今日から、ブログはじめます
chatGPTのこれから ここせん受付今日まで
眼科にも ピアノで紡ぐ 仲間あり
東京の大雨 前兆の積乱雲を見る
猛暑の中で冬の歌もいいね 下町のうたごえ
長い間お世話になりました はてな引っ越しのご挨拶
はてなへブログ引っ越し まだ8割くらいかな?
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
近所の桜はまだ満開では無いけど通勤道で出会う桜にちょっと癒やされます。最近、何げに心がもやもやしてるのでNANTONAKU もやもや もやもや もやもや ( Φ ω Φ ) もや。もっといっぱい癒やされたいです。何をしたら癒えるのか、解ってるけど わかってない というか結局の所、人が癒やされるために1番必要なのは家族や恋人とか友達とか 身近な人からの ”愛だから”ひとり暮らしの私には、本当の癒やしみたいなものは永久に...
最近なにげに心が…もやもやしてそうなので気合を少々入れて行かないと成りませぬ。もちろん新型コロナウイルスのせいも有るけど個人的な問題で3月の初めから、やや少しだけ負のオーラみたいなものが出てそうなので浄化したい感じです(謎)まあ、ただの気象病的な物で自律神経が乱れてるだけだろうけどもやもや もやもや もやもや( Φ ω Φ )そういう時は美しいものを見たりなにかに感動してみたり爽やかな気分に成るような何か部...
今日は精神保健福祉・障害福祉への電話に時間がかかりすぎました。元・夫の統合失調症の悪化に 『誰か助けて』 と・・・ 相談したら対応してくれる機関が有るのかを私は知りたいと思って電話したわけだけど。相談日が決まっていて、私はどうしても、その曜日に休みが取れない立場に有るので予約は取れなかったけど、そう告げると、係の人が変わって少し話を聞いていただけました。結論を先に書けば、話は聞いてくれたし相談には...
春が来て・・・せっかく桜が咲いたのに、新型コロナウイルスで花見が規制されてる地域が沢山あるみたいで寂しい春になったのになんだか関東地方は雪が降ったとかで桜に雪が積もってる映像を見て٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶びっくりしました。まぁ、状況的には桜をのんびり眺めていられない状態なのかも知れないけどそれじゃ心の健康が保てないので昨日も書いたようにストレスはちょっと危険 (´;ω;`)ストレスを溜めない工夫が必要かなと知り合い...
毎日が半額パラダイス お米とか調味料以外の品の半分ぐらいは半額で買ってるので、平均お米とか調味料 3,000円食材15,000円の約半分は半額品===========================平均18,000円 だ け ど7,500円得してる計算になるので。25,500円ぐらいの価値があるって感じになるかしら ( *´ ︶ `* )部屋の中もなんだか観葉植物パラダイス状態で1箇所に8鉢もあって、のび放題でもさもさだから 暖かくな...
今年の花見は散歩のついでに近所の桜をって感じでできるだけ人のたくさんいる場所に行かないほうが良さげですね。私のようなシニアの人とか高齢者の人が危ないと言われてる新型コロナウイルスに勝つ方法は家から出ない事が最強な訳だけど私にはお仕事があるから、そうも言ってられなくて、お仕事に行くしか無いから仕方ないわね。家に引きこもっているとストレスが溜まりお仕事に出かけても感染しないかしらと気に成ってなんだかん...
何があったのかたぶん3月21日からだったと思うけど南側の隣の部屋に異変が起こってます。帰ってきませんというか、全く物音がしないから1週間ほど誰も住んで無かったはず。北側の部屋の人も同じ会社の人で相変わらず居るけど以前から静かな人なので全く問題はなくて南の部屋の騒音君は他の部屋に移動したのか長期休暇なのか理由は全くわからない。その会社が確保してる別の部屋に移動してくれたのなら嬉しい限りだけど、数日不...
一時的にやんでいた雨がまた降ってきた今の京都の気温は9℃そんなに寒くはないかもだけど何だかもやもやした感じの体調です。日本に沿って伸びる停滞前線https://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/昨日から気象病的な感じで自律神経が乱れてるのは間違いないけどそれだけではなく、婦人科的な問題が重なっていて元気だけど”もやもや感”がなんともアレでございましてもやもやの原因がただの生理ってのが面倒なのよ。私は定期的に...
