今日から、ブログはじめます
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
60代 身軽な暮らし
キャンドルグロウネイル
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
かわいい布地から形にする!
美味しい季節に
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
#ついに手に入れたもの
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
#おすすめのデートスポット
落ち着かない日々 最近 後手後手 失敗が多すぎ
私は婦人科に3年ほど掛かってますので毎日、自分の体調についてメモを書かないとなりませんので自分は先週どんな感じだったのかとか2週間前や、先月は・・・どんな体調だったのかがすぐに分かります。って事で、月初めの12月1日(火)~4日(金)までいちおう生理と言う名の不正出血が続き先々週の12月7日(月)~11日(金)までは背中の痛みとか腰痛が凄くて、12月13日(日)~16日(水)まで、また不正出血。先...
給料日と週末とクリスマスと年の瀬が重なっているからだろうか。 いつもなら人や車の往来も落ち着いた昼の時間帯だというのに たくさんの人と車が慌ただしく行き交って ちょっとそこまでの買い物がずい分と時間がかかった。 気が急いているのか細い道を殺気立って走る車もいて その瞬間、こちらの気持ちも苛立って「なんで飛ばすかなあ」と文句が出る。 そうして訪れたスーパーで小さい女の子がジングルベルを歌いながら楽しげだった。 目と目が合ったのでマスク越しにニッコリさせて貰ったけど 不思議そうな顔でママの後についていった女の子を見送りながら 小さい人のHappyをお裾分けしてもらったようで 少し前の苛立ちが嘘のよ…
あと一週間で2021年になるやん?昨年の今頃、翌年に向けて準備万端やってん。1月の終わりに3泊4日の台湾旅行。上海に住む双子の兄貴と現地合流。中国武漢でコロナが拡がり出した頃。けど当時、まだまだ他人事やったもんなあ〜ホンで帰って来て翌
今年の4月に綺麗な花をつけた我が家のオリヅルランでしたが・・・今年の4月の写真何故か数日前に部屋からは見えない窓側の方に新しいランナーができてる事に気がついてよく見たらオリズルランの花のつぼみがいっぱい付いてましたあと・・・数日で咲くとは思うけど朝咲いて夕方にはしぼんでしまうそうです。ランナーを手前に引っ張って・・・撮った今日の昼の写真これはほんの一部で、こんな感じのランナー分岐が7本ぐらいありま...
すでに自分が今「持っているもの」の価値を知ることが幸せへの第一歩です。今あるもので心を満たす術こそが、幸せでいられる能力であるともいえます。なぜなら、幸せになるには何か得ることが必要だと感じている限り、どんなにそれを手に入れたとしても、また
イブなのに精力的にブログを更新しております暇でもないけど気分的に(´∀`;)ははっ夫が食べたいといって買った味付きムール貝の冷凍今、解凍してるけどなんか、...
昨日は息子の所にプレゼントを届けたまこが大喜びで玄関から出て来た「おじいちゃん、おばあちゃん中に入って」大歓迎だ息子も帰宅していた「プレゼントどうぞ!」まこが次々に包装を破いて歓声をあげた夫からも私からもあるのでそこら中プレゼントだらけだ息子や嫁にもささ
在住の市は、市町村合併によっては現在に至っている。 ということで、 例えば図書館は、 合併前の各市町村のものが継続し複数存在している。 とは言え利用する時は、 近くの使いなれた図書館を利用している。 ネット上で市内全図書館の蔵書検索が出来るので…
昨日の午前中は、役場で会議がありました。 毎回、私一人だけ普段着で出席していましたが、昨日はジャケットを着て行きました。 町のいくつかの委員会に出席していますが、ほとんどの会議は夜ではなく、役場職員の勤務時間に開かれます。 私は退職しているのでいいので
田無駅から高田馬場駅まで、西武新宿線で乗り換えなし。急行で15分ほど。今年は、田無が遠く感じた。高田馬場NAOウクレレスクール個人レッスンで習うウクレレ「立石さん」新型コロナウイルス感染拡大で、5月から、リモートでウクレレレッスン。「4月から、電車に乗っていませ
柳川は博多から日帰り観光が可能だ。でも一泊した理由は「夕暮れの柳川」を見たかったから。同様に門司港に一泊した理由も「夜の門司港レトロ」が見たかったからだ。...
