今日から、ブログはじめます
【シニアライフ:二拠点生活】昭和な暮らし…物々交換?田舎あるある💕。。
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
きょうの収穫 |懐かしいもの |指折り数えている
足の小指の付け根辺りが痛くて困っています
4日ぶりの帰宅は雷雨の中でした
丸井今井で開催の北海道味紀行に行ってきました♪
次の日も北海道味紀行に行ってきました♪②
洗濯三昧で終わった休日♪
満月 ・ 身体のメンテ ・
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす/今は、現実を受け入れる大事な時間。。
キッチンでいらないもの探し〜片付け記録45
久々の母親業 & ナスかナスビか?
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
30年賃金上昇が無い理由➊
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
【友人の夢を応援】日帰りで京都へ。心に残る再会の旅
4日ぶりの帰宅は雷雨の中でした
★ポケットをカーブラインで〜とキルト展お知らせです
SUPER BEAVER 、初めてのZepp 羽田ライブハウスツアー
7月7日 天の川に願いを 私の願いは・・・
★煙突と四柱のパターンで〜トップが完成しました
週末の車中泊 6月
【まさかのハプニング旅】津軽ひとり旅で起きたトラブル3連発!
★四角繋ぎは永遠〜
★繋がると星が見えてきた!とキルティング
【報われない日もある】それでも「好き」に向かう私の生き方
★今日は実家に〜花もって
スローペースで生きていく
【自由に動けるうちに】今だからこそ楽しみたい、福島ドライブ旅のすすめ
【こむら返り】今回の原因は( `◔ ω ◔ ).。oたぶん扇風機
今日の京都は朝から良い天気で爽やかなのでお布団を干して、洗濯日和という事でお布団カバーも全部洗ってとってもいい気分です。٩(๑❛ ・❛๑)۶でもって、前からずっと気になってましたがブログを書き終わったら、お布団の修繕を自分でしようと思います。無印の綿のお布団なんだけど、綿が ”ヨレ” て… ( ノ _ ・。)均一になってない部分があって、気になりすぎるので”ヨレ” を直して縫い直す (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧という作業を、自分...
今日は、いつもの3連休の最終日【週20時間縛り】3連休パートで良かったなと思ったりします。 https://t.co/nWxt0RnWzL— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 4, 2022 日月火水と、4日間 パートで働いて木金土と、3日間お休みという感じですが。コロナ騒動の影響を受けて、次々にお家仕事がなくなっていったので残念ながら、現在はお家仕事が全く無いので休みの日の経済活動はと言えばお小遣い程度の、数百円しか稼...
台湾春節の期間を利用して出張、有給休暇をプラスして1か月ほど日本に一時帰国した旦那2年間も帰国出来なかったので会社も考慮してくれたそうな日本では旦那の父と私の母のお墓参り、両方の実家に挨拶がてら顔出してその他、2回の温泉旅行、大好きな風月のお好み焼き銀行での手続きや免許更新、日本での買い物ユニクロ(台湾のユニクロは値段お高めです)、書籍、心斎橋アップルでイヤホン(免税で買えるからね~)兄弟と飲み会などなど1週間の自宅待機明けは、結構毎日忙しく私はひたすらアッシーとなり🚗ご飯も三度三度作り台湾で魚はほとんど食べてないという🐟(台湾は海に囲まれてるけど魚の品ぞろえは何故か少ないような~)いろんな種類のビールが飲みたいというもう毎日買い物行ってたよな~2月だけ我が家のエンゲル係数一気に上がる帰国前日は、大阪上本町で出...旦那台湾に帰りました
興味が湧いて買ってみました。宝島社のムックです。この本は、60歳をすぎたらやめて幸せになれることが100個書かれています。境遇が当てはまらない項目は抜きにして、現在58歳のわたし、100個のうち29個が実践済みでした。例えば、・大きい傘、高価な傘は持たない・バスタオ
そうそう書き忘れた旦那希望の今回の和歌山温泉旅行1泊目の宿の朝食バイキングで旦那が食事の〆でヨーグルトをとってきた旦那「このヨーグルト美味しいで」私「ふうん~私もとってこよ」私「フルーツも一緒に取ってきた」旦那「フルーツもヨーグルトも量少なくて上品やな」私「ホンマ、このヨーグルト濃厚やなめちゃ美味しいわ」旦那のマネしてジャムも乗せてみたあらかじめ小皿に取り分けてあったフルーツもヨーグルトも量がちょびっとなんで二人あっという間に平らげる食事終わって帰りしな、何気にヨーグルト置いてたコーナーをよく見たらワッフルと同じ棚にあったあ、あれヨーグルトとちゃうやん生クリームやんフルーツもヨーグルトやと思ってた生クリームもワッフルに添えて食べるやつやん・・・・・・・・夫婦揃ってのバカ舌でしたどうりでなんか量少なすぎるなぁと思...和歌山温泉旅行~夫婦そろってバカ舌編
今日はお休みの日なので前の日から・・・あれやら これやら 色々とやろうと思ってましたが昼は元気だったので鶏カツを作って食べるまでは良かったんだけど午後はもう、全く何をする気力も沸かず食後の血糖値のせいで睡魔が襲ってきてしまったので目覚ましに半身浴をしたら疲れすぎて意欲が削がれ内職とかも入ってないし、パートが休みの日ぐらいはゆっくりしても良いかなぁとか、適当な考えが脳内いっぱいに広がってしまったのでま...