用がないならお家にいましょうってのが世界中に広がってそうだからお家でネットをする人が急上昇中だそうでコロナウイルスの影響でYouTubeが動画再生画質を落としたとか、引きこもり用の食材の買いだめっぽいのが私の勤め先のスーパーでもかなりあるから食品スーパーは、とにかく忙しくて息つく暇もないというか、お手洗いにすら抜けられない場合が良くあるので大変だけど・・・コロナウイルスに神経質になりすぎて、運動の為の毎...
生活を楽しむためとか、欲しい物を買うためとか色々な理由で、食費の節約に気合を入れて食費額の半減に成功して2年ちょっとかな。ここの所ずっと食費は毎月2万円以下の17,000円~19,000円あたりで落ち着いてましたが今回はあれ? って言うほど食費額が少なかったのでした。食費カードの締めの都合で2月16日~3月15日分が=3月分支払い分は16,926円ですがそのうち、1,614円はカイロ代金なので差し...
思いつきの気楽さが素敵なひとり遊び最高です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 休みの日にたまたまお天気が良くて週間天気を見たら、金曜から~雨の日が多そうなのでんじゃ・・・今日じゃんって事で急にお出かけすることにしました。(昨日の話ですが・・・)3-26 昼ごはん朝早くから起きて作ったお弁当なんだかんだとダラダラ作ってたら1時間ぐらい掛かったのよね( ・ω・` ;)✔ 半額赤海老のオリーブ焼き✔ 海老と一緒に焼いたエビ風味の 白身魚の...
流石に今回の春の季節の変わり目の気圧の変化に60歳の老体は影響を受けたようで気象病っぽい感じでした。腰痛とか頭痛とかの天気痛はなかったけど気象病の原因であるところの自律神経の乱れから なのか、とにかくだるかった寝起きから数回、耳マッサージをして自律神経を整え( ´ Д ` ) はぁ~。さらに半身浴でリラックスして( ´ Д ` ) はぁ~でなんとか回復でも日曜日ぐらいまで、高気圧と低気圧のせめぎあいが続くから気象病...
1日良い天気だった翌日に雨というのはメリハリが有って嫌いじゃないかも。「メ リ ハ リ」「メ リ カ リ」が転じた言葉「メ リ カ リ」とは、低い音を「減り(めり)」、高い音を「上り・甲(かり)」と呼んでいた邦楽用語のひとつメリハリ - 語源由来辞典おまけに似た言葉のメルカリはラテン語で【商いする(mercari)】 昨日の桜あきらかに種類が違うけど桜の名前はわからない。淡々と同じ事ばかりの似たような毎日はちょっと...
朝~夕方までかなり暖かくて気持ちの良い日になりましたが夕方から曇ってまいりまして深夜には雨が降ってくるらしい。2020 3 26 花見今日は花見にでかけて1日楽しんでその帰りにモールでお買い物を楽しんで参りましたがマスクをしてない人がかなり増えてまいりましたねマスクが買えないと言う理由のようだけど何故か、2~3週間ほど前のモールとは全く違って80第ぐらいの高齢者の人がマスクをしないでいつもより賑わうモールに...
今日の京都は素敵な晴天でしたので朝早くに起きてお弁当を作ってお花見に行ってまいりました。全体的には三分咲きの桜という感じで咲いてる桜を探すのが大変という感じでございましたがお天気も良くて21℃もあって暖かくて適当に詰めたお弁当も美味しくて超楽しかった ( *´ ︶ `* )桜は数種類あってそれぞれの名前は解らないけど樹々や花の名前はどうでもいいから覚える気が無いから適当です。ソメイヨシノという名前は有名だけど...
今日の京都は晴れてますが、明日の深夜からずっと傘マークで金曜~土曜と全国的に雨の多い感じの天気になりそうなので、お天気の良い今日はお出かけしようと思って家にある食材で、適当にお弁当を作ったところです。京都から少し離れた山の中に住んでますのでソメイヨシノはまだ早くてほとんどつぼみですから早咲きの別の種類の桜を楽しめればいいかな。THEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもい...
昨日、通勤道で珍しい赤い葉の柊(ヒイラギ) をみかけた。柊(ヒイラギ) にはいろんな品種があるらしいけど柊(ヒイラギ) の花は白かなと思ってましたがそうでもないらしくて薄いクリーム色だったり極薄のグレーだったりこんな感じの黄色も有るのね。でもって葉の色についても調べてみましたが、一本の柊(ヒイラギ)で、緑に黄色に赤にと色々な葉色を付けた物も有るらしい。どっちにしても始めて見たけど柊は鮮やかな緑の方が美しい。h...