🎄ジングルベルです。🔔このジーズンになると、各家庭で焼くクッキーを箱詰めにしてご近所さんに配られる事があります。例えばこん...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です以前にもご紹介した『風が呼ぶ声』フラダンスとともに…よろしければご覧くださいまずはこちらのチームの皆さんと
二十歳ぐらいの頃に、25、6歳に見られたことが有りまして、若い頃は大体老けてみられたんですよ。どうも落ち着いてる風に見られたみたいで。ホントは全然落ち着きが無くて遊ぶ事しか考えてなかったんですがね。そういうわけで10代の頃からずっと老けて見
少し前に、こんな記事を書きました。誰と一緒にいても疲れるんです。そんなんだとボケちゃうよ、とネットの知り合いがツッコミを入れてきました( ・ω・` ;)【認知症になりやすい人】で検索してみたら認知症になりやすい人なりにくい人あなたはどっち?というサイトがみつかりました。介護の教科書https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/dementia/no32/もうひとつ、こんなサイトも性格が関係する!? 認知症になりやすい人...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
約1か月半お風呂に入っていない父を、1ヶ月ぶりにデイサービスに連れて行き、お風呂に入れてもらいました。 デイサービスの優しい職員の方々のおかげです。ありがとうございました。 朝「今日は身体がキツイから
今までずっと、6~7年職場モールでお気に入りのカイロを買ってましたが他の新製品が置かれることになってしまったので・・・コスパの良いカイロを探しるんですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧同僚に買ってきてもらった ドン・キホーテ情熱大陸 カイロ30個 税込み547円1個@18.23円ケーヨーデイツーで買ったDCMカイロ1個@およそ17円~18円KOWAカイロ30個 税込み547円これは1個@18.23円ネットで調べた貼るカイロの...
今朝の会話。嫁が出掛ける時、『今日はクリスマスイブやでぇ〜』僕の方をチラッと見ながら言うてん。まあ表情的には…クリスマス的な料理にしてやぁ〜ケーキ買うといてやぁ〜こんな感じやったやろか?僕的には12月24日や2月14日みたいな万人に共
今朝のネットニュースで、今年の紅白歌合戦、大トリはMISIAさんに内定したと伝えていました。 白組のトリは福山雅治さんに内定。 MISIAさんは「アイノカタチ」、福山さんは「家族になろうよ」を歌うとのことです。 大トリのMISIAは、例年以上に慈善活動に取り組んできた。夏にライブハウス支援のツアー、9月に医療従事者支援を目的としたライブを開催。11月にはスペシャルオリンピックス支援のチャリティーアルバム「So Special Christmas」を発売した。 同じ月のTBS系報道番組「news23」の企画で落馬し、胸椎棘(きょく)突起部を骨折。全治6週間のけがを負ったが、順調に回復し、12月1…
お昼ご飯は、蕎麦の焼きそば具は、鶏肉、エビ、豆苗ゆずこしょう醤油、料理酒で味付け最後に塩胡椒、少しごま油夫が美味しい!って言ってもりもり食べてた蕎麦と豆苗...
暮れが押し迫ってとうとう コロナが身近に迫ってきたーーー県や市からの発表は 具体的ではなくどこかで 誰かがーーーであった 今回は 「そこで」 「こんな人が」・…
やるべきことを後回しにしたり、やらずに放置してしまうことは、人との約束を守っていないのと同じです。人との約束は、守ることを前提にして慎重に結ぶけれど自分との約束となると守れたらいいなくらいの安易な気持ちで結んでしまっています。人との約束を無
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
夫が娘にメールをしたらしい孫達にクリスマスプレゼントがあるので取りにおいで!昨日は水曜日週の真ん中だ来るのも大変だろうしかし娘たちは来ていた昨日は朝出る時に副菜を何品か作っていて良かった少しだけおかずを足して大人3人、子ども3人のお夕飯はどうにか出来たつい
今年は冬野菜、特に葉もの野菜が安いという。 台風が少なかったことと順調な天候によるものらしい。 家庭菜園の野菜もたんと出来ている。 作り手としては、 販売しなくても価値が高い方が嬉しいといえば嬉しい。、 人にあげても価格に比例して喜ばれるわけで。。(^^;<…
金柑(キンカン)を収穫しました。 樹高が高くなり過ぎて、収穫しにくいので、昨冬に切って低くしました。 そのせいか、今年は実の数が少ないです。 とはいえ、そんなに好きな果実でもないので、問題はないのですが。 旬に、少し食べて、季節を感じる程度でいいかなと思
昨日の一皿追加experiment この結果はヨミ通りでしたよ。しかも、夜間に雨☔️が降って、まさにふやけたオートミールになったにもかかわらず、ご覧の通り...
今日の京都は昼で10℃もあってちょっと暖かいから( *´ ︶ `* ) ちょっと嬉しいそういえば、元主人の介護とかでばたばたしちゃってちょっと仲良くなったりして、お宅に数回招かれたりしてた富裕層の高齢者のご夫婦とはお店でお話する程度に戻っちゃいましたがだけど、今はもう、コロナの件もあってお買い物にお越しにならないので5月頃にお会いした後は、電話で事情をお話したぐらいですね。( ・ω・` ;)まあ、私は電話も少し苦...