旦那が日本にいる間に2回目の温泉旅行2泊目の宿へ🚗駐車場からシャトルバスでも行けるんやけど、あえて海から船に乗っても行けるという事で途中、紀の松島巡り乗り場でバスを降り、カメさんの船に乗る⛴泊まりはホテル浦島の山上館これぐらい長いエスカレーターを3回ぐらい乗り継いでやっと山上館のフロントにたどり着くお風呂行くのもまた時間かけて下らなあかんのかいなと思ってたらちゃんとエレベーターもありました部屋はやはりオーシャンビュー今度は東向きやから、明日の朝日が楽しみです何故かお値段高い部屋から埋まってて、ここも山上館の中では一番安い部屋やけどいやいやここで十分やわ早速洞窟風呂の忘帰洞へ私は30代の時に社員旅行で来たことあるけど、旦那は初めてこの宿は旦那のたっての希望です波寄せる迫力な洞窟風呂を堪能した後は、お決まりの食前酒...和歌山温泉旅行~勝浦・熊野古道編
今日の京都は☁☁☁☁☁☁☁一日中曇りだけど、曇りにも2種有るようでやや曇り、めっちゃ曇りって感じらしい:D曇ってはいるけど、めっちゃ よく眠れたので私の気分はかなりいい感じで、かなり爽やかです。やはり眠りは大事です気持ちがしんどい時に眠れないと、辛い・・・今は眠りのために開発されたとても良い品がたくさん有るので良い時代です。GABAトマトやカカオなどに多く含まれるアミノ酸の一種興奮した神経を落ち着かせたりして...
なんか 最近 ほんまに心が冷え切ってる気がするんですよ(出先でたまたまめっけて 可愛かったので撮った写真)普段は ちょっとぐらい寒くても腰痛などが出なきゃ5℃~6℃~7℃~8℃とか程度ならちょっと厚着でカイロでも張って暖房器具をつけたりしない日ってのが多かったけどいろんな出来事が重なって心がとにかく落ち着かないので今の私は…寒さに耐える気力がない。特に、父が亡くなってからは私は何だか変で何がおかしいとか...
このまん防が発令されている中、県を跨ぐのは申し訳ないんやけど関西で温泉でしかも雪のないとこプラス旦那の希望で和歌山に行くことに~🚗ひたすら海岸線を走る🚗深い海の底から隆起した岩の海岸線地層好きなタモリさん、ぶらタモリで和歌山来たのかなぁ~1泊目の宿は口コミ評価が高かった「休暇村紀州加太」国民宿舎と思いきや、玄関広しのめちゃ部屋が綺麗歯ブラシ立てやらいくつも差せるコンセントやらアクセサリー入れやら双眼鏡やらなんか細かい気遣いが嬉しい浴衣もSML2着づつあるから、派手な寝相でぐしゃぐしゃになっても翌朝はパリッとした浴衣で朝風呂に出かけられるでもって、ここは全室オーシャンビュー一番安い部屋やけど十分すぎる目の前に行きたかったけど行けなかった(もうこれで2回天候不良で振られてんねんなぁ~)友ヶ島が見えるよんとりあえずの...和歌山温泉旅行~紀州加太編
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
東京都の公式アカウントこちらとLINEで繋がっているので毎日、その日の情報がLINEで届きます。 休み明け2月28日(月)の発生状況は9632人 昨日3…
夜中の12時過ぎお腹が空き、YouTubeでゴミ屋敷掃除を見ながらサラダを食べた私です。^^; こんな変な私は、実家に居候一人暮らしの60歳です。 今日は2月の支出を簡単に載せたいと思います。 固定費
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。