックしていただけると嬉しいです ありがとでぷ🐰 シニア・中高年日記 こんな生き方があってもいいよね♪ うさぎ(ウサギ)全…
今日テレビでユーチューブ付けっぱなしで家事をしてたら、偶然文春のチャンネルが流れたんです。雑音が入り混じる中の会話で、総務省の局長と東北新社の社長とガースーの息子が話してる。会話の内容はハッキリ聴こえました。ササニシキを送りますよ、要らない
こちら、今、松屋銀座で行われているイベントです。 大好きなKFSさんの、マルティナさんの、毛糸のイベントです。 一昨年は、はるばる電車を乗り継いで行けました。 昨年は、コロナが怖くて行けませんでした。 そして、今年。 不要不急の外出はだめです。 ましてや、県をまたいでの、東京入りは、だめです。 基礎疾患持ちの高齢者がいるので、絶対に、不要不急の外出は、しません。 でもでも、行きたいな~~~~。 いいな、近くに住んでいる人は。 このイベントを知ってから、一か月くらい前から、 行きたいな~~、コロナ消え去らないかなあ~~と、 ぶつくさ言っておりましたが、やっぱり、行けない状態であるわけで。 気仙沼…
考えておりますよ、小鳥たちが来るのを楽しむための、suet cage の保護。リス避け考案です。あの、傘のような物を取り付けようかと思うんです。お店に出...
料理を始めて1年半余り。それなりにレシピも増えて来てん。僕のレシピノートは400余り。似たようなんばっかしやけど。料理て楽しいねん。奥が深いと言うか、底無し沼かもっ?僕が今度生まれ変わったら、なりたい職業は料理研究家か警察官?
次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売
シンプルライフ実践中のRinです♬本日は、寄稿記事のご紹介なので、アメブロにも同様の記事をあげています。マンションから住み替えて、2割以上狭くなりましたが、私達夫婦にとってはちょうど良い広さと感じています。今より広いスペースのマンションに住んでいた時は、脱衣
気になっていたトリワケトングをKEYUCAで買ってみた他で見たより安かったから(;^ω^) ホホッ豚バラ、生ハムとか、薄いモノがつかみやすいし、衣をつけた...
昨年の11月に、嫁と一緒にふもっとぱらで車中泊に挑戦。その様子をご報告いたします。 リース車は給電くん。東京の足立区にあるROAD CRUISEさんから借りました。 つまずき・・・失敗の序章 朝5時に起きて、神奈川県の田舎から給電くんが置いてある東京足立区に向かった。途中の首都高速道路で道を間違えて、リース開始時刻に10分の遅刻。幸先が良くない。これから大丈夫なのか。不安が脳裏に浮かびましたが、まあ、気にせずに、給電くんに乗って、ふもっとぱらへ出発だ。 9時過ぎに東京足立区から首都高速道路、東名高速道路を利用してふもっとぱらに向かった。yahooナビによると、ふもっとぱらに到着するのに約3時間…
豊富な電化製品 日が暮れてから、給電くん内に備わっている炊飯器を利用してご飯を炊いたり、夕食時の明かりとして照明ライトを使った。このような電化製品がキャンプ場で利用できることがこの給電くんの利点であり、大変便利だと思った。 失敗第3弾 FFヒーター FFヒーターはキャンピングカーに興味をもっている方はご存知を思いますが、知らない人のために、簡単にご説明いたします。 FFヒーターとはキャンピングカーに取り付けられるもので、通常の場合は、オープションで装備するものです。ガソリンや軽油を燃焼して車内を温め、排気は外に出すため室内はクリーンです。価格は20万円程度で、冬の車中泊にはなくてはならない物で…
昨年の秋に、給電くんのビルダーであるオートワンさんに伺いました。 オートワンさんは神奈川県藤沢市にあり、軽自動車用キャンピングカーを専門に生産、販売しています。この時は、社長さん自らが給電くんの説明をしてくれました。 給電くんの概要 また、ベース車両はスズキのエブリージョインターボ。全長3395×全幅1475×全高1980。 駆動方式は2WD,4WD。ミッションはAT、MT、AGS。いずれも自分のお好みで選べます。 1)外観 色はシルバー、ブラック、ダークグリーン、ホワイトなど。なお、ポップアップ部をホワイトにして車体の色はダークグリーンにするのが売りです。また、ポップアップの有無で、価格が約…
お気に入りのキャンピングカーが見つかり価格が確定したことから、次は購入について、即金か、ローンかを決める必要がある。だが、どちらにするか?悩むところ。即金の場合は、預貯金が急激に目減りし、いざという時に対応ができなくなる恐れがある。その点、ローンの場合は、預貯金の目減がなく何か起きた際も大丈夫。但し、多少の利息を払わなくてはいけない。 そうすると、出来るだけ利息の低いローンを探して出費を抑えれば、問題は解決できそうだ。それでは、これからローンについて調べてみます。 ローンの種類 ローンの種類は大きく分けて、銀行系ローンとディーラー系ローンの2つがあります。 それぞれの比較は以下のとおりです。 …