新型コロナウイルスに関する近隣のうわさ話がなかなか凄い件先週前の日曜日にお客様から近くの○○の○○で新型コロナウイルスの人が出たらしいと聞いてましたので、あらまあ そうなんだ、とうとう近くまで来たのね・・・と思ってましたが。日月火水---日月火の出勤日親しいお客様とか同僚から同じ様な話をたびたび聞くことに成ったけども✖✖の✖✖で・・・とか@@の@@で・・・やら▲▲の▲▲で・・・??□□の□□で・・・!! って割とかな...
やっと色々が落ち着いたので昨晩(元)旦那様にSMSを送りました。昨年の10月・11月・12月と今年の1月 ぐらいまで尿路結石に悩まされ頻尿感があってとにかく毎日が大変でしたから誰かの為に何かをするというのは無理でした。でもってブログでもたびたび書いてたように1月~2月前半ぐらいまで謎の肩こりなどに悩まされてさらに新型コロナウイルスで世間が騒がしく出かけるのを避けてたり・・・と。色々な言い訳をこじつけ...
清水寺に遊びに行った時の写真気に成った傘屋さん京都に行ったら唐辛子ちりめんぬいぐるみ3-23 朝ごはん 桜の季節なので marimekko プリマベーラで 春の朝ごはんを楽しむ( *´ ︶ `* )最近のカラーはこんな感じ。marimekko PRIMAVERA ただの野菜炒めが、なにげに華やかにTHEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもいいよね♪節約を頑張りつつできるだけバランスの良い食事を心がけています。3-23 ...
昨日、3週間ちょっとぶりに私の職場であるスーパーでトイレットペーパーが残ってるのを見たので買っておきました。3月の1日頃に使いかけ込みで8個あったけどおよそ5日で1個使うっぽくて、残りが2個+4分の3ぐらいに成ってしまって心細かったのでございます。1週間ほど前から午前中にお買い物をする人は山積みのトイレットペーパーに出会えるそうででも、昼過ぎには売れてしまう事が続いてたらしいけど、昨日は普通に夕方...
暖かい季節が始まります。仕事に出かける14時頃の時間帯は着込んでると暑いと感じる日も有ったり程々で気持ちの良い暖かい日もあれば、まだ肌寒くてコートの日もあったり・・・帰宅時頃の21時も色々でマフラーにコートや手袋が恋しい寒さだったの日もあるから着る物を間違うと大変なので、重ね着ファッションが良い季節ですね。出勤時の14時頃の気温は15℃帰宅時の21時頃の気温は8℃予報。今日来ていく予定の服は薄手のヒ...
歳を重ねると 日本の侘び寂びが素敵に思えて何げに落ち着くのはなぜだろう。世間一般的には日本人ならではの美意識と捉えてられてはいるけど、もともとは、中国から伝来した禅とか仏教系が元になってそうで華やかさの影で目立つ事は無いけどその悲哀感が何故か心を打つという儚くも 悲しげで 哀れさすら感じるようなささやかな美しさを愛でる的な感じだろうけどそういったものは若い人達には・・・まだなかなか受け入れられない...
お安くても間違いなく”北欧食器”デンマークのゼブラ が運営するチェーンストア設立*デンマークの首都コペンハーゲンFlying Tiger Copenhagen価格参照 手前の平丸ボウル250円中央左側プレート500円 中央▽ボウル300円中央右黒ティーポット400円 上段ウオータージャグ800円▼価格参照 1番手前の小マグ200円中央細長マグ300円その他、写真では確認できず(´;ω;`)▼価格参照 左端ブルー・グリーン・オレンジ...
京都の桜が開花した様なのでこれからしばらくの間は美しい光景がいっぱい見られそうで何気に楽しみでございます。清水寺の桜 3月20日暖かさを感じる春は良いですね暦の上での新春の元日のような新たな気持になります。そう考えたら4月が新年度で良かったんじゃと思えたりします。暖かくなった桜のきれいな4月に入学式やら入社式とか新たな気持で挑めるのは素晴らしい。新しい年度が4月にある理由は何だろうと思ってさっきち...
レモンの葉っぱでハーブティー
♪オリーブフォカッチャ♪
高温多湿とは
利尻島 2025 豪華・贅沢・愉快なBBQ!!