先日、寒くなった日に灯油を買いに行った際、灯油缶をトランクに入れました。走行中は揺れるから灯油缶が倒れるかもしれないと想定して、ちゃんとキャップを閉めたつもりなんですが、着いたら倒れてキャップが緩み、漏れてしまってたんです。トランク内の汚れ
平日は僕が夕食担当やん?(毎日、平日かつサンデー毎日やろっ!)で、今日もショッピングセンターに買い物へ…カートを押して食品売場を徘徊?ホなら突然、話し掛けられてん。地方都市やし皆さん行くとこは同じ?『あ〜ら、ガスちゃん!今日も
ファスティングを無事に終了3日間断食(合計7日間)無事にファスティングプログラムが無事に終了しました 一緒に参加された方もお疲れさまでした 結果 体重…
本日、本断食の3日目最終日です おはようございます。 寒くなりましたね~ やっと来ました最終日です 3食を酵素ドリンクに置き換えて過ごすのは今日が最後です。…
「人生」という映画の後半に用意されているのは、自分が思い描く理想の展開。その展開通りに向かっているかどうかは、そういう「台本」になっているか、そういう「伏線」を張っているのかが大切です。伏線があるから、話が進むにつれて回収していけるのです。
ここ数日の肝硬変で療養中の元主人の様子がおかしいご飯を食べずに、ほぼ昏睡状態の寝たきりの翌日部屋にある食べ物を全部食べてしまったり、で肝硬変からくる肝性脳症を抑えるお薬を飲んでますがこの状態が肝性脳症じゃないのなら、認知機能障害としか言いようがない気がします。食欲が無いと心配したけど普段の1.8倍の量を全部食べてしまった患者くんhttps://www.google.com統合失調症の認知症リスク(一部抜粋)疫学的研究に...
昨日の夜ご飯は、お惣菜&湯豆腐先日食べた中華屋さんのニラ玉が食べたいと夫が言って中華になったで、私は湯豆腐をリクエスト夫に作ってもらいましたニラ玉、自分で...
食欲が無いと言ってた翌日一昨日の話ですびっくりする事に食欲がないなら何でも少しでもお菓子でも一口でもいいから食べればいいかと用意したものを全部平らげたらしい。ボケ老人風の感じですね( ・ω・` ;)当日は食欲が戻ったどうか解らなかったしミニ弁当を 4個用意しました+すいとん入り豚汁部屋にはパンが2個とかお菓子などがいろいろありました。普通の弁当の半分の弁当×2個(800キロカロリーぐらい)すいとん入り豚...
minminのmy Pick楽天市場【免疫アップの健康力!】お年賀 料亭やまさ すっぽん鍋600g(4-5人前)送料無料 高級 すっぽん料理 スッポン ス…
昨夜はくるがずっと鳴いたキュンキュンから始まってワン!年老いたなと思っていたくるの元気なワンがちょっと嬉しい夫は鳴き声で眠れなかったと言っていたが外だったらともかく家の中で鳴くだけなので私達が慣れるしかないのではと思う朝の散歩では元気よく歩きご飯もペロリ
昨日は、今年最後の自治会の回覧を出しました。 回覧文書は、「とんど祭りのお知らせ」、「消防団からのお知らせ」、「氏神さんの年末年始の予定」、「工事のお知らせ」の4枚です。 今年はコロナの影響で、例年通りではない内容の回覧が多かったです。 早く、例年通りの行
このところ、消防車のウ〜〜というサイレンを時々聞く。 今もしきりに鳴っている! 寒くなって、乾燥もしているのだろう、気をつけねば。 ◇ さて昨日の朝は7時〜8時まで、ゴミ集積所の当番だった。 当番の仕事と言っ…
五日市線でウクレレレッスン。ウクレレを独学で弾いていた。「とばりさん」独学から通学に。右手でウクレレの抱え方からレッスンして、2ヶ月。中指でセーハするバレーコードのレッスンに入りました。C→D7→G7C→Am→D7そして、F→D7→G7セーハ押さえ方と、コードチェンジの
ゆで卵のカラがgone〜となくなった後で、フクロウ君まで見かけたので、引き続きexperiment続行。今回は2皿左は卵のカラ、右は…オートミールクッキー...
門司港の周囲には日本近代化期の建物がいくつもあって、見どころが多い。それはいいんだけど、どんなガイドブックでも「門司港」とは表記してない。なぜか「門司港レ...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。