昨年12月初旬に、何気なしにYouTubeを見ていたら、エアコンが標準装備された軽キャブコンを販売していることを知り、衝撃を受けました。これは実物を見に行かねばと、早速週末にこのキャブコンを販売しているStage21さんに向いました。 これは凄い!!! Stage21さんは神奈川県相模原市にあり、軽キャンピングカーやコンパクトなResort Duoシリーズなどを生産、販売しています。 エアコンが標準装備されている軽キャンピングカー名はResort Duo Ohana (以下オハナの表記)。ハワイ語で家族という意味。 何が凄いかと言うと、エアコンが標準装備。エアコンを動かすためのリチュームバッテ…
ニートの子が やっと仕事先が見つかったですよと 連絡が来たので やったねえと喜んでいましたら どうやら辞退しようかなと 思い悩んでの連絡だったみたいで 面接の時からなんか波長が合わなかった 面接の時からいきなり呼びすてにされたと 酷いよね そんなとこには行かない方がいいね おそらくその人なりのポリシーというのがあって呼び捨てにしたんでしょうけど きっとその人の周りのスタッフはさぞかし迷惑してるんでしょうね そんな感じの上司とか嫌じゃないですか ましてや面接してる時なんて まだ部外者なんですから それなのに呼び捨てって… そのニートさんもえらい災難にあったものです 若者が就職できない理由に 大人…
サブブログの* N a n t o n a k u *でも書きましたが同じ事を書くと・・・先週の水曜日に引き続き今日も形成外科で先週とったホクロの状態を診て頂きまして唇の真上の2mmホクロは様子見という判断でした。口の周りってのは他の部分より難しいので1個めのホクロ後の状態をもう少し観察してからでも遅くはないとの事でした。帰りに、ダイソーに寄って 良い感じのサンセベリアゲット(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧して帰ってきて、ふりかけご飯...
// 大学進学が決まった息子 4月の入学に向け準備! 入学式用のスーツ! 楽天お買い物マラソンでスーツを注文! まとめ 大学進学が決まった息子 高校3年生で受験生だった息子の大学進学が決まりました。 息子は小学校1年生から剣道を始め・・・現在の高校も剣道で声を掛けて頂き、いわゆるスポーツ推薦で入学しました。 そんな訳で、入学してから全国各地に遠征に行っており・・・こちらの双眼鏡も活躍しましたね。 hutago-za.hatenablog.com しかし、コロナ禍になってからは自粛・自粛で・・・結局、最上級生になったこの1年間は満足な試合もない状態で引退。 そんな中、昨年、ある大学の監督さんから…
連休が終わり、夫は夜勤へ休みはあっという間だねぇずっと雑穀米だったけど久しぶりにもち麦を買ってみたもち麦も美味しい*夫は眠れなかったみたいでほとんど寝ずに...
毎週土曜日深夜のドラマ『その女、ジルバ』が素敵で、毎回シミジミしとります。 まずはガッツリ、番組の公式サイトから紹介させていただきます。 笛吹新(うすいあらた)40歳。 結婚相手とは直前に破談になり、以後は相手に恵まれず、会社でも年齢を重ねるごとに肩身が狭くなり、ついに左遷。歳を取るとは色々諦めること、どうせこのまま何も変えられない… そんな時に目にした「ホステス募集 ただし40歳以上!」の張り紙。“何かを変えたい。変えないと、私は私の人生を嫌いになってしまう‼”……新は思い切ってそのBARの扉を開く‼ 扉の向こうにいたのは自称50代~80代までの元気な高齢ホステスたち!おいしい料理と軽快なト…
こちらでも 春一番は吹いたようだし気温の急降下・・といっても陽ざしの明るさで 気持ちにはまだ余裕がある~~ そろそろ 部屋に取り込んでおいた鉢植えを玄関先に戻…
おはようございます!魔太郎Gちゃんです この記事は A8.netでクレジットカードのセルフバックをしたいけど、どこに注意すればいいの? にお答えする記事です。 魔太郎が初めてクレジットカードのセルフバックをした経験にもとづいてお伝えしますね。 ではいきますよ! A8.netでクレジットカードをセルフバックするときの3つのポイント クレジットカードは年会費無料で選ぶ 報酬アップのクレジットカードを選ぶ クレジットカードを作る枚数と期間に注意する A8.netでクレジットカードをセルフバックするときの3つのポイントまとめ A8.netでクレジットカードをセルフバックするときの3つのポイント 3つの…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。