せっせと料理 |長寿体質
【シニアライフ:二拠点生活】馬場ちゃんチャーハン👍/おひとりさま食堂@自宅。。
参議院選挙の投票先/何を信じるか
「野菜をMOTTO」をお取り寄せしてみたら、お中元やお歳暮、離れて暮らす親や子どもにおすすめだった
介護を乗り切ったその先には?
【断捨離:実家の片付け㉜】お仏間の片付け終了。。
帯状疱疹ワクチンと期日前投票
「今度はないかもしれないから」——ママ友とのランチで気づいたこと ~ 私の人生を楽しむ ~
【ついにコスプレ!?】優香先生、優香先生が“コスプレ×ベージュパンスト”パンスト美脚で変身開始!
19年目の顔面陥没骨折
お金よりも人生の残り時間のほうが貴重
京都観光の続きでございます。( *´ ︶ `* )① 初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。② 今の京都はなかなか素敵です ぶらっと日帰り京都清水寺の茶屋昼時の時間帯でしたので、おやつには、まだ早いからなのかこういう茶屋が何件か有りましたが、お客様が居なくて静かでございました。清水寺から降りて三年坂×二年坂 周辺の散策をしつつお店を巡って八坂神社まで歩いてまいります。全て2020年3月20日撮影の写真です。八...
普段から通勤の往復とか色々と、よく歩いてるとは思ってましたが観光で出掛けるとさらに良く歩くようで久々に歩き過ぎたのか?翌日の今日は足の痛みが出てました。( ・ω・` ;) 歳を重ねて、私はもう60歳を超えてしまい加齢で筋力が弱ってきてるからいつもよりも、いっぱい歩きすぎると痛みが出てしまうのでしょうね。清水寺で出会った4匹のワンコちゃん4匹いるけど隠れて見えない ( ・ω・` ;)ワンコちゃんとか人は動くのでな...
昨日の続き初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。March20,2020とても良い感じの季節に成りました。京都の桜がどんどん美しく成って参りますね。清水寺に上がる手前の桜清水の舞台から見える風景清水寺茶屋付近の早咲き桜清水の舞台から見た風景今の京都はなかなか素敵です。何が素敵かと言えば環境というか状況です大声を出したり、騒いだり、撮影態度が悪いなどのマナーの良くない海外からの旅行者の方たちが全く居...
昨日仙台からお友達が遊びに来て京都観光を楽しんだ後、京都、河原町の北欧の100均ショップFlying Tiger Copenhagenに、立ち寄りました (๑•̀ㅂ•́)و✧いつ来てもここは楽しいですね。他の写真はまた追々載せていくとしてとても美しい小ぶりサイズの竹製まな板長い間、そうね、何年だろうか7年~8年かな竹製のまな板を使って参りましたが買い替えです。以前使ってた品より厚みがあって素敵な重みが有るので使いやすい。サイズが...
今日はブログで知り合った仙台の人が京都までお越しになったので京都観光です。全国的に風の強い日になった様で朝の10時頃の京都の気温は11℃で、ちょっと寒かったのでした。写真がすごく多いので、追々小出し方式で参ります。京都駅素敵な写真が撮れました。京都駅ビルに美しく反射した京都タワー何度も京都駅に行ってますがこんなに美しく鏡に写ったように見えたのは初です。新型コロナウイルスの影響がかなり大きいと思いま...
昨日より5℃~7℃も低い 春分の日(京都の場合)春分の日(春分日)ってのは自然をたたえ、生物をいつくしむ日というのだそうです。他人事なのだけど今日は前から気に成ってた話題です。==============================8050問題はちまるごーまるもんだい8050問題とは、2010年代以降の日本に発生している長期化した引きこもりに関する社会問題である。==============================そんな感じの人が私のパート先にもいる...
昨晩テクニカルキーボードに珈琲をこぼして▼ちっちゃな部屋の小さな押入れは”ぎゅうぎゅう詰め”なのよキーが動かなくなったので必死で押し入れから新しいのを探したのにキーボードは乾いて直ってた( *´ ︶ `* )ついでに押入れを片付けてから最初はmarimekkoの生地でトートバッグを作ろうと思ったけど残念ながらサイズが足らず断念_| ̄|○ il||liピーターラビットの生地でトートバッグを作りました。とは言っても、既製品のトートバ...
お休みの今日は気分が良かったのでちょっとしたものを作ってたらブログが遅くなってしまいました。久々の趣味の時間という感じだけど家にある材料のみで作るとなると生地の都合とか、まあ色々有って最初の計画と違う物が出来てしまったから ( - ω - ;) しょぼーんできた作品は雑貨や部屋や食事などの事を書いてるNANTONAKUで明日載せます。我が家のオリヅルランの花が咲きました。今年は、ランナー4本がさら別れて 全部で15本...
なんだか急に、暖かくなるようで今日の最高気温は17℃の予報で明日の最高気温は20℃。最高に素敵です ( *´ ︶ `* )【素敵な歳の重ね方】私が憧れる 魅力的なおばあちゃん都会にちょっとだけ近い、便利な田舎のスーパーに勤めてなんだかんだともう10年以上。田舎だから、高齢者ばかりなのでは?と言うイメージがあるかも知れないけど、全然違って田舎だけど便利な場所なのであちこちが開拓され新しい住宅地がどんどん開拓され...
今日はとても良い天気で20℃ほどあります。オリヅルランに花が咲きました ( *´ ︶ `* )今年の新しいツルは4本も伸びているので赤ちゃん(葉)がいっぱい生まれるのを楽しみにしてみます。昨日の晩、テクニカルキーボードに珈琲をこぼして( ・ω・` ;)朝から新しいキーボードを捜索中です。ちっちゃな部屋の小さな押入れは”ぎゅうぎゅう詰め”なのよTHEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもいいよ...
昨日の通勤道で、桜の様子を眺めてまいりましたがまだまだぎゅうっと詰まってそうな小さなつぼみばかりでした。今日からとても暖かい日が続きそうだけど朝晩はまだそれなりに寒いのでお仕事に出る暖かい時間帯と帰宅時間の寒暖差が10℃ほど有るので着ていくお洋服にちょっと悩む時期で、夜21時頃の自転車帰宅は寒いだろうからコートにマフラーに手袋に帽子を持って参ります。2019 3月の桜今年の私は、花粉症のようです。免疫バ...
置いてあるだけで何気に良い感じの品も有る。商品が入ってた ただの ペーパーバッグ商品が入ってた ただの ギフトボックスちょっと加工したペーペーバッグTHEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもいいよね♪1日500円予算の節約ご飯を載せています。3-17 朝ごはんいっぱい作った金時人参のクリーム煮に少し飽きてきたのでカルボナーラパスタソースを加えて煮直してみた。(⑅๑╹ڡ╹) 美味しい...
今日は天気が良くて暖かいかなと思ったけどそうでもなくて、朝方は5℃で昼でも11℃しか無かった。でも、寒いのはこれで最後かなぁ3月19日~3月24日 京都かなり良い感じの日が続きますので楽しみです。ひなげし (ポピー)今週の3月21日(金)は、このブログで知り合った仙台の人が京都まで来てくださるので、軽く京都を楽しめる王道ルートを散策しようと思います。▼【京都】 気軽に行ける【王道ルート】を予定していま...
節約、云々というよりも最近は食べたい物が減り栄養素を気にかけるように成った。例えば私は尿路結石をやってるからタンパク質は適量にとかシュウ酸を気にしてるから野菜は水に晒してからとか・・・苦手な梅干しを食べるようにしたり。更年期障害で通院中だから納豆は好きでも無いのに食べたり大豆系の食材を買ってきたり・・・好きとか嫌いとかじゃなく今それが食べたいとかでもなく栄養素で食材を選ぶ事が増えました。なんだかな...
3月17日火曜日今日の京都は晴れ間が広がりそうでちょっと嬉しいですね。京都 Cafe木葉館50代の頃よりも60代の脳内はとても忙しい50代の頃と、60代になった今と、日常生活的には大して変わらないけど脳内は色々と複雑で、なかなかどうして・・・忙しい。目の前に迫ってきた老後と言うか老いへの不安みたいな物とかは50代の頃よりも大きく膨らんでいてまだまだ若いわよ、とか適当なことを考えつつも50代の頃のよ...
東京は桜が咲いてるとか聞いてちょっとびっくり (๑◎ ᴗ ◎๑)いいなぁそして京都の開花予定は3月21日頃と書いてあったけども桜開花・満開情報 2020私の住まいは京都市街よりもちょっと山手で寒いからたぶんもうちょっと先になるかな。でも今年は、感染症を心配して花見に出かける人は少ないのかしら(´・ω・`) 去年から暖冬とは言いつつも、それなりには寒かったし私は歳を重ね冷え性が悪化してしまい冬を楽しめなくなった。そこで...
目が冷めたら雨が降ってたけどいつから降ってるんだろうそんな事を考えながらYahoo天気を見たらなんと深夜から朝まで雪が降っていたらしい確かに (´・ω・`) 寒かったなぁ。夜が明けて気温が少し上がり雨になったのね。今から考える老後の生活費【医療費の心配】50代前半ぐらいまで私はミラクル元気でしたので熱が出る様な風邪などもひかなったし歯科以外の通院は記憶に無かったりするけど50代の中盤ぐらいから、なんだか不具...
今はまだ生きるための時間(お仕事)と健康のための時間(休息)や生活の時間(家事食事他)とかの時間がほとんどなので、部屋をいじったり、何かを作ったりという遊びというか趣味の時間が少ないけど、どっちにしても、この先いずれ歳をとって退職したりなんかしたら時間が有り余るのだろうから、その時のために、やらないでおいてる趣味もあったりするのでのんびりしたものですけど、今の私の部屋にどうしても欲しいものは作れる...
およそ一ヶ月ぶりぐらいですが家計簿ブログを更新しました。退職後は年金だけで暮らさないと駄目なので 今からしっかり節約します。http://rararu.doorblog.jp老後はたぶん年金だけで生きていく2020年03月14日食費の節約に成功してるからこんな感じで収まってる訳ですがさらに歳を重ねて20年も経てば物価も上がってるだろうし半額狙いばかりというわけには行かなくてその他の何もかもが今の金額のままというわけには行かないだ...
今日は歯医者だったのでお出かけしたけどトイレットペーパー騒動からもう2週間ぐらいが経ったのにトイレットペーパーが店頭にはまだ無いわたぶんそれなりには、あったんだろうけどすぐに売れてしまうのでしょうね。ここ2週間ずっとお目にかかった事がないけどね๑๑๑๑๑๑ 残り6個あるから、1ヶ月ぐらいは大丈夫。後1ヶ月経っても普通に買えないなら( - ω - ;) ・・・まあいいか、その数日前にまた考えよう。トイレットペーパ...
「人生100年時代と言われてる中シニアの恋愛は珍しいものではない」こんな感じのサイトに流れ着いて色々読んでみたけど最近の日本人のシニアもなかなか頑張ってるんだなぁと言う感想かな。私か思う私の母の年代ぐらいの歳の昔の人のイメージってのは何事にも謙虚で 礼節を重んじて 何歳に成ってもつつましさを大事にするって感じでしたが・・・私ぐらいの年代になると、そうでも無さそうですからね。https://www.google.comシ...
昨日、歯科の帰りに、ちょっと賑やかなモールに立ち寄った感想としては街ゆく人々の多くがマスクをしていない割合の数値を見た目では判断はできなかったけどうーん( - ω - ;)そうだなぁまず、中高校生らしき子達は何故かイートインにいっぱい居たけど9割以上がマスクをしていなくて、いつも居そうな高齢者の数は激減していてあまりうろついてなかったけど居てもほぼ7割がマスクをしていて、20代~60代の人の半数以上の人が...
淡いピンクなのでパット見は桜のように見えるけど梅の花 https://www.google.com桜と梅の花の違い(画像)歯の治療はすでに終わってるけど歯科に通うのは問題が有るからではなくただの定期検査みたいなものですが、それなりに費用がかかります。❏2~3ヶ月に一度と、間があくので再診扱いに成らず初診扱いで 【点数251】 ❏外来環1と言う項目が 【点数23】正式名称は歯科外来診療環境体制加算1という名前らしく、施設基準...
賃貸のひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざします。2020年2月分の生活費===========================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,
ひとり暮らしの狭い部屋 【私がご飯を食べる場所】写真を撮る時はこの位置で時間が有るなら この位置でゆっくり食べるけど▼忙しくて、ブログを書きながらとかお仕事をしながら食べる時はここ▼今はこんな感じだけど暑くなってきたらUNIKKOのソファーカバーは片付けます。THEME生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物THEMEこんな生き方があってもいいよね♪3-13 朝ごはん 20円パリ麺で皿うどん豚肉は下茹でして油抜き野菜は水に...